
荷物の受け取りをスマートにおこなえるほか、不在時の再配達の手間も省ける宅配ボックス。ネットショッピング全盛の今、生活には欠かせないアイテムとなってきました。
そんな宅配ボックスですが、選ぶ際にはいくつか注意点があります。住宅タイプによる設置方法の違いのほか、セキュリティ面を左右する素材や施錠など、6つのポイントを押さえる必要があります。
これらを加味しつつ、今回は防犯アドバイザーの京師美佳さんに、住宅タイプ別におすすめの宅配ボックスを紹介してもらいました。購入する際の参考にしてみてください。
目次
学校卒業後百貨店のエレベーターガール、商社の営業職に就き、2001年3月錠前師資格取得。 町の鍵屋さんではなく、トータル防犯アドバイザーを目指し、セキュリティ企業へ就職。 法人営業部の責任者を務める中、2002年10月 防犯設備士取得。 その後は、防犯ガラスメーカーに勤め、セキュリティ事業部長、そして、防犯アドバイザーとして、防犯診断や電話での相談受付、セミナーなど、幅広く活動をおこなう。 2005年5月独立。京師美佳セキュア・アーキテクトを設立し、2009年11月には、一般社団法人全国住宅等防犯設備技術適正評価監視機構理事に就任し、現在も、講演、テレビ、新聞、雑誌など多方面で防犯の啓蒙活動を展開中。学校卒業後大阪梅田の阪急百貨店の百貨店のエレベーターガール、商社の法人営業職につき、2001年3月3日 渡辺謙さんの「鍵師」というドラマの主人公に憧れて錠前師資格取得。街の鍵屋さんではなく、トータル防犯アドバイザーを目指し、セキュリティ企業へ就職。法人営業部の責任者を務める中、2002年10月20日 防犯設備士取得。その後は、防犯ガラスメーカーに勤め、セキュリティ事業部長、そして防犯アドバイザーとして、防犯診断や電話での相談受付、セミナーなど幅広く活動をおこなう。これまで受けた相談、診断は、4000件を超える。2005年5月独立。京師美佳セキュア・アーキテクトを設立し、防犯対策専門家として防犯アドバイザーとして、マンションや戸建ての防犯のプロデュースや設計、防犯診断、防犯の施工などをおこなう。他、企業のセキュリティ商品などの企画・販売戦略のお手伝いをしながら、テレビ・新聞・雑誌などメディアで防犯の専門家としてコメンテーターとして活躍。また、全国で防犯の講演をおこなうなど多方面で現在も防犯の啓蒙活動を展開中。2009年一般社団法人全国住宅防犯設備技術適正評価監視機構 理事就任。2019年一般社団法人日本防犯カメラ設置推進機構 代表理事就任。
学校卒業後百貨店のエレベーターガール、商社の営業職に就き、2001年3月錠前師資格取得。 町の鍵屋さんではなく、トータル防犯アドバイザーを目指し、セキュリティ企業へ就職。 法人営業部の責任者を務める中、2002年10月 防犯設備士取得。 その後は、防犯ガラスメーカーに勤め、セキュリティ事業部長、そして、防犯アドバイザーとして、防犯診断や電話での相談受付、セミナーなど、幅広く活動をおこなう。 2005年5月独立。京師美佳セキュア・アーキテクトを設立し、2009年11月には、一般社団法人全国住宅等防犯設備技術適正評価監視機構理事に就任し、現在も、講演、テレビ、新聞、雑誌など多方面で防犯の啓蒙活動を展開中。学校卒業後大阪梅田の阪急百貨店の百貨店のエレベーターガール、商社の法人営業職につき、2001年3月3日 渡辺謙さんの「鍵師」というドラマの主人公に憧れて錠前師資格取得。街の鍵屋さんではなく、トータル防犯アドバイザーを目指し、セキュリティ企業へ就職。法人営業部の責任者を務める中、2002年10月20日 防犯設備士取得。その後は、防犯ガラスメーカーに勤め、セキュリティ事業部長、そして防犯アドバイザーとして、防犯診断や電話での相談受付、セミナーなど幅広く活動をおこなう。これまで受けた相談、診断は、4000件を超える。2005年5月独立。京師美佳セキュア・アーキテクトを設立し、防犯対策専門家として防犯アドバイザーとして、マンションや戸建ての防犯のプロデュースや設計、防犯診断、防犯の施工などをおこなう。他、企業のセキュリティ商品などの企画・販売戦略のお手伝いをしながら、テレビ・新聞・雑誌などメディアで防犯の専門家としてコメンテーターとして活躍。また、全国で防犯の講演をおこなうなど多方面で現在も防犯の啓蒙活動を展開中。2009年一般社団法人全国住宅防犯設備技術適正評価監視機構 理事就任。2019年一般社団法人日本防犯カメラ設置推進機構 代表理事就任。
宅配ボックスとは?仕組みについてもご紹介

宅配ボックスとは
宅配ボックスとは、 受取人が不在時に宅配便や郵便物の受け取りを代行するロッカー型設備のこと。分譲マンションでは当たり前のように設置されており、賃貸マンションでも設置が進められています。
インターネットショッピングがスマートフォンの普及で急激に増加する昨今、留守でも荷物を受け取れる宅配ボックスは、一人暮らしの方や共働きのご家族などを中心に利用者が増えています。
最近は、戸建て用の宅配ボックスも販売されており、新築時に設置するケースも増えてきました。
一般的な宅配ボックスの仕組みは、宅配業者がボックス内に荷物を入れて鍵をかけ、配達を完了させ、その後受取人は鍵を開けて荷物を受け取るという仕組みになっています。
ボックス内にあらかじめ用意しておいた印鑑で宅配業者に押印してもらいますので、サインが必要な荷物でも受け取りが可能です。
宅配ボックスの仕組み
宅配ボックスには種類があり、それぞれ受け取りから取り出しまでの流れが異なります。商品によって多少の違いはありますが、大まかな流れをご紹介。
南京錠、ダイアル錠
簡易的なこのタイプは、宅配業者が荷物を入れられるよう、鍵を閉めずに宅配ボックスを設置。宅配ボックスの中にはハンコと解錠されている鍵、そして付属するワイヤーなどを入れてください。
宅配業者は荷物を入れた後にワイヤーなどの付属品で固定し、鍵をします。受け取る際はこの鍵を専用キーで解錠すれば、荷物の受け取りが完了です。
プッシュ式
いくつか種類がありますが、多いのは以下の2種です。
①暗証番号式
宅配業者が荷物を入れた後に暗証番号を入力し、それを不在票に記入してくれるので、それを確認してください。暗証番号を入力後、取っ手などを回して解錠し、荷物を取り出してください。
②ワンプッシュ式
宅配業者が荷物を入れた後にボタンを押すことでロックが完了。受け取る際は専用キーで解除し、荷物を受け取ってください。
ダイヤル式(デジタル)
暗証番号を用いるタイプは、宅配業者が宅配ボックスに荷物を入れた後に暗証番号を設定してもらい、それを配達通知表などに記載して荷物の受取人に伝えるシステム。
届いた荷物を宅配ボックスから受け取る際は、これを確認して暗証番号を入力し、受け取ってください。
受け取りのサインは、印鑑を宅配ボックスに入れておくか、商品によっては専用の置き場所や押印機能が備わっているので、これで対応します。
なお、本タイプは宅配業者が暗証番号を書き忘れるなどのトラブルがある恐れも。その場合は不在票より、宅配業者へ問い合わせる必要があります。
電気式
コンピュータ式とも呼ばれるこのタイプは、液晶パネルの操作や音声案内される手順に従って、宅配業者が宅配ボックスに荷物を入れます。
荷物を受け取る際は、居住者だけが持っている操作キーを使用します。住居者の操作は、入居時に与えられた個別の暗証番号をタッチパネルに入力する暗証番号式や、専用のカードキーで荷物を取り出すカード式、はたまた鍵のオートロック機能とリンクして取り出せるタイプなどさまざまあります。
宅配ボックスのメリットとデメリット
不在時の荷物の受け取りを可能とし、煩わしい再配達の手間が省ける便利な宅配ボックス。メリットばかりが目につきますが、デメリットもあるので目を通しておきましょう。
- 一人暮らしの人や、日中家にいない人でも、気にせずネットショッピングを楽しむ事ができる
- 小さなお子様がいたり、入浴中や炊事中などで手が離せない時でも荷物を受け取ることが可能
- 在宅中でも宅配ボックスを使用すれば、強盗やストーカー対策にもなる
- 宅配業者も再配達の必要性がなく業務が軽減される
- 新築物件だけではなく、既存物件にも後付けが可能
- ボックス自体の持ち去りや、こじ開けて荷物を盗むなど、盗難の可能性がある
- 電子錠タイプの場合、暗証番号がわからなくなり荷物が取り出せなくなるおそれがある
- 保冷機能付きボックスでなければ、冷蔵、冷凍商品を受け取ることができない
宅配ボックスの選び方のポイント

戸建てやマンションなどの住宅のタイプやあなたが普段どんなものをネットショップで購入するかによって、ボックスのサイズやセキュリティ面を考える必要があります。
また、荷物の受け取り以外の便利な機能を備えた商品もあるので、あなたのライフスタイルに合わせた商品を選ぶのも1つのポイントです。
①設置スペースとサイズを確認する
宅配ボックスには大小さまざまなタイプの商品があり、大きなボックスの場合はスペースが無ければそもそも設置自体ができないという問題もあります。
まずはどこに設置するのかを考えて、設置箇所のスペース(大きさ、広さ)を測り商品を選択しましょう。
②ドアの開き方を確認する
ドアなどの開口部周りに壁などがないことがベスト。
しかし、広さの関係でドアの横にしか設置できない場合は、ボックスとドアの可動範囲を確認してから設置をしましょう。ドアが使用できない状態になってしまう恐れがあるので、注意が必要です。
③住宅に合わせて、簡易設置タイプと工事設置タイプを判断する
宅配ボックスは固定タイプが2種類にわかれており、それぞれ特徴も大きく異なります。
- 工事不要で、簡易的に設置するタイプ。ワイヤーなどで固定して使用することが多く、工事設置タイプと比べるとやや防犯面に劣ります。工事ができない賃貸住宅に住む方におすすめ。
- アンカーボルトなどで床面にしっかり固定するタイプの宅配ボックス。防犯面の高さが特徴ですが、設置するには工事が必要な上に、簡易設置タイプと比べるとお値段は張ります。
④セキュリティ面から素材の特徴を把握する
素材はセキュリティ上、硬ければ硬い方が良いのでステンレス製がよいですが、強度があまりないトタン板と言われる亜鉛メッキ鋼板などを使用しているものも多いので良く確認しましょう。
おすすめはスチール製。ステンレスほどではありませんが、トタン板よりは強度があり、お値段も高すぎません。とにかく手頃なものを探しているならプラスチック製などもありますが、金属素材と比べて脆いのであまりおすすめはしません。
⑤セキュリティ面から施錠のタイプを把握する
宅配ボックスのキーはさまざまで、簡易的な南京錠やプッシュ錠のものから機械式の暗証番号タイプやカードタイプ、自宅のキーのICチップを使うもの、電気式でのタッチパネルを使用して開錠するタイプなどがさまざま。
最近の分譲マンションなどで使用している物はタッチパネル式の物が多く、管理されていて防犯性も高いですが、簡易の宅配ボックスではその場で暗証番号を設定するタイプの商品も多く、番号がわからなくなる、見当をつけられて盗まれるなどの事案も発生しています。
⑥荷物の受け取り以外の機能にも注目する
受け取りはもちろん、荷物の発送手続きが可能な宅配ボックスもあります。また、クリーニングの発注を行える宅配ボックスなどもあり、忙しい人にとってはさらに便利に使うことができます。
個人宅用宅配ボックスでは、宅配業者が自分でボタンを押して、受取伝票に印鑑を押す仕組みの「押印機能」を搭載しているものもあります。
宅配ボックスおすすめ10選|戸建て・マンション・賃貸住み問わず使用できる簡易設置タイプ
ここからは防犯アドバイバーの京師美佳さんに伺ったおすすめの宅配ボックスを紹介していきます。
まずは住宅タイプを問わず利用できる商品です。「とりあえず買ってみよう!」と思えるお手頃価格の商品からずっと使えるおしゃれなデザインの商品までお届けします。
宅配ボックスおすすめ5選【まずは試してみたいお手頃タイプ】
初めて買うものに高いお金を払うのは少し不安なりますよね。「買ってみたのはいいけど、結局使わなかった」なんてこともあるかもしれません。
そんな慎重派のあなたに、宅配ボックスデビューに持ってこいのお手頃価格の商品をご紹介します!お手頃といっても品質はしっかりとした長く使えるものばかりですので安心してください。
STONEWELLS(ストーンウェルズ) / 宅配ボックス
79Lの大容量で保冷機能付き
79Lの大容量で保冷機能付き
宅配ボックスには珍しい保冷機能が備わっており、通常の荷物の他に冷蔵、冷凍も受け取ることができます。79Lの大容量のため、クロネコボックスの120サイズやゆうパック箱(特大)が入ります。
折り畳み可能で、使わない時はスペースを取らずにしまうことができます。ワイヤーと南京錠も付いているので防犯対策も◎。まずは宅配ボックスを使ってみたいという方におすすめ。
サイズ | 幅53×奥行44×高さ34cm |
---|---|
重量 | 1240g |
材質 | - |
受けとり上手
不要時は小さくたたむことが可能
不要時は小さくたたむことが可能
宅配ボックスの中では比較的お手頃なのがこの商品。高価な宅配物の受け取りにはおすすめできませんが、そうでなければおすすめです。
ボックスの収容サイズはゆうパック特大120サイズまで対応しており、内側には印鑑を入れるためのポケットが備わっています。
ボックスの開閉に使うジッパーの持ち手に錠前を差し込むだけのワンタッチロックで、荷物取り出し時は専用のカギで取り出します。
不要な時は小さくたたんで簡単に収納できるのも高ポイント。
サイズ | 幅:50×奥行:40×高さ:35m |
---|---|
重量 | 約3.2kg |
材質 | 布製(外側:ターボリン 内側:ポリエステル)、樹脂補強版 |
山善(YAMAZEN) / 宅配BOX ソフトタイプピーボ ASPB-1
撥水性に優れた高コスパボックス
撥水性に優れた高コスパボックス
撥水性と耐久性に優れるPVC(ポリ塩化ビニル)素材を使用しています。ボックスとドアを固定するためのワイヤーロックと、ボックス自体の鍵となる南京錠が2つ付いており、購入後すぐに使うことができます。
折り畳みが可能で場所を取りません。価格は宅配ボックスの中では比較的安価な部類に入ります。カラーバリエーションはホワイト、ブラウン、グレーの3色。
サイズ | W51×H33×D42cm |
---|---|
重量 | 1.3kg |
材質 | ポリエステル、PP |
宅配ボックス ラフィアII 2段
スチール製で安心の2段ボックス
スチール製で安心の2段ボックス
上下2段に分かれており荷物が2つ収納できるため、よく荷物が届く方におすすめ。配達員がボタンを押すと施錠されるプッシュ錠タイプで、専用キー以外では開かない仕様。2段のボックスにはそれぞれにプッシュ錠が備わっており安心です。
本体はスチール製で防犯性が確保されており、また本体そのものを盗難の被害から防ぐためのワイヤーも付いています。スチール製の宅配ボックスの中では比較的お手頃な商品。
サイズ | 幅:52×奥行:37.5×高さ:61cm |
---|---|
重量 | 12kg |
材質 | スチール |
ICHIFUJI(イチフジ) / 宅配ボックス
大きな荷物も収納できる大容量の75L
大きな荷物も収納できる大容量の75L
ショッピング
PVC(ポリ塩化ビニル)シートでできているため、紫外線への耐久性もあり雨風にも強い仕様です。鍵は直接ジッパーに南京錠をかけるタイプ。使用しない時はコンパクトに折りたたみ可能ながら、組み立て時は75Lと大容量です。
南京錠2セットと盗難防止用ワイヤー1本、業者向けの宅配ボックス案内プレートが付属しています。折り畳みが可能で、畳んだ時の厚みは4cmほどとなります。
サイズ | 幅:52×奥行:44×高さ:32cm |
---|---|
重量 | - |
材質 | PVCシート |
宅配ボックスおすすめ5選【おしゃれなデザインの簡易設置タイプ】
機能面にばかり目が行きがちな宅配ボックスですが、せっかく買うのならデザインにもこだわりたいものです。玄関先の景色はお家の第一印象にもなります。
ここからは、シンプルでスタイリッシュなものから洋風のかわいいデザインまで、簡易に設置できて誰かに見せたくなるおしゃれなデザインの宅配ボックスをご紹介します。
あなた好みのデザインを探してみてください!
サンノゼクローク / 据え置きベースセットSET1-MB-SANJOSCL-A-A-A
防犯性の高いディンプルキー仕様
防犯性の高いディンプルキー仕様
木目調の高級感漂うデザイン。カラーバリエーションも豊富で、玄関前をおしゃれに演出できます。本体はステンレス製で、錠前もピッキングに強いとされるディンプルキーを使用しているためセキュリティ面も安心。
本体表面は撥水性の高いフッ素加工樹脂フィルムでカバーされており、さらに扉の内側にも防水ゴムテープが付いているため、防水性も◎。強い雨からも荷物を守ってくれます。
簡易的に置くことはもちろん、別売りの固定パーツを買えば固定設置することも可能です。
サイズ | 幅:42×奥行:44.4×高さ:51.8cm |
---|---|
重量 | 14.5kg |
材質 | ステンレス、高耐食溶融めっき鋼板 |
Neville(ネビル) / 宅配ボックス付きポスト
洋風デザインがかわいいポスト一体型
洋風デザインがかわいいポスト一体型
洋風のデザインがおしゃれで玄関先が華やかに。ポストと宅配ボックスが一体になっているタイプで、ボックスの錠前は南京錠(別売り)を使用します。
付属のアンカーで床に固定し(ドリル等で下穴をあける必要あり)、防犯性をアップさせることもできます。マグネットで取り外し可能な印鑑ケースと宅配業者向けのメッセージプレート付き。
サイズ | 幅:45×奥行:32×高さ:92cm |
---|---|
重量 | 約19kg |
材質 | 金属(鉄)、表面加工:粉体塗装 |
ダイケン / 戸建住居・事務所用宅配ボックス ニコウケトール KBX-11
インテリアを邪魔しない良デザイン
インテリアを邪魔しない良デザイン
シンプルでモダンな見た目の宅配ボックスは、玄関先の景観に馴染むデザイン。事務所にも使える大容量タイプの投函型なので、80サイズ以内の荷物であれば複数受け取ることができます。
防滴機構を搭載しており屋外設置もOK。床面にアンカー固定することも可能です。アンカーを使用しない場合でも背面にあるワイヤー用金具にワイヤー(別売り)を取り付けて防犯性をアップさせることができます。
サイズ | 幅:45.0×奥行:40.0×高さ:81.5cm |
---|---|
重量 | 15kg |
材質 | ガルバリウムカラー銅板 |
アイホームプロ / 宅配BOX pm475
存在感のあるモダンな大容量ボックス
存在感のあるモダンな大容量ボックス
ショッピング
高さ1m以上の存在感のある大容量ポスト一体型ボックス。ボックス内の底面にはポリウレタンクッションが設置されており、荷物落下時の衝撃を吸収してくれます。
ボックスの素材はめっき鋼板で、防水性、防錆性ともに高い仕様となっています。専用の鍵とアンカー、庫内用の印鑑フォルダーが付属。カラーバリエーションはうれしい4色展開です。据置でも固定でも使用可能。
サイズ | 幅:41×奥行:41×高さ:102cm |
---|---|
重量 | 約15kg |
材質 | めっき鋼板 |
フォルディア(Foldea) / 宅配ボックス
右開き・左開きどちらも変更可能
右開き・左開きどちらも変更可能
シンプルでスタイリッシュなデザインが印象的な1ボックスタイプ。本体側面にプッシュ錠が備わっており、ワンタッチで鍵がかけられます。上下逆さまにして使用することもできるため、ドアを左右どちら開きにも変更可能。
ボックス自体の盗難を防止するワイヤーとダイヤル南京錠、宅配業者向けの使用方法説明書(マグネットシート)も付いており、届いたその日から使うことができます。庫内は60Lサイズまで収容可能。
サイズ | 幅:49×奥行:35×高さ:56cm |
---|---|
重量 | 9.4kg |
材質 | 構造部材=亜鉛メッキ鋼板、表面加工=粉体塗装 |
宅配ボックスおすすめ9選|戸建て住みで使用できる固定設置タイプ
ここからは戸建て用の宅配ボックスのご紹介です。
庭先の広いスペースに設置したり、壁に埋め込んでスマートに見せたり、設置の自由度が高いことが戸建て用宅配ボックスの特徴です。
上で紹介した住宅タイプを選ばない商品よりも価格は割高になりますが、その分満足度の高い商品ばかりです。
宅配ボックスおすすめ5選【おしゃれなデザインの固定設置タイプ】
宅配ボックスは宅配業者だけでなくお家に来てくれたお客さんにも見られるもの。おしゃれな宅配ボックスでエクステリアを演出したいものです。
ポストやインターホンと一体型のオールインワンタイプからスマートフォンと連携して投函を知らせてくれる便利なものまで、デザイン性がありながらも機能面やセキュリティ面も充実したおしゃれな固定設置タイプをお届けします。
LIXIL(リクシル) / 宅配ボックス リンクスボックス 前入れ前取り出し仕様
シンプルなデザインでスマホ連携可能
シンプルなデザインでスマホ連携可能
どんな外観の家にも似合うシンプルなデザイン。錠前はタッチパネル式電子錠で防犯性も確保されています。
ホームユニット(別売り)と連携すれば、荷物投函時と受取り時にスマートフォンにメッセージを送信してくれるので安心です。庫内にはLED照明が備わっており、夜間の使用に便利。収容サイズは宅配100サイズまで対応します。
サイズ | 幅:30×奥行:40×高さ:59cm |
---|---|
重量 | - |
材質 | めっき鋼板 |
YKK AP / ポスティモ 宅配ボックス1型 ポスティモα
ポストやインターホンも一体のタイプ
ポストやインターホンも一体のタイプ
ショッピング
ポストやインターホンとの一体型(インターホンは別途工事が必要)が珍しいタイプで、カラーバリエーションが豊富でおしゃれな固定設置型宅配ボックス。
サッシメーカーの商品で建て付けがしっかりしているのも高ポイント。高さは約1.4mほどでエクステリアをおしゃれに演出する存在感のある製品です。庫内は宅配80サイズまで収容可能で印鑑フォルダーも備わっています。
サイズ | 幅:43.1×奥行:27×高さ:139cm |
---|---|
重量 | - |
材質 | スチール |
Panasonic(パナソニック) / 戸建住宅用宅配ボックス ポール ミドルタイプ CTNR8220CS
どんな家にも合うシンプルなデザイン
どんな家にも合うシンプルなデザイン
ボタンを押しただけで自動でハンコを押す「押印機能」やパッと見ただけで荷物の受け取り状態(使用中など)がわかる表示パネルが便利。
ワンプッシュで扉が開き、専用キーで開錠を行うので防犯面も安心です。どんな家にも似合うシンプルなデザインでカラーバリエーションも豊富。大手メーカーが手掛けている安心感もポイントです。
サイズ | 幅:45×奥行:46.05×高さ:129cm |
---|---|
重量 | 14.3kg |
材質 | スチール |
ナスタ / NASTA KS-TLU160-S500
防犯性の高い暗証番号式プッシュ錠
防犯性の高い暗証番号式プッシュ錠
本体高さ50cmほどの、洗練されたデザインの小型宅配ボックス。使用する都度番号が変わるプッシュ錠で防犯性に優れています。
プッシュ錠の番号がわからなくなってしまった場合でも、非常用の開錠キーで開けることが可能。庫内収容サイズは350ml缶×24本ケースがスッポリ収まる程度。印鑑用フォルダーも付いており、カラーバリエーションも豊富です。
サイズ | 幅:16×奥行:40×高さ:50cm |
---|---|
重量 | 5.4kg |
材質 | 高純度フェライトステンレス、粉体塗装仕上 |
山善(YAMAZEN) / 宅配BOX ピーボ PBH-1・PBH-1E
高コスパのシンプルデザイン
高コスパのシンプルデザイン
ビス留めでしっかり固定できるので、シンプルな見た目とは裏腹に箱ごとの盗難も防ぎ易い商品。印鑑収納金具付き。宅配業者向けの説明用マグネットがあり、宅配ボックスとしてもマグネットを外して収納用としても使い分けができる製品。
錠前はダイヤル錠。庫内は60Lまで収容可能なので、大きな荷物もすっぽり入ります。
サイズ | W63.8×H61×D50cm |
---|---|
重量 | 11kg |
材質 | 構造部材=ハイテンション亜鉛メッキ鋼板、表面加工=粉体塗装 |
宅配ボックスおすすめ4選【埋め込みタイプ】
宅配ボックスはその用途ゆえにサイズが大きく、玄関先や庭先に置くとどうしても目につきます。「目立ってしまうのが嫌だなぁ」と思う方におすすめしたいのが埋め込みタイプ。
大きな宅配ボックスも壁に埋めてしまえばこっちのもの。スッキリ収まって外観に溶け込みます。ここからはデザイン性がありながらもセキュリティ面も充実した埋め込みタイプをお届けしていきます。
三協アルミ / 宅配ボックス フレムス ミドル 埋め込みタイプ KLC
安心のアルミメーカー製宅配ボックス
安心のアルミメーカー製宅配ボックス
ショッピング
大手アルミメーカーがアルミ素材を用いて作った、上質素材が際立つ製品。印鑑をセットしておくことで使用できる「押印機能」は、荷物1回の投函につき1度のみ押印が可能なため、悪用されにくい仕様になっています。
庫内の状況が一目でわかる「荷物の状態表示」やお子様の事故を防ぐ「閉じ込め防止機能」など便利な機能が備わっています。
サイズ | 幅:46.4×奥行:45×高さ:120cm |
---|---|
重量 | - |
材質 | - |
LIXIL(リクシル) / 宅配ボックス リンクスボックス
荷物の到着を知らせる機能が便利
荷物の到着を知らせる機能が便利
「おしゃれなデザインの固定設置タイプ」でも紹介した「リンクスボックス」の埋め込みタイプです。ホームユニット(別売り)と連携することで荷物の投函をスマートフォンにメッセージで教えてくれます。カラーはグレーとブラックの2色展開。
今回紹介した荷物を本体の後ろから取り出す「前入れ後取り出し」のほか、前から取り出す「前入れ前取り出し」の2タイプがあります。
サイズ | 幅:30×奥行:42×高さ:59cm |
---|---|
重量 | 13kg |
材質 | - |
gather(ギャザー) / FF-2333R
美しい木目調をお探しのあなたに!
美しい木目調をお探しのあなたに!
ショッピング
カラーバリエーションは3種類あり、中でもウッドタイプは木目調が美しく、シンプルでおしゃれな印象。錠前はディンプルシリンダー錠で、庫内には固有のシリアルナンバーを捺印できる専用の印鑑が備わっています。
ボックスの扉には「受け取り表示」が付いており、中の状態が一目でわかります。扉は前面にのみついており、前入れ前出しタイプとなります。
サイズ | 幅:29×奥行:39×高さ:34.3cm |
---|---|
重量 | 6.8kg |
材質 | zam高耐食溶融亜鉛めっき鋼板0.8t・粉体塗装(グレー) |
ダイケン / 戸建住宅用宅配ボックス ウケトール KBX-21BR
100サイズも受け取る頼もしい逸品
100サイズも受け取る頼もしい逸品
100サイズの荷物も受け取ることができる頼もしいボックス。通常の宅配物ならこれ1つでカバー可能。ボックスは、前面の扉を手前に倒す「前倒れ式」で大きな荷物も入れやすく、取り出しやすい構造になっています。
庫内には印鑑ホルダーも付属。真っ黒なボディに赤の差し色が映えるおしゃれなデザインです。
サイズ | 幅:42×奥行:48×高さ:83cm |
---|---|
重量 | 21kg |
材質 | SGCC |
宅配ボックスのおすすめ商品をまとめ表で比較
本記事で紹介したおすすめの宅配ボックスを一覧表で比較!ぴったりな商品を見つけてみてください!
注目ポイント | 79Lの大容量で保冷機能付き | 不要時は小さくたたむことが可能 | 撥水性に優れた高コスパボックス | スチール製で安心の2段ボックス | 大きな荷物も収納できる大容量の75L | 防犯性の高いディンプルキー仕様 | 洋風デザインがかわいいポスト一体型 | インテリアを邪魔しない良デザイン | 存在感のあるモダンな大容量ボックス | 右開き・左開きどちらも変更可能 | シンプルなデザインでスマホ連携可能 | ポストやインターホンも一体のタイプ | どんな家にも合うシンプルなデザイン | 防犯性の高い暗証番号式プッシュ錠 | 高コスパのシンプルデザイン | 安心のアルミメーカー製宅配ボックス | 荷物の到着を知らせる機能が便利 | 美しい木目調をお探しのあなたに! | 100サイズも受け取る頼もしい逸品 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||
商品名 | |||||||||||||||||||
商品リンク | Amazon 4,980円(税込) | 楽天市場 3,980円(税込) Yahoo! ショッピング 3,980円(税込) | Amazon 26,800円(税込) | Amazon 26,800円(税込) Yahoo! ショッピング 23,800円(税込) | 楽天市場 74,550円(税込) | 楽天市場 116,080円(税込) Yahoo! ショッピング 130,009円(税込) | 楽天市場 84,310円(税込) Yahoo! ショッピング 84,310円(税込) | 楽天市場 65,120円(税込) Yahoo! ショッピング 87,912円(税込) | 楽天市場 60,610円(税込) | ||||||||||
サイズ | 幅53×奥行44×高さ34cm | 幅:50×奥行:40×高さ:35m | W51×H33×D42cm | 幅:52×奥行:37.5×高さ:61cm | 幅:52×奥行:44×高さ:32cm | 幅:42×奥行:44.4×高さ:51.8cm | 幅:45×奥行:32×高さ:92cm | 幅:45.0×奥行:40.0×高さ:81.5cm | 幅:41×奥行:41×高さ:102cm | 幅:49×奥行:35×高さ:56cm | 幅:30×奥行:40×高さ:59cm | 幅:43.1×奥行:27×高さ:139cm | 幅:45×奥行:46.05×高さ:129cm | 幅:16×奥行:40×高さ:50cm | W63.8×H61×D50cm | 幅:46.4×奥行:45×高さ:120cm | 幅:30×奥行:42×高さ:59cm | 幅:29×奥行:39×高さ:34.3cm | 幅:42×奥行:48×高さ:83cm |
重量 | 1240g | 約3.2kg | 1.3kg | 12kg | - | 14.5kg | 約19kg | 15kg | 約15kg | 9.4kg | - | - | 14.3kg | 5.4kg | 11kg | - | 13kg | 6.8kg | 21kg |
材質 | - | 布製(外側:ターボリン 内側:ポリエステル)、樹脂補強版 | ポリエステル、PP | スチール | PVCシート | ステンレス、高耐食溶融めっき鋼板 | 金属(鉄)、表面加工:粉体塗装 | ガルバリウムカラー銅板 | めっき鋼板 | 構造部材=亜鉛メッキ鋼板、表面加工=粉体塗装 | めっき鋼板 | スチール | スチール | 高純度フェライトステンレス、粉体塗装仕上 | 構造部材=ハイテンション亜鉛メッキ鋼板、表面加工=粉体塗装 | - | - | zam高耐食溶融亜鉛めっき鋼板0.8t・粉体塗装(グレー) | SGCC |
まとめ
マンションを中心に普及しつつある宅配ボックスですが、近い将来、郵便受けと同じようにすべての住宅に設置されるようになるかもしれません。荷物を対面で受け取る機会は減っていくのかもしれないですね。
宅配ボックス利用により宅配業者も私たちも時間を有効に使うことができます。みんなにメリットがあるなんて素敵ですね!これから宅配ボックスデビューをする方は、ぜひ!今回の記事を参考に自分のスタイルに合った商品を選んでみてください!
収納用品の関連記事一覧
グッズの記事はこちら
機能別の記事はこちら
もっと探したい方はこちら!
こちらをチェック!