
⽣活家電や美容家電など幅広く⼿掛け、よりよい生活をサポートしてくれるブランドとして⼈気のPanasonic(パナソニック)。そのなかでも美顔器「スチーマーナノケア」EH-SA9Aの機能や効果が話題になっています。
「肌質が柔らかくなってきた」「化粧ノリがよくなってきた」と効果を実感するレビューのなかに、「使用後に水を捨てるのが面倒」「音がうるさい」という⼝コミもありました。そこで、実際にどうなのか編集部で試してみることに。
「スチーマーナノケア」EH-SA9Aの「お⼿⼊れのしやすさ」や「使用感」のほかに、「効果」「コスパ」についてもレビューします。購⼊を考えている⽅はぜひ参考にしてみてください。
CONTENTS
Panasonic(パナソニック)「スチーマーナノケア」EH-SA9Aはどんな美顔器︖
Panasonic(パナソニック)は、創業⼤正7年に誕⽣した⽇本発祥の家電メーカー。空気中の⽔分を超微細化したイオン「ナノイー」を使⽤したドライヤーが有名です。
忙しい毎日でも美しくなれる美容アイテムが話題になっており、スチーマーナノケアもその1つとして挙げられます。
Panasonic(パナソニック) / スチーマーナノケア EH-SA9A
1回の使用でも肌の保湿を実感!
1回の使用でも肌の保湿を実感!
水を入れてお肌にスチームをあてるだけで、自宅で本格エステのようにお肌
の水分量を高めることが可能。忙しい日でも約7分の短時間モードで使用できるのも魅力的です。
また、乾燥した肌に化粧水だけを使用した場合のお肌の水分量は14.4アップしたのに対して、10分間スチーマーナノケアを使用した場合は、お肌の水分量が26.3になったとの検証結果も(※)。
※Panasonic調べ
1回の使用でもお肌の保湿が実感できる美顔器です。
サイズ | 高さ20.9×幅17.1×奥行21.6cm |
---|---|
重量 | 本体:約2.0kg、電源コード:約70g |
温冷美容でお肌の引き締め効果アップ

本体のミスト吹出口は4ヵ所あり、外側2つが温スチーム、内側2つが冷ミストの吹出口になっています。たっぷりの量の温スチームと冷ミストがダイレクトにお肌を包み込んでくれます。
また、ナノサイズの温スチームと冷急マイクロミストを交互に浴びることで、お肌が温冷の差を感じてハリ感のある肌へと導きます。
温スチームでお肌の奥までうるおいを浸透させ、冷ミストが毛穴の1つ1つをキュッと引き締めます。
スチーム中にアロマの香りでリラックスできる

スチーマーナノケア専用のアロマタブレットを本体に装着すれば、スチームやミストと一緒に香りを楽しむことができます。
モノレコ編集部の検証では真生ラベンダーのアロマタブレットを使いましたが、スチーマーナノケアを使用中、ほのかにラベンダーの香りがしてリラックスできました。
アロマの香りが苦手な方は、アロマタブレットなしでスチーマーナノケアをお使いいただけます。
ちなみに、アロマタブレットは100%天然精油からできており、真生ラベンダーのほかに、ベルガモット・ゼラニウム・ティートゥリー・イランイランの4種類の香りが別売り(※)であります。
※メーカー希望小売価格 各2500円(税抜)
Panasonic(パナソニック)「スチーマーナノケア」EH-SA9Aの口コミは?
「肌質が柔らかくなってきた」「化粧ノリが良くなってきた」と効果を実感するレビューのなかに、「使用後に水を捨てるのが面倒」「音がうるさい」という⼝コミもありました。
そこで、実際にどうなのかモノレコ編集部でPanasonic(パナソニック)「スチーマーナノケア」EH-SA9Aを使って試してみることにしました。
Panasonic(パナソニック)「スチーマーナノケア」EH-SA9Aを実際に編集部で使ってみた︕

Panasonic(パナソニック)「スチーマーナノケア」EH-SA9Aの「お⼿⼊れのしやすさ」や「使⽤感」のほかに、「効果」や「コスパ」についてレビューします。
【①お⼿⼊れのしやすさ】タンクの水を捨て拭き取るのが手間

満水にしたタンクは、だいたい1回の使用で空になります。使用後はタンク内の水と本体の底に残った水を捨てて、水分を拭き取る必要があります。
また、スチームが出てくる吹出口にも水滴が少し残っているので、やわらかい布などで拭き取る必要があります。毎日使うとなると、使用前のセッティングや使用後の水捨てが手間かもしれません。
口コミにあった「使用後に水を捨てるのが面倒」は、毎日使用することを考えると手間がかかり大変と思われる方がいるかもしれません。
とはいえ、毎日清潔な水で肌のお手入れができるので衛生的です。
使えば使うほど効果が実感できる美顔器ですので、美肌を手に入れるためなら多少の手間は我慢できるのではないでしょうか。
【②使⽤感】モクモクとスチームが出るのでかなりの保湿感あり

温スチームは大量のスチームがモクモクと出てきて、冷ミストはミストシャワーのようにな水の粒子が粗めのミストが出てきます。

実際に騒音測定アプリで稼働時の音を測定してみると、温スチームに比べて、冷ミストのときは平均音量が約10dBほど上がっており、温スチームと比べて稼働音が大きいことがわかりました。
口コミにあった「音がうるさい」は冷ミスト中のことではないかと推測しますが、かなりの量の冷ミストが勢いよく出るので仕方がないのかもしれません。
また、専用のアロマタブレットは差し込むだけで簡単にセッティングできます。強く香るわけではなく、アロマの香りが上品に香ってきます。
本体は3合炊きの炊飯器ほどの大きさですので、手軽に移動することができます。
【③効果】肌の水分量が15%もアップ!

スチーマーナノケア使用前と使用後の肌の水分量をモイスチャーチェッカーで測定すると、使用前は37.4%だった水分量が、化粧水をつけた場合は水分量が6.9%アップしたのに対し、スチーマーナノケア使用後には水分量が15%もUPしました。
また、スチーマーを使用したあとは肌のキメが整い、ファンデを使うと化粧ノリがよかったことから、特に乾燥しがちな秋冬に毎日使用したいと思いました。乾燥肌がお悩みの方にもおすすめですよ。
ちなみに毛穴の引き締め効果については、1回の使用では明確にわからなかったため、毎日使い続けることで変化を確認したいです。
【④コスパ】初期費用+専用のアロマタブレット代のみ
本体価格の初期費用のみで、専用の化粧品は不要。給水タンクには水道水を入れれば使用可能です。精製水を使うとより潤い効果がアップしますよ。
また、購入時にお試し用のアロマタブレットが付属されていますが、気に入れば4個入りを追加で購入することができます。
アロマタブレットの使用目安は約15回分ですので、追加で1セット購入すれば約1ヶ月使用できます(※)。
※毎日12分使用した場合
アロマタブレットはなくても使用可能なので、実質初期費用のみで使えるのが嬉しいですね。長く使い続けることを考えたら、コスパはよいといえるでしょう。
Panasonic(パナソニック)「スチーマーナノケア」EH-SA9Aを使ってみた結果は︖
スチーマーナノケア EH-SA9Aを使って、「お⼿⼊れのしやすさ」「使⽤感」「効果」「コスパ」についてレビューしました。
⼝コミにあった「使用後に水を捨てるのが面倒」「音がうるさい」は、毎日使うことを考えたらそう思ってしまう可能性もありますが、手間や稼働音以上に、お肌への効果が実感できる美顔器であることがわかりました。
専用の化粧品は不要で、別売りのアロマタブレットを購入するのも選択できるので、長く使うことを考えたらコスパはよいといえるでしょう。
コスパのよさと化粧ノリのよさを実感でき、毎日使用することでお肌のうるおいがキープされる美顔器であることがわかりました。
スチーマーナノケア EH-SA9Aにはさまざまなコースがあるので、じっくりお肌のお手入れをしたい方も、忙しくて時間がない方にも、本格的なホームエステをお楽しみいただけます。

まとめ
今回は、Panasonic(パナソニック)「スチーマーナノケア」EH-SA9Aの特徴や、実際に使ってみたレビューをご紹介しました。
こちらのモデルの購⼊を検討される際の参考にしていただけたら幸いです。