
ルーズリーフといえば学生時代に使う定番の文房具の1つですが、最近では仕事中のメモ代わりや業務の整理がしやすいと社会人の間でも人気です。
そこで今回は「マツコの知らない世界」に4回登場されている文具ソムリエールの菅未里さんにご登場いただき、菅さんおすすめのルーズリーフを用途別にご紹介。ルーズリーフの選び方や一石二鳥な使い方も教えていただきます。
学生の方も社会人の方もすぐに使いたくなる魅力的なラインナップ。ノート派の人もルーズリーフに変えたくなるかも!?
目次
大学卒業後、文具好きが高じて雑貨店に就職し文房具売り場担当となる。 独立後は、商品企画、売場企画、企業コンサルティングなどの活動を行っている。新聞を含む10本以上の連載、大ヒットガチャ・文具ミニチュアカプセルトイの監修、海外ブランドとのコラボレーションなど活動は多岐にわたる。
大学卒業後、文具好きが高じて雑貨店に就職し文房具売り場担当となる。 独立後は、商品企画、売場企画、企業コンサルティングなどの活動を行っている。新聞を含む10本以上の連載、大ヒットガチャ・文具ミニチュアカプセルトイの監修、海外ブランドとのコラボレーションなど活動は多岐にわたる。
ルーズリーフの種類
用途によってさまざまなルーズリーフがありますが、今回はサイズとデザインに分けてご紹介します。
ルーズリーフのサイズ
学生にも社会人にも使いやすい人気のサイズは大きく分けて3つあります。
- B5…学生に最も使われているノートのサイズ(約20×26cm)
- A5…ノートよりひと回り小さい、A4の半分のサイズ(約15×21cm)
- A4…会社で使われている書類の一般的な大きさ(約21×30cm)
ルーズリーフのデザイン
ルーズリーフといえば、一般的なノートと同じく横書きのイメージかと思いますが、その横書きにもA罫、B罫があり、さらには方眼タイプや特殊罫、無地など大きく5つのタイプがあります。
使用目的に合わせて、どのタイプが最適かチェックしてみてください。
- A罫…7mm間隔で横に引かれた罫線。別名「普通横罫(ふつうよこけい)」。行間が広めなので文字が大きめの人や追記することが多い人に最適。
- B罫…6mm間隔で横に引かれた罫線。別名「中横罫(ちゅうよこけい)」。一般的なノートと同じタイプなので幅広く使用が可能。
- 方眼…5ミリ幅の升目が印字。図形や線を綺麗に描くことができるので数学での使用に向いています。
- 無地…罫線のない無地。イラストやフリーメモに最適。
- 特殊罫…アルファベットを正しく書くための英習罫や、音符を書きやすくするための音楽罫、縦書きできる縦罫、家計簿がつけやすい統計罫など。
ルーズリーフの選び方|文具ソムリエール菅 未里が教える!
ルーズリーフの種類がわかったところで、次はルーズリーフの選び方です。文具ソムリエールの菅さん曰く、ポイントは3つ。
- フォーマット(罫線・方眼・特殊罫など)
文字がメインかイラストがメインかで罫線タイプと無地のタイプに分かれますし、グラフや図を描くことが多いのなら方眼タイプが書きやすいですし、使う用途によってルーズリーフのフォーマットを選んでください。 - 線の濃さ
罫線には濃いタイプと薄いタイプがありますのでご自分の好みで選んでください。 - 紙の厚み(厳密には斤量や坪量と呼ばれる紙の重さ)
筆圧よりも、ペンの種類に相性のよさが左右されます。
一般的に蛍光ペンなどの水性マーカーはインクが紙の裏に滲みやすく、油性ボールペンは滲みにくい傾向にあります。
インクの滲みにくさは、厚みだけでなく密度にもよるので、一概に厚みだけで判断することはできませんが、一つの目安としてみることができます。(一般にコピー用紙が64g/㎡程度です)
商品スペックに記載があるので、ノートやルーズリーフなどの場合、「70g/㎡以上」を選ぶと滲みにくいものが多くなりますが、同時に重くなるので使う筆記具によって滲みを気にする必要があるのか考えて購入を。
学生は蛍光ペンなど水性系カラーマーカーを使う機会が多いため注意してください。社会人に人気のゲルインキボールペンは滲みにくいので紙が薄くても気にならない場合が多いです。
上記3つのポイントを念頭に、ルーズリーフを選んでみてください。
ルーズリーフおすすめ8選|文具ソムリエールによるランキング付き!
それではお待ちかね、『毎日が楽しくなる きらめき文房具』(KADOKAWA)や『文具に恋して。』(洋泉社)などの本を出版するほど文房具に精通している文具ソムリエール菅さんおすすめのルーズリーフを用途別にランキングでご紹介していきます。
ルーズリーフおすすめランキングTOP3【学習用】
まずは学生の方向けに学習用ルーズリーフから菅さんのおすすめTOP3をご紹介します。
三光(さんこう) / 3mmリーフ(サンミリーフ)1/4 SAN-005サンミリーフ1/4
九州大の学生が発案した勉強用

九州大の学生が発案した勉強用
九州大学の学生が考えた勉強用ルーズリーフシリーズ。B5用紙の1/4サイズのルーズリーフ「1/4」は、ノートの追加情報を書いたり、単語帳としても使えます。
様々な使い方ができるルーズリーフなので、1つ持っておくと便利ですよ。
サイズ | 52×193㎜ |
---|---|
枚数 | 100枚 |

KOKUYO(コクヨ) / キャンパススタディプランナー ノ-Y836LD
学習計画や進捗を書き込むことで把握
学習計画や進捗を書き込むことで把握
学習計画や学習進歩度を書き込むためのルーズリーフ。書き込むことで自分の学習ペースを把握することができます。
学生の約4割がテスト前などに勉強スケジュールを立てている*ことから、スケジュールを書く手間と時間を省き、有効に時間を活用するためにコクヨが開発したルーズリーフです。
*コクヨ調べ(n=727)
サイズ | B5 |
---|---|
枚数 | 30枚 |

新日本カレンダー / サイエンスリーフ
東京理科大の文具研究同好会と開発
東京理科大の文具研究同好会と開発
東京理科大学の文具研究同好会と新日本カレンダーが共同開発したルーズリーフ。「化学系ルーズリーフ」といって、ベンゼン環が速くきれいに描ける専用罫線になっています。
余白スペースを設けることで補足情報などを書き込め、ベンゼン環を書くための専用罫線が立体の図形を書く際やグラフを書く時にも便利な特殊罫ルーズリーフです。
サイズ | B5 |
---|---|
枚数 | 50枚 |
ルーズリーフおすすめランキングTOP2【仕事用】
次に社会人向け仕事用におすすめのルーズリーフを3つランキングでご紹介します。
マルマン / SMART REVIEW(スマートレビュー) L1242
短時間で効率的に復習をサポート
短時間で効率的に復習をサポート
学生の学習向けに作られたルーズリーフですが、復習を想定して作られているため、社会人も重要なポイントや自分の弱点を知るために便利です。
タイトルをつけることで会議の内容を把握でき、参考資料などを書くページ記入欄があります。ページ右上にあるチェックボックスはタスクの進歩度の記入、把握に役立ちます。
サイズ | B5 |
---|---|
枚数 | 50枚 |

ナカバヤシ / ロジカルエアー軽量ルーズリーフ A4A罫 LL-A402A
軽量かつ文章を美しく見せる
軽量かつ文章を美しく見せる
軽量タイプのルーズリーフ。仕事の資料やノートパソコンなど、ビジネスパーソンには持ち運ばなければいけないものがたくさん。従来品から約20パーセント軽量化し負担を軽減。
行間が作れるため大、小の文字が書きやすく、点線によって段落が揃いやすく、図や表が書きやすいため、ページの仕上がりが綺麗に見えるルーズリーフです。
サイズ | A4 |
---|---|
枚数 | 50枚 |
ルーズリーフおすすめランキングTOP3【趣味用】
最後に、趣味用におすすめのルーズリーフを3つランキングでご紹介します。
LoveLeaf(ラブリーフ) / ラブリーフ ハート穴ルーズリーフ B5 A罫 LLB5001
ハート穴ルーズリーフとLOVE罫線
ハート穴ルーズリーフとLOVE罫線
ルーズリーフの穴がハートになっているかわいらしいルーズリーフ。線の色も一般的なグレーではなくパープルというこだわりよう。ちなみに「LOVE罫」のルーズリーフは、一見ドットに見える「LOVE」の文字が特徴。文字がとても小さく薄く印刷されているので書く時の邪魔になりません。
ルーズリーフに「可愛い」をプラスしたことで、勉強も仕事も楽しく書くことができますよ。
サイズ | B5 |
---|---|
枚数 | 100枚 |
マルマン / 画用紙リーフ B5 無地 L1235
マルマンの画用紙がルーズリーフに
マルマンの画用紙がルーズリーフに
スケッチブックで有名なマルマンがルーズリーフリフィルの画用紙タイプを作成。いつでもどこでも好きな枚数を持ち歩いて趣味の絵を楽しめます。
ルーズリーフタイプだから、描いた絵をシェアしたり、好きな作品やジャンルごとにまとめるなどファイリングが自由にできる点も魅力です。
サイズ | B5 |
---|---|
枚数 | 15枚 |

エトランジェ ディ コスタリカ / EDC B5 ルーズリーフ 100シート(セクション) [Macarons] アソート B5RF-44-51
マカロンをイメージしたパステルカラー
マカロンをイメージしたパステルカラー
マカロンカラーをイメージした優しい色合いのルーズリーフリフィル。趣味ごとに色を変えるという使い方もできます。全面にカラーが入るリフィルは少ないのでおすすめです。
ピンク、クリーム、グリーン、ブルー、ラベンダーの5色アソートタイプなので、学生の方が教科ごとに使い分けるのも◎。
サイズ | B5 |
---|---|
枚数 | 100枚 |
![エトランジェ ディ コスタリカ / EDC B5 ルーズリーフ 100シート(セクション) [Macarons] アソート B5RF-44-51の画像1](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41bvfUhR1%2BL.jpg?w=640)
文具ソムリエールが教える!ルーズリーフおすすめの使い方
ずばり、スケジュールリフィルを使うことです。資料や学校の授業内容などをルーズリーフで管理しつつ、プロジェクトの進捗やテスト期間・塾の予定などをスケジュール管理できるので一石二鳥です。
マルマン / ルーズリーフダイアリー
バインダーにも最適な20穴タイプ
バインダーにも最適な20穴タイプ
A5タイプのバインダーに最適な20穴タイプ。便利な次月カレンダー付で、カラータブが四半期(3か月)ごとだから見やすくなっています。
24時間対応のバーチカルタイプの「月間ダイアリー」と「月間+週間ダイアリー」の2つがあり、「月間+週間ダイアリー」は1日を午前と午後に分けてスケジュールが書き込める上、1週間のスケジュールを細かく記入できます。
サイズ | A5、B5 |
---|---|
枚数 | 154P |

▶スケジュール帳(手帳)の種類やおすすめ商品はこちらもチェック!
ルーズリーフのおすすめ商品をまとめ表で比較
本記事で紹介したおすすめのルーズリーフを一覧表で比較!ぴったりな商品を見つけてみてください!
注目ポイント | 九州大の学生が発案した勉強用 | 学習計画や進捗を書き込むことで把握 | 東京理科大の文具研究同好会と開発 | 短時間で効率的に復習をサポート | 軽量かつ文章を美しく見せる | ハート穴ルーズリーフとLOVE罫線 | マルマンの画用紙がルーズリーフに | マカロンをイメージしたパステルカラー | バインダーにも最適な20穴タイプ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
商品名 | エトランジェ ディ コスタリカ / EDC B5 ルーズリーフ 100シート(セクション) [Macarons] アソート B5RF-44-51 | ||||||||
商品リンク | 公式サイト 259円(税込) | ||||||||
サイズ | 52×193㎜ | B5 | B5 | B5 | A4 | B5 | B5 | B5 | A5、B5 |
枚数 | 100枚 | 30枚 | 50枚 | 50枚 | 50枚 | 100枚 | 15枚 | 100枚 | 154P |
まとめ
ノートと同じ罫線タイプのルーズリーフからスケジュールを見える化できるもの、方眼タイプなど、様々なタイプのルーズリーフがありますが、使ってみたいルーズリーフはありましたか?
自分が見やすくわかりやすいようにカスタマイズできるのがルーズリーフの良さでもありますよね。ぜひ文具ソムリエール菅さんおすすめのルーズリーフを参考に選んでみてください。
文具の関連記事一覧
グッズの記事はこちら
もっと探したい方はこちら!
こちらをチェック!