
Panasonicは、生活家電からスペシャルケアグッズまでさまざまな家電を手掛けるメーカー。洗顔美容器 濃密泡エステ EH-SC67は、手で洗うより肌に優しい洗顔能力が注目されている商品です。
ネット上の口コミやレビューを調査すると「気持ちよくて肌も明るくなった」「水洗いできて清潔に使える」という評価もありましたが、「肌が乾燥した」「準備が面倒で使いにくい」という感想もみられました。
そこで、今回モノレコ編集部では「使用感」「コスパ」「効果」「お手入れのしやすさ」の4つのポイントに注目し、使い心地を検証しました。ぜひ、購入前の参考にしてみてくださいね!
CONTENTS
Panasonic(パナソニック) 洗顔美容器 濃密泡エステ EH-SC67はどんな美顔器?
Panasonic(パナソニック)は、創業100周年を迎えた日本の老舗家電メーカー。ドライヤーや美容家電など、安全性が気になる商品選びで根強い人気があります。
近年とくに注目されているのは、仕事に家事に育児にと忙しい日々を送る人を美しく導く美容家電シリーズ。こちらの濃密泡エステ EH-SC67も、いつもの習慣にプラスして肌をケアしてくれるアイテムです。
Panasonic(パナソニック) / 洗顔美容器 濃密泡エステ EH-SC67
手洗いに比べて20倍の汚れ落ち!
手洗いに比べて20倍の汚れ落ち!
肌にもっとも負担がかかるのは、メイクを落とすときだといわれています。こちらの濃密泡エステは、手で洗うより負担が少ないのに20倍汚れが落ちるとのこと。
手洗いでは落としきれない肌のキメに入り込んだメイクや汚れを、泡の力で洗浄。ホイップクリームのようにふわふわで細かい泡なので、毎朝の洗顔でも摩擦による肌ダメージを減らせます。
サイズ | 高さ19.2×幅5.5×奥行7.3cm(洗顔ブラシ<ソフトタイプ>取付時) |
---|---|
重量 | 約220g(洗顔ブラシ<ソフトタイプ>取付時) |
アタッチメントで肌質に合うケアを

付属するアタッチメントは洗顔ブラシ(ソフトタイプ)、泡洗顔アタッチメント(ドレナージュタイプ)、皮脂ケアブラシの3種類。
もこもこの泡が簡単に作れる洗顔ブラシ(ソフトタイプ)と、フェイスラインのマッサージを楽しめる泡洗顔アタッチメント(ドレナージュタイプ)、小鼻の黒ずみに使いやすい皮脂ケアブラシを使い分けられます。
洗顔の前には、本体の下部にあるメイクオフパター(画像一番右)で温感メイク落とし。じんわりと温めることでメイクとクレンジング剤がしっかりとなじみ、メイクをオフしやすくしてくれます。
これらのほか、別売りで角質ケアに使えるブラシも販売されています。
お風呂で使えて丸洗いもOK
お風呂のなかで使える防水機能つきの美顔器なのも嬉しいポイント。湯船でリラックスしながら使えば、浮いてきた毛穴汚れもまとめてオフできますね。
使用後のお手入れも丸洗いできるので簡単。疲れて帰宅したときも使用後にさっと洗えるのでストレスフリーです。毎日清潔に使い続けられそうですね。
Panasonic(パナソニック) 洗顔美容器 濃密泡エステ EH-SC67を実際に編集部で検証!

口コミ調査を行ったところ「気持ちよくて肌も明るくなった」「水洗いできて清潔に使える」という、商品のよさを実感する評価がみられました。
一方、「肌が乾燥した」「準備が面倒で使いにくい」という気になる感想も寄せられています。
そこで、今回モノレコ編集部は濃密泡エステ EH-SC67の洗浄力や使い心地を検証。「使用感」「コスパ」「効果」「お手入れのしやすさ」の4つのポイントにまとめました。
【①使用感】慣れるまでは使い方に手こずりそう

まず、実際に手にしてみると本体は少し重め。洗顔時1ヵ所あたりにかかる時間は20秒ほどなのでそんなに辛くはありませんが、疲れているときはやや気になるかもしれません。
使う前に洗顔料を入れて、水を入れて…などの準備が必要になるため、口コミ通り少し手間がかかります。

検証担当者からは「洗顔料の形状によっては、注入する量の調整が難しいかも」という意見もありました。慣れるまでは少々使い方に手こずってしまう方がいるかもしれません。
【②効果】洗顔の質は実感できた!洗浄力は強すぎず弱すぎず

画像は、洗顔ブラシを使用した前後の画像。わかりにくいですが、皮脂やテカリは洗浄できました。
ブラシやアタッチメントごとに使い心地や検証結果が異なりました。気になるブラシや機能を中心に参考にしてみてくださいね。
- メイクオフパター

温感でメイクを落とすメイクオフパターは、とっても心地よい温かさ。温度設定は低と高の2段階ありますが、高に設定しても熱すぎるとは感じません。
普段使っているクレンジング剤で試してみたところ、メイク落ちに大きな変化は感じられませんでしたが、使っているととても気持ちがよかったです。肌にフィットする形状と心地よい温感はリラックス効果抜群。
- 洗顔ブラシ(ソフトタイプ)

皮脂ケアブラシより毛量が多く、泡立ちのよいブラシ。柔らかいながらもコシのある極細毛なので、しっかり汚れを落としたいときにぴったりです。
スイッチを入れるとどんどん泡立ち、ホイップクリームのようにもこもこ泡が完成。自分で泡立てるよりははるかに良質な泡ができました。
短期間使ってみただけでは驚くほどの効果は感じられなかったものの、気持ちよさや洗顔の質のよさは好評価。
- 泡洗顔アタッチメント(ドレナージュタイプ)

ドレナージュという名前からエステサロンでのマッサージのようなものを想像していましたが、痛みなどはありませんでした。肌の弱い人にも使えそうですが、「マッサージされている」という感覚も少なめ。
検証担当者は「もう少し、本格的なドレナージュのように揉んでいる感じがあってもいいかな」と感じました。
- 皮脂ケアブラシ

小鼻の黒ずみにも使いやすい小型タイプのブラシ。使ってみると、毛穴の皮脂が取れている感覚はあまり感じませんでした。
それよりも、気持ちよさの方が印象的。洗浄能力も、ブラシのおかげなのか洗顔料のおかげなのかはわかりませんでした。
全体での評価は、洗浄力は強すぎず弱すぎずといったところ。「気持ちよくて肌が明るくなった」という口コミがありましたが、たしかに気持ちよさはあるものの肌が明るくなったのは感じられませんでした。
また、「乾燥してしまった」という口コミについては、時間のかけすぎか皮脂ケアブラシの使いすぎかもしれません。
商品特徴のとおり泡立ちがよいので、手で洗うよりは肌への負担はかからないと思います。
【③お手入れのしやすさ】洗うのはラクだけど乾燥は必要
使用後のお手入れは、まるごと水洗いできるので簡単です。ただし、温感メイクオフの場合は、本体についたメイク汚れをしっかり洗う必要があり、少し面倒に感じるかもしれません。
洗ったあとは、故障や雑菌の繁殖を防ぐためにしっかり乾燥させた方がよさそう。使ったあとに乾燥させるための場所や時間は要るため、水周りに空きスペースがほしいところです。
「水洗いできて清潔に使える」という口コミのとおり水洗いができてラクですが、清潔に使うためには乾燥の工程も大事だと感じました。
【④コスパ】美容にこだわりのある方向け
コードレス充電式で、電池などのランニングコストがかからないため、購入後の家計への負担は少なめです。しかし、効果が顕著に出たわけではないので「手洗いでもいいのでは?」と感じてしまうことも。
総合的には、美容にこだわりのある方やお金に余裕のある方でないと、コスパがよいと感じられないかも…という結果でした。
Panasonic(パナソニック) 洗顔美容器 濃密泡エステ EH-SC67を検証した結果は?
今回、濃密泡エステ EH-SC67を検証した結果は、ほぼ口コミ通りの実力だったといえそうです。やや準備に手間はかかるものの、暖かくて気持ちのよいメイクオフやモコモコ泡での質のよい洗顔ができました。
口コミのなかには「肌が乾燥した」というレビューも見られましたが、セットする洗顔料の強さや洗いすぎによるものかもしれません。
まるごと水洗いできるため、乾かすためのスペースを確保しておけば忙しい時間帯にもストレスなく使えそう。
短期間では効果の実感は少なめですが、洗顔やメイクオフ時の摩擦による肌負担が気になる方にはおすすめ。これまでメイク落としや洗顔を適当にしていた人ほど違いが期待できそうです。

まとめ
今回は、Panasonicの洗顔美容器 濃密泡エステ EH-SC67を検証してみました!
お風呂で使えるアイテムなので、湯船でリラックスしながら使える美容グッズを探している方にぴったりですね。
温感メイクオフやブラシ洗顔はとても気持ちがよくて、毎日のご褒美になりそうです。洗顔しながら使える美顔器を探している方は、購入前にぜひ参考にしてみてくださいね。