
毎日使う歯磨き粉、あなたは何気なく選んで使っていませんか?
歯磨き粉には、歯周病や歯槽膿漏予防、虫歯予防、口臭予防、ホワイトニングなど、効果が異なる商品がたくさんあります。価格も効果もさまざまで、どれを選んだら良いか迷ってしまう方も多いでしょう。
そこで今回モノレコでは、20代以上の男女300人におすすめの歯磨き粉についてアンケートを実施!アンケートの結果をもとに、口コミで人気の歯磨き粉をランキングでご紹介します。
さらに、九段下スターデンタルクリニックの田中和之院長に、歯磨き粉の選び方や歯磨きをする時に気を付けることを解説していただきました。
自分にぴったりの歯磨き粉を見つけたい方、家族で使える歯磨き粉をお探しの方は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
"確かな技術・痛くない・待たせない・丁寧な説明"をポリシーに診療を行う九段下スターデンタルクリニックの院長。医療法人社団スタデン理事長も務める。審美歯科歴17年以上の経験を有し、審美歯科の症例数は5000症例を超えている。
"確かな技術・痛くない・待たせない・丁寧な説明"をポリシーに診療を行う九段下スターデンタルクリニックの院長。医療法人社団スタデン理事長も務める。審美歯科歴17年以上の経験を有し、審美歯科の症例数は5000症例を超えている。
【歯科医師監修】歯磨き粉の選び方|用途・効果に合わせた成分で選ぼう

歯磨き粉は用途や有効成分、研磨剤の有無に考慮して選ぶことが推奨されています。さっそく、歯磨き粉の選び方をご紹介します。
歯周病や歯槽膿漏予防、虫歯、口臭予防など、用途に合った成分が配合されているのかを確認してください。
【歯周病・歯槽膿漏予防】IPMP、CPCなどの薬効成分配合の歯磨き粉がおすすめ
歯周病予防にはイソプロピルメチルフェノール(IPMP)や塩化セチルビリジニウム(CPC)、塩酸クロルヘキシジンなどの薬効成分がパッケージに記載してあるものを選ぶようにしましょう。
【虫歯予防】フッ素含有量が高い歯磨き粉がおすすめ

フッ素が配合されている歯磨き粉は虫歯予防に効果的。酸の抑制や細菌の活動を抑える働きがあるので、歯磨きを面倒くさがりな子どもにもおすすめです。フッ素含有量が高いものを選ぶようにしましょう。
【口臭予防】薬効成分+アルコールやミント成分配合の歯磨き粉がおすすめ
塩酸クロルヘキシジンや塩化亜鉛が口の中の細菌を減らすので、口臭予防に繋がります。歯槽膿漏や歯周病によって不快な口臭を発することもあり、歯周病や歯槽膿漏予防に効果的な歯磨き粉でも口臭を抑えられます。
歯周病菌に対する成分(CPCやIPMP)や、すっきり爽快感が得られるようアルコールやミントの成分を含んだものを選ぶようにしましょう。
【知覚過敏予防】硫酸カリウムや高濃度フッ素配合の歯磨き粉がおすすめ
知覚過敏は、医師の診断が必要なため、必ず歯科医師に相談してください。とはいえ、毎日の継続的なお口のケアに歯磨きは有効です。
硫酸カリウムや高濃度フッ素配合の歯磨き粉を選ぶようにしましょう。
【ホワイトニング】ステイン除去効果がある成分配合の歯磨き粉がおすすめ

タバコやコーヒー、お茶の色素が歯に沈着してしまうことで、歯を磨いてもくすんで見えるようになります。
歯の黄ばみを目立たなくするためには、ステインなどの着色汚れを除去する成分が配合された歯磨き粉がおすすめ。
そのほかにも、ポリリン酸ナトリウムやハイドロキシアパタイトが配合されている歯磨き粉は歯垢や汚れが落としやすくなります。
ホワイトニングには歯面を傷つけない低研磨性の歯磨き粉を選ぶようにしましょう。
歯磨き粉を使って歯磨きをするメリット・デメリットとは?
歯磨きには歯磨き粉が欠かせませんが、実は良いことばかりではなく、デメリットとなることもあります。メリットとデメリットをよく理解して使用しましょう。
- フッ素による虫歯予防
- 研磨剤によるステインの除去
- 過度に含有された研磨剤で歯面に傷がつく
- 発泡剤の影響により磨けている気分になりやすい
歯磨き粉おすすめ人気ランキングTOP14|男女300人が選ぶ1位は?

20代から50代の男女300人を対象に、おすすめの歯磨き粉についての口コミアンケートを実施。気になる総合ランキングはこちら!
18位以降の同率順位が多数あるため、14位までのランキングです。
メーカー名 | 商品名 |
---|---|
1 | クリニカ |
2 | オーラツーミー ステインクリア ペースト |
3 | NONIO ハミガキ |
4 | ガム・デンタルペースト |
5 | クリアクリーン |
6 | シュミテクト |
7 | シュミテクト 歯周病ケア |
8 | アクアフレッシュ |
9 | オーラツー プレミアム ステインクリア ペースト |
9 | クリアクリーン ナチュラルミント |
11 | ConCool ジェルコートF |
11 | シュミテクト コンプリートワンEX |
14 | クリニカ アドバンテージ |
14 | システマ |
14 | Check-Up standard |
14 | アパガード プレミオ |
14 | デンタークリアMAX |
※U=300人
4人に1人が使ってる?歯磨き粉の人気メーカーをランキングで紹介

アンケート結果から、メーカー別の人気ランキングは、約4人に1人がLION(ライオン)製品の歯磨き粉を選んでいることがわかりました。
次点となったSUNSTAR(サンスター)や花王など有名メーカーは、それぞれ全体の約2割程度でした。
人気メーカーランキング1位「LION(ライオン)」
1896年に「獅子印ライオン歯磨」を発売し、品質の良さと手ごろな価格が評価され、数年にしてハミガキのトップメーカーに。
「クリニカ」や「デンタークリア」「NONIO」「システマ」など幅広いラインナップで堂々の口コミ1位を獲得しました。
人気メーカーランキング2位「SUNSTAR(サンスター)」
歯周病研究に取り組んで来たSUNSTAR(サンスター)は、1989年に代表商品である「G・U・M(ガム)」シリーズを発売。歯周病=「G・U・M(ガム)」という信頼を得て、口コミでは2位を獲得しました。
人気メーカーランキング3位「花王」
顆粒(※)で歯石すっきり「クリアクリーン」を発売する花王が口コミ3位を獲得。顆粒がくだけながら、届きにくい歯と歯の間の歯石まで押し出します。
一般的な歯磨剤に配合されている炭酸カルシウムや無水ケイ酸など、安全性確認された成分を球状にしたもの
歯磨き粉おすすめ18選|ホワイトニングや口臭予防に!商品の口コミ付き
ここからはアンケートの結果をもとに、歯周病や虫歯、口臭予防など予防したい目的別におすすめの商品をご紹介します。
歯磨き粉おすすめ4選【IPMPやCPC成分で歯周病や歯槽膿漏予防】
まずは、歯周病や歯槽膿漏予防におすすめの成分IPMPやCPCなどの成分が配合された商品をご紹介します。
G・U・M(SUNSTAR)(ガム) / デンタルペースト
歯周病と口臭を同時に対策
歯周病と口臭を同時に対策
人気総合ランキングで4位にランクインしたこちらの歯磨き粉は、CPC配合により、歯周病や歯肉炎、口臭予防ができます。
歯周病菌の殺菌はもちろんのこと、殺菌後の菌の破片までしっかりと吸着除去をする効果が期待でき、口臭の原因である雑菌の繁殖を減らすことで、歯周病独特の悪臭をおさえます。
また、グリチルリチン酸ジカリウムが歯茎の炎症を防ぐので、歯周病予防だけではなく、すでに歯周病になっている人にもおすすめです。歯周病と口臭を同時に対策できます。
内容量 | 120g |
---|
みんなの口コミ
値段が安く、買いやすいのが一番の理由ですが、歯医者さんで掃除してもらうたびに思うのが、結局効果が高い歯磨き粉を買っても、自分の毎日の歯磨きを怠ったり、歯茎等
細部まで磨けてなかったりしたら歯周病になるんだなと思います。
よくCMで見かける商品ですが、歯周病を予防するという謳い文句に惹かれて、もう何年も使用し続けています。
シュミテクト(アース製薬) / シュミテクト 歯周病ケア
高濃度フッ素で万全な歯周病ケア
高濃度フッ素で万全な歯周病ケア
総合ランキングで6位のこちらは、シミるのを防ぐ硫酸カリウムの活性化率を大幅にアップさせたことで、知覚過敏や歯肉炎、歯周病を予防する歯磨き粉です。高濃度フッ素が配合されているので、歯質を強化させて菌の繁殖や症状の進行を予防します。
歯周病はもちろんのこと、口内環境を清潔に保つための成分がふんだんに配合されているので、トータルケア用の歯磨き粉として多くの方に愛用されています。
内容量 | 90g |
---|
みんなの口コミ
知覚過敏の症状がありましたが、毎食後使用していましたら、無くなりました。
歯医者の先生が勧めてくれたから。香りもきつすぎずちょうど良いです。
システマ(LION) / ハミガキ メディカルペパーミント
歯周病プラークまで徹底殺菌
歯周病プラークまで徹底殺菌
歯周ポケットの奥に潜む歯周病菌を浸透殺菌させる歯磨き粉。薬用成分であるアミノカプロン酸が歯茎の炎症を抑えるので、すでに歯周病の方も使用可能です。
ブラッシングでは届かない部分まで有効成分が行き渡るので、虫歯予防として子どもにもおすすめ。使い心地にも力を入れており、メディカルペパーミントがさやわかな香味を与えます。
内容量 | 130g |
---|
みんなの口コミ
価格が手頃で、口の中が歯磨き粉で辛くなったりしないから。
味が辛すぎず、歯周病予防も兼ねて使っています。
シュミテクト(アース製薬) / シュミテクト コンプリートワンEX
7役をこなすコンプリートタイプ
7役をこなすコンプリートタイプ
シュミテクトシリーズのコンプリートタイプ。グリチルリチン酸物アンモニウムとフッ素配合により、知覚過敏や歯周病、ホワイトニング、虫歯予防、口臭予防、口内クリーン、歯石沈着予防という7つの働きがひとつになった歯磨き粉です。
また、ツインシリカ(清掃剤:含水ケイ酸)配合で、歯を自然な白さに戻します。3つの有効成分で口内環境を清潔にすることで歯周病や口臭予防効果を発揮します。
内容量 | 90g |
---|
みんなの口コミ
薬用のわりには味も悪くないし、そんなに高い価格でもなくお手頃です。
歯磨き粉おすすめ6選【フッ素配合で虫歯予防】
続いて、虫歯予防におすすめの成分フッ素が配合された歯磨き粉をご紹介します。
クリニカ(LION) / マイルドミント
高密着フッ素処方で虫歯菌を防ぐ
高密着フッ素処方で虫歯菌を防ぐ
総合ランキングで1位に輝いたこちらは、独自開発された高密着フッ素処方により、虫歯の発生と進行を防ぐ薬用歯磨き粉。細菌の抑制や歯質強化、再石灰化の促進効果があるので、口内環境を整えながら歯を強化できます。
また、新配合のテトラデセンスルホン酸Naにより、歯石を落としやすくなりました。虫歯予防に特化されており、3歳から使える歯磨き粉としても人気です。
内容量 | 130g |
---|
みんなの口コミ
匂いのする食べ物を食べた際など、この歯磨き粉を使うと、口内がスッキリし息もくさくなくなるので、愛用しています。
すっきりして気持ちが良い。歯磨き粉の匂いがそれほど気にならず使いやすかった。
アース製薬 / アクアフレッシュ クリアミント
トリプルプロテクションで虫歯予防
トリプルプロテクションで虫歯予防
総合ランキング8位にランクインしたアクアフレッシュは、独自開発されたトリプルプロテクションにより、生えたての永久歯を虫歯から守る歯磨き粉。フッ素の優れた浸透力で永久歯の虫歯を防ぎます。
生えたての永久歯は穴が多く、酸に弱い歯質となっているので、子どもは虫歯になりやすい傾向があります。アクアフレッシュに配合されている有効成分は、酸による歯の侵食を防ぐ効果に期待されているので、成長期のお子さんにもおすすめです。
やわらかミントや爽快感抜群のクリアミントなど、好みに合せた香味を選べることも魅力。また、特徴的な3色カラーは「早く歯磨きの時間がこないかな」と、ウキウキするような高揚感にも浸れるので、親子で歯磨きを楽しめます。
内容量 | 140g |
---|
みんなの口コミ
アクアフレッシュといえば業界初のストライプの入った歯磨き粉で、昔も今も大好きだからです。
歯ブラシにつけた時に、とても可愛いと感じるから。また、口の爽快感が長く続くからです。
weltec(ウエルテック) / コンクール ジェルコートF
ブラッシング効果を最大限に引き出す
ブラッシング効果を最大限に引き出す
ジェルコートは、虫歯予防として重要なブラッシングを最大限に引き出す歯磨き粉。研磨剤と発泡剤が無配合なので、口内が泡だらけにならず歯面も傷つけないので、1本ずつ丁寧にブラッシングをする意識が芽生えます。
また、塩酸クロルヘキシジンやフッ化ナトリウムが高い殺菌力を発揮しながら歯面をコーティングするので、虫歯の発生および進行を抑える効果があります。歯周病(歯槽膿漏)による口臭予防にも期待されているので、子どもから大人まで使用できます。
内容量 | 90g |
---|
みんなの口コミ
かかりつけの歯科医で推奨されているので、安心感がある。ジェルタイプなので泡立ちがなく、すっきりした磨き心地。
研磨剤不使用なのでおすすめです。電動歯ブラシを使用する人にはとても良いと思います。また、フッ素が入っているところも気に入っています。
クリニカ(LION) / クリニカアドバンテージ ハミガキ
歯垢を分解・除去する有効成分を配合
歯垢を分解・除去する有効成分を配合
クリニカアドバンテージハミガキは、予防歯科の3大要素である「フッ素を歯に残す、細菌を増やさない、歯垢を落とす」ことを1本で実現させた歯磨き粉です。
クリニカ独自の高濃度フッ素処方によって、口内にフッ素が長く留まるようになりました。数多くの薬用成分が虫歯の原因菌を殺菌するとともに、歯垢を分解・除去するなど、徹底的に虫歯予防をします。
内容量 | 130g |
---|
みんなの口コミ
メーカーとしても信頼できるしクリニカはロングセラー商品で安心できます。
細かい粒子が歯をしっかり磨いてくれてすっきりする。
Check-Up(LION)(チェックアップ) / スタンダード 1450ppm
フッ素滞留性を高めた独自処方
フッ素滞留性を高めた独自処方
フッ素滞留性を高めた独自処方の歯磨き粉。フッ素効果を最大限に引き出すために、少量洗口に適した少ない泡立ちが特徴です。有効成分が歯面に付くことで、歯の再石灰化が促進されて虫歯予防効果がアップします。
低研磨性なので、歯や歯肉を傷つけることない口腔内をブラッシングが可能。口内環境が整い、口臭予防にも繋がります。
内容量 | 135g |
---|
みんなの口コミ
ジェルタイプなので泡立たずにしっかりと磨け、味も辛すぎず程よいミントの味なので口の中がさっぱりするから。また、フッ素が入っており、虫歯予防にもなるから。
研磨剤が少なく、味もマイルドです。その上で独自の新処方によりフッ素の滞留性を高めた歯磨き粉です。歯磨きの基本の汚れを落としてフッ素被膜を作る機能を特化した商品です。続けるにつれて効果が少しづつ実感出来ます。僕の場合は歯周病進行によるシミが取れ、ウォーターブロス時の出血が少なくなって来ました。
デンタークリアMAX(LION) / デンタークリアMAX ナチュラルミント
歯垢を落として抜群の爽快感を与える
歯垢を落として抜群の爽快感を与える
クリーニングパウダーで歯垢をしっかりと落として歯をツルツルに仕上げる歯磨き粉。薬用成分が虫歯の発生と進行を防ぐとともに、口臭や歯肉炎予防にも効果があります。
また、酸化アルミニウムの成分によってネバつきやすい口腔内にも抜群の爽快感を与えます。歯磨き粉も清涼感が続くことも魅力です。
内容量 | 140g |
---|
みんなの口コミ
小学生の子どもも同じものを使うのでミントの刺激が強いと嫌がるのですが、こちらの商品は刺激が少なく使いやすいようです。
大人の私が使ってもちょうど良いミント感を得られるので家族で使えます。
ミントの強さが選べるので、ちょうど良いすっきり感を感じられるから。
歯磨き粉おすすめ3選【塩化亜鉛やミント成分で口臭予防】
続いて、口臭予防におすすめの成分、塩酸クロルヘキシジンや塩化亜鉛などが配合された歯磨き粉をご紹介します。
NONIO(LION)(ノニオ) / ハミガキ
口臭の発生原因に集中アプローチ
口臭の発生原因に集中アプローチ
総合ランキングで3位にランクインしたNONIOは、口臭の発生原因に集中アプローチをする歯磨き粉。口臭のほとんどは胃からではなく口内で繁殖する雑菌が影響しています。炭酸水素Naやポリリン酸Naといった洗浄成分で菌のかたまりを落としやすくし、殺菌成分のラウロイルサルコシンNaSで口臭原因菌を殺菌することで、清涼感抜群のクリアな息を保ちます。
また、イオンクレンジング成分が配合されているので、ステインを浮かせて着色汚れなどを落としやすくし、白い歯へと導きます。
内容量 | 130g |
---|
みんなの口コミ
まずCMのローラに惹かれて購入したのですが、使用してみると、ほかのミント系歯磨きよりさっぱりすること、夜の歯磨きから翌日朝の目覚めるまでお口の中がネバネバせずスッキリしていることが、おススメできるポイントです。何より手にしやすい価格帯なのも魅力です。
歯磨き後に歯磨き粉のざらざらした感じが残っていないこと、ハーブの爽やかな香りが口の中に残っていて磨いた後が爽やかなため、おすすめします。
クリアクリーン(花王) / ナチュラルミント 3個
ミントの力でクリアな息を持続
ミントの力でクリアな息を持続
ショッピング
歯面のミクロ凹凸に合せて変形しながら砕ける顆粒を配合させた歯磨き粉。ブラッシングでは落とせない歯周ポケットまで綺麗にクリーニングできます。
虫歯の発生と進行を防ぐフッ素が配合。口内環境を整えることにより、口臭予防にも最適。さわやかなナチュラルミントの香りが歯磨き後もクリアな息を持続させます。
内容量 | 130g |
---|
みんなの口コミ
みがいた後、口の中がすっきりします。コスパが良いです。
まず、価格がお手頃です。ドラックストアで、よくセールされています。子どもと一緒に使っているので、ミントが強過ぎず、家族みんなで使えます。
クリアクリーン(花王) / エクストラクール
高吸収フッ素処方で清潔な口内を保つ
高吸収フッ素処方で清潔な口内を保つ
ショッピング
独自の高吸着フッ素処方で口臭の原因菌を一挙に殺菌。きめ細かく砕ける粒子が配合されていることにより、歯の凹凸に入り込んで歯垢を落とします。
清潔な状態になった歯にフッ素が吸着するので、口臭予防はもちろんのこと、虫歯予防にも効果があります。
内容量 | 130g |
---|
みんなの口コミ
研磨剤が入っているので多少ザラザラしますが、逆にそれが歯石とか落としてくれてるようで気持ち良いですよ。ミント味でスッキリします。
歯磨き粉おすすめ3選【ステイン除去成分配合でホワイトニング】
続いて、ステイン除去成分が配合されたホワイトニングにおすすめの商品をご紹介します。
Ora2(SUNSTAR)(オーラツー) / オーラツーミー ステインクリアペースト (ナチュラルミント)
ステンオフで歯本来の白さへ
ステンオフで歯本来の白さへ
総合ランキングで2位に輝いたこちらは、ステインオフで歯本来の白さを取り戻す歯磨き粉。歯のくすみや黄ばみなどを落として、汚れを付きにくくすることで綺麗な歯を保ちます。
研磨剤などで表面を削ってしまう歯磨き粉とは違い、ステインコントロール成分が染み込んで溶かすことで歯の白さを引き出します。爽やかなハーブが優しく香ることで口臭予防にも繋がります。
内容量 | 130g |
---|
みんなの口コミ
ピーチ味がおいしく、子どもと一緒に使うことができます。
ステインクリアを謳っている歯磨き粉の中で、パッケージデザインや価格や香りが気に入っているからです。
Ora2(SUNSTAR)(オーラツー) / プレミアム ステインクリア ペースト (プレミアムミント)
白くてツヤのある美しい歯に
白くてツヤのある美しい歯に
ワンランク上のステインケアができる歯磨き粉。従来の商品とは違い、細かな粒子で歯面を丁寧に磨き上げることで白くツヤのある歯を取り戻します。
口の中で感じるシャリッとした粒子が歯面の凹凸に入り込み、ブラッシングでは届かない場所まで綺麗に掃除します。また、ステインコントロール成分によって、ステインを溶かし出すので、白くて輝きのある歯になります。
内容量 | 100g |
---|
みんなの口コミ
使い心地がとにかく良いです。女性が持っていても可愛らしいパッケージにも惹かれました。
粒子が細かいのか、磨き終わった後に歯の隙間まできちんと入り込んで磨けているようなすっきり感がある。
アパガード(サンギ) / プレミオ
ナノ粒子の力で更に白い歯に
ナノ粒子の力で更に白い歯に
アパガードはナノ粒子薬用ハイドロキシアパタイトを高配合した歯磨き粉です。再石灰化率や白色度をアップさせたことにより、さらに白くて美しい歯になります。
また、歯垢の吸着除去や、目に見えないようなエナメル質の細かい傷を埋めて虫歯予防の効果にも期待されています。その他にも歯周病や口臭予防としてもおすすめです。
内容量 | 100g |
---|
みんなの口コミ
お茶やコーヒーをよく飲むので、茶渋など歯の着色汚れ対策に便利だからです。
どこの薬局にも置いていて入手性が高く、味もきつくない。増量キャンペーンなども時々ありお得感がある。
歯磨き粉おすすめ2選【硫酸カリウム配合で知覚過敏予防】
最後に、知覚過敏が気になる方におすすめの成分、硫酸カリウム配合の歯磨き粉をご紹介します。
シュミテクト(アース製薬) / シュミテクト やさしくホワイトニングEX
知覚過敏特有の不快感や痛みを防ぐ
知覚過敏特有の不快感や痛みを防ぐ
総合ランキング6位にランクインしたこちらは、高濃度フッ素が1450ppm配合された歯磨き粉。歯がしみるのを防ぎながら、口内を浄化して虫歯の発生と進行を予防し、口内を清潔に保ちます。
薬用成分の硝酸カリウムが歯の内部の神経周辺にイオンバリアを形成し、知覚過敏特有の不快感や痛みを防ぎます。また、知覚過敏で歯がしみるのを防ぎ、フッ素が歯質を強化します。
内容量 | 90g |
---|
みんなの口コミ
手頃な価格ながら高濃度のフッ素が配合されているということで使用しています。とにかくフッ素の抗菌作用や虫歯予防、歯を強い状態にする、という作用に期待しています。
歯磨き粉は使いやすいのがポイントですね。普段併称している液体ハミガキの刺激があまりにも強く舌や味覚に作用するので、併用して使っています。
Check-Up(LION)(チェックアップ) / ルートケア
象牙質にやさしい無研磨ジェルタイプ
象牙質にやさしい無研磨ジェルタイプ
硝酸カリウムに加え、フッ化ナトリウムを1450ppm配合した医薬部外品の歯磨き粉。象牙質にもやさしい研磨剤無配合のジェルタイプ。
泡立ちが少なく、やさしい香味なので少量の水ですすぐことができます。しっかりブラッシングした後、軽く吐き出し、洗口は1回だけでOK。知覚過敏が気になる方や、高齢の方におすすめです。
内容量 | 90g |
---|
歯磨きをするときのポイントや注意点

効果的に歯磨きをするポイントや注意点はありますか?
フッ素の効果を最大限に得られるように、歯磨き粉を1.5cmくらいつけて歯磨きをしてください。うがいは1回くらいにしましょう。
これによって歯を強化するフッ素が口内に留まる時間が長くなり、虫歯予防はもちろん、さまざまな病気の予防につながります。
歯磨き粉のおすすめ商品をまとめ表で比較
本記事で紹介したおすすめの歯磨き粉を一覧表で比較!ぴったりな商品を見つけてみてください!
注目ポイント | 歯周病と口臭を同時に対策 | 高濃度フッ素で万全な歯周病ケア | 歯周病プラークまで徹底殺菌 | 7役をこなすコンプリートタイプ | 高密着フッ素処方で虫歯菌を防ぐ | トリプルプロテクションで虫歯予防 | ブラッシング効果を最大限に引き出す | 歯垢を分解・除去する有効成分を配合 | フッ素滞留性を高めた独自処方 | 歯垢を落として抜群の爽快感を与える | 口臭の発生原因に集中アプローチ | ミントの力でクリアな息を持続 | 高吸収フッ素処方で清潔な口内を保つ | ステンオフで歯本来の白さへ | 白くてツヤのある美しい歯に | ナノ粒子の力で更に白い歯に | 知覚過敏特有の不快感や痛みを防ぐ | 象牙質にやさしい無研磨ジェルタイプ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
商品名 | ||||||||||||||||||
商品リンク | Amazon 1,099円(税込) Yahoo! ショッピング 1,146円(税込) | Amazon 578円(税込) Yahoo! ショッピング 3,024円(税込) | ||||||||||||||||
内容量 | 120g | 90g | 130g | 90g | 130g | 140g | 90g | 130g | 135g | 140g | 130g | 130g | 130g | 130g | 100g | 100g | 90g | 90g |
まとめ
市販の歯磨き粉にはさまざまな種類がありますが、ご自分が予防したい内容に合わせて選ぶようにしましょう。
上位にランクインしたおすすめ商品には口コミも付いていますので、そちらも参考にしてみてくださいね。
※モノレコ編集部「おすすめの歯磨き粉」に関する調査(2019年10月実施)
※クラウドソーシングサイト CrowdWorksにて、10代以上の男女にアンケートを実施。有効な回答を得られた300名の意見をもとに記事を作成。
※アンケート詳細
・10代以上の男女が対象
・おすすめの歯磨き粉
オーラルケア用品の関連記事一覧
タイプ別の記事はこちら
もっと探したい方はこちら!
こちらをチェック!