
可愛らしいデザインが魅力のGREEN HOUSE(グリーンハウス)の加湿器。なかでも、USB加湿器たまご形GH-UMSEGシリーズは、コンパクトで可愛らしい形が人気です。
加湿について好意的なユーザーレビューのなかに、「ミストが止まる」「ミストの出が悪くなった」という口コミを発見。そこで、本当に口コミ通りなのか、モノレコ編集部が検証を実施。
実際にGREEN HOUSEのUSB加湿器たまご形GH-UMSEGシリーズを使って、「加湿量」「手入れのしやすさ」「音」「給水のしやすさ」「操作性」について検証した結果をご紹介します。
購入を考えている方はぜひ参考にしてみてください。
目次
GREEN HOUSEのUSB加湿器たまご形GH-UMSEGシリーズってどんな加湿器?
GREEN HOUSEは、「コレ欲しい」「コレ可愛い」という、笑顔やときめきにあふれた商品開発を企業理念にしている会社です。
GREEN HOUSE(グリーンハウス) / USB加湿器 たまご形 GH-UMSEGシリーズ
コンパクトサイズの1人用加湿器
コンパクトサイズの1人用加湿器


手のひらサイズのたまご型加湿器。静音性に優れていて、USBポートから電源をとれるので、デスクでの使用にぴったりです。コンセントで使用したときは、別売りのUSB-AC充電器を使用すればOKです。
カラー展開は、リリィホワイト・ローズイエロー・ジェイドバイングリーン・コスモスピンクの4種類。植物になぞらえたネーミングが乙女心をくすぐります。
軽くてシンプルな作りなので、手入れや給水のしやすさはバツグン。ただし、内容量が少なく吹き出し口も小さいので汚れが詰まりやすく、こまめな給水と吹き出し口の手入れが必要です。
適用床畳数 | パーソナル |
---|---|
加湿量 | - |
タンク容量 | 160ml |
連続加湿時間 | 約5時間 |
消費電力 | 不明 |
タイプ | 超音波式 |
サイズ | W9.0×D9.0×H11.0cm |
手のひらサイズのコンパクトな加湿器

たまご型の可愛らしい見た目の加湿器は、パソコンなどのUSBポートから電源をとる仕様になっています。サイズも手のひらに乗るほど小さいので、デスク用加湿器にぴったりです。
GREEN HOUSEのUSB加湿器たまご形GH-UMSEGシリーズの口コミは?
加湿について好意的な商品レビューのなかに、「ミストが止まる」「ミストの出が悪くなった」という口コミがありました。
そこで、モノレコ編集部では本当にミストが止まるのか、実際にGRREN HOUSEたまご形GH-UMSEGシリーズを使って検証してみることにしました。
GREEN HOUSEのUSB加湿器たまご形GH-UMSEGシリーズを実際に編集部で検証!

それでは、GRREN HOUSEたまご形GH-UMSEGシリーズの「加湿量」「手入れのしやすさ」「音」「給水のしやすさ」「操作性」について検証した結果をご紹介します。
【①加湿量】ミストは出るが勢いがいいとはいえない

中に入っている筒状スポンジに水が染み込んでから蒸気が噴出するため、使い始めはミストが弱く感じます。また、吹き出し口が小さいので、ミストの量はさほど多くありません。広範囲を潤すというよりは、デスク周りの1人分のスペースを加湿してくれると考えましょう。
ミストの噴出には2種類のモードがあります。吹き出し口が緑に光っているときは連続モードで、常にミストが噴出されます。青く光っているときはインターバルモードで、一定間隔おきにミストが噴出される仕組みです。
約5時間で自動停止するオートパワーオフ機能が搭載されているため、電源が切れてしまったら再度入れ直しましょう。
口コミの「ミストが止まる」原因は、この自動停止機能の可能性があるかもしれません。
【②手入れのしやすさ】下の容器を水洗いするだけでお手入れ完了

電源コードを抜いて本体を回転させて上下を外し、下の容器を水洗いすれば、基本的なお手入れは完了です。上の容器についているスポンジがほつれたり汚れたりした場合には、替えの専用スポンジと入れ替えます。
また、カルキなどが吹き出し口に付着するとミストの出が悪くなってしまうので、そのときは吹き出し口を綿棒で拭き取ります。
編集部で使用した際にはミストはしっかり噴出していたので、口コミの「ミストの出が悪くなる」原因の一端は、吹き出し口に溜まったカルキの可能性がありそうです。
超音波式加湿器は、タンク内の水に雑菌やカビが繁殖しやすい特徴があるため、こまめなお手入れが必要です。
【③音】耳を澄ませても聞こえないほど静かな稼働音
静音設計との謳い文句どおり、稼働音はまったく気になりません。耳を澄ませても聞こえないほど静かなので、オフィスで使っても集中力を妨げることはないでしょう。
【④給水のしやすさ】上フタを開けて水を注ぐだけの簡単給水

給水のときは、1度電源コードを抜きましょう。上フタを回転させて外し、下の容器に直接給水します。内側に水の目安量の線があるので、線を越さないように給水してください。特に難しい作業はなく、簡単に給水できます。給水時の水垂れも気になりません。
下の容器だけを水道の場所に持っていってもよいですが、130mlという容量の少なさなので、給水の頻度は多めになってしまいます。空ペットボトルに水道水を入れて加湿器のそばに置いておけば、その場で給水ができて便利です。
【⑤操作性】スイッチ1つで簡単操作&手のひらサイズで運びやすい
本体の真ん中にあるスイッチを押すと電源が入ります。ミストのモード調整もこのスイッチでおこないます。シンプルで簡単な操作なうえ、切り忘れても5時間後には自動的にスイッチが切れるため安心です。
また、手のひらですっぽり包めてしまうサイズなので、持ち運びはしやすいです。
GREEN HOUSEのUSB加湿器たまご形GH-UMSEGシリーズを検証した結果は?
今回「加湿量・手入れのしやすさ・音・給水のしやすさ・操作性」の5つの検証をおこないました。口コミにあった「ミストが止まる」「ミストの出が悪くなる」という現象は確認できませんでしたが、コンパクトサイズであるがゆえに噴出口の小ささとミスト量の少なさは感じました。
また、オートオフ機能があるため、5時間ごとに電源を入れ直す必要があります。
とはいえ、このコンパクトさは大きなメリット。女性でも給水や持ち運びがしやすく、お手入れも簡単です。パーソナルスペースを加湿したい方、気軽に使える加湿器をお探しの方におすすめです。

まとめ
GREEN HOUSEのUSB加湿器たまご形GH-UMSEGシリーズを実際に使って検証し、その特徴や検証結果を紹介しました。
こちらのモデルの購入を検討される際の参考にしていただけたら幸いです。