
食事と一緒に摂ったり、おやつ代わりに飲むことで、健康維持や美容効果が期待できる青汁。簡単に栄養を補うことができるうえ、通販サイトや店頭で手軽に購入できるので、家族で試したいですよね。
なかでもアサヒグループ食品の「フルーツ酵素青汁」は、すっきりとした甘さのフルーツミックス味の青汁のため、大人も子どもも飲みやすいと評判です。
しかし、「果物ジュースみたい」「フルーツの香りがして飲みやすい」「初めて青汁が美味しいと思った」というレビューのなかに、「味が薄くて粉っぽい」「舌触りが悪い」という口コミもありました。そこで、実際にどうなのか編集部で試してみることに。
「飲みやすさ」のほかに、「溶け残り具合」「継続性」についてもレビューします。購入を考えている方はぜひ参考にしてみてください。
目次
アサヒグループ食品フルーツ酵素青汁はどんな青汁?
アサヒグループ食品は、期待を超える美味しさと楽しい生活文化の創造を理念とし、酒類・飲料・食品など多くの商品を手掛けている日本のメーカーです。
なかでも青汁は飲みやすいと評判で、特に「フルーツ酵素青汁」はお子さんでも飲みやすいと好評の商品です。
アサヒグループ食品 / フルーツ酵素青汁
スーパーフードのアサイー入り
スーパーフードのアサイー入り
国産の大麦若葉のみを使用しており、まろやかで風味が強いのが特徴的です。スーパーフードのアサイーとザクロが入っていることで、普段の食事よりも栄養価の高い健康成分を多く含んでいるのが嬉しいポイント。
ヒアルロン酸プラセンタエキス、活性型酵素、有胞子性乳酸菌入りなので、健康はもちろん美容にも気を付けたい方におすすめです。
内容量 | 90g(3g×30) |
---|---|
原材料 | 48種の植物発酵エキス、活性型酵素、乳酸菌、ヒアルロン酸、プラセンタエキス、スーパーフード |
48種類の植物発酵エキスを配合

8種の野菜、23種の果物、7種の穀物、5種の海藻、5種の豆や種子の合計48種類の植物発酵エキスを配合した、栄養価の高い青汁です。活性酵素を配合することで、生きた酵素が最大限に効果を発揮します。
ただし、血液凝固阻止薬やビタミンKを服用中の方、通院中の方は医師に相談してから摂取するようにしましょう。
九州産の大麦若葉とケールを使用

主原料には、温暖な気候の九州産の大麦若葉を使用しています。肥沃な畑で育った大麦若葉を新鮮なうちに収穫し、まるごと乾燥して微粉砕しています。
また、青汁の代表的な成分である「ケール」も九州産を使用しています。保存料や着色料は使用せず、まろやかな風味を再現しています。
【青汁の代表的な成分の有無】
ケール | 大麦若葉 | 明日葉 |
---|---|---|
水のほかに牛乳やリンゴジュースなどに混ぜてもOK

1袋(3g)を100mlほどの水や牛乳などによく混ぜてから飲んでください。1日1~2袋が摂取目安です。
また、豆乳やリンゴジュースなどに混ぜて飲んだり、ヨーグルトやアイスに混ぜてアレンジするのもおすすめです。
アサヒグループ食品フルーツ酵素青汁にはどんな口コミがある?
青汁の代表的な成分である大麦若葉やケールに加えて、48種類の植物発酵エキスを配合したアサヒグループ食品の「フルーツ酵素青汁」。
実際の口コミはどうなのでしょうか?愛用されている方や、飲んだことのある方のなかには、こんな口コミが見られました。
- 果物ジュースみたい
- フルーツの香りがして飲みやすい
- 初めて青汁を美味しいと思った
- 味が薄くて粉っぽい
- 舌触りが悪い
アサヒグループ食品フルーツ酵素青汁を実際に編集部で飲んで検証してみた!

飲みやすさについての評価が分かれるこの商品、実際にはどうなのでしょうか?そこで、今回モノレコ編集部では「飲みやすさ」「溶け残り具合」「継続性」の3つの項目に注目。
それぞれのポイントについて、モノレコ編集部の9名が飲んで検証しました。
【①飲みやすさ】全員が飲みやすいと評価

モノレコ編集部では、実際に飲んでみた結果を「すごく飲みやすい」「飲みやすい」「少し飲みにくい」「飲みにくい」の4段階で評価し、9人全員が「飲みやすい」もしくは「すごく飲みやすい」と回答。
わずかに青汁感はあるものの、りんごや桃などのフルーツの後味が強く、甘い香りがするため、飲みやすいと好評でした。
口コミにあった「味が薄くて粉っぽい」は、水の量が多かったり、よく混ぜていなかったのではないかと推測します。ちなみに実際に飲んだ編集部員から「味が薄い」「粉っぽい」といった感想はありませんでした。
【②溶け残り具合】水や牛乳にサッと溶けやすく粉っぽさなし

スティックタイプでサッと水に溶けやすく、飲み終わりもコップにほとんど青汁の粉が残ることはありませんでした。
口コミにあった「舌触りが悪い」は、混ぜムラがたまたまあっただけではないかと推測します。
ちなみに混ぜムラ予防には、青汁の粉を水や牛乳に入れたら、すばやくかき混ぜることをおすすめします。
【③継続性】フルーツジュース感覚で飲み続けられる

モノレコ編集部では、青汁を「飲み続けられる」「飲み続けるには悩む」「飲み続けるのは無理」の3段階で評価し、9人中8人が「飲み続けられる」と回答。
青汁独特の苦みがあまりなく、フルーツジュース感覚で飲めるのがこの結果に繋がったといえるでしょう。
1箱30袋のステック入りで、1袋あたり約59円ほど(希望小売価格から算出)とお手頃な価格なので、まずは1ヵ月分を試してみるのもよいでしょう。
また、1袋あたり8.7kcalとカロリーが控えめなのも嬉しいポイントです。
アサヒグループ食品フルーツ酵素青汁を飲んでみた結果は?
今回モノレコ編集部で検証した「アサヒグループ食品フルーツ酵素青汁」は、青汁の苦みが少なく、フルーツジュース感覚で飲むことができるため、子どもから大人まで飲みやすい青汁といえるでしょう。
口コミにあった「味が薄くて粉っぽい」「舌触りが悪い」というレビューに関しては、水の量が多かったり、よくかき混ぜなかった可能性が考えられます。
青汁の主成分である大麦若葉の栄養素のほかに、48種類の植物発酵エキスやスーパーフードなどを含むため、美容や健康維持目的の方にもおすすめです。
モノレコでは青汁を検証比較しています!

モノレコでは、いろいろな青汁商品を検証比較しています。お子さんでも飲める甘い青汁や栄養成分の高い本格派の青汁まで勢ぞろい!
あなたのライフスタイルにあったものがきっと見つかります。こちらもぜひご覧ください!

まとめ
今回は、アサヒグループ食品フルーツ酵素青汁について検証しました。青汁感が少なく、まるでフルーツジュースを飲んでいるようで、粉っぽさがなく、モノレコ編集部でも全員が「飲みやすい」と好評の青汁でした。
毎日の栄養サポートとしても継続して飲みやすく、美容も健康面も簡単にサポートできそうですね!気になった方は、ぜひお試しください。