
一人暮らしを快適に過ごすコツは、「スペースの有効活用」と「時短家事」! ごちゃごちゃになりがちな6畳1間でも、仕事が忙しく家事の時間を取れなくても、過ごしやすい空間を作れるグッズはたくさんあります。
今回は、これまで500人以上の「一人暮らし経験者」に取材を重ね、一人暮らしに関する著書を多数持つ「一人暮らしアドバイザー」の河野真希さんにお話を伺いました。
あなたの一人暮らしを、もっと素敵に・快適にする便利グッズを、目的別にご紹介します!
目次
自らの一人暮らし体験を元に取材や研究を重ね、2001年からWebを中心に各種メディアで暮らしに関する情報を発信。 料理や家事、インテリアなど、気持ちのいい暮らしを作る、はじめるためのライフスタイル提案を行う。 流行や思い込みにとらわれずに、無理なく持続可能で快適な、自分らしい暮らしづくりを応援している。 また、2016年4月より『料理教室つづくらす食堂』を主宰している。
自らの一人暮らし体験を元に取材や研究を重ね、2001年からWebを中心に各種メディアで暮らしに関する情報を発信。 料理や家事、インテリアなど、気持ちのいい暮らしを作る、はじめるためのライフスタイル提案を行う。 流行や思い込みにとらわれずに、無理なく持続可能で快適な、自分らしい暮らしづくりを応援している。 また、2016年4月より『料理教室つづくらす食堂』を主宰している。
一人暮らしグッズのニーズとは?
一人暮らしをするに当たって家事を一人で効率よくこなしたり、時には一人での時間を楽しんだりすることがあると思います。
今回は『ひとり暮らしの季節ごよみ(祥伝社)』の著者であり、『がんばらなくても素敵に暮らせる「夜だけ家事」で快適シンプル生活(双葉社)』や『はじめよう!気持ちのいい暮らし(PHP研究所)』の監修としても活躍されている一人暮らしアドバイザーの河野真希さんにどのようなニーズがあるのかを伺いました。
家事の効率化を助ける一人暮らしグッズ
片づけや掃除、洗濯、料理といった家事をすべて自分でこなさなければならない一人暮らし。それらがどれだけ大変と感じるかは、人によって異なりますが、できるだけ家事を効率化することで、仕事や学業、プライベートなどの時間をより長く確保できます。
特に料理は一人分を作ると、かえって非効率になることもあります。少量向けの調理器具や電子レンジ調理器具などがあると、一人分でも時短かつ美味しく作れます。
スペースの確保を手助けしてくれる一人暮らしグッズ
一人暮らしの部屋は、収納等のスペースに余裕がない場合が多いです。できるだけ省スペースかつ、ひとつで複数の役割を持つアイテムだと便利です。
例えば、お洗濯グッズとしておすすめするサーキュレーターは、部屋干しアイテムとしてだけでなく、扇風機代わりになったり、冷暖房の効率を上げたり、換気にも使えます。
また、一人暮らしの場合は引っ越しなどで生活空間やライフスタイルが大きく変わることも多いです。
モッタイナイと思うかもしれませんが、ひとつのものを長く大事に使おうするよりも、プチプラや使い捨てのものを選び、生活の変化に合わせて選び直す方が無駄がない場合もよくあります。
自分の身を守ってくれる一人暮らしグッズ
災害や犯罪など自分の身が危険な状態に置かれたときに、自分の身を守るものも必要です。日頃から万が一の事態をシミュレーションをして、必要なものを備えておきたいものです。
特に女性は防犯面に気を配る必要があり、防犯グッズを上手く活用して、自分の住む部屋をより安全なものにしておきたいです。
一人の寂しさを和らげてくれる一人暮らしグッズ
一人暮らしをしていると、寂しさに悩まされることがあります。解消方法は人それぞれで、残念ながら「こうすれば絶対に解消される」という方法はありませんが、自分自身の暮らしを楽しめると、寂しさのみに囚われることが少なくなるように思います。
一人暮らしの生活で何かを購入する場合、食材や生活日用品などの事務用的なものが優先されがちですが、インテリアを楽しむことで部屋をお気に入りの空間にしたり、趣味に打ち込んだり、自分自身を楽しませるアイテムを選ぶことも、決して無駄遣いではないでしょう。
一人暮らしおすすめグッズ12選【お掃除グッズ】
さっそく、暮らしのアドバイザーが厳選したおすすめグッズを紹介していきます。どれも実際に試して、使える!とお墨付きの商品ばかり。
お洗濯・収納・お掃除など、一人暮らしのシーン別に紹介しているので、あなたに必要なものがきっと見つかりますよ。
一人暮らしグッズおすすめランキングTOP3【部屋干しに便利なお洗濯グッズ編】

一人暮らしの場合、一番悩ましいのは「部屋干し」ではないでしょうか。スペースがない・乾かない…。
一人暮らしの部屋干しの悩みは、便利グッズでスッキリ解決できます。暮らしのアドバイザーおすすめの商品を3つ紹介します。
平安伸銅工業 / エアコンハンガー ACH-1
エアコンの風を有効活用!素早く乾く
エアコンの風を有効活用!素早く乾く
外出中の雨への備えや、防犯目的で部屋干しを選ぶ方は多いですよね。でも、生乾きや部屋干しスペースの少なさが悩ましいポイント。特に生乾きは、雑菌が繁殖しやすくなるので要注意です。
「エアコンハンガー」は、エアコンに取り付けることで、エアコンの風を利用して素早く洗濯物を乾かすことができます。取り付けは壁とエアコンの隙間に部品を挟むだけでとっても簡単。女性でも一人で取り付けられます。ネジ不要なので、賃貸でもOK。
夏や梅雨の時期は除湿機能で快適に乾燥。冬はエアコンで乾かすことで、お部屋を適度に加湿することができます。
サイズ | 109×36×40cm |
---|---|
重量 | 1.2kg |
トップ(LION) / 液体部屋干しトップ
除菌力はピカイチ!梅雨時も安心
除菌力はピカイチ!梅雨時も安心
部屋干し向けの洗剤・柔軟剤は種類がたくさんあるので結局どれが良い?と迷ってしまいますよね。一押しなのが「部屋干しトップ」です。
除菌力が高いので、梅雨などの湿気が多い時期でも生乾きの臭いが気になりません。洗剤の香りは控えめ。香りでごまかしているのではなく、しっかり消臭してくれているのがポイントです。
蛍光増白剤が入っていないので、ジーンズなどの色落ちしやすいものなども安心して洗えます。蛍光増白剤は、白さを引き出すために入っている成分なので、真っ白なシャツの白さを保ちたい方には蛍光増白剤入りの洗剤をおすすめします。
サイズ | 11×7.5×24.8cm |
---|---|
重量 | 962g |
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) / サーキュレーター
ジメジメした時期の洗濯に必須
ジメジメした時期の洗濯に必須
サーキュレーターには、部屋全体の空気を循環させる機能があります。部屋干しをするときには、サーキュレーターを活用することで、洗濯物が素早く乾きます。部屋干しのときに限らず、冷暖房の効率を上げる節電グッズとしてもおすすめ。
部屋の空気を循環させることで、エアコンの効率が良くなります。扇風機より見た目がスタイリッシュなのもポイント。一人暮らしのおしゃれなお部屋にもマッチします。サーキュレーターの中でも、アイリスオーヤマの商品は特にデザインがシンプルで、価格もお手頃です。
サイズ | 24.1×17.5×29.2cm |
---|---|
重量 | 約2kg |
一人暮らしグッズおすすめランキングTOP3【キッチンで活躍するお掃除グッズ編】

キッチンのお掃除は、まとめてではなく、毎日こまめにするのがおすすめ。
使いにくいグッズだと、つい汚れを溜め込んでしまいがちなので、手軽に使えてしっかり汚れが落ちるものを選びましょう。効果がお墨付きのグッズを3つ紹介します。
アルコール除菌スプレーは、キッチンにぜひ1つは置いておきたいアイテム。汚れ落としにはもちろん、食中毒予防としてまな板などの調理器具や食器の除菌にも活用するのがおすすめ。
アルコールは水・油に混ざりやすいため、ガスコンロ・シンク汚れもよく落ちます。アルコール除菌スプレーはどれも同じように見えますが、フマキラーの「キッチン用アルコール除菌スプレー」は、天然由来の成分でできているのがポイント。冷蔵庫など、食品を入れる場所にも安心して使用できます。
洗剤と異なり、アルコールは揮発するため二度拭きの必要がありません。さっと拭くだけで毎日清潔を保てるのがうれしいですね。
サイズ | 10x6x20.5cm |
---|---|
重量 | 458g |
LEC(レック) / 激落ち ポイポイ
水だけで頑固な汚れを一掃
水だけで頑固な汚れを一掃
ショッピング
水回りの掃除にはメラミンスポンジがおすすめです。水を含ませてこするだけで、茶渋・シンクの水垢・コンロの油汚れなど、頑固な汚れが洗剤なしで落とせます。洗剤を拭き取る手間が省けてとても手軽です。
メラミンスポンジにもさまざまな商品がありますが、「激落ちポイポイ」はちょうど良いサイズにカットされているのがポイント。掃除をしたいときにさっと取り出せるので、汚れを溜め込むことがありません。
サイズ | 9×2.9×20cm |
---|---|
重量 | 0.004kg |
LEC(レック) / 激落ちクロス お徳用10枚入 S-361
乾拭き・水拭き両用で用途が多彩
乾拭き・水拭き両用で用途が多彩
マイクロファイバークロスは、吸水性が高く・乾きやすいことに加え、汚れをしっかり落とせるのがメリット。吸水性が高いので、食器用のふきんにもぴったり。
乾拭きなら、ホコリを良くからめ取ります。濡らして使えば、テーブル・シンク・コンロの汚れを細かい繊維がキャッチ。洗剤を使わなくても、マイクロファイバークロスだけでも充分汚れが落ちます。水拭きでも拭きあとが残りにくいです。
5色各2枚ずつ入っているので、用途や場所別に分けておくと衛生的に使えます。
サイズ | 約30×30cm |
---|---|
重量 | 10枚セット245g |
一人暮らしグッズおすすめランキングTOP3【リビングで活躍するお掃除グッズ編】

いつ人が来ても大丈夫な部屋を保っておきたいですね。お出かけ前のほんの5分間をお掃除タイムにしてみませんか?
毎日さっと一拭きするだけで、目立つ場所を簡単にきれいにできるグッズを3つ紹介します。
3M(スリーエム) / スコッチ・ブライト™ フロアワイパー
毎日使うからいいものを選びたい
毎日使うからいいものを選びたい
一人暮らしの場合、掃除機を持たずにフローリングワイパーだけで掃除をしているという人も多いです。でも、すぐにたわんでしまう・ヘッドの回転が悪いなど、使いづらい商品もよくあります。
「スコッチブライト」のフローリングワイパーは、スチール製でとても丈夫です。力をいれてもたわまず、柄が安定しているので使いやすいです。少し重さがあるのも、かえって掃除がしやすくなります。
毎日使うものだから、しっかりした使いやすいものを選びましょう。
ヘッドサイズ | 25×11.4cm |
---|---|
ハンドルサイズ | 81~130cm |
内容 | 本体1個、ドライシート3枚入り |
ウェーブ / ハンディワイパー
ホコリは拭くより吸着が簡単
ホコリは拭くより吸着が簡単
照明・棚の上・配線周り…ホコリが溜まると、せっかくの素敵なお部屋もだらしない印象に。ハンディワイパーを1つ持っておくと、簡単にきれいにすることができます。
「ウェーブ」なら、吸着力が高いため、掃除をしたときにホコリが舞い上がることがありません。拭いたあとに、落ちたホコリを掃除機で吸う手間が省けます。
ワイパーが長く伸びるので、エアコンの上・ベッドの下までしっかり届きます。専用ケースがついているので、収納にも困りません。
サイズ | 18.1×6.6×23.3cm |
---|---|
重量 | 122g |
3M(スリーエム) / スコッチ・ブライト フロア用ドライシート
ドライシートを吸着力で選ぶなら
ドライシートを吸着力で選ぶなら
フローリングワイパーのシートは、どれも同じだと思っていませんか?実は、吸着力に大きな差があります。お値段は少し高めですが、スコッチ・ブライトのドライシートがイチオシ。
大判で厚みがあり、吸着力が抜群。フローリングワイパーにつけて使うのはもちろん、雑巾がけにもおすすめ。薬剤を使用していないので、素手で使っても安心です。
1枚でしっかりホコリが取れるので、安いものを何枚も使うよりも経済的。掃除の効率も上がります。
サイズ | 24×15.5×6.5cm |
---|---|
重量 | 104g |
一人暮らしグッズおすすめランキングTOP3【バス・トイレで活躍するお掃除グッズ編】

最も汚れが目立ちやすく、落としづらいバス・トイレ。手が届かない場所が多いのも難点ですね。汚れは、放置するとどんどん落ちにくくなります。できれば毎日掃除をするのがおすすめ。
時短でスッキリきれいになる、便利グッズを3点紹介します。
マジックリン(花王) / バスマジックリン 泡立ちスプレー SUPERCLEAN アロマローズの香り 本体
こすらず簡単!香りで気分も上がる
こすらず簡単!香りで気分も上がる
毎日お風呂をごしごしこするのが面倒…という方には、「バスマジックリン泡立ちスプレー」がおすすめ。頑固な汚れでなければ、泡を吹きつけてシャワーで流すだけでOK!気になるピンクのぬめりやカビを防ぐ効果もあります。
特に、こちらの「アロマローズの香り」は、いわゆる洗剤の匂いではなく、華やかなバラの香り。面倒なお風呂掃除も、気分が上がります。
サイズ | 20.6×10.1×5.7cm |
---|---|
重量 | 449g |
3M(スリーエム) / スコッチ・ブライト™ バスシャイン™ ハンディブラシM
浴室床・壁の掃除がはかどる
浴室床・壁の掃除がはかどる
頑固な汚れがつきやすい、お風呂場の床や壁などにおすすめなのがスコッチブライトのハンディブラシ。握りやすいグリップで力を入れやすく、水垢やカビなどゴシゴシこすり取りたい汚れにおすすめです。
ヘッドは取り外しできて、交換可能で衛生的です。スポンジタイプのヘッドに替えることも。傷つけたくない場所の掃除には、スポンジタイプが向いています。
サイズ | 12×8.7×19.5cm |
---|---|
重量 | 243g |
Johnson(ジョンソン) / Scrubbing Bubbles(スクラビングバブル) 流せるトイレブラシ 本体ハンドル1本+付替用16個セット
見た目もスタイリッシュ
見た目もスタイリッシュ
ショッピング
トイレ用のブラシ、一度でも便器に入れたものを置いておくのは何だか気持ちが悪いですよね。流せるトイレブラシなら、使い終わったらトイレに流せるのでとても気持ちがいいです。
先端の使い捨てブラシは、柄についているボタンを押すと外れます。手で触れることなく、ブラシをトイレに流すことができます。
ブラシ自体に洗剤が付いているので、トイレ用洗剤を置く場所も省けるのがポイント。一人暮らしの狭いトイレをスッキリ整理できますよ。
サイズ | 13×8×26.1cm |
---|---|
重量 | 340g |
一人暮らしグッズおすすめ12選【収納グッズ】
一人暮らしをしている人は、いかに無駄なスペースを最小限にできるかが重要になってきますよね。
ここからは、一人暮らしに役立つ収納グッズを紹介していきます。
一人暮らしグッズおすすめランキングTOP3【玄関用収納グッズ編】

玄関はお家の顔!生活空間ではないので、つい掃除を怠りがちですが、家の第一印象が決まる玄関もいつもきれいにしておきましょう。一人暮らしの玄関は人ひとり立つのがやっと、という場合も多いでしょう。
省スペースでスッキリ収納できる便利グッズを紹介します。
ideaco(イデアコ) / OKURA(オクラ)
コンパクトで収納力抜群の傘立て
コンパクトで収納力抜群の傘立て
一人暮らしの狭い玄関で困るのが傘の置き場所。大きな傘立ては、場所を取って邪魔になることがあります。そこでおすすめなのが「オクラ」。
とてもコンパクトなのに、5本の傘をしっかり収納。安定感もあり、傘をたくさん立てて倒れる…ということもありません。デザインがかわいらしいので、玄関の隅においておけばアクセントにも。
カラーは全部で7色。インテリアを邪魔しないナチュラルな色合いがそろっています。
サイズ | 11×10.5×12cm |
---|---|
重量 | 1.2kg |
山崎実業(ヤマザキジツギョウ) / 伸縮シューズラック フレーム
靴が増えて困ったら
靴が増えて困ったら
一人暮らしの部屋には、靴箱がないことも多いですよね。玄関が靴だらけになりそうなら、伸縮シューズラックがおすすめ。コンパクトなのに、多くの靴を収納できます。
幅は41~70cmに調節できます。男性用の靴で6足、女性用のパンプスで8足収納が可能。二段に重ねると、さらに収納力がアップします。シンプルな作りなので、圧迫感もありません。
サイズ | 約W41-70×H17.5×D25cm |
---|---|
重量 | 約900g |
山崎実業(ヤマザキジツギョウ) / キーフックスタンド タワー
出がけの忘れ物を防ぐ!
出がけの忘れ物を防ぐ!
鍵・腕時計など、帰宅後にポンと玄関に置いていませんか?徐々に玄関がごちゃつき、出がけに毎回探し物をしてしまう…なんて人も。毎日使うものは、さっと取れる場所に置いておきたいですよね。
「キーフックスタンドタワー」には、全部で9個のフックがあります。靴箱など、玄関まわりに置いておきやすいコンパクトサイズなので、毎日使うものを整理して収納できます。女性の場合は、よく使うアクセサリーをかけておくのにも便利です。
サイズ | W20×H27×D7.5cm |
---|---|
重量 | 約570g |
一人暮らしグッズおすすめランキングTOP3【キッチンで使える収納グッズ編】

一人暮らしのキッチンはとても狭い場合が多く、調理器具や保存食であふれてしまうことも。ものが見つからないことは、無駄買いにもつながってしまいます。
買い足す品物が多いキッチンは、わかりやすい収納を心がけましょう。狭い場所に大きな収納力を生み出す便利グッズを3つ紹介します。
山善(YAMAZEN) / 折りたたみキッチンワゴン キャスター付き
調理台にも!一石二鳥の収納グッズ
調理台にも!一石二鳥の収納グッズ
一人暮らしの部屋のキッチンは、作業スペースが狭いことが多く、料理がしづらい場合も。切った食材や作った料理を、ちょっと置いておける場所があると便利ですよね。
ただ、台やワゴンを出しっぱなしにするとかえって邪魔になってしまうことも。「折りたたみキッチンワゴン」なら、折りたたむと薄くなるので、使わない時は家具の隙間などに収納しておくこともできます。好きな場所への移動も簡単です。
サイズ | W68×H72×D40cm |
---|---|
重量 | 6kg |
SPLUCE(スプルース) / 突っ張りキッチンラック スリムポールラック
収納力がアップし料理もはかどる
収納力がアップし料理もはかどる
料理をする際には、コンロの周りに調味料・調理器具を置くスペースがほしいですよね。そんな余裕がない場合は、「スリムポールラック」がおすすめ。
突っ張り棒タイプなので、直径2.2cmのキャップを乗せられれば狭いスペースでも設置可能。コンロ脇・シンク周りなどに収納スペースが生まれます。
オプションパーツを使えば、ラックを組み合わせたり、棚を追加したりなど、さらに使いやすくカスタマイズすることもできます。
サイズ | 39.5X14.5X70-105cm(外寸) |
---|---|
重量 | 1.7kg |
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) / シンク下 伸縮棚 2段
じゃまな排水管問題を解決!
じゃまな排水管問題を解決!
キッチンのシンク下には広めの空間がありますが、「棚がなく、排水管のせいで収納スペースとして活用しにくい」という人は多いのではないでしょうか。
「シンク下 伸縮棚」はなら、排水管を巧みに避けて、シンク下に二段の収納スペースを作ることができます。高さや幅も調整可能。組立が簡単で、手ごろな価格なのもポイントです。
サイズ | 約42~70×39.5×39.5cm |
---|---|
重量 | 2.4kg |
一人暮らしグッズおすすめランキングTOP3【リビング・寝室で活躍する収納グッズ編】

一番過ごす時間の長い、リビング・寝室はできるだけ広くスッキリさせたいもの。狭いから、ごちゃついても仕方ない…とあきらめることはありません。
畳数以上に、広々見せるために収納グッズが大活躍します。使い勝手がよく、収納力抜群の便利グッズを3つ紹介します。
天馬 / クローゼット用引出し収納 M-53 カプチーノ
安物はNG!重ねても歪まないものを
安物はNG!重ねても歪まないものを
クローゼットの収納スペースを有効に使うには、引き出し収納を用意するのがおすすめ。同じ種類のものを積み重ねたほうが、無駄な空間ができづらいので、購入する時は失敗のないようにしっかり選びましょう。
引き出し収納はさまざまなメーカーから発売されていますが、ベストセラーの「天馬」がイチオシです。丈夫で安定感があり、数段積み重ねてもたわむことがありません。サイズも豊富なので、収納スペースに合ったものを選ぶことができるでしょう。
ご家庭によって収納スペースのサイズは異なるので、「クローゼット用」「押入用」といった商品名で選ぶのではなく、ご自宅の収納スペースのサイズはきちんと測りましょう。
サイズ | 39×53×23cm |
---|---|
重量 | 2.2kg |
Ruth(ルース) / 壁面ラック ウォールシェルフ 幅60cmタイプ
賃貸でも憧れの収納を作れる!
賃貸でも憧れの収納を作れる!
ショッピング
おしゃれで収納力抜群の壁面収納。賃貸だから無理…とあきらめていませんか?Ruthのウォールシェルフなら、ネジやクギが不要なので、賃貸でも使用できます。棚板やフックは、好きな場所に設置できるので、自分の使いやすいようにカスタマイズできます。
壁際に置くだけなので、広いスペースは必要ありません。ジャケットなどの洋服・帽子・かばんなど、毎日よく使うものをかけておくと便利です。雑貨をおしゃれに飾ってインテリアとして楽しんでも。部屋を区切って使いたいときの間仕切りや、見せたくないものがあるときの目隠しとしても使えます。
サイズ | 61.5×19.2×200~260cm |
---|---|
重量 | 14kg |
ぼん家具 / ボックススツール モンロー
椅子も収納として大活躍
椅子も収納として大活躍
ショッピング
一人暮らしの場合、床に座って生活する人が多いですが、ちょっと椅子に座りたくなることもありますよね。でも椅子は場所を取ってしまうので、どうせ置くなら収納になるものがベスト。
「ボックススツール モンロー」なら、椅子・オットマンとして活用できるのはもちろんのこと、座面を開ければ収納としても活用できます。消臭スプレーやメイク道具など、出しっぱなしにしておくと生活感が出てしまうような小物類をしまっておくとお部屋がスッキリ。
こまごましたもの、良く使うものをとりあえず隠しておくのに便利です。
サイズ | 37.5×37.5×37cm |
---|---|
重量 | 約4.6kg |
一人暮らしグッズおすすめランキングTOP3【バス・トイレで使える収納グッズ編】

隠したいものが多い、バス・トイレグッズ。収納自体がおしゃれではない・どこに何をしまったかわからなくなるようでは本末転倒。おしゃれにスッキリ収納できるグッズを紹介します。無機質になりがちなバス・トイレをちょっと可愛く彩るグッズも!
fasty(ファスティー) / マルチ収納ボックス
洗濯かごより素敵!
洗濯かごより素敵!
ショッピング
洗濯前の洋服・タオルを洗濯機にとりあえず入れておくのは、実はNG。雑菌が繁殖し、嫌なニオイの原因になります。洗濯前の洋服・タオルは、ランドリーボックスに入れましょう。
「マルチ収納ボックス fasty」は一人暮らしのランドリーボックスにちょうどいいサイズ。数日分の洗濯ものでも充分入れておけます。使わないときは、折りたたんで隙間収納も可能。狭くなりがちな洗面所を広々使えますよ。
布だと汚れそう…と思ってしまいますが、撥水加工してあるので安心。濡れたものをいれても、汚れてしまってもさっと一拭きでOKです。
サイズ | 横型取手付き:約37×27×60cm、縦型:約24×35×52cm |
---|---|
重量 | 横型取手付き:約600g、縦型:約800g |
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) / 伸縮棚 H-J-NST75 ホワイト
どこでも棚を作れる!
どこでも棚を作れる!
トイレや脱衣所など、スペースがない場所に収納と作りたいなら突っ張り棚がおすすめ。トイレットペーパーの予備やタオルなどを置いておくことができます。
アイリスオーヤマの「突っ張り棚」は設置の際に便利なアダプターがついているのがポイント。突っ張り棚を一人で取り付けようとすると、なかなか高さが合わず難しいこともありますが、アダプターがあれば大丈夫。片方がしっかり固定されるので、最終調整がとてもやりやすいです。
サイズ | 約75~120×24×2.2cm |
---|---|
重量 | 約0.87kg |
SANEI(サンエイ) / ウォールソープディスペンサー
まるでホテル!ごちゃごちゃが解消
まるでホテル!ごちゃごちゃが解消
「SANEI ウォールソープディスペンサー」は、シャンプー・ソープ・洗剤などを入れ、壁にピタッと付けておける優れもの。シャンプー・リンス・液体せっけんなどでごちゃごちゃしがちな水回りをスッキリさせることができます。
吸盤で壁にぴったりくっつき、安定性も◎。真ん中を押すと液体が出てきます。片手で使えるのが便利です。シャンプーボトルなどを置いておくスペースが少ないお家に特におすすめ。
サイズ | 11.2×10.7×11.5cm |
---|---|
重量 | 186g |
一人暮らしグッズおすすめ9選【他にはこんなのも】
今回、一人暮らしアドバイザーにお掃除や収納グッズだけでなく、寂しさを紛らわせてくれるグッズやリラクゼーショングッズなども紹介していただきました。
一人暮らしグッズおすすめランキングTOP3【おしゃれ・可愛いグッズ編】

ここまで、狭い収納スペースの活用やお掃除など、緊急度の高いお悩みを解決するグッズを紹介してきましたが、ここではちょっとテンションが上がるおしゃれ・可愛いグッズを紹介していきます。
細かいグッズをおしゃれなものに取り換えるだけで、丁寧な暮らしをしている気持ちになります。
ideaco(イデアコ) / mini TUBELOR(ミニチュブラー)
外からゴミ袋が見えない
外からゴミ袋が見えない
こちらのゴミ箱は、手のひらサイズで洗面所・トイレにぴったり。ゴミが少めな目な一人暮らしなら、リビング用にしてもOK。ゴミ袋をセットし、カバーをかぶせることで外からゴミ袋が見えません。
捨てる時にはゴミ袋をそのまま出せばいいので、ゴミ捨てが簡単です。スマートなデザインで、生活感が出ません。
サイズ | 12.5×12.5×18.5cm |
---|---|
重量 | 260g |
TATSU-CRAFT(タツクラフト) / テキスタイル ケーブルボックス M
ケーブルをただ隠すだけじゃない!
ケーブルをただ隠すだけじゃない!
ショッピング
コンセント周りにアダプタやケーブルが見えていると、部屋がごちゃごちゃした印象に。ホコリが溜まりやすいので、こまめに掃除をしないと汚れも目立ちます。
ケーブルボックスに収めれば、そんな問題も解消!「テキスタイル ケーブルボックス」は、繋いだコードごと、ケーブルを収納できます。これまでのケーブルボックスにない、北欧風のデザインが魅力。上に観葉植物を置くとフラワーガーデンのようになり、部屋のアクセントになります。
サイズ | 35×13.5×11.5cm |
---|---|
重量 | 820g |
山崎実業(ヤマザキジツギョウ) / リモコンラック RIN
ここにしかない独自のデザイン
ここにしかない独自のデザイン
適当な場所に置いておくと、しょっちゅう探す羽目になるリモコン。そこらじゅうに置いてあると、散らかった印象も与えてしまいます。「RINリモコンラック」なら、リモコンを収納しやすいうえ、デザイン性が抜群。落ち着いた色合いで、どんなお部屋にもマッチします。
コンパクトですが、4つ程度のリモコンを収納可能(大きさによります)。さっと取り出しやすいので、ストレスもありません。
サイズ | W15×H15.5×D12cm |
---|---|
重量 | 約150g |
一人暮らしグッズおすすめランキングTOP3【リラクゼーショングッズ編】

アロマの香りが好きな方は、お部屋やお風呂を良い香りで満たし、お家をリラックス空間にしてみては。寝る前や入浴時に使えるリラクゼーショングッズのおすすめを3つ紹介します。疲れているときに使うものなので、簡単に使用できるものを集めています。
mercyu(メルシーユー) / リードディフューザー Desire(デザイア)
香りが続く!ほったらかしでOK
香りが続く!ほったらかしでOK
部屋にお気に入りの香りが広がっていると、気分が上がりますよね。でも、アロマグッズの中には香りが広がりにくいものや、長持ちしないものも多く、選び方が難しいという方も多いのではないでしょうか。
香りを楽しむグッズには、アロマオイルやお香などさまざまな種類がありますが、その都度焚くのは面倒。リードディフューザーなら、置きっぱなしにするだけで部屋に香りが広がります。「Desire」は香りが約半年も持続します。
ボトルは大きめですが、シンプルなデザインなので、どこに置いても違和感がありません。ほどよい香りが続き、朝起きたときや帰宅時、ほっと癒されます。
サイズ | 6.3×6.3×22cm |
---|---|
重量 | 725g |
ジーピークリエイツ / パトモス バスエッセンス ローズ
飾っておくだけでも可愛い
飾っておくだけでも可愛い
入浴タイムには、お気に入りの入浴剤があるとより癒される時間になります。「パトモス」はころんとした透明のボール状の入浴剤で、飾っておいても可愛いデザインです。
お風呂に入れると、少しずつ溶けて香りがパッと広がります。エッセンシャルオイルによる、自然で柔らかな香りが長続きします。強すぎる香りが苦手という人にもおすすめです。
9種類の香りがあるので、その日の気分に合わせて楽しむことができます。
サイズ | 7×4×20cm |
---|---|
重量 | 8g×12個入り |
kersepitje(ケルセピット) / チェリーピロースモール
温冷両用!サイズも4種類
温冷両用!サイズも4種類
コットンのカバーの中にチェリーの種が入った「チェリーストーンピロー」。電子レンジで温めて、または冷凍庫で冷やして、温かくも冷たくも楽しめるパッドです。天然素材だけでできているので、安心して使えます。
スモールサイズは目に当てたり、肩に乗せたりするのにちょうどいい大きさ。ほどよい重さがあって、疲れを癒やしてくれます。腰や背中など、全身に使えるロングサイズ・クラシックサイズ・ジャンボサイズとサイズ展開も豊富。
サイズ | 24.5×12.5×4cm |
---|---|
重量 | 約460g |
一人暮らしグッズおすすめランキングTOP3【寂しさ解消グッズ編】

寝る前や予定のない休日、ふと寂しくなることもある一人暮らし。そんなとき、寂しさを解消し、リラックスもできるグッズを持っておくのがおすすめです。触り心地が良いものや、気分転換になるグッズを3種集めました。
CRAFT HOLIC(クラフトホリック) / 抱き枕クッション Lサイズ
見るだけでも癒される脱力系
見るだけでも癒される脱力系
ふと寂しくなってしまったとき、ぎゅっと何かを抱きしめるだけで肩の力が抜けたり、安眠できたりすることがあります。「クラフトホリック 抱き枕」は、うさぎやくまの、何とも言えない脱力系の表情が魅力。元気になれる、ポップなカラーがそろっています。
大きめサイズで、肌触りも優しく、抱き心地が◎。一人暮らしでも、お家で自分を待っていてくれる可愛い子がいると思うと、帰るのが楽しみになるかもしれません。
サイズ | 45x95cm |
---|---|
重量 | 約800g |
東洋ケース / キャットウォールライトTL-CWL-02
まるで絵本の世界から抜け出したよう
まるで絵本の世界から抜け出したよう
夜家に帰ってきたときや夜中に目が覚めたとき、真っ暗な部屋だとちょっと心細いですよね。そんな場合は、音や振動に反応する人感センサー付ライトがおすすめ。玄関先やベッド脇などに設置しておくと、帰宅したときや夜中トイレに行きたいときなど、パッとLEDライトが照らしてくれます。
「キャットウォールライト」は、一見すると可愛い猫の壁掛けのよう。猫型がパット暗闇に浮かび上がる姿は可愛くて癒されます。猫3種類、柴犬3種類のデザインがあるので、お好みのデザインを選んでくださいね。
▶公式サイトはこちら
サイズ | 19.9×2.3×16.2cm |
---|---|
重量 | 159g |
KOOLSEN(クールセン) / グリッドフォームローラー
気分転換ならやっぱりストレッチ
気分転換ならやっぱりストレッチ
寂しいとき、気分がもやもやするときには、ストレッチもおすすめ。「グリッドフォームローラー」は、テレビやスマホを見ながら、身体の気になる箇所にゴロゴロと転がすだけでもすっきりとします。
この商品を使えば、最近話題の筋膜リリースを自分で行うことも可能。身体のこりをほぐす・痛みを取るなどの効果が期待できます。
長さは30cm程度なので、一人暮らしの部屋に置いてあってもじゃまになりません。値段も手頃で、忙しくて運動ができない・時間が取れないという人でも気軽に始められます。
サイズ | 14×33cm |
---|---|
重量 | 875g |
一人暮らし向け便利グッズのおすすめ商品をまとめ表で比較
本記事で紹介したおすすめの一人暮らし向け便利グッズを一覧表で比較!ぴったりな商品を見つけてみてください!
注目ポイント | エアコンの風を有効活用!素早く乾く | 除菌力はピカイチ!梅雨時も安心 | ジメジメした時期の洗濯に必須 | 天然由来の成分で食品まわりにも安心 | 水だけで頑固な汚れを一掃 | 乾拭き・水拭き両用で用途が多彩 | 毎日使うからいいものを選びたい | ホコリは拭くより吸着が簡単 | ドライシートを吸着力で選ぶなら | こすらず簡単!香りで気分も上がる | 浴室床・壁の掃除がはかどる | 見た目もスタイリッシュ | コンパクトで収納力抜群の傘立て | 靴が増えて困ったら | 出がけの忘れ物を防ぐ! | 調理台にも!一石二鳥の収納グッズ | 収納力がアップし料理もはかどる | じゃまな排水管問題を解決! | 安物はNG!重ねても歪まないものを | 賃貸でも憧れの収納を作れる! | 椅子も収納として大活躍 | 洗濯かごより素敵! | どこでも棚を作れる! | まるでホテル!ごちゃごちゃが解消 | 外からゴミ袋が見えない | ケーブルをただ隠すだけじゃない! | ここにしかない独自のデザイン | 香りが続く!ほったらかしでOK | 飾っておくだけでも可愛い | 温冷両用!サイズも4種類 | 見るだけでも癒される脱力系 | まるで絵本の世界から抜け出したよう | 気分転換ならやっぱりストレッチ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
商品名 | Johnson(ジョンソン) / Scrubbing Bubbles(スクラビングバブル) 流せるトイレブラシ 本体ハンドル1本+付替用16個セット | ||||||||||||||||||||||||||||||||
商品リンク | 楽天市場 224円(税込) | 楽天市場 261円(税込) Yahoo! ショッピング 261円(税込) | Amazon 1,200円(税込) Yahoo! ショッピング 1,424円(税込) | 楽天市場 7,328円(税込) | 楽天市場 9,205円(税込) Yahoo! ショッピング 9,205円(税込) | 楽天市場 4,750円(税込) Yahoo! ショッピング 5,680円(税込) | 楽天市場 1,240円(税込) Yahoo! ショッピング 1,240円(税込) | Amazon 3,472円(税込) Yahoo! ショッピング 2,680円(税込) |
まとめ
一人暮らしで、かゆいところに手が届くグッズ、あったら便利なグッズを33選紹介してきました。便利グッズは、家事を時短することはもちろん、気持ちまで前向きにしてくれます。価格が手ごろで長持ちするものばかりをピックアップしたので、お試ししやすいと思います。
多くの場合、ライフステージの変化によって一人暮らしはいつか終わりが来るものです。限られた時間の一人暮らし、快適グッズで毎日楽しく・心豊かに過ごしたいものですね。
収納用品の関連記事一覧
グッズの記事はこちら
機能別の記事はこちら
もっと探したい方はこちら!
こちらをチェック!