
健康維持のために食事中やおやつ代わりに飲むことで、効果を期待することができる青汁。インターネットや薬局などでも手軽に購入できるので、子どもからお年寄りまで家族で試しやすいですね。
なかでもDeJAPAN(ディジャパン) の「乳酸菌青汁」は、黒糖を加えた青汁のためほんのり甘みがあり、小さなお子さんから青汁の苦みが苦手な方まで、家族全員で飲めると評判です。
「今 飲んでいるのとそれほど変わらない感じで飲みやすかった」「早く届いて、喜ばれました」「少し味が薄く黒糖やきな粉感はまったく感じない」というレビューがありましたが、口コミ自体が少なかったため、実際のところはどうなのか編集部で飲んでみることに。
「飲みやすさ」のほかに、「溶け残り具合」「継続性」についてもレビューします。購入を考えている方はぜひ参考にしてみてください。
目次
DeJAPAN(ディジャパン) 乳酸菌青汁はどんな青汁?
DeJAPAN(ディジャパン)は、食からはじまる健康第一主義をモットーに、美味しく食べやすく身体によい商品の開発や、高品質でライフスタイルにあった食品を販売しています。
その中でも、今回はほんのり甘くて飲みやすいと評判の「乳酸菌青汁」についてご紹介します。
DeJAPAN(ディジャパン) / 乳酸菌青汁 スティックタイプ
子どもも飲みやすいマイルドな甘さ
子どもも飲みやすいマイルドな甘さ
ショッピング
主原料は国産の大麦若葉を使用しており、ゴーヤやケールなども配合されている青汁。
青汁独特の苦みが少なくなるように、きな粉や沖縄県産の黒糖粉末が混ぜられているので、マイルドな甘さで飲みやすくなっています。野菜の栄養素も簡単に摂取できるので、野菜嫌いなお子さんにもおすすめです。
内容量 | 3g×44袋 |
---|---|
原材料 | 大麦若葉(国産)、加工黒糖粉末(国産)、デキストリン、キナコ(国産)、ゴーヤ粉末(国産)、ケール粉末(国産)、乳酸菌(FK-23) |
乳酸菌や国産きな粉を配合

大豆イソフラボン含有のきな粉が配合されているのがポイントのひとつ。イソフラボンが健康と美容をサポートしてくれます。
また、1スティックあたり乳酸菌が40億個も入っています。青汁成分にプラスして健康成分を摂りたい方におすすめです。
大豆成分を含むため、アレルギーのある方はご注意ください。
国産の大麦若葉を使用

主原料は国産の大麦若葉を使用しています。また、青汁の代表的な成分であるケールも配合されています。
また、健康食材の国産ゴーヤの粉末も配合されているのがポイントです。
ケール | 大麦若葉 | 明日葉 |
---|---|---|
1日1~2包を目安に水か牛乳でよく混ぜる

1日に1~2包を目安に、50~150cc程度の水か牛乳に混ぜて飲んでください。溶け残りが気になる方は、ティースプーンなどを使ってよく混ぜるとよいでしょう。
ちなみに、国産 乳酸菌青汁は食品扱いなので、飲み方に特に決まりはありません。気軽に好きな時に飲めるのが嬉しいですね。
DeJAPAN(ディジャパン) 乳酸菌青汁にはどんな口コミがある?
青汁の代表的な成分である大麦若葉やケールに加えて、ゴーヤ粉末や40億個もの乳酸菌、きな粉、黒糖粉末が配合されて甘みのあるDeJAPAN(ディジャパン)の国産 乳酸菌青汁。
実際の口コミはどうなのでしょうか?愛用されている方や、飲んだことのある方のなかには、こんな口コミが見られました。
- 今 飲んでいるのとそれほど変わらない感じで飲みやすかった
- 早く届いて、喜ばれました
- 少し味が薄く黒糖やきな粉感はまったく感じない
DeJAPAN(ディジャパン) 乳酸菌青汁を実際に編集部で飲んで検証してみた!

味ついての口コミが少ないため、実際にモノレコ編集部で飲んでみることに。今回、モノレコ編集部では「飲みやすさ」「溶け残り具合」「継続性」の3つの項目に注目。
それぞれのポイントについて、モノレコ編集部の9名が飲んで検証しました。
【①飲みやすさ】編集部全員が飲みやすいと評価

モノレコ編集部では、実際に飲んでみた結果を「すごく飲みやすい」「飲みやすい」「少し飲みにくい」「飲みにくい」の4段階で評価し、9人全員が「飲みやすい」もしくは「すごく飲みやすい」と回答しました。
編集部で飲んでみた感想の一部を以下にご紹介します。
青汁ではなく濃いめのお茶って感じ。青汁特有の苦味もあまり感じず、飲みやすかった。
まろやかな甘みがあり、野菜の苦みが感じられず飲みやすい味だった。
青汁の味がほとんどしなくて、さっぱりしてとても飲みやすい!
編集部では味が濃い、濃いめのお茶という感想もあったため、口コミにあった「少し味が薄く黒糖やきな粉感はまったく感じない」というのは、混ぜる水や牛乳の量が多かったのではないかと推測します。
また、黒糖の自然な甘みを感じて飲みやすい青汁でしたが、きな粉を風味を感じた編集部員はいなかったため、口コミにあった「きな粉感はまったく感じない」は本当でした。
ちなみに、青汁の苦手な編集部員が牛乳で割って飲んだところ、甘くない抹茶オレのようで美味しいとのこと。こちらの飲み方もぜひ試してみてください。
【②溶け残り具合】水にサッと溶けてダマにならない

粉末が水にサッと溶けてダマにならないので、時間のないときもすぐに飲めます。また、コップの底に溶け残りもありませんでした。
ちなみに、粉末はサラッとしたパウダー状のため、コップに入れるときもスムーズです。スティック内に粉が残ることはありません。
【③継続性】お茶のようでさっぱり飲み続けられる

モノレコ編集部では、青汁を「飲み続けられる」「飲み続けるには悩む」「飲み続けるのは無理」の3段階で評価し、9人全員が「飲み続けられる」と回答。
青汁独特の苦みがあまりなく、お茶のような感覚でさっぱりと飲めるのがこの結果に繋がったといえるでしょう。
1箱44包のステック入りで、1袋あたり約21円ほど(希望小売価格から算出)と、ほかの青汁商品と比べてもお手頃な価格ですので、気軽に青汁を試すことができます。
また、賞味期限は2年と比較的長く、1包あたりのカロリーは11.85kcalと控えめ。お得に青汁を飲みたい方にもおすすめです。
DeJAPAN(ディジャパン) 乳酸菌青汁を飲んでみた結果は?
今回モノレコ編集部で検証した「DeJAPAN(ディジャパン) 乳酸菌青汁」は、青汁独特の苦みが少なく、濃いお茶感覚でさっぱり飲むことができ、ほんのり甘さがあるため、子どもから大人まで飲みやすい青汁といえるでしょう。
口コミにあった「少し味が薄く黒糖やきな粉感はまったく感じない」というレビューに関しては、水や牛乳の量が多かった可能性が考えられますが、きな粉の風味を感じないというのは本当でした。
編集部員のあいだでも「まろやかな甘みがあるので野菜の苦みが感じられず飲みやすい」「青汁の味がほとんどしなくて、さっぱりしてとても飲みやすい!」といった感想があり、飲みさすさにおいて好評でした。
また、34商品の青汁を編集部で飲み比べた結果でも、総合ランキング2位に輝いた商品でもあります。
青汁の主成分である大麦若葉の栄養素のほかに、大豆イソフラボン含有のきな粉や乳酸菌、黒糖なども含むため、健康維持や美容目的で飲むのもおすすめです。
モノレコでは青汁を検証比較しています!

モノレコでは、いろいろな青汁商品を検証比較しています。家族全員で共有しやすい甘い青汁や栄養成分の高い本格派の青汁まで勢ぞろい!
あなたの好みの味や生活にあったものがきっと見つかります。こちらもぜひご覧ください!

ショッピング
まとめ
今回は、DeJAPAN(ディジャパン) 乳酸菌青汁について検証しました。青汁独特の苦みや香りが少なく、お茶のように飲みやすいがポイントの商品。
モノレコ編集部でも全員が「飲みやすい」「継続して飲み続けられる」と好評の青汁でした。
毎日の栄養サポートとしても気軽に飲むことができるので、野菜が苦手なお子さんの補助食品としても活躍しそうですね!気になった方は、ぜひ参考にしてみてください。