
飲み続けることで健康維持や美容効果が期待できる青汁。インターネットでも簡単に購入できて、手軽に栄養が摂取できるので大変便利ですよね。なかでも「えがおの青汁満菜」は多くの野菜を使っているため、栄養成分のバランスがよい青汁です。
しかし、「苦みがなくて飲みやすい」「さっぱりしていて美味しい」「水に溶けやすい」というレビューのなかに、「緑茶を薄くした味で美味しくない」「粉っぽい」という口コミもありました。
そこで、実際にどうなのかモノレコ編集部で飲んでみることに。「飲みやすさ」「溶け残り具合」「継続性」についてもレビューします。購入を考えている方はぜひ参考にしてみてください。
目次
えがおの青汁満菜はどんな青汁?
株式会社えがおは、「健康」と「えがお」をお届けすることを使命にしている会社です。安全性を第一に、品質の維持や向上に取り組んで開発からお届けするまで責任を持って作られています。
安全・安心へのこだわりの高い青汁シリーズのなかでも、特に「えがおの青汁満菜」は、18種類のグリーン素材で毎日の健康をサポートしてくれます。
コップ1杯で18種類の健康グリーン素材が摂取できるので、不足しがちな野菜の栄養をまかなうことができます。
また、粉末状で溶けやすいのでアレンジ料理にも使用できるのが高ポイント。青汁のポタージュにしたり、ホットケーキに入れたり、青汁牛乳などにしたりと、青汁の栄養をさまざまな料理で摂取できるので、飽きることがありません。
内容量 | 139.5g(4.5g×31袋) |
---|---|
原材料 | 大麦若葉粉末、還元麦芽糖水飴、麦芽糖、有機抹茶粉末、アガベ・イヌリン、フラクトオリゴ糖、有機緑茶粉末、ボタンボウフウ粉末(長命草【沖縄県産】)、有機ケール粉末、有機桑葉粉末、ほうれん草粉末、有機モロヘイヤ粉末、熟成黒生姜粉末、有機ゴーヤ粉末、クロレラ粉末、有機はと麦若葉粉末、有機明日葉粉末、ぶどう発酵抽出物、有機ゴマ若葉粉末、レッドクローバーエキス粉末、ギャバ含有米胚芽抽出物、有機キダチアロエエキス |
1日に必要な野菜350g以上の栄養素が摂れる

えがおの青汁満菜を1杯飲むだけで、カルシウムが10.2mg、ビタミンCが16.0mg、マグネシウムが3.73mg、ビタミンKが42.3μg、食物繊維が0.91gなど、ミネラルやビタミンなどをバランスよく摂取できます。
これは厚生労働省が望ましいとする1日に必要な野菜の摂取量350g以上の栄養素にあたります。
また、沖縄県与那国島産の長命草(ボタンボウフウ)をはじめ、ほうれん草やモロヘイヤ、ゴーヤなどの緑野菜、身体にやさしいアガベ・イヌリンなど、厳選した18種類の健康グリーン素材を配合。
化学合成農薬と化学肥料不使用で、安全性にもこだわっています。
九州産の大麦若葉を使用

主原料は、九州産の大麦若葉です。寒暖差のある大自然の中で育った大麦若葉は、収穫してすぐかじると甘みを感じられます。たくましく育った葉の色や栄養素を逃がさないために、収穫後すぐにトラックで近くの工場に運ばれて加工されます。
ほかにも、有機ケール粉末、有機明日葉粉末など、厳選された健康素材が原料になっており、青汁の代表的な成分である「ケール」「大麦若葉」「明日葉」をすべて含んでいます。
【青汁の代表的な成分の有無】
ケール | 大麦若葉 | 明日葉 |
---|---|---|
飲み方は簡単!微粉砕加工だからサッと溶ける

粉末タイプの個包装だから、飲み方はとっても簡単!1袋を約70~100mlのお水かお湯に溶かすだけ。季節を問わず、えがおの青汁を楽しめます。
また、微粉砕加工が施されているため、水にサッと溶けるのが特徴です。ざらつきがなく、のどごしも滑らかなのでクセがありません。
牛乳で割って飲む場合は、シェーカーに入れてよく振って溶かしましょう。
えがおの青汁満菜にはどんな口コミがある?
コップ1杯で18種類の健康グリーン素材を摂れる「えがおの青汁満菜」。実際の口コミはどうなのでしょうか?愛用されている方や、飲んだことのある方のなかには、こんな口コミが見られました。
- 苦みがなくて飲みやすい
- さっぱりしていて美味しい
- 水に溶けやすい
- 緑茶を薄くした味で美味しくない
- 粉っぽい
えがおの青汁満菜を実際に編集部で飲んで検証してみた!

味についての評価が分かれるこの商品、実際にはどうなのでしょうか?そこで、今回モノレコ編集部では「飲みやすさ」「溶け残り具合」「継続性」の3つの項目に注目。
それぞれのポイントについて、モノレコ編集部の9名が飲んで検証しました。
【①飲みやすさ】抹茶感が強いがすっきりとした甘さで飲みやすい

モノレコ編集部では、実際に飲んでみた結果を「すごく飲みやすい」「飲みやすい」「少し飲みにくい」「飲みにくい」の4段階で評価し、9人中6人が「飲みやすい」もしくは「すごく飲みやすい」と回答。
苦味もなく濃いお茶のようで、抹茶のようなよい香りがするという意見もありました。青汁感があまりなく、スッキリとした甘さが特徴の青汁です。
また、牛乳に入れた場合も粉っぽさがなく、まるで抹茶オレを飲んでいるかのようでした。
口コミにあった「緑茶を薄くした味で美味しくない」は好みの問題かもしれませんが、香りや味も青汁というより抹茶感が強いと感じました。
【②溶け残り具合】すぐに水に溶けて粉っぽさなし

微粉砕加工により粉末の粒子が細かいので、水にもサッと溶けます。飲んでいる最中も粉っぽさがなく、すっきりとした甘さが印象的でした。また、飲み終わりにはコップの底にほんの少しだけ青汁の溶け残りがある程度でした。
口コミにあった「粉っぽい」は、混ぜ足りない、もしくはシェーカーなどを使用しなかった可能性が考えられます。
ちなみに、他社の青汁商品と比べても溶け残り具合は少ないように感じたため、水に溶けやすい青汁であるといえるでしょう。
【③継続性】コスパもよく継続しやすい

モノレコ編集部では、青汁を「飲み続けられる」「飲み続けるには悩む」「飲み続けるのは無理」の3段階で評価し、9人中6人が「飲み続けられる」という結果に。ちなみに、青汁が苦手な編集部員にも好評でした。
定期購入にすると初回は1箱980円(税込)で31袋入っているため、1ヵ月試すことができます。カロリーは1袋あたり12.6kcalと控えめ。
味や飲みやすさに満足した場合は、定期購入にするとさらにコスパがよくなるのでおすすめです。
▶えがおの青汁の定期購入のお申し込みはこちらから
えがおの青汁満菜を飲んでみた結果は?
今回モノレコ編集部で検証した「えがおの青汁満菜」は、口コミ通り苦みがなくてさっぱりしていて美味しいので、青汁が苦手な人でも飲みやすい商品といえるでしょう。
口コミにあった「緑茶を薄くした味で美味しくない」については、好みの問題であることが考えられますし、「粉っぽい」というレビューに関しては、よくかき混ぜなかった可能性が考えられます。
まずは自分の嗜好にあうかどうかが大切なので、お得な初回購入で試してみてはいかがでしょうか。
モノレコでは青汁を検証比較しています!

モノレコでは、いろいろな青汁商品を検証比較しています。市販のものから通販で話題のもの、お子さんも飲める甘いものまで幅広くラインナップ。
自分にぴったりの青汁が見つかるはず。毎日の健康維持に、こちらもぜひご覧ください!

まとめ
今回は、えがおの青汁満菜について検証しました。青汁感が少なく、さっぱりとした甘さで、水にサッと溶けやすいのがポイントの商品。モノレコ編集部でも「飲みやすい」と好評の青汁でした。
毎日の栄養サポートとして継続して飲めば、無理なく健康を維持できそうですね!気になった方は、ぜひ参考にしてみてください。