
最近栄養が偏っていると感じていませんか?普段から忙しく、食事に気を遣えない方は栄養バランスが乱れがち。たとえ3食しっかり食べていたとしても、栄養を十分に摂取できているとは限りません。
そんなときに活躍するのが、マルチビタミンサプリメント。今回は、管理栄養士であるIDEAさんの解説を交えながら、マルチビタミンサプリメントの選び方をご紹介します。
モノレコ編集部おすすめのマルチビタミンサプリメントと併せて参考にしてみてくださいね!
目次
大手飲料メーカーに就職。味作りを主とした商品開発で数々の商品を手がける。在職中に管理栄養士と日本茶インストラクターを取得。退職後、フリーランスの管理栄養士になる。フレンチレストランの監修、 メニュー開発、レシピ提供、レシピ監修、コラム執筆、料理教室など、食に関わる分野で幅広く活動中。二児の母でもあり、育児をしながら食活動をしている。
大手飲料メーカーに就職。味作りを主とした商品開発で数々の商品を手がける。在職中に管理栄養士と日本茶インストラクターを取得。退職後、フリーランスの管理栄養士になる。フレンチレストランの監修、 メニュー開発、レシピ提供、レシピ監修、コラム執筆、料理教室など、食に関わる分野で幅広く活動中。二児の母でもあり、育児をしながら食活動をしている。
マルチビタミンの効果とは?

ビタミンと一口にいっても数多くの種類があり、そのなかでも人間の身体に必要なビタミンは水溶性と脂溶性合わせて13種類あります。
水溶性ビタミンは水に溶けやすい性質。一方脂溶性ビタミンは油に溶けやすい性質を持っています。
- ビタミンB1
- ビタミンB2
- ナイアシン
- パントテン酸
- ビタミンB6
- ビタミンB12
- ビタミンC
- 葉酸
- ビオチン
- ビタミンA
- ビタミンD
- ビタミンE
- ビタミンK
これだけの種類を普段の食事から摂取しようと思うとなかなかに手間がかかるので、多忙な方には難しいでしょう…。
しかしそんな悩みを解決してくれるのが、「マルチビタミンサプリメント」です。マルチビタミンサプリメントには、複数のビタミンが配合されているため、誰でも手軽に効率よくビタミンを摂取できます。
マルチビタミンは普段の食生活で不足しがちなビタミンを補うことができます。
忙しくてしっかりと食事が摂れない方や、ダイエット中の方、食生活が偏っていると不安な方など、野菜や果物の摂取だけでは足りない栄養素を補うことによって、新陳代謝を促したり免疫力を高めたりする効果が期待できます。
マルチビタミンが筋トレに最適って本当?

マルチビタミンは、筋トレに効果があるという話もあります。実際のところはどうなのでしょうか?
マルチビタミンには数種類のビタミンが配合されていて、身体を鍛えたり、エネルギーを産生するために必要なビタミンを1度にバランスよく摂取することができます。
筋肉づくりには多くのビタミンが必要になりますが、これらを一つひとつ過不足なく摂取していくのは簡単ではありません。そこで、マルチビタミンとしてまとめて摂ることで筋トレ中も効率よくビタミンを摂取できます。
マルチビタミンサプリメントの選び方|4つのポイントを管理栄養士が解説!

いざマルチビタミンサプリメントを選ぶといっても、どのように選べばよいか迷ってしまうもの。
今回は、「配合されているビタミンの種類」「ビタミン以外に配合される栄養素」「サプリメントの粒タイプ」「コスパ」といった4つのポイントに絞り、IDEAさん監修のもと解説していきます。
①配合されているビタミンの種類が豊富かどうかで選ぶ

マルチビタミンサプリメントに配合されるビタミンの種類は、豊富であるに越したことはありません。ここでは、配合されるなかでも代表的なビタミンについて紹介します。
ビタミンC
抗酸化作用があり、肌の調子を整えたり、免疫力を高めたり、鉄分の吸収を助けたり、メラニン色素を生成しにくくしたりする働きがあります。
肌の調子がよくないとき、風邪予防をしたいとき、貧血予防をしたいとき、シミそばかすが気になってきたときなどに摂取するのがおすすめ。
また、運動をすると身体が酸化しやすくなるため、抗酸化作用のあるビタミンCを摂取すると◎。筋肉を落とさず効率よく体脂肪を減らしたいという方にもビタミンCがおすすめです。
ビタミンCは光・熱・空気に不安定で、野菜や果物に含まれるビタミンCは調理中にどんどん失われていってしまうのだそう。そのため、熱を加えず生で摂取する必要があります。
ただ、毎食野菜や果物を生で食べるのは難しいもの。マルチビタミンサプリメントで補うのがおすすめです。
ビタミンB1
私たちの主食である白米やパンや麺類は炭水化物からできていて、これらはビタミンB1がなければエネルギーに変換できません。また、ビタミンB1が不足すると徐々に身体が気だるくなることもあります。
ビタミンB1は、糖質をエネルギーに変換するサポートをしてくれる成分。
朝食はパンやシリアルだけ、昼食は麺類だけ、など炭水化物が多い食事で済ませてしまうときや、なんとなく気だるくて元気がでないとき、頭がボーっとして冴えないときなどに最適です。
ビタミンB2
糖質や脂質などをエネルギーに変換する成分。また、細胞の新陳代謝を促したり、皮膚、髪、爪を健康に保ったりする役割があり「発育のビタミン」「美容のビタミン」などとも呼ばれています。
脂っぽい食事、甘いもの、ファストフード、アルコールなどの摂取が多い方は日常的に体内でビタミンB2が不足している可能性があります。
エネルギーを多く消費する方ほどビタミンB2はたくさん必要になるのだそう。アウトドアや屋外でのスポーツをされている方は積極的に補給するのがおすすめです。
ビタミンB6
たんぱく質の代謝をサポートする成分。摂取したたんぱく質を分解してアミノ酸にし、丈夫な筋肉、皮膚、髪、爪をつくる手助けをします。女性のホルモンバランスを整えたりする効果も期待できるのだとか。
筋肉トレーニングをしていて身体を鍛えたいとき、肌の調子がよくないとき、髪のパサつきが気になるとき、月経時にイライラするときなどに摂取するのがおすすめです。
葉酸
ビタミンB群の仲間で、ビタミンB12とともに新しい赤血球を生産するのを助けたり、妊娠初期の細胞分裂時のDNA合成や細胞分裂を促進させる栄養素として大変重要な成分。
ビタミンCと一緒に摂取することで、体内で効率よく使われやすくなります。
妊娠を希望している女性は妊娠前から積極的に意識して摂取していただくとよいです。
とくに胎児の大事な器官がつくられる妊娠初期は妊娠に気づいていない場合が多く、不規則な生活や無理なダイエットをしていると葉酸不足になっている可能性もあるのだそう。女性は積極的に摂取したい栄養素です。
②ミネラルやアミノ酸などビタミン以外に配合される栄養素で選ぶ
マルチビタミンサプリメントのなかには、ビタミンのみでなく、ミネラルやアミノ酸、鉄分などが配合されている商品もあります。
普段の食生活や生活習慣に合わせて、必要な栄養素が摂取できるマルチビタミンサプリメントを選びましょう。
身体の調子を整える「ミネラル」

ミネラルは身体の組織をつくったり、身体の調子を整えるために欠かせない成分。
地球上にはたくさんのミネラルがありますが、人の体に必要なミネラルはナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛、銅、マンガン、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデンの13種類。
マルチビタミンサプリメントに含まれるミネラルはこの13種類のうち何種類かを配合しているものが多く見られます。
ミネラルは汗とともに身体から失われます。暑い日や運動をして汗をかいたときには、水分だけでなく積極的にミネラルを補給するのがおすすめ。
ミネラルが不足すると熱中症になりやすくなるので注意しましょう。
ミネラルは体内でつくることができない栄養素のため、意識して外から取り入れなくてはいけません。
食事から自然に十分な量を摂取することは意識しなければ難しいため、サプリメントを上手に活用して積極的に摂取していくのが◎。
エネルギーの源である「アミノ酸」

アミノ酸は体内でたんぱく質をつくるために使われるほか、疲労の軽減や免疫力の維持、美容などさまざまな面で活躍しています。
たんぱく質を構成しているアミノ酸は20種類あり、そのうちの9種類は体内では合成できないアミノ酸である「必須アミノ酸」といいます。
- バリン
- ロイシン
- メチオニン
- リジン(リシン)
- フェニルアラニン
- トリプトファン
- スレオニン(トレオニン)
- ヒスチジン
マルチビタミンサプリメントにはこの必須アミノ酸が配合されているものが多く出回っています。
必須アミノ酸はバランスがとても重要で、9種類のうちひとつでも不足しているとたんぱく質が十分につくれません。これらを計算して必要な量をバランスよく配合しているのがアミノ酸入りのマルチビタミンサプリメントです。
日常的にスポーツをしている方や体を鍛えている方におすすめ。
特にBCAA(バリン、ロイシン、イソロイシン)は、筋肉の合成を促すほか、運動をすることで筋肉に溜まった疲労物質である乳酸の上昇も抑えてくれます。
貧血気味の方の強い味方「鉄分」

最近では、貧血をはじめとした鉄分不足に悩む方向けのマルチビタミンサプリメントも少なくありません。
鉄は身体に必要なミネラルの一種。赤血球の構成成分で酸素を全身に運びます。また、エネルギーをつくり出すための必要な成分でもあるのだそう。
運動をするときに呼吸数が増えるので、日常的に運動をする方や身体を鍛えている方は赤血球をつくるために鉄分を積極的に摂るとよいです。
また、女性は月経により鉄分が大量に失われて貧血を起こしやすくなるので、毎日の食事で鉄分を摂取するように心がけましょう。
鉄は体内で吸収されにくい成分ですが、ビタミンCと一緒に摂取することで吸収率が上がります。マルチビタミンサプリメントに鉄分が配合されている場合、ビタミンCも一緒に配合されているか確認しましょう。
③マルチビタミンサプリメントの粒タイプで選ぼう
マルチビタミンサプリメントの粒タイプには、「タブレットタイプ」や「カプセルタイプ」があります。
タブレットタイプ

飲みやすく、取り扱いや持ち歩きしやすいタブレットタイプ。マルチビタミンサプリメントにはこの錠剤タイプが多く見られます。口に含んだ際に味を感じにくいので、カプセルタイプが苦手な方にはおすすめ。
タブレットタイプのなかには、舐めて溶かしたり噛んだりして摂取するチュアブルタイプというものも。おいしい味付けがされているので、おやつ感覚で摂取できます。
カプセルタイプ

成分の品質を保持しやすいカプセルタイプ。錠剤よりも吸収が速いのが特徴です。服用するときには、十分に水を摂りましょう。水の量が不十分だとカプセルが咽頭などに張り付き、その部分の粘膜を傷める恐れがあります。
このようにそれぞれメリットが異なりますが、サプリメントにおいて大切なのは「飲み続けること」です。そのため粒タイプに関しては、飲みやすさを重視して選ぶことをおすすめします。
④毎日続けるためにはコスパをチェックしておこう

マルチビタミンサプリメントは、一般的にパウチタイプやボトルタイプが多く、1パッケージあたり30日分ほどのものもあれば120日分入っているものも。
1回の購入で飲める量が多ければ多いほど頻繁に買い足す手間が省けます。一見安く見える商品でも、1日あたりのコストに直すと意外と高く感じられることもあるので、内容量と目安量をしっかりと確認してください。
くり返しになりますが、サプリメントは続けることが大切。続けられる価格のものを選びましょう。
マルチビタミンサプリメントの副作用やアレルギー、飲むときの注意点

マルチビタミンサプリメントは、あくまでサプリメントですので重篤な副作用が出る恐れは極めて低いです。
しかし体質や飲み方によっては、なんらかの副作用を引き起こす恐れがありますので、注意点もここできちんと押さえておきましょう。
脂溶性ビタミンA、D、Eは過剰摂取すると肝臓などに蓄積してさまざまな副作用が出る可能性があります(過剰症としてビタミンAはアレルギー症状や皮膚障害、ビタミンDは高カルシウム血症など)。
ミネラルも過剰に摂取することで神経障害や血圧低下や皮膚疾患など、さまざまな身体への影響があります。
これらが含まれるマルチビタミンサプリメントを飲むときはパッケージに書かれている使用目安量をよく見てから摂取しましょう。
また、水溶性ビタミンは多少多く摂取したとしても尿として体外に排出されるのでそこまで心配はありませんが、あまりにも1度に多量摂取すると下痢などの腹痛を起こすものも。
1度に必要量以上を摂取しないように気をつけてくださいね!
アレルギーの表示も確認しておこう

アレルギーをお持ちの方は、マルチビタミンサプリメントのアレルギー表示を必ず確認してください。
- 卵
マルチビタミンサプリメントには食用の卵殻の粉を使用したものがあります。アレルギー症例数が多く、特定原材料のひとつなので卵アレルギーの方は商品パッケージをよく確認しましょう。 - ゼラチン
ゼラチンは牛肉・豚肉由来でつくられていることが多く、豚肉や牛肉のアレルギーを持っている方は注意が必要です。 - 乳
アレルギー症例数が多い特定原材料のひとつ。牛乳、全粉乳、脱脂粉乳、発酵乳などの乳を原料とする材料を使っている場合があります。ただ、乳化剤、乳酸カルシウムは「乳」とついていても乳原料由来ではありません。
サプリメントのなかには、「パッケージの原材料を確認」の記載しかされていない商品もあります。不安な場合には、メーカーの問い合わせ窓口にて確認するのがよいでしょう。
マルチビタミンサプリメントを飲むときの注意点

マルチビタミンサプリメントを摂取してお腹がゆるくなったりする場合は、摂取量を減らして様子を見るか、医師に相談してください。
また、マルチビタミンサプリメントを多量に飲むことによって病気が治ったり、より健康になったりするわけではないので、1日の摂取目安用をきちんと守りましょう。
ビタミンB群が多く含まれるマルチビタミンサプリメントは尿の色が明るい黄色になることがあります。これはビタミンB2の色ですが、1日摂取目安量を守っている限りは問題ありません。
そのほか、現在服用中の薬がある方や持病のある方は、飲み合わせなどに問題がないかを医師に確認しておきましょう。
そして、サプリメントはあくまで栄養をサポートするためのものにすぎないので、基本的にバランスの取れた食生活を心掛けるのが大事です。
マルチビタミンサプリメントおすすめ24選|主な配合成分ごとに紹介!
ここからは、モノレコがおすすめするマルチビタミンサプリメントを紹介。主な配合成分によって分類してセレクトしました。ぜひチェックしてみてくださいね!
マルチビタミンサプリメントおすすめ9選【ビタミンをメインに配合】
まずは、ビタミンをメインに配合、もしくはビタミンのみを配合したマルチビタミンサプリメントから紹介します。
日頃野菜や果物を食べることが少ない方、筋トレや激しい運動によりビタミンの消費が多い方におすすめです。
DHC(ディーエイチシー) / マルチビタミン
補い合って働く11種類のビタミン
補い合って働く11種類のビタミン
DHCといえば、数多くのサプリメントを取り扱っているメーカー。こちらの商品には、補い合って働く11種類のビタミンを配合しています。
さらに、ビタミンP、β-カロテンをバランスよく配合。「栄養機能食品」の規格基準をクリアしたほか、栄養素等表示基準値の83~250%を満たしています。野菜不足が気になる方や不規則な食生活になりがちな方におすすめ。
原材料 | オリーブ油(スペイン製造)/ゼラチン、ビタミンC、グリセリン、デュナリエラカロテン、酵素処理ルチン、ナイアシン、ヘスペリジン(オレンジ由来)、ビタミンE、パントテン酸Ca、ミツロウ、ビタミンB6、ビタミンB2、ビタミンB1、レシチン(大豆由来)、葉酸、ビオチン、ビタミンB12、ビタミンD3 |
---|---|
内容量 | 60粒(約60日分) |
形状 | カプセルタイプ |
アレルギー表示 | なし |
摂取目安量 | 1日1粒 |
栄養機能表示成分 | たんぱく質、脂質、炭水化物、食塩相当量、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、葉酸、ビタミンP、β-カロテン |
Dear-Natura(アサヒ)(ディアナチュラ) / ディアナチュラスタイル マルチビタミン
14種類のビタミンを1粒で補給
14種類のビタミンを1粒で補給
14種類ものビタミンを1粒にまとめて補給できるサプリメント。食事のバランスが気になる方、野菜や果物不足が気になる方におすすめです。
また1日の目安量は1粒、小さめのタブレットタイプのため、気軽に飲めるのも魅力のひとつ。1日あたり約7円とコスパのよさも嬉しいですね。
原材料 | オリーブ油、ビルベリーエキス末、ビタミンE含有植物油、ゼラチン、V.C、グリセリン、マリーゴールド、イノシトール、ナイアシン、V.P、ミツロウ、グリセリン脂肪酸エステル、パントテン酸カルシウム、V.B6、V.B2、V.B1、V.A、葉酸、ピオチン、V.D、V.B12 |
---|---|
内容量 | 60錠(約60回分) |
形状 | タブレットタイプ |
アレルギー表示 | なし |
摂取目安量 | 1回あたり1錠 |
栄養機能表示成分 | たんぱく質、脂質、炭水化物、ナトリウム、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンE、ビタミンD、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチン、ビタミンP、イノシトール |
seedcoms(シードコムス) / マルチビタミン
ビタミン不足だけでなく野菜不足にも
ビタミン不足だけでなく野菜不足にも
12種類ビタミンを配合したサプリメント。不規則な生活や乱れた食生活で不足してしまったビタミンを補えます。
また、機能表示されているビオチンのほか、カロテンやレシチンといった、野菜に多く含まれる成分も配合。毎日を健やかにイキイキと暮らすための基礎をサポートしてくれます。
原材料 | オリーブ油、ビタミンE含有植物油、ゼラチン、ビタミンC、グリセリン、ナイアシン、ミツロウ、 グリセリン脂肪酸エステル、パントテン酸カルシウム、果実色素、酵素処理ヘスペリジン、ビタミンB2、 植物レシチン(大豆由来)、ビタミンB6、ビタミンB1、デュナリエラセロテン(リコピン含有)、ビタミンA、葉酸、ビオチン、ビタミンB12、ビタミンD3 |
---|---|
内容量 | 90粒(約3ヶ月分) |
形状 | カプセルタイプ |
アレルギー表示 | なし |
摂取目安量 | 1日1粒 |
栄養機能表示成分 | タンパク質、脂質、炭水化物、ナトリウム、ビオチン |
MY PROTEIN(マイプロテイン) / デイリーマルチビタミンタブレット
1粒1粒に栄養素を凝縮
1粒1粒に栄養素を凝縮
my proteinは、品質の高さから日本でも筋トレユーザーに愛されているメーカーです。
この商品は、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンD3、ビタミンE、チアミン、リボフラビン、ナイアシンといった栄養素を配合。毎日の健康やトレーニング時の栄養補給におすすめです。
ビタミンの種類こそ7種類とやや少なめ。その分1粒1粒に栄養素を凝縮した高濃度のサプリメントです。
原材料 | ビタミンC、 ディリン酸カルシウム、 微結晶性セルロース、 ビタミンE、 ナイアシン、 ビタミンA、 ヒドロキシプロピルメチルセルロース、 グリセリン、 カルナバワックス、 ビタミンD3、 ステアリン酸マグネシウム、 二酸化ケイ素、 チアミン. |
---|---|
内容量 | 60錠(約60回分) |
形状 | タブレットタイプ |
アレルギー表示 | なし |
摂取目安量 | 1回あたり1錠 |
栄養機能表示成分 | ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンC、チアミン、リボフラビン、ナイアシン |
FANCL(ファンケル) / マルチビタミン
現代の食生活に合わせたサプリ
現代の食生活に合わせたサプリ
12種類のビタミンのほか、ビタミンEの働きを助けるコエンザイムQ10と、ビタミンの機能を高めて成分を体内できちんと吸収する藤茶ポリフェノールを配合。
ただビタミン不足を補うだけでなく、効率よく栄養素を補給できるサプリメントです。
栄養素等表示基準値※に対応。最新の基準値に合わせ、成分の配合量を細かく調整。現代の食生活に最適です。
※2015年版(18歳以上、基準熱量2,200kcal)に占める割合
原材料 | 植物油脂、藤茶エキス、コエンザイムQ10、ビタミンC、加工デンプン、グリセリン、ゲル化剤(カラギナン)、ミツロウ、ナイアシンアミド、パントテン酸カルシウム、ビタミンE、デュナリエラカロテン、カラメル色素、レシチン(大豆由来)、環状オリゴ糖、リン酸ナトリウム、ビタミンB6、ビタミンB2、ビタミンB1、葉酸、ビオチン、ビタミンD、ビタミンB12 |
---|---|
内容量 | 30粒(約30日分) |
形状 | カプセルタイプ |
アレルギー表示 | なし |
摂取目安量 | 1日1粒 |
栄養機能表示成分 | ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、葉酸、ビタミンB12、ビオチン、パントテン酸、ビタミンC、コエンザイムQ10、藤茶ポリフェノール |
ORIHIRO(オリヒロ) / MOSTチュアブル マルチビタミン
おやつ感覚でおいしく続けられる
おやつ感覚でおいしく続けられる
13種類のビタミンを配合したマルチビタミンサプリメント。噛んで食べる、珍しいチュアブルタイプです。いちごの風味がおいしく、おやつのようで続けやすいと評判。
3歳以上を対象としているため、お子さんのビタミン補給にもおすすめ。1日あたり約4円とコスパも◎。
原材料 | 麦芽糖、乳糖、とうもろこし澱粉、イチゴ果汁、ショ糖エステル、ビタミンC、ビタミンE、ナイアシン、酸味料、香料、ビタミンA、甘味料(スクラロース)、パントテン酸Ca、ビタミンB12、ビタミンK、ビタミンB6、ビタミンB1、ビタミンB2、結晶セルロース、ビタミンD、葉酸、ビオチン |
---|---|
内容量 | 180粒(約3ヶ月分) |
形状 | タブレットタイプ |
アレルギー表示 | なし |
摂取目安量 | 1日2粒 |
栄養機能表示成分 | ビタミンB1、ビタミンC |
ogaland(オーガランド) / マルチビタミン
健康サプリなどとの併用にも
健康サプリなどとの併用にも
ショッピング
ビタミンC、ビタミンE、葉酸をはじめ、ビタミンB群など12種類のビタミンを配合したサプリメント。
国内GMP工場で製造。一定の品質が保たれるように定められた規則とシステムで原料の入庫~製造~出荷の全工程をおこなっています。小粒タイプのため、粒を飲むのが苦手な方にもおすすめ。
原材料 | 黒胡椒抽出物末(インド製造)/ビタミンC、セルロース、ナイアシン、ショ糖脂肪酸エステル、ビタミンE、パントテン酸カルシウム、微粒酸化ケイ素、ベタイン、ビタミンB6、ビタミンB2、ビタミンB1、ビタミンA、葉酸、ビオチン、イノシトール、ビタミンD、ビタミンB12 |
---|---|
内容量 | 90粒(約3ヶ月分) |
形状 | タブレットタイプ |
アレルギー表示 | なし |
摂取目安量 | 1日1粒 |
栄養機能表示成分 | V.A、V.B1、V.B2、V.B6、V.B12、V.C、V.D、V.E、葉酸、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン |
Nature Made(大塚製薬)(ネイチャーメイド) / マルチビタミン
厳しい品質基準をクリア
厳しい品質基準をクリア
アメリカでもポピュラーな栄養補助食品のブランド・ネイチャーメイドのマルチビタミンサプリメント。
cGMPが定められ、その基準を満たした工場で製造されています。また、大塚製薬ならではの厳しい品質基準もクリア。日本の食品規格に合うよう成分や原料が吟味されています。
毎日の食事だけでは足りない栄養素や、美容・健康に必要な栄養素を補給。12種類のビタミンを配合。1日あたり約12円ほど。
原材料 | 乳糖、寒天、セルロース、V.C、V.E、グリセリン脂肪酸エステル、酸化ケイ素、ナイアシンアミド、パントテン酸Ca、V.B6、V.B2、V.B1、V.A、葉酸、ビオチン、V.D、V.B12 |
---|---|
内容量 | 100粒(100日分) |
形状 | タブレットタイプ |
アレルギー表示 | なし |
摂取目安量 | 1回あたり1錠 |
栄養機能表示成分 | たんぱく質、脂質、炭水化物、ナトリウム、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチン、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE |
Fine Lab(ファインラボ) / マルチビタミンプラスII
天然の材料から抽出したビタミン
天然の材料から抽出したビタミン
天然の材料から抽出した11種類のビタミンのほか、健康におすすめなシベリアニンジンが配合されたサプリメント。
運動をしている方、美容が気になる方、健康のサポートをしたい方におすすめです。たっぷりのビタミンを摂取したいという方にも。
原材料 | ビタミンC、ビタミンE、ゼラチン、パントテン酸カルシウム、VB12、ナイアシン、微粒二酸化ケイ素、ショ糖脂肪酸エステル、ビタミンB2、ビタミンB1、ビオチンビタミンB6、ビタミンA.、葉酸、ビタミンD、カラメル色素 |
---|---|
内容量 | 150粒(約16~30日分) |
形状 | カプセルタイプ |
アレルギー表示 | なし |
摂取目安量 | 1日5~9粒 |
栄養機能表示成分 | タンパク質、脂質、炭水化物、ナトリウム、ビタミンA、ビタミンB6、ビタミンC、ナイアシン、ビタミンB1、ビタミンB12、ビタミンE、パントテン酸カルシウム、ビタミンB2、ビタミンD、葉酸、ビオチン |
マルチビタミンサプリメントおすすめ12選【ビタミン+ミネラルをメインに配合】
ビタミンのほか、身体の組織をつくったり、身体の調子を整えたりするミネラルを配合したマルチビタミンサプリメントを紹介。
体内でつくることができないミネラルは、食事のほか、サプリメントでも積極的に摂取しましょう。
DHC(ディーエイチシー) / マルチビタミン ミネラル+Q10
毎日摂りたい栄養素を1粒に凝縮
毎日摂りたい栄養素を1粒に凝縮
12種類のビタミンと10種類のミネラルを配合したカプセルタイプのサプリメント。毎日摂取したい栄養素をバランスよく1粒に凝縮しています。
栄養成分として配合されているのは、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、β-カロテン、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、カルシウム、鉄、亜鉛、銅など。
さらに、元気をサポートするコエンザイムQ10をプラスしています。
原材料 | マンガン酵母、ヨウ素酵母、セレン酵母、クロム酵母、モリブデン酵母、貝カルシウム、ゼラチン |
---|---|
内容量 | 100粒(約20日分) |
形状 | カプセルタイプ |
アレルギー表示 | なし |
摂取目安量 | 1日5粒 |
栄養機能表示成分 | 酸化マグネシウム、ビタミンC、グルコン酸亜鉛、クエン酸鉄ナトリウム、β-カロテン、抽出ビタミンE、ステアリン酸カルシウム、ユビキノン、ナイアシン、二酸化ケイ素、カラメル、酸化チタン、パントテン酸カルシウム、グルコン酸銅、ビタミンB1、2、6、12、D3、葉酸、ビオチン |
ORIHIRO(オリヒロ) / MOSTチュアブル マルチビタミン&ミネラル
噛んでおいしく健康をサポート
噛んでおいしく健康をサポート
ポリポリと噛んでおいしく摂取できるチュアブルタイプのサプリメント。12種類のビタミンと5種類のミネラルをバランスよく配合し、健康をサポートしてくれます。
マンゴー味のため、ちょっとしたおやつ感覚で摂取でき、続けやすいのが嬉しいポイント。栄養バランスが気になる方におすすめです。
原材料 | 麦芽糖、ぶどう糖、ドロマイト、乳糖、マンゴー果汁粉末、セレン含有乳酸菌/貝Ca、ショ糖エステル、酸味料、V.C、香料、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、ナイアシン、V.E、パントテン酸Ca、糊料(プルラン)、V.B2、甘味料(スクラロース)、V.A、V.B6、V.B1、葉酸、ビオチン、V.D、V.B12 |
---|---|
内容量 | 180粒(約90日分) |
形状 | タブレットタイプ |
アレルギー表示 | なし |
摂取目安量 | 1日2粒 |
栄養機能表示成分 | カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、セレン、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12など |
Dear-Natura(アサヒ)(ディアナチュラ) / マルチビタミン&ミネラル
無着色・保存料は不使用
無着色・保存料は不使用
ビタミン12種類と、ミネラル9種類を配合したサプリメント。健康維持をサポートするビタミンEやビオチン、亜鉛、骨の形成をサポートする銅といった栄養成分が含まれています。
国内工場で製造。無着色・保存料不使用など、品質にもこだわっています。食事での栄養バランスが気になる方、野菜や果物不足が気になる方などにおすすめ。
原材料 | デキストリン、マンガン含有酵母、クロム含有酵母、セレン含有酵母、モリブデン含有酵母、貝Ca、セルロース、酸化Mg、V.C、L-リジン塩酸塩、L-ロイシン、L-フェニルアラニン、L-メチオニン、L-バリン、L-イソロイシン、L-スレオニン、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸鉄、L-トリプトファン、ナイアシン、酢酸V.E、ステアリン酸Ca、パントテン酸Ca他 |
---|---|
内容量 | 120粒(約30日分) |
形状 | タブレットタイプ |
アレルギー表示 | なし |
摂取目安量 | 1日4粒 |
栄養機能表示成分 | タンパク質、脂質、炭水化物、ナトリウム、V.A、V.B1、V.B2、V.B6、V.B12、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチン、V.D、V.C、V.E、Ca、Mg、Zn、Fe、Mn、Cuなど |
FANCL(ファンケル) / マルチビタミン&ミネラル
偏りがちな食生活に栄養をプラス
偏りがちな食生活に栄養をプラス
偏りがちな食生活にプラスして栄養を補給できるサプリメント。最新基準※1にある21種類のビタミンとミネラルは、互いに助け合い効果を発揮できるよう配合されています。
さらに、コエンザイムQ10を効率よく配合。そのほかビタミンのはたらきを高める藤茶ポリフェノールやカルシウムの吸収を高めるポリグルタミン酸もプラスしています。
※1 2015年版「栄養素等表示基準値」(18歳以上、基準熱量2,200kcalに占める割合)
原材料 | 天然炭酸カルシウム・炭酸マグネシウム(ドロマイト)、でんぷん、食用ホタテ貝殻粉、マンガン酵母、コエンザイムQ10末、セレン酵母、モリブデン酵母、藤茶エキス、食用加工油脂、クロム酵母、セルロース |
---|---|
内容量 | 180粒(約30日分) |
形状 | タブレットタイプ |
アレルギー表示 | なし |
摂取目安量 | 1日6粒 |
栄養機能表示成分 | ビタミンC、納豆菌ガム、グルコン酸亜鉛、ステアリン酸カルシウム、ナイアシンアミド、シェラック、ビタミンE、ピロリン酸鉄、デュナリエラカロテン、パントテン酸カルシウム、環状オリゴ糖、グルコン酸銅、ビタミンB6、ビタミンB2、ビタミンB1、葉酸、ビオチン、ビタミンD、ビタミンB12 |
acquavita(アクアヴィータ) / マルチビタミン&ミネラル+64種の野草発酵エキス
ビタミンに野草などをプラス
ビタミンに野草などをプラス
12種類のビタミンと9種類のミネラルに加え、野草発酵エキスを64種も配合したサプリメント。
また、アメリカ・カナダ・日本の3ヵ国の最先端工場で製造。GMP基準を遵守してつくっています。
身体に不必要なものを入れないよう、粒の糖衣加工やコーティングなどを極力しないのも特徴のひとつ。
原材料 | デキストリン、酵母(マンガン含有)、ビタミンE含有植物油、酵母(亜鉛含有)、野菜発酵エキス(オリゴ糖、砂糖、てんさい糖、ヨモギ、その他)、酵母(クロム含有)、酵母(セレン含有)、酵母(銅含有)、酵母(モリブデン含有)、ビタミンC、未焼成カルシウム、結晶セルロース、酸化マグネシウム他 |
---|---|
内容量 | 60粒(約30日分) |
形状 | タブレットタイプ |
アレルギー表示 | なし |
摂取目安量 | 1日2粒 |
栄養機能表示成分 | たんぱく質、脂質、炭水化物、ナトリウム、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンC、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB3、ビタミンB5、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、カルシウム、マグネシウム、カリウムなど |
POWER PRODUCTION(glico)(パワープロダクション) / エキストラ ビタミン&ミネラル
ベストを目指す人をサポート
ベストを目指す人をサポート
ショッピング
身体のコンディションを整えたい方や食事のバランスが気になる方におすすめ。こちらは、13種のビタミンと10種のミネラルを配合しています。
そこに、ダイエットをしたいと考える方の健康をサポートするα-リポ酸も配合。こだわりの成分と配合で、ベストを目指す方を応援してくれるサプリメントです。
原材料 | ゼラチン、乾燥酵母、マンガン含有酵母、αーリポ酸、モリブデン含有酵母、ヨウ素含有酵母、セレン含有酵母、クロム含有酵母 |
---|---|
内容量 | 80粒(約16日分) |
形状 | カプセルタイプ |
アレルギー表示 | 一部に卵・ゼラチンを含む |
摂取目安量 | 1日5粒 |
栄養機能表示成分 | 卵殻カルシウム、酸化Mg、V.C、グルコン酸亜鉛、乳化剤、ナイアシン、ピロリン酸鉄、パントテン酸Ca、微粒酸化ケイ素、V.B1、ビオチン、V.B2、V.B6、グルコン酸銅、V.E、葉酸、V.A、ビタミンK、V.B12、V.D |
Nature Made(大塚製薬)(ネイチャーメイド) / スーパーマルチビタミン&ミネラル
ビタミン&ミネラル+栄養成分
ビタミン&ミネラル+栄養成分
12種類のビタミンと7種類のミネラルを1粒に凝縮したベースサプリメント。毎日の食事では不足してしまいがちな栄養素を補給できます。
皮膚や粘膜の健康維持をサポートする亜鉛やビオチン、体内酵素の正常な働きと骨の形成をサポートする銅といった栄養成分もプラス。現代人の栄養不足にぴったりです。
また1日の摂取目安量は1粒。気軽に摂取できるのが嬉しいですね!
原材料 | セレン酵母、クロム酵母、サンゴカルシウム、セルロース、酸化Mg、V.C、グルコン酸亜鉛、ナイアシンアミド、硫酸鉄、V.E、ショ糖脂肪酸エステル、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、パントテン酸、Ca、グルコン酸銅、V.B6、V.B1、V.B2、β-カロテン(ゼラチンを含む)、V.A、葉酸、ビオチン、V.D、V.B12 |
---|---|
内容量 | 120粒(約120日分) |
形状 | タブレットタイプ |
アレルギー表示 | 乳・ゼラチン |
摂取目安量 | 1日1粒 |
栄養機能表示成分 | ナトリウム、カルシウム、マグネシウム、亜鉛、鉄、銅、セレン、クロム、β-カロテン、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、葉酸、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンK |
DHC(ディーエイチシー) / パーフェクト サプリ マルチビタミン&ミネラル
健康の土台づくりを助けるサプリ
健康の土台づくりを助けるサプリ
13種類のビタミンと10種類のミネラルをメインとしたサプリメント。これに加え、9種類の必須アミノ酸やサポート成分の乳酸菌、コエンザイムQ10などを配合しています。
さらに、成分の働きを助ける黒胡椒抽出物(バイオペリン®)もプラス。健康のための栄養素、そして健康な毎日をサポートする成分といった、健康の土台づくりのための栄養素をまとめて摂れるサプリメントです。
原材料 | 還元麦芽糖水飴、納豆菌滅菌粉末、穀物醗酵エキス末、マンガン酵母、ユビキノン(コエンザイムQ10)、ヨウ素酵母、濃縮乳清活性たんぱく、乳酸菌・酵母醗酵殺菌粉末、黒胡椒抽出物、セレン酵母、モリブデン酵母、クロム酵母 |
---|---|
内容量 | 120粒(約30日分) |
形状 | カプセルタイプ |
アレルギー表示 | 一部に小麦・乳成分・大豆を含む |
摂取目安量 | 1日4粒 |
栄養機能表示成分 | たんぱく質、脂質、炭水化物、イアシン、パントテン酸、ビオチン、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、葉酸、Ca、鉄、亜鉛、銅、マグネシウム、ヨウ素、コエンザイムQ10他 |
kentai(健康体力研究所) / マルチビタミン&ミネラル
アスリートの身体をコンディション
アスリートの身体をコンディション
13種類のビタミンと13種類のミネラルを配合。そのほか、吸収をサポートするバイオペリン®※や、胃腸のはたらきをサポートする乳酸菌などを配合したサプリメントです。
さらに、皮膚や粘膜の健康維持をサポートする栄養成分として亜鉛も配合。アスリートの身体のコンディショニングに最適です。
パフォーマンスアップや筋力アップに向けた身体づくりのための栄養補給に役立てたいという方は要チェック!
※サビンサジャパンコーポレーションおよびその関連会社の登録商標です。
原材料 | セレン含有酵母、亜鉛含有酵母、クロム含有酵母、バナジウム含有酵母、還元麦芽糖水飴、有胞子性乳酸菌、モリブデン含有酵母、黒胡椒抽出物、マンガン含有酵母、ヨウ素含有酵母、銅含有酵母/貝殻未焼成Ca、V.C、セルロース、V.E、ピロリン酸第二鉄、ステアリン酸Ca、ナイアシン、リン酸K、酸化Mg、パントテン酸Ca、微粒酸化ケイ素、β-カロテン(ゼラチン由来)、葉酸他 |
---|---|
内容量 | 240粒(約30~120日分) |
形状 | タブレットタイプ |
アレルギー表示 | なし |
摂取目安量 | 1日2~8粒 |
栄養機能表示成分 | たんぱく質、脂質、炭水化物、食塩相当量、カルシウム、マグネシウム、カリウム、リン、鉄、亜鉛、クロム、マンガン、セレン、モリブデン、銅、ヨウ素、V.B1、V.B2、V.B6、B.B12、V.Cなど |
BLUK SPORTS(バルクスポーツ) / ビタマックス
身体づくりのためのベースサプリ
身体づくりのためのベースサプリ
理想のボディへ近づきたいという方におすすめのサプリメント。ビタミンやミネラルのほか、黒胡椒抽出物(バイオペリン®)を配合し、アスリートに必要な身体づくりをサポートします。
日々のコンディションを整えるためのベースサプリメントとして最適。
原材料 | 乳酸菌(V.B6、Zn、Fe含有)、ダイダイ濃縮物、酵母(V.B1含有)、黒コショウエキス/HPMC、結晶セルロース、デュナリエラカロテン、トコトリエノール、加工デンプン、V.D3、(一部に乳成分・ゼラチンを含む) |
---|---|
内容量 | 240粒(60日分) |
形状 | カプセルタイプ |
アレルギー表示 | なし |
摂取目安量 | 1日8粒 |
栄養機能表示成分 | タンパク質、脂質、炭水化物、食塩相当量、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、葉酸、カルシウム、マンガン、亜鉛、マグネシウム、鉄、銅、セレン、クロム、モリブデン、ヨウ素 |
GOLD'S GYM(ゴールドジム) / マルチビタミン&ミネラル
自然素材のサプリメント
自然素材のサプリメント
ゴールドジムから販売されているこちらは、自然素材を使用しているほか、トップアスリートをモニターに迎えてつくられたサプリメントです。
12種類のビタミン、9種類のミネラルを配合。自然由来素材を使用することで吸収率を高めるとされています。
また、着色料、香料、 保存料は不使用。同じ成分を1粒1粒均一に配合しています。
原材料 | ローズヒップ抽出物、ビタミンB群含有酵母、大豆抽出物、炭酸カルシウム、ミネラル含有酵母、小豆抽出物、柑橘類果皮抽出物、ビート抽出物、サトウキビ抽出物、デュナリエラサリナ抽出物、オレンジ内果皮抽出物、アルファルファ抽出物、海藻灰抽出物、魚肝油抽出物、微小繊維状セルロース、シェラック、V.C |
---|---|
内容量 | 180粒(30~45日) |
形状 | タブレットタイプ |
アレルギー表示 | なし |
摂取目安量 | 1日4~6粒 |
栄養機能表示成分 | ナトリウム、ベータカロテン、ビタミンD、ビタミンE、(δ-αトフェノール)、ビタミンC、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、パントテン酸、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、ビオチン、カルシウム、セレン、クロム、鉄、マグネシウム、銅、亜鉛、カリウム、マンガン |
Nature Lab(ネイチャーラボ) / MVP 天然マルチビタミンミネラル
1日に必要な5粒を1パックに
1日に必要な5粒を1パックに
ショッピング
ビタミンとミネラルを1日分の摂取量のなかに27種類配合したサプリメント。合成添加物や保存料を使用せず、自然の素材を使ってつくられました。
ミネラルコンプレックス、アンチオキシデント、ビタミンBコンプレックス、ビタミンEドライといった5粒を1パックにして個包装。携帯のしやすさも嬉しいポイントです。
原材料 | 海藻セルロース、酵母、大豆抽出物(遺伝子組み換えでない)、トウモロコシ抽出物(遺伝子組み換えでない)、ニンジン抽出物、海藻抽出物、ローズヒップ抽出物、アセロラ抽出物、小麦胚芽抽出物、カキ抽出物、フィッシュレバーオイル、パセリ抽出物、アルファルファ抽出物、水ガラシ抽出物、アカシアガム |
---|---|
内容量 | 150粒(約30日分) |
形状 | タブレットタイプ |
アレルギー表示 | なし |
摂取目安量 | 1日1~2パック(1パック5粒) |
栄養機能表示成分 | ベータカロテン 、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ナイアシン、葉酸、ビタミンC、ビタミンD 、ビタミンE、カルシウム、セレン、クロム、ヨウ素、鉄、マグネシウム、銅、亜鉛、K |
マルチビタミンサプリメントおすすめ3選【ビタミンとそのほかの成分を配合】
ビタミンのほか、アミノ酸や鉄分などもメインに配合したマルチビタミンサプリメントを紹介。エネルギー源となるアミノ酸や身体に必要なミネラルである鉄分が含まれているものもチェックしましょう。
Dear-Natura(アサヒ)(ディアナチュラ) / ディアナチュラスタイル 鉄×マルチビタミン
妊娠中や授乳中の方にも
妊娠中や授乳中の方にも
鉄18mgが1日1粒の目安量で補えるサプリメント。14種類のビタミンと鉄をまとめて摂取できます。
鉄分サプリ利用の会員777名が選ぶ出産準備アイテムとして使用してよかった商品No.1に選ばれました。(2020年1月ゼクシィBaby調べ)
食事のバランスが気になる方や野菜や果物不足が気になる方だけでなく、鉄不足が気になる方、妊娠中や授乳中の方※にもおすすめです。
※妊娠中や授乳中の方は、医師の相談をおこなったうえでの摂取を推奨します。
原材料 | デキストリン、V.C、ピロリン酸鉄、イノシトール、ビタミンP、ナイアシン、酢酸V.E、パントテン酸Ca、糊料(プルラン)、微粒酸化ケイ素、ステアリン酸Ca、セラック、V.B2、V.B6、V.B1、V.A、葉酸、ビオチン、V.D、V.B12 |
---|---|
内容量 | 60粒(約60日分) |
形状 | タブレットタイプ |
アレルギー表示 | 一部に乳成分含む |
摂取目安量 | 1日1粒 |
栄養機能表示成分 | ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC:、ビタミンE、ビタミンD、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチン、鉄 |
小林製薬 / マルチビタミンミネラル必須アミノ酸
30の成分が偏った食生活をサポート
30の成分が偏った食生活をサポート
ビタミンは13種類、ミネラルは9種類、必須アミノ酸は8種類。30種類の必要成分をまとめて1つに凝縮したサプリメント。栄養成分としてビタミンB1、ビオチン、ビタミンC、カルシウム、鉄を含んでいます。
さらに、ビタミンやミネラルと相性のよい成分であるメチルヘスペリジンや黒胡椒エキスもプラス。着色料、香料、保存料は無添加なのが嬉しいポイントです。偏りがちな食生活を送っている方におすすめ。
原材料 | 粉末還元麦芽糖、モリブデン酵母、ゼラチン(ショ糖含有)、ビタミンE含有植物油、黒胡椒エキス、デキストリン、クロム酵母、セレン酵母、マンガン酵母、未焼成カルシウム、酸化マグネシウムなど |
---|---|
内容量 | 120粒(約30日分) |
形状 | タブレットタイプ |
アレルギー表示 | なし |
摂取目安量 | 1日4錠 |
栄養機能表示成分 | ビタミンB1、ビオチン、ビタミンC、カルシウム、鉄 |
Dear-Natura(アサヒ)(ディアナチュラ) / ストロング39アミノ マルチビタミン&ミネラル
39種もの成分を一緒に補える
39種もの成分を一緒に補える
12種類のビタミンや9種類のミネラルのほか、必須アミノ酸9種類を含む18種類のアミノ酸を配合したサプリメント。39種の成分を一緒に補えます。
食事のバランスが気になる方、ついつい好きなものばかり食べてしまうという方の栄養を効率よく補給してくれます。毎日元気に過ごしたい方にもおすすめ。
原材料 | デキストリン、マンガン含有酵母、還元パラチノース、クロム含有酵母、セレン含有酵母、モリブデン含有酵母、貝Ca、酸化Mg、V.C、アルギニングルタミン酸塩、グルコン酸亜鉛、アラニン、セルロース、グリシン、リジン塩酸塩、ロイシン、フェニルアラニンなど |
---|---|
内容量 | 150粒(約50日分) |
形状 | タブレットタイプ |
アレルギー表示 | 一部に乳成分を含む |
摂取目安量 | 1日3粒 |
栄養機能表示成分 | ナトリウム、V.B1、亜鉛、V.E、V.A、V.B2、V.B6、V.B12、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチン、V.C、V.D、カルシウム、マグネシウム、鉄、マンガン、銅など |
マルチビタミンサプリメントを飲むタイミングが知りたい!

マルチビタミンサプリメントをはじめ、サプリメントを飲むタイミングは医薬品のようにしっかりと定められてはいません。
そのため、飲み忘れにくいときに摂取することが大事。そのうえで、吸収率を高められる以下のタイミングを押さえておくと効果が得られやすくなるそうです。
目的 | 飲むタイミング |
---|---|
・身体を鍛えたい ・トレーニングをしている | 運動前に飲むのがおすすめ |
・風邪を予防したい ・肌や髪の調子を整えたい ・貧血を予防したい ・足りない栄養素を補いたい | 食事中または食事後に飲むのがおすすめ |
マルチビタミンサプリメントを飲み始めようと思っている方、飲むタイミングがわからないという方は、目的に合わせて上記のタイミングで飲むようにしましょう。
マルチビタミンのおすすめ商品をまとめ表で比較
本記事で紹介したおすすめのマルチビタミンを一覧表で比較!ぴったりな商品を見つけてみてください!
注目ポイント | 補い合って働く11種類のビタミン | 14種類のビタミンを1粒で補給 | ビタミン不足だけでなく野菜不足にも | 1粒1粒に栄養素を凝縮 | 現代の食生活に合わせたサプリ | おやつ感覚でおいしく続けられる | 健康サプリなどとの併用にも | 厳しい品質基準をクリア | 天然の材料から抽出したビタミン | 毎日摂りたい栄養素を1粒に凝縮 | 噛んでおいしく健康をサポート | 無着色・保存料は不使用 | 偏りがちな食生活に栄養をプラス | ビタミンに野草などをプラス | ベストを目指す人をサポート | ビタミン&ミネラル+栄養成分 | 健康の土台づくりを助けるサプリ | アスリートの身体をコンディション | 身体づくりのためのベースサプリ | 自然素材のサプリメント | 1日に必要な5粒を1パックに | 妊娠中や授乳中の方にも | 30の成分が偏った食生活をサポート | 39種もの成分を一緒に補える |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
商品名 | ||||||||||||||||||||||||
商品リンク | 楽天市場 1,000円(税込) Yahoo! ショッピング 1,496円(税込) | Yahoo! ショッピング 4,980円(税込) | 楽天市場 3,950円(税込) | 楽天市場 7,344円(税込) Yahoo! ショッピング 7,344円(税込) | ||||||||||||||||||||
原材料 | オリーブ油(スペイン製造)/ゼラチン、ビタミンC、グリセリン、デュナリエラカロテン、酵素処理ルチン、ナイアシン、ヘスペリジン(オレンジ由来)、ビタミンE、パントテン酸Ca、ミツロウ、ビタミンB6、ビタミンB2、ビタミンB1、レシチン(大豆由来)、葉酸、ビオチン、ビタミンB12、ビタミンD3 | オリーブ油、ビルベリーエキス末、ビタミンE含有植物油、ゼラチン、V.C、グリセリン、マリーゴールド、イノシトール、ナイアシン、V.P、ミツロウ、グリセリン脂肪酸エステル、パントテン酸カルシウム、V.B6、V.B2、V.B1、V.A、葉酸、ピオチン、V.D、V.B12 | オリーブ油、ビタミンE含有植物油、ゼラチン、ビタミンC、グリセリン、ナイアシン、ミツロウ、 グリセリン脂肪酸エステル、パントテン酸カルシウム、果実色素、酵素処理ヘスペリジン、ビタミンB2、 植物レシチン(大豆由来)、ビタミンB6、ビタミンB1、デュナリエラセロテン(リコピン含有)、ビタミンA、葉酸、ビオチン、ビタミンB12、ビタミンD3 | ビタミンC、 ディリン酸カルシウム、 微結晶性セルロース、 ビタミンE、 ナイアシン、 ビタミンA、 ヒドロキシプロピルメチルセルロース、 グリセリン、 カルナバワックス、 ビタミンD3、 ステアリン酸マグネシウム、 二酸化ケイ素、 チアミン. | 植物油脂、藤茶エキス、コエンザイムQ10、ビタミンC、加工デンプン、グリセリン、ゲル化剤(カラギナン)、ミツロウ、ナイアシンアミド、パントテン酸カルシウム、ビタミンE、デュナリエラカロテン、カラメル色素、レシチン(大豆由来)、環状オリゴ糖、リン酸ナトリウム、ビタミンB6、ビタミンB2、ビタミンB1、葉酸、ビオチン、ビタミンD、ビタミンB12 | 麦芽糖、乳糖、とうもろこし澱粉、イチゴ果汁、ショ糖エステル、ビタミンC、ビタミンE、ナイアシン、酸味料、香料、ビタミンA、甘味料(スクラロース)、パントテン酸Ca、ビタミンB12、ビタミンK、ビタミンB6、ビタミンB1、ビタミンB2、結晶セルロース、ビタミンD、葉酸、ビオチン | 黒胡椒抽出物末(インド製造)/ビタミンC、セルロース、ナイアシン、ショ糖脂肪酸エステル、ビタミンE、パントテン酸カルシウム、微粒酸化ケイ素、ベタイン、ビタミンB6、ビタミンB2、ビタミンB1、ビタミンA、葉酸、ビオチン、イノシトール、ビタミンD、ビタミンB12 | 乳糖、寒天、セルロース、V.C、V.E、グリセリン脂肪酸エステル、酸化ケイ素、ナイアシンアミド、パントテン酸Ca、V.B6、V.B2、V.B1、V.A、葉酸、ビオチン、V.D、V.B12 | ビタミンC、ビタミンE、ゼラチン、パントテン酸カルシウム、VB12、ナイアシン、微粒二酸化ケイ素、ショ糖脂肪酸エステル、ビタミンB2、ビタミンB1、ビオチンビタミンB6、ビタミンA.、葉酸、ビタミンD、カラメル色素 | マンガン酵母、ヨウ素酵母、セレン酵母、クロム酵母、モリブデン酵母、貝カルシウム、ゼラチン | 麦芽糖、ぶどう糖、ドロマイト、乳糖、マンゴー果汁粉末、セレン含有乳酸菌/貝Ca、ショ糖エステル、酸味料、V.C、香料、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、ナイアシン、V.E、パントテン酸Ca、糊料(プルラン)、V.B2、甘味料(スクラロース)、V.A、V.B6、V.B1、葉酸、ビオチン、V.D、V.B12 | デキストリン、マンガン含有酵母、クロム含有酵母、セレン含有酵母、モリブデン含有酵母、貝Ca、セルロース、酸化Mg、V.C、L-リジン塩酸塩、L-ロイシン、L-フェニルアラニン、L-メチオニン、L-バリン、L-イソロイシン、L-スレオニン、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸鉄、L-トリプトファン、ナイアシン、酢酸V.E、ステアリン酸Ca、パントテン酸Ca他 | 天然炭酸カルシウム・炭酸マグネシウム(ドロマイト)、でんぷん、食用ホタテ貝殻粉、マンガン酵母、コエンザイムQ10末、セレン酵母、モリブデン酵母、藤茶エキス、食用加工油脂、クロム酵母、セルロース | デキストリン、酵母(マンガン含有)、ビタミンE含有植物油、酵母(亜鉛含有)、野菜発酵エキス(オリゴ糖、砂糖、てんさい糖、ヨモギ、その他)、酵母(クロム含有)、酵母(セレン含有)、酵母(銅含有)、酵母(モリブデン含有)、ビタミンC、未焼成カルシウム、結晶セルロース、酸化マグネシウム他 | ゼラチン、乾燥酵母、マンガン含有酵母、αーリポ酸、モリブデン含有酵母、ヨウ素含有酵母、セレン含有酵母、クロム含有酵母 | セレン酵母、クロム酵母、サンゴカルシウム、セルロース、酸化Mg、V.C、グルコン酸亜鉛、ナイアシンアミド、硫酸鉄、V.E、ショ糖脂肪酸エステル、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、パントテン酸、Ca、グルコン酸銅、V.B6、V.B1、V.B2、β-カロテン(ゼラチンを含む)、V.A、葉酸、ビオチン、V.D、V.B12 | 還元麦芽糖水飴、納豆菌滅菌粉末、穀物醗酵エキス末、マンガン酵母、ユビキノン(コエンザイムQ10)、ヨウ素酵母、濃縮乳清活性たんぱく、乳酸菌・酵母醗酵殺菌粉末、黒胡椒抽出物、セレン酵母、モリブデン酵母、クロム酵母 | セレン含有酵母、亜鉛含有酵母、クロム含有酵母、バナジウム含有酵母、還元麦芽糖水飴、有胞子性乳酸菌、モリブデン含有酵母、黒胡椒抽出物、マンガン含有酵母、ヨウ素含有酵母、銅含有酵母/貝殻未焼成Ca、V.C、セルロース、V.E、ピロリン酸第二鉄、ステアリン酸Ca、ナイアシン、リン酸K、酸化Mg、パントテン酸Ca、微粒酸化ケイ素、β-カロテン(ゼラチン由来)、葉酸他 | 乳酸菌(V.B6、Zn、Fe含有)、ダイダイ濃縮物、酵母(V.B1含有)、黒コショウエキス/HPMC、結晶セルロース、デュナリエラカロテン、トコトリエノール、加工デンプン、V.D3、(一部に乳成分・ゼラチンを含む) | ローズヒップ抽出物、ビタミンB群含有酵母、大豆抽出物、炭酸カルシウム、ミネラル含有酵母、小豆抽出物、柑橘類果皮抽出物、ビート抽出物、サトウキビ抽出物、デュナリエラサリナ抽出物、オレンジ内果皮抽出物、アルファルファ抽出物、海藻灰抽出物、魚肝油抽出物、微小繊維状セルロース、シェラック、V.C | 海藻セルロース、酵母、大豆抽出物(遺伝子組み換えでない)、トウモロコシ抽出物(遺伝子組み換えでない)、ニンジン抽出物、海藻抽出物、ローズヒップ抽出物、アセロラ抽出物、小麦胚芽抽出物、カキ抽出物、フィッシュレバーオイル、パセリ抽出物、アルファルファ抽出物、水ガラシ抽出物、アカシアガム | デキストリン、V.C、ピロリン酸鉄、イノシトール、ビタミンP、ナイアシン、酢酸V.E、パントテン酸Ca、糊料(プルラン)、微粒酸化ケイ素、ステアリン酸Ca、セラック、V.B2、V.B6、V.B1、V.A、葉酸、ビオチン、V.D、V.B12 | 粉末還元麦芽糖、モリブデン酵母、ゼラチン(ショ糖含有)、ビタミンE含有植物油、黒胡椒エキス、デキストリン、クロム酵母、セレン酵母、マンガン酵母、未焼成カルシウム、酸化マグネシウムなど | デキストリン、マンガン含有酵母、還元パラチノース、クロム含有酵母、セレン含有酵母、モリブデン含有酵母、貝Ca、酸化Mg、V.C、アルギニングルタミン酸塩、グルコン酸亜鉛、アラニン、セルロース、グリシン、リジン塩酸塩、ロイシン、フェニルアラニンなど |
内容量 | 60粒(約60日分) | 60錠(約60回分) | 90粒(約3ヶ月分) | 60錠(約60回分) | 30粒(約30日分) | 180粒(約3ヶ月分) | 90粒(約3ヶ月分) | 100粒(100日分) | 150粒(約16~30日分) | 100粒(約20日分) | 180粒(約90日分) | 120粒(約30日分) | 180粒(約30日分) | 60粒(約30日分) | 80粒(約16日分) | 120粒(約120日分) | 120粒(約30日分) | 240粒(約30~120日分) | 240粒(60日分) | 180粒(30~45日) | 150粒(約30日分) | 60粒(約60日分) | 120粒(約30日分) | 150粒(約50日分) |
形状 | カプセルタイプ | タブレットタイプ | カプセルタイプ | タブレットタイプ | カプセルタイプ | タブレットタイプ | タブレットタイプ | タブレットタイプ | カプセルタイプ | カプセルタイプ | タブレットタイプ | タブレットタイプ | タブレットタイプ | タブレットタイプ | カプセルタイプ | タブレットタイプ | カプセルタイプ | タブレットタイプ | カプセルタイプ | タブレットタイプ | タブレットタイプ | タブレットタイプ | タブレットタイプ | タブレットタイプ |
アレルギー表示 | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | 一部に卵・ゼラチンを含む | 乳・ゼラチン | 一部に小麦・乳成分・大豆を含む | なし | なし | なし | なし | 一部に乳成分含む | なし | 一部に乳成分を含む |
摂取目安量 | 1日1粒 | 1回あたり1錠 | 1日1粒 | 1回あたり1錠 | 1日1粒 | 1日2粒 | 1日1粒 | 1回あたり1錠 | 1日5~9粒 | 1日5粒 | 1日2粒 | 1日4粒 | 1日6粒 | 1日2粒 | 1日5粒 | 1日1粒 | 1日4粒 | 1日2~8粒 | 1日8粒 | 1日4~6粒 | 1日1~2パック(1パック5粒) | 1日1粒 | 1日4錠 | 1日3粒 |
栄養機能表示成分 | たんぱく質、脂質、炭水化物、食塩相当量、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、葉酸、ビタミンP、β-カロテン | たんぱく質、脂質、炭水化物、ナトリウム、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンE、ビタミンD、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチン、ビタミンP、イノシトール | タンパク質、脂質、炭水化物、ナトリウム、ビオチン | ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンC、チアミン、リボフラビン、ナイアシン | ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、葉酸、ビタミンB12、ビオチン、パントテン酸、ビタミンC、コエンザイムQ10、藤茶ポリフェノール | ビタミンB1、ビタミンC | V.A、V.B1、V.B2、V.B6、V.B12、V.C、V.D、V.E、葉酸、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン | たんぱく質、脂質、炭水化物、ナトリウム、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチン、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE | タンパク質、脂質、炭水化物、ナトリウム、ビタミンA、ビタミンB6、ビタミンC、ナイアシン、ビタミンB1、ビタミンB12、ビタミンE、パントテン酸カルシウム、ビタミンB2、ビタミンD、葉酸、ビオチン | 酸化マグネシウム、ビタミンC、グルコン酸亜鉛、クエン酸鉄ナトリウム、β-カロテン、抽出ビタミンE、ステアリン酸カルシウム、ユビキノン、ナイアシン、二酸化ケイ素、カラメル、酸化チタン、パントテン酸カルシウム、グルコン酸銅、ビタミンB1、2、6、12、D3、葉酸、ビオチン | カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、セレン、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12など | タンパク質、脂質、炭水化物、ナトリウム、V.A、V.B1、V.B2、V.B6、V.B12、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチン、V.D、V.C、V.E、Ca、Mg、Zn、Fe、Mn、Cuなど | ビタミンC、納豆菌ガム、グルコン酸亜鉛、ステアリン酸カルシウム、ナイアシンアミド、シェラック、ビタミンE、ピロリン酸鉄、デュナリエラカロテン、パントテン酸カルシウム、環状オリゴ糖、グルコン酸銅、ビタミンB6、ビタミンB2、ビタミンB1、葉酸、ビオチン、ビタミンD、ビタミンB12 | たんぱく質、脂質、炭水化物、ナトリウム、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンC、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB3、ビタミンB5、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、カルシウム、マグネシウム、カリウムなど | 卵殻カルシウム、酸化Mg、V.C、グルコン酸亜鉛、乳化剤、ナイアシン、ピロリン酸鉄、パントテン酸Ca、微粒酸化ケイ素、V.B1、ビオチン、V.B2、V.B6、グルコン酸銅、V.E、葉酸、V.A、ビタミンK、V.B12、V.D | ナトリウム、カルシウム、マグネシウム、亜鉛、鉄、銅、セレン、クロム、β-カロテン、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、葉酸、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンK | たんぱく質、脂質、炭水化物、イアシン、パントテン酸、ビオチン、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、葉酸、Ca、鉄、亜鉛、銅、マグネシウム、ヨウ素、コエンザイムQ10他 | たんぱく質、脂質、炭水化物、食塩相当量、カルシウム、マグネシウム、カリウム、リン、鉄、亜鉛、クロム、マンガン、セレン、モリブデン、銅、ヨウ素、V.B1、V.B2、V.B6、B.B12、V.Cなど | タンパク質、脂質、炭水化物、食塩相当量、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、葉酸、カルシウム、マンガン、亜鉛、マグネシウム、鉄、銅、セレン、クロム、モリブデン、ヨウ素 | ナトリウム、ベータカロテン、ビタミンD、ビタミンE、(δ-αトフェノール)、ビタミンC、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、パントテン酸、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、ビオチン、カルシウム、セレン、クロム、鉄、マグネシウム、銅、亜鉛、カリウム、マンガン | ベータカロテン 、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ナイアシン、葉酸、ビタミンC、ビタミンD 、ビタミンE、カルシウム、セレン、クロム、ヨウ素、鉄、マグネシウム、銅、亜鉛、K | ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC:、ビタミンE、ビタミンD、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチン、鉄 | ビタミンB1、ビオチン、ビタミンC、カルシウム、鉄 | ナトリウム、V.B1、亜鉛、V.E、V.A、V.B2、V.B6、V.B12、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチン、V.C、V.D、カルシウム、マグネシウム、鉄、マンガン、銅など |
まとめ

ビタミンが不足すると、いくら休んでも疲れがとれない、風邪をひきやすくなるなどということもあります。
ビタミンを普段の食生活から摂取するのが難しいという方にとって、マルチビタミンサプリメントはうってつけ。気になる方は、ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね!
もっと探したい方はこちら!
こちらをチェック!