
近年、ドライブレコーダーは、360°録画できるタイプや前後2つのカメラがセットになっているタイプなど、さまざまな商品が販売されています。
あおり運転などのトラブル増加にともない、自己防衛やトラブルの抑止力として、後方も録画できるドライブレコーダーを設置する人が増えています。
そこで今回は、後方用ドライブレコーダーの設置を検討している方や、後方カメラの画質や視野角に不安がある方におすすめのドライブレコーダーをご紹介します。ぜひ参考にしてください。
目次
後方用ドライブレコーダーの必要性

後方用ドライブレコーダーを設置することによって、得られる効果を4つご紹介します。
- あおり運転の証拠を録画することができる
- 追突事故の状況を録画することができる
- 駐車中のマイカー後方への当て逃げや、車上荒らしなどの証拠を録画することができる
- 後続車両にドライブレコーダーが見えることで、あおり運転などの抑止力になる
これら効果は、ほかのタイプのドライブレコーダーでも得ることは可能ですが、後方専用のドライブレコーダーと比べると、録画の範囲や画質などで見劣りする場合があります。
マイカー後方の心配事をなくすために、後方用ドライブレコーダーの設置は有効な方法だと考えられます。
後方用ドライブレコーダーの選び方
リアカメラは、フロントカメラと比べて、視野角や画質などの性能が劣っていたり、HDRやWDRなどの映像補正機能が備わっていないものもあります。
後方用ドライブレコーダーを選ぶ場合、フロントカメラと同等の視野角や画質、映像補正機能、駐車監視機能のあるものを選ぶと安心です。
また、形状やドライブレコーダー本体のサイズも重要です。取り付けた後、ルームミラーで後方確認した際に視界を遮らないドライブレコーダーを選ぶようにしてください。
後方用ドライブレコーダーおすすめ7選|タイプ別に厳選して紹介

それでは、おすすめの後方用ドライブレコーダーを後方専用タイプと前後両対応タイプに分けてご紹介します。
後方用ドライブレコーダーおすすめ3選【後方専用タイプ】
まずは、後方専用タイプのドライブレコーダーをご紹介します。
Yupiteru(ユピテル) / SN-R10
広い視野を高画質で鮮明に録画
広い視野を高画質で鮮明に録画
W96mm×H37mm(突起部を除く)の高さを抑えた筒状の本体は、後方確認の際にドライバーの視界を遮りません。レンズは可動式なので画角の調節がしやすく、最大で水平方向136°・垂直方向73°の広範囲を200万画素の高画質で録画します。
HDRやSTARVIS(高感度・高画質を実現するソニー製CMOSセンサー)、SUPER NIGHT(自動で感度を調整する機能)を搭載しているので、昼夜を問わず鮮明な映像を録画し、プライベートガラスやスモークフィルムにも対応しています。
フロントに他社製ドライブレコーダーを設置していても導入可能な上、前後で別々のSDカードに記録するので、長時間の録画も可能です。
設置方法も簡単で、付属のシガープラグコードをシガーソケットに差し込むだけで完了です。コードは7Mのロングタイプなので、ミニバンやSUVでも楽々届きます。
カメラ画素数 | 200万画素 |
---|---|
録画機能 | 通常録画 イベント録画 Gセンサー記録 ワンタッチ記録 手動録画 |
液晶サイズ | ‐ |
駐車監視機能 | ‐ |
GPS機能 | 〇 |
対応メディア | PC専用ソフト スマートフォン専用アプリ |
Yupiteru(ユピテル) / SN-R11
万が一の映像をしっかりと録画&保存
万が一の映像をしっかりと録画&保存
SN-R10と同様のスペックで、コンパクトなサイズながら可動式レンズ、広い視野角、高画質、映像補正機能(HDR、STARVIS、SUPER NIGHT)など充実した機能を備えた高性能なドライブレコーダーです。
新たに別売りオプション「スイッチ増設」が可能なりました。普段録画している映像は徐々に上書きされますが、増設したスイッチを押した場合の録画映像は、別フォルダに録画され上書きされることがありません。
万が一、あおり運転にあった場合も、その証拠をしっかりと保存することができます。
カメラ画素数 | 200万画素 |
---|---|
録画機能 | 常時録画 G(加速度)センサー録画 手動録画 |
液晶サイズ | - |
駐車監視機能 | - |
GPS機能 | 有 |
対応メディア | microSDHCカード(8~32GB) |
GARMIN(ガーミン) / Dash Cam Mini
簡単設置でリアカメラにピッタリ
簡単設置でリアカメラにピッタリ
W30mm×D32mm×H50mmで重さはわずか22.5 gという世界最小クラスのドライブレコーダーながら、フルHD録画はもちろんWDRやガーミン社独自の「ナイトチューニング」といった補正機能により、夜間も鮮明な録画が可能です。
また、プライベートガラスにも対応しているので、リアカメラ増設を考えている方にピッタリなドライブレコーダーです。
設置方法も簡単で、付属マウントブラケットの粘着テープでリアガラスに貼り付けるだけで完了です。
カメラ画素数 | 200万画素 |
---|---|
録画機能 | Full HD1080P高画質録画 ナイトチューニング |
液晶サイズ | ‐ |
駐車監視機能 | ‐ |
GPS機能 | 〇 |
対応メディア | ‐ |
後方用ドライブレコーダーおすすめ4選【前後両対応タイプ】
つづいて、前後両対応タイプのドライブレコーダーをご紹介します。
AUTO-VOX(アウトボックス) / D6Pro FHD 1080P Wi-Fi型ドライブレコーダー
300°の可動域で調節が簡単便利
300°の可動域で調節が簡単便利
W100mm×H35mm(突起部を除く)の筒型なので、ルームミラーで後方を見たときに邪魔になりません。フルHDの高画質録画やWDR機能による映像補正など画質も申し分ありません。
両面テープで簡単に設置することができ、固定後もカメラを最大300°可動できるので、画角の調整がしやすいのも特徴です。
また、駐車監視機能やWi-Fi連携機能を搭載しているので、スマートフォンで映像確認や保存が簡単にできる操作性にすぐれたドライブレコーダーです。
カメラ画素数 | - |
---|---|
録画機能 | WDR、自動録画、ループ録画、Gセンサー |
液晶サイズ | - |
駐車監視機能 | - |
GPS機能 | - |
対応メディア | micro SDカード |
▶駐車監視機能が付いたドライブレコーダーが気になる方は、こちらの記事もチェック!
carrozzeria(カロッツェリア) / VREC-DH200
ハイスペックなコンパクトボディ
ハイスペックなコンパクトボディ
約30mm四方のコンパクトサイズながら、水平方向114°・垂直方向62°と広い視野角を誇ります。画質も優れていて、約200万画素のフルHDで録画が可能です。
ドライブレコーダー本体にWi-Fiモジュールを搭載しているので、スマートフォンと連携することによって、リアルタイムの映像や録画した映像をスマートフォンで確認したり、スマートフォンに保存することができます。(無料の専用アプリ・ドライブレコーダーリモートのダウンロードが必要)
また、エンジン停止後も、衝撃や振動を検知して録画する駐車監視にも対応しているので、後方の不安を取り除くことができます。
カメラ画素数 | 200万画素 |
---|---|
録画機能 | 連続録画 イベント録画 手動イベント録画 駐車監視録画 |
液晶サイズ | 2.0 インチ |
駐車監視機能 | 対角130° |
GPS機能 | 〇 |
対応メディア | - |
carrozzeria(カロッツェリア) / VREC-DZ500-C
映像補正が得意なドライブレコーダー
映像補正が得意なドライブレコーダー
薄型でスマートなフォルムの本体は、水平方向109°・垂直方向79°の映像を録画。本来はフロント向けのドライブレコーダーですが、リアにも設置が可能です。
「黒つぶれ」や「白飛び」を防ぐためのHDR・WDRの両機能を搭載しているだけでなく、ナイトサイト(従来のドライブレコーダーと比べ、100分の1の光量でも録画が可能な機能)も搭載しているので、夜間でも安心です。
そのほかにも、24時間の駐車監視や車内の音声を録音、Wi-Fi接続によるスマートフォンでの映像化確認など機能も充実しています。
カメラ画素数 | 130万画素 |
---|---|
録画機能 | 連続録画 イベント録画 手動イベント録画 駐車監視録画 HDR&WDR |
液晶サイズ | 1.5インチ |
駐車監視機能 | 対角144º |
GPS機能 | 〇 |
対応メディア | 専用スマートフォンアプリ |
KENWOOD(ケンウッド) / DRV-830
高画質で長時間の録画が可能
高画質で長時間の録画が可能
このドライブレコーダーも本来はフロント向けですが、リアでも十分に性能を発揮。水平方向132°・垂直方向70°の視野角は業界トップクラスの広範囲を録画します。
フルHDの約1.8倍の画質を誇るWQHD(約370万画素)は、高画質で後方のトラブルをはっきりと録画します。大容量のmicroSDXCカードダブルスロットルの搭載により、高画質でも長時間の録画が可能となりました。
また、SDカードの消耗による録画未遂や録画データ消失を防ぐため、SDカード寿命告知機能を搭載。万一の録り逃しを防ぎます。(本機に付属のmicroSDカードまたはケンウッド製別売microSDカードの使用時のみ対応)
カメラ画素数 | 400万画素 |
---|---|
録画機能 | 静止画記録 手動録画 イベント記録 常時録画 駐車録画 |
液晶サイズ | 3.0インチ |
駐車監視機能 | 静止画記録 |
GPS機能 | 〇 |
対応メディア | Windows Media Player |
ドライブレコーダーのおすすめ商品をまとめ表で比較
本記事で紹介したおすすめのドライブレコーダーを一覧表で比較!ぴったりな商品を見つけてみてください!
注目ポイント | 広い視野を高画質で鮮明に録画 | 万が一の映像をしっかりと録画&保存 | 簡単設置でリアカメラにピッタリ | 300°の可動域で調節が簡単便利 | ハイスペックなコンパクトボディ | 映像補正が得意なドライブレコーダー | 高画質で長時間の録画が可能 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||
商品名 | |||||||
商品リンク | Amazon 14,980円(税込) | Amazon 5,970円(税込) | |||||
カメラ画素数 | 200万画素 | 200万画素 | 200万画素 | - | 200万画素 | 130万画素 | 400万画素 |
録画機能 | 通常録画 イベント録画 Gセンサー記録 ワンタッチ記録 手動録画 | 常時録画 G(加速度)センサー録画 手動録画 | Full HD1080P高画質録画 ナイトチューニング | WDR、自動録画、ループ録画、Gセンサー | 連続録画 イベント録画 手動イベント録画 駐車監視録画 | 連続録画 イベント録画 手動イベント録画 駐車監視録画 HDR&WDR | 静止画記録 手動録画 イベント記録 常時録画 駐車録画 |
液晶サイズ | ‐ | - | ‐ | - | 2.0 インチ | 1.5インチ | 3.0インチ |
駐車監視機能 | ‐ | - | ‐ | - | 対角130° | 対角144º | 静止画記録 |
GPS機能 | 〇 | 有 | 〇 | - | 〇 | 〇 | 〇 |
対応メディア | PC専用ソフト スマートフォン専用アプリ | microSDHCカード(8~32GB) | ‐ | micro SDカード | - | 専用スマートフォンアプリ | Windows Media Player |
まとめ
後方用ドライブレコーダーを導入することによって、得られるメリットはたくさんあります。
より効果的に使用するためには、あなたの車にあったサイズや性能のドライブレコーダーを選んだり、適切な取り付けが必要です。
今回ご紹介した内容を参考に、あなたにぴったりのドライブレコーダーを見つけてください。
車用品の関連記事一覧
ブランド別の記事はこちら
機能別の記事はこちら
もっと探したい方はこちら!
こちらをチェック!