
毎日の健康維持に欠かせない青汁ですが、独特の香りや苦さが気になって、飲みにくい印象をお持ちの方がいるかもしれません。
最近では青汁特有の香りや苦みを解消している商品も多く、プラスαの機能を含んだ青汁がたくさん販売されています。
なかでも大正製薬「ヘルスマネージ 大麦若葉青汁<キトサン>」は、手軽にコレステロール対策ができる青汁です。
しかし、「青汁の独特の香りがしない」「渋いお茶の香り」「ほのかな甘みを感じて飲みやすい」と好意的なレビューのなかに、「ざらざらした感じが舌に残る」「後味に残る粉っぽさが嫌」という口コミもありました。そこで実際にどうなのか編集部で試してみることに。
「飲みやすさ」のほかに、「溶け残り具合」「継続性」についてもレビューします。購入を考えている方はぜひ参考にしてみてください。
目次
大正製薬 ヘルスマネージ 大麦若葉青汁<キトサン>はどんな青汁?
大正製薬は1912年に創業者の石井絹治郎によって設立された100年以上の歴史を持つ製薬会社。リポビタンDのCMでおなじみの「ワシのマークの大正製薬」というキャッチコピーで知っている方もいるのではないでしょうか。
「ヘルスマネージ 大麦若葉青汁<キトサン>」は大正製薬が販売する”トクホ”の青汁です。
大正製薬 / ヘルスマネージ 大麦若葉青汁<キトサン>
悪玉コレステロール低下成分を配合
悪玉コレステロール低下成分を配合
血清コレステロール、とくにLDL(悪玉)コレステロールを低下させる働きのあるキトサンを配合している特定保健用食品(トクホ)の青汁です。
農薬不使用の有機大麦若葉を使用し、特許製法の超微粉砕製法によって大麦若葉の栄養をしっかりと残し、口当たりなめらかな飲み口になっています。
また、抹茶を配合することで飲みやすさにも気を使った商品となっています。
内容量 | 90g(3g×30) |
---|---|
原材料 | 大麦若葉末、還元麦芽糖、抹茶 |
キトサン配合で手軽にコレステロール対策
カニやエビの殻に含まれているキチンを加工して作られる不溶性の食物繊維「キトサン」を配合しています。
これにより、食事では摂りづらいキトサンを手軽に摂取することができます。キトサンには、血清コレステロール、とくにLDL(悪玉コレステロール)を低下させるはたらきがあるため、LDL(悪玉コレステロール)が気になる方におすすめです。
キトサンの原材料はカニ由来のため、食物アレルギーのある方は医師や薬剤師に相談・確認のうえ摂取してください。
九州産の有機大麦若葉を使用
主原料は、九州熊本県阿蘇地方の契約農家で作られた、農薬不使用の有機大麦若葉のみを使用しています。
阿蘇地方の契約農家で作られた有機大麦若葉には、ほうれん草の約8.8倍の鉄分とアスパラガスの約9.5倍のビタミンB2が含まれています。
素材を絞らずまるごと粉砕して、きめ細やかな粉末にする超微粉砕製法を採用しているので、有機大麦若葉の栄養を逃がすこともありません。
また、青汁の代表的な成分である「ケール」「大麦若葉」「明日葉」のうち、大麦若葉のみを配合しています。
【青汁の代表的な成分の有無】
ケール | 大麦若葉 | 明日葉 |
---|---|---|
1日3袋を目安に水やお湯に溶かして飲むのがベスト
飲み方は非常に簡単です。1袋(3g)を100mlほどの水やお湯に溶かして、よくかき混ぜて飲みましょう。
また、多量摂取は効果がないだけではなく、体質や体調への影響がある可能性もあるので、1日3袋を目安に摂取しましょう。朝、昼、夜の3回に分けて摂取するのが理想といえます。
大正製薬 ヘルスマネージ 大麦若葉青汁<キトサン>にはどんな口コミがある?
水に溶かして飲むだけでコレステロール対策ができる「ヘルスマネージ 大麦若葉青汁<キトサン>」ですが、実際に飲んだ人はどのように感じたのでしょうか?
実際の口コミはどうなのでしょうか?愛用されている方や、飲んだことのある方のなかには、こんな口コミが見られました。
- ほのかな甘みを感じて飲みやすい
- 渋いお茶の香り
- 青汁の独特の香りがしない
- 後味に残る粉っぽさが嫌かも
- ざらざらした感じが舌に残る
大正製薬 ヘルスマネージ 大麦若葉青汁<キトサン>を実際に編集部で飲んで検証してみた!

飲みやすさについての評価が分かれるこの商品、実際にはどうなのでしょうか?そこで、今回モノレコ編集部では「飲みやすさ」「溶け残り具合」「継続性」の3つの項目に注目。
それぞれのポイントについて、モノレコ編集部の9名が飲んで検証しました。
【①飲みやすさ】ほのかな甘みがあるが味が薄いと感じる人も

モノレコ編集部では、実際に飲んでみた結果を「すごく飲みやすい」「飲みやすい」「少し飲みにくい」「飲みにくい」の4段階で評価し、9人中5人が「少し飲みにくい」と回答。
苦みはありませんが味が薄く、飲み終わった後に口の中に残る粉っぽさが飲みにくいと感じる人もいました。
一方で、「すごく飲みやすい」「飲みやすい」と3人が回答。抹茶の香りとほのかな甘みがあるおかげで、青汁独特の苦みや香りをあまり感じずに飲めるようでした。
また、この商品は水やお湯に溶かして飲む商品ですが、モノレコ編集部では牛乳に溶かして飲んだところ飲みやすくなったという感想もありました。
口コミ通り、味に関しては意見が分かれる結果となりましたが、香りに関しては青汁独特の青臭さがあまりなく、お茶っぽい香りがするというコメントが多数を占める結果となりました。
【②溶け残り具合】超微粉砕製法だから水にサッと溶ける

右のカップの残りが溶け残った青汁です。超微粉砕製法のため、ほぼ溶け残りはありません。また、水にサッと溶けるので、口当たりもなめらかです。
粉っぽさが気になる方は、徹底的に混ぜる、シェーカーを使うなどの対策をすることで飲み心地を改善することができるでしょう。
【③継続性】トクホの青汁としては割安感がある

モノレコ編集部では、青汁を「飲み続けられる」「飲み続けるには悩む」「飲み続けるのは無理」の3段階で評価し、9人中3人が「飲み続けられる」、4人が「飲み続けるには悩む」、2人が「飲み続けるのは無理」と回答。
全体の3分の2が飲み続けるのは難しいと判断した商品ですが、コスパを考えたときの継続性は優秀です。定期お届けコースを利用すれば、毎回送料無料で通常価格の10%OFFで購入でき、年間8000円以上お得になります。
ちなみに定期購入した場合、1袋あたりのお値段は約125円。一般的な青汁商品に比べて少し値は張りますが、トクホの青汁であることを考えたら割安感があります。
一度購入して飲んでみて、気に入ったのであれば定期お届けコースを利用することをおすすめします。
大正製薬 ヘルスマネージ 大麦若葉青汁<キトサン>を飲んでみた結果は?
モノレコ編集部で検証した大正製薬の「ヘルスマネージ 大麦若葉青汁<キトサン>」は、甘みがあり青汁独特の苦みや臭みは解消されているため、飲みやすいと感じる人もいましたが、味の薄さや粉っぽさが気になる人には飲みにくいと感じ、評価が分かれた青汁でした。
また、口コミにあった「後味に残る粉っぽさが嫌かも」「ざらざらした感じが舌に残る」というレビューに関しては、嗜好の問題によるのではないかと推測しますが、青汁が苦手な方にとっては飲みにくい可能性もなきしもあらず…と察します。
特定保健用食品の青汁であることを考えたら、毎日手軽に摂取できる気軽さはあります。コレステロールが気になる方は、まずは一度飲んでみてはいかがでしょう。
モノレコでは青汁を検証比較しています!

モノレコでは、いろいろな青汁商品を検証比較しています。市販のものから通販で話題のもの、苦いのが苦手な人も飲める甘い青汁もあります。
自分にぴったりの青汁を探すために、こちらもぜひご覧ください。

まとめ
今回は大正製薬が販売する「ヘルスマネージ 大麦若葉青汁<キトサン>」を検証しました。抹茶風味でほのかな甘みを感じさせる、特定保健用食品の青汁は、飲みやすさで評価が分かれる結果となりました。
青汁は毎日の健康維持につながる商品。嗜好の問題もありますので、検証結果を参考に一度飲んでみて、継続するかどうかを検討してみてはいかがでしょう。