
さまざまなタイプの加湿器がある中で、スタイリッシュなデザインが人気のThree-up(スリーアップ)。特にハイブリッド加湿器デュードロップLは使い勝手がよいと話題になっています。
ところが、ユーザーレビューのなかに、スタイリッシュなデザインやタイマー機能は期待どおりだけど、「タンク上部に水が溜まりやすい」「手入れが不便」という口コミを多数発見。そこで、本当に口コミ通りなのか、モノレコ編集部が検証を実施。
実際にハイブリッド加湿器デュードロップLを使って、「加湿量」「手入れのしやすさ」「給水のしやすさ」「音」「操作性」について検証した結果をご紹介します。
購入を考えている方はぜひ参考にしてみてください!
目次
Three-up(スリーアップ)ハイブリッド加湿器デュードロップLってどんな加湿器?
Three-up(スリーアップ)は2007年に設立された日本の家電ブランドです。生活家電の商品開発や販売をおこなっており、機能性だけではなく、おしゃれなインテリアとしても映えるデザインの高さも魅力です。
THREEUP(スリーアップ) / ハイブリッド加湿器 デュードロップL
超音波振動を利用したパワフル加湿
超音波振動を利用したパワフル加湿


超音波式をベースに、ヒーターを搭載したハイブリット式加湿器。ヒーターで加熱した水を超音波の振動でミスト噴射するので衛生的。部屋全体にミストが広がりやすいことが特徴です。
本体前面に搭載されている操作パネルで運転モードや加湿量を調節できます。対応範囲はおよそ10畳。リビングはもちろん、オフィスでも使用できます。
また、タンク容量は3.3Lと大きめ。丸みを帯びたかわいいデザインながらパワフルな加湿が魅力です。
適用床畳数 | 10畳 |
---|---|
加湿量 | 350mL/h |
タンク容量 | 3.3L |
連続加湿時間 | 9時間 |
消費電力 | 75W |
タイプ | ハイブリッド式(加熱超音波式) |
サイズ | W23.5×H25.4×D23.5cm |
オフタイマー機能で快眠サポート

本体前面にはオフタイマー機能を搭載。「2・4・6時間」からタイマーを選べるので、就寝前に設定をしておくと快適な環境で眠ることができます。
また、アロマ専用トレーも搭載されているので、寝つきの悪いときにはアロマの香りで快眠をサポートしてくれます。
おしゃれな雰囲気を演出する

ハイブリッド加湿器デュードロップLは、たまねぎのような丸いデザインが特徴的。本体内部にはライトも搭載されているので、夜間には間接照明としても利用できます。
Three-up(スリーアップ)ハイブリッド加湿器デュードロップLの口コミは?
商品レビューのなかには、スタイリッシュなデザインやタイマー機能は期待どおりだけど、「タンク上部に水が溜まりやすい」「手入れが不便」という口コミがありました。
そこでモノレコ編集部では、加湿をすると本当に水が溜まるのか、手入れが不便なのかを実際に使って確かめてみることにしました。
Three-up(スリーアップ)ハイブリッド加湿器デュードロップLを実際に編集部で検証!

それでは、Three-upのハイブリッド加湿器デュードロップLの「加湿量」「手入れのしやすさ」「給水のしやすさ」「音」「操作性」について検証した結果をご紹介します。
【①加湿量】大量のミストで過剰な加湿になる恐れあり

ミスト量は「Hi」「Mi」「LO」の3段階あります。最大のミスト量「Hi」にすると、大量のミストが噴霧され、ミストに手をかざすと手洗いをした後のようにびしょ濡れになりました。
モクモクとしたミストで十分加湿されますが、加湿時間や加湿量を調節しないと、加湿器周辺が濡れたり湿ったりする可能性がありそうです。
また、加湿器上部の内側に水滴が滴り落ちるほど付いていたため、「タンク上部に水がたまりやすい」という口コミは本当でした!
【②手入れのしやすさ】土台のパーツが備え付けのため手軽に掃除できない

給水タンクと土台となる部分の間に水が溜まりやすく、超音波式加湿器の特徴である、雑菌やカビの繁殖につながる可能性も…。こまめなお手入れが必要です。
土台部分のパーツは備え付けなので、洗うにはコードを外して水分を拭き取る手間が発生します。また、土台内部は細かい隙間が多いため、ブラシや綿棒などを使って掃除する必要があり、手軽に手入れができない点がマイナスポイントです。
口コミにあった「手入れが不便」は本当でした!
【③給水のしやすさ】直置きできず給水が不便で水が垂れる

ミスト噴射口と給水タンクの間に水が溜まってしまうので、給水タンクを取り外すときに水がこぼれてしまうのが難点。使用時間が多いほど水が溜まる傾向にあります。
給水する時に水が溜まった部分を逆さにするので、水を流せる場所まで慎重に持ち運ぶ必要があります。また、半球型で先端に凹凸があるため、給水する時に給水タンクを直置きすると、とても不安定です。
ちなみに、給水タンク底にも水滴がついているので、あらかじめタオルを準備しておきましょう。
【④音】場所を選ばずどこでも使用可能
耳を澄ますと、わずかに水温が聞こえる程度。ミスト量を最大にしても運転音は静かです。リビングはもちろん、寝室や子供部屋などでの使用にもおすすめです。
【⑤操作性】操作ボタンが大きく見やすい

本体の前面の操作ボタンにはイラストと文字が記載されているため、操作がわかりやすいです。また、操作ボタン自体が大きいので、指の大きな人にも使いやすい仕様になっています。
「ウォーム」ボタンを押すと、ヒーターで加熱した水を超音波振動でミストにして加湿します。部屋の温度を下げにくいため、寒い時期におすすめの機能です。
ちなみに本体重量は約1.1kgと軽めなので、満水のタンクを装着したままでもあまり重くなく、簡単に持ち運びできます。
丸みを帯びたデザインなのでつるっと滑り落ちそうな印象を受けますが、取っ手がなくても持ちやすかったです。
Three-up(スリーアップ)ハイブリッド加湿器デュードロップLを検証した結果は?
今回「加湿量・手入れのしやすさ・給水のしやすさ・音・操作性」の5つの検証をおこないました。口コミにあった「タンク上部に水がたまりやすい」「手入れが不便」は、本当のことでした。
デザイン性や静音性に優れており、手軽に持ち運べることは高ポイントですので、しずくのような形が好きな方や女性におすすめです。

まとめ
Three-up(スリーアップ)ハイブリッド加湿器デュードロップLを実際に使って検証し、その特徴や検証結果を紹介しました。
こちらのモデルの購入を検討される際の参考にしていただけたら幸いです。