
21種類の野菜が一度に摂れる「ドクターベジフル青汁」。これまでモンドセレクション銀賞を2回受賞しているほか、「青汁好きな人がオススメしたい青汁」「管理栄養士が選ぶ話題のサプリメント青汁部門」といった調査でも1位に選ばれている評判の青汁です。
「こんなに美味しい青汁は初めて」「野菜嫌いの子どもが喜んで飲んでいる」「優しい甘さで続けやすい」と年々人気が上昇しており、青汁愛用者にはもちろん、青汁が苦手だったという人からも好評です。
今回モノレコ編集部では「ドクターベジフル青汁」の味や飲みやすさなどを検証し、高評価を得ている秘密を探ってみました。
野菜不足を解消したい人、カロリーや糖質を気にしている人、口に合う青汁を探している人はぜひ参考にしてみてください。
目次
野菜屋さんが作った ドクターベジフル青汁はどんな青汁?
「ドクターベジフル青汁」を製造・販売している株式会社グランデの「ナチュレライフ」は、自然の恵みを活かした健康食品や化粧品を手がけているブランド。年齢を重ねても健やかに過ごしたい人を応援する、こだわり素材を使用した商品が自慢です。
今回検証した「ドクターベジフル青汁」は、食後の血糖値が気になる人におすすめの「金の菊芋サプリメント」や、日々の健康維持をサポートしてくれる「百才の黒にんにく」などと並ぶ同社のベストセラー看板商品です。
ナチュレライフ / 野菜屋さんが作った ドクターベジフル青汁
厳選した21種類の九州産野菜を凝縮
厳選した21種類の九州産野菜を凝縮
健康野菜のプロが厳選した21種類の九州産野菜にきなこ、黒糖をブレンドした添加物不使用、ノンカフェインの青汁。
野菜不足の解消や体質改善、カロリー・糖質制限など、健康や美容を維持したい人におすすめのヘルシードリンクです。
2018年、2020年「モンドセレクション銀賞」を受賞。2018年 日本トレンドマップ研究所「青汁好きな人がオススメしたい青汁」や、2019年 月間からだにいいこと「管理栄養士が選ぶ話題のサプリメント青汁部門」でも1位に選ばれています。
内容量 | 90g(3g×30袋) |
---|---|
原材料 | 大麦若葉末、きなこ、黒糖、かぼちゃパウダー、おから末、さつまいもパウダー、紫いもパウダー、野菜ミックスパウダー(ほうれん草、ケール、桑の葉、トマト、キャベツ、小松菜、人参、サニーレタス、グリーンリーフ、チンゲン菜、春菊、レタス、パセリ、ごぼう、ピーマン、アスパラガス、大葉) |
生産者がわかる厳選野菜のみを使用した安心・安全品質

「ドクターベジフル青汁」の最大のこだわりは21種類もの野菜を使用していることと、その野菜が全て九州産であること。
同商品をプロデュースする健康野菜のプロ・髙上実さん(福岡県・髙上青果)自ら農家に足を運び厳選した野菜を使用しています。
さらにきなこや黒糖をブレンドしているので、たんぱく質やミネラルなどの栄養バランスも良好。1包あたりのカロリーは10.41kcalで、ダイエットや糖質制限時の栄養補助食品として飲んでいる人も。また、防腐剤などの添加物は使用していません。
製造は品質や安全性への厳しい基準をクリアしたGMP認定工場でおこなわれており、原材料の残留農薬検査や放射線汚染検査も徹底。安全な品質であることが証明されている、小さなお子さんからお年寄りまで安心して飲める青汁です。
多品目野菜のファイトケミカルで免疫力UPもサポート
21種類の野菜を一度に摂れるということは、食生活の理想である「1日30品目」が達成しやすいということ。豊富な食物繊維や、抗酸化作用や免疫力向上によいとされる「ファイトケミカル」を効果的に摂取できるのも利点です。
青汁の代表的な3つの成分のなかではケールと大麦若葉が使用されています。その他にも桑の葉が使用されており、愛飲者からの口コミには「腸活中なので桑の葉入りというのはうれしい」という声も。
【青汁の代表的な成分の有無】
ケール | 大麦若葉 | 明日葉 |
---|---|---|
牛乳や豆乳で溶くと抹茶ラテのような味わいに

1包を100ml程度の水に溶いて飲むのが「ドクターベジフル青汁」の基本的な飲み方。混ぜるのは水、牛乳のほかに野菜・果物ジュース、ヨーグルトなど、お好みのドリンクを合わせてもOKです。

口コミでは牛乳や豆乳に混ぜて飲むのが特に人気のようで、「野菜の苦味や粉っぽさを気にせず飲める」「抹茶ラテのような味わいでとても美味しい」という声も多くあがっています。
1日に飲む回数の目安は1~2包。防腐剤などの添加物は含まれていないため、つくり置きはせずに都度つくることが推奨されており、またそのほうが野菜の栄養素を効果的に取り入れることができるといえるでしょう。
野菜屋さんが作った ドクターベジフル青汁の口コミは?
21種類の野菜が凝縮され、栄養バランスを整えるのにひと役買ってくれる「ドクターベジフル青汁」。
口コミには悪い意見が見当たらないと言っても過言ではないほどポジティブな意見が大半で、商品に対する評判の高さと安心感がうかがえます。
- 青臭さがなくバランスのよい味
- 甘すぎないので食事にも合う
- 肌と便通の調子がよくなった
- 2歳の子どもが喜んで飲んだ
- 冷たい水だと溶けにくい
- 料金が少し高い
野菜屋さんが作った ドクターベジフル青汁を実際に編集部で飲んで検証してみた!

美味しい、飲みやすい…など、味に対する高評価が目立つ「ドクターベジフル青汁」ですが、本当に誰が飲んでも美味しく飲めるのでしょうか?
モノレコ編集部のスタッフ9人が実際に飲んで検証してみました。
検証は「飲みやすさ」「溶け残り具合」「継続性」を基準におこないました。青汁好きも青汁嫌いも揃うスタッフたちが消費者目線でジャッジした率直な感想です。購入を検討している方は選ぶときの参考にしてみてください。
【①飲みやすさ】苦味は少なく野菜由来の甘みで飲みやすい

モノレコ編集部では、飲みやすさに対する感想を「すごく飲みやすい」「飲みやすい」「少し飲みにくい」「飲みにくい」の4段階で評価しました。結果は9人中5人が「すごく飲みやすい」「飲みやすい」と回答。
青汁と野菜の甘味があってとっても美味しい!
あっさりして苦味もなく飲みやすい。
苦味は気にならず野菜特有の優しい甘みを感じられるという声が多数。香り、味共に緑茶に似ているという声もありました。
ただ、青汁が苦手なスタッフからはやはり「少し飲みにくい」「飲みにくい」の声のほうが目立ちました。
野菜の甘みはあるけれど、青汁ならではの青臭さと粉っぽさが苦手かも…。
苦いお茶みたいな味がしますね。
口コミにある「青臭さがなくバランスのよい味」に関しては、青汁に抵抗がない人にとってはそう感じられることが多いようです。
また、野菜の甘さは感じられるものの人工的な甘味はなく、口当たりもあっさりとしていることが食事にも合わせやすいポイントのようです。
【②溶け残り具合】よく溶けるが粉っぽさを感じたという声も

微細粒粉末の「ドクターベジフル青汁」。水に溶いたところ、見た目に溶け残りはありませんでしたが、9人中2人が飲んだときの粉っぽさを指摘しています。
水で割ると若干粉っぽいですが、口当たりはマイルド!
口コミにもあるように、水が冷たいと少し溶けにくくなるようです。氷を入れる場合は水に溶かしてから入れるようにするとよいでしょう。
また、粉っぽいのが気になる場合、牛乳や豆乳で溶くと粉っぽさを緩和することができます。
【③継続性】青汁が苦手でも飲み方と慣れ次第で続けられそう
継続性に関しては、モノレコ編集部スタッフ9人中6人が「飲み続けられそう」と回答しました。飲みやすさの検証では「少し飲みにくい」と回答したスタッフも、飲み方を工夫したりして飲み慣れれば続けられそうと感じたようです。
サラサラしているので「飲みやすい」とは思いますが、味は慣れが必要かな。牛乳で飲むと草っぽさは全然なくなって、ほぼ牛乳の味でした!
「ドクターベジフル青汁」は1箱3g×30包入り3,610円(税込)で1杯あたり約120円。
口コミのなかには「少し高い」という声もありましたが、22%オフで実質1箱分が無料になるおトクな定期コースなどもあるので上手に利用しましょう。
野菜屋さんが作った ドクターベジフル青汁を飲んでみた結果は?

「ドクターベジフル青汁」の味わいの魅力は、21種類の野菜やミネラル豊富な黒糖由来の素朴な甘みにあることがわかりました。苦味はほとんど感じないか少し感じる程度で、緑茶に近い味わいも飲みやすさにつながっているようです。
また、口コミにもあるように小さいお子さんでも美味しく飲むことができるので、野菜が苦手な人でも効果的に野菜を摂り入れることができる青汁といえるでしょう。
青汁が苦手な人だと「続けて飲むのはちょっと…」と思うかもしれませんが、最初は少量から始めたり牛乳や豆乳など飲みやすいドリンクと合わせるなど無理なく続ける工夫をするとよいでしょう。
「ドクターベジフル青汁」が比較的飲みやすく野菜の甘みを味わえる青汁であるとわかった今回の検証。豊富な野菜の栄養を摂取できるのも利点なので、口コミにある「肌と便通の調子がよくなった」といった効果も期待できるかも?
モノレコでは青汁の検証比較をしています!

モノレコでは、いろいろな青汁商品を検証比較しています。市販の商品から通販商品までラインナップ!
しっかり濃厚な味わいの青汁から飲みやすいフルーティな青汁まで、たくさんの商品のなかから自分に合うものを選ぶことができますよ。ぜひこちらもご覧ください!

まとめ
21種類の野菜が使用されている「ドクターベジフル青汁」は、豊富な食物繊維やファイトケミカルを一度で摂取できる優秀なドリンク。
野菜不足を解消したい人、バランスのよい食生活や健康づくりに努めたい人に断然おすすめの青汁です。