
時短メニューがもてはやされる昨今、個食のニーズに応えてくれるレトルトカレーは、「美味しい」「手軽」「種類豊富」と3拍子揃った優秀食品。
リーズナブルなものから高級志向のものまで、さらには世界各国の珍しい味のカレーや本格的な味付けのもの、日本各地の名産品を使ったものまで何百種類とあります。
そこで今回は、毎日レトルトカレーを食べるほどカレーを愛するカレー・スパイス料理研究家の一条もんこさんが、おすすめのレトルトカレーをジャンル別にランキング形式でご紹介します。
あなたが食べたいレトルトカレーがきっと見つかるはず!
目次
新潟県出身。家庭科教諭免許保持。年間800食カレー生活。レトルトカレー3,000食を研究。カレー及びスパイスの料理人を経て、現在はカレー及びスパイス料理のレシピ、メニュー、商品開発、店舗アドバイザー等で活躍。自作レトルトカレー『あしたのカレー』発売中。
新潟県出身。家庭科教諭免許保持。年間800食カレー生活。レトルトカレー3,000食を研究。カレー及びスパイスの料理人を経て、現在はカレー及びスパイス料理のレシピ、メニュー、商品開発、店舗アドバイザー等で活躍。自作レトルトカレー『あしたのカレー』発売中。
カレー・スパイス料理研究家 一条もんこさんに聞いた!おすすめレトルトカレー
10年以上、毎朝レトルトカレーを食べてカレーの研究をしてきたカレー・スパイス料理研究家の一条もんこさん。今まで食べたレトルトカレーの数は3000食を越えています。
カレーの研究家として「カレーで世界を幸せに」という理念を持って活動されてきた一条さんが、10年の歳月を経て完成させたのが「あしたのカレー」です。
このカレーには、2日目のカレーを食べた時の独特の幸福感と共に、明日への希望を持っていただきたいという一条さんの願いが込められています。
カレーへの熱い想いと共に、一条さんおすすめのレトルトカレーをご紹介します!
36チャンバーズ・オブ・スパイス / あしたのカレー(200g×5個)
構想10年!一条さん監修レトルトカレー
構想10年!一条さん監修レトルトカレー
『毎日食べたい』をテーマに、カレーが一番おいしいといわれる2日目の味を再現したレトルトカレー。一条さんが構想に10年を費やし、"自分の子供"と言い切るオリジナルのレトルトカレーです。
角切りのポークに国産野菜を使用し、具材は大きめにカット。旨味の強いポークにショウガとニンニクが効いて、ボリュームも食べ応えもあります。
内容量 | 1袋200g×5個 |
---|---|
エネルギー(1袋あたり) | 355kcal |
レトルトカレーの選び方|カレー・スパイス料理研究家が教える!
数多あるレトルトカレーの中から、美味しいカレーを選ぶポイントは、ずばり「パッケージ」です。
パッケージに食材の写真(特にお肉)が載っている場合は、美味しい自信の表れなので味も期待できます。
また、おすすめのポイントが文字やデザインで記載されているかも見分けるポイントになりますので、購入の際はパッケージをよく見てみましょう。
レトルトカレーの種類|4つに分けて紹介
今回の記事ではレトルトカレーを大きく4つのジャンルに分けています。
- 欧風カレー:油とスパイスと小麦粉を使って作る、いわゆる「ルウ」を使って作ったカレーを指します。西洋料理からヒントを得ているところから、日本人が欧風カレーという名前を付けました。
- インドカレー:ホールスパイスを多用した煮込み料理をインドカレーと称しています。インドは大きく分けて北インドと南インドがあり、北インドは濃厚な味付けでパンで食べるカレーが多く、南インドは辛みが強くさらさらタイプのカレーが多く、ごはんで食べるカレーがメインです。
- エスニックカレー:タイやマレーシアなどの東南アジアや、中南米など地域のカレーを指します。タイカレーはココナッツミルクをベースとし、青唐辛子やレモングラスなどのハーブ類を多用するのが特徴です。
- ご当地カレー:全国各地方の特産や名産を使って作ったカレーが多く、今では様々な市町村でもPRとしてオリジナルカレーを生み出しています。
レトルトカレーおすすめ21選|カレー・スパイス料理研究家がランキングで紹介!

それでは、年間800食のカレーを食べるカレー・スパイス料理研究家で、自らもレトルトカレーをプロデュースされている一条もんこさんに、おすすめのレトルトカレーをジャンル別にご紹介していただきます。
また、定番のレトルトカレーはモノレコ編集部が厳選して紹介。カレー好きの方、必見です!
【定番】レトルトカレーおすすめ8選|編集部が厳選して紹介
まずは定番のレトルトカレーのおすすめを編集部が厳選してご紹介します。
JAふらの / 富良野ブラックカレー【ビーフ】
甘みや旨みが凝縮された香り高い逸品


甘みや旨みが凝縮された香り高い逸品
じっくり炒めた玉ねぎの甘みに牛肉の旨み、そしてバランスよく配合したスパイスの深みが加わった香り高い中辛カレーです。化学調味料不使用。
内容量 | 200g(1食分) |
---|---|
エネルギー(1袋あたり) | 260kcal |
大塚食品 / ボンカレー ゴールド 中辛
レトルトカレーのスタンダード
レトルトカレーのスタンダード
レトルトカレーのスタンダードといえばこちら。フタを開けて箱ごとレンジで温めればOKの簡単調理が可能となり、発売から50周年を迎えて尚、進化し続けています。国産の玉ねぎ、じゃがいも、にんじんを使い、牛肉のコクと旨みがとけこんだレトルトカレーは、保存料・合成着色料不使用。
湯せんをする必要がないので時間のない時の食事や忙しい方におすすめです。
内容量 | 180g |
---|---|
エネルギー(1袋あたり) | 159kcal |
明治 / 銀座カリー 中辛
洋食屋の味にこだわった英国風カレー
洋食屋の味にこだわった英国風カレー
一晩かけて炊きだした本格ブイヨンで牛肉と香味野菜をさっと煮だした、特製二段仕込みブイヨンの英国風レトルトカレー。炊き立てのご飯によくからむルーが特長です。
すっきりキレのあるスパイスを使用し、洋食屋の味にこだわったソースで煮込んだ牛肉入り。
内容量 | 180g |
---|---|
エネルギー(1袋あたり) | 225kcal |
ハウス食品 / 咖喱屋カレー 中辛
選び抜いた29種類のスパイスを使用
選び抜いた29種類のスパイスを使用
ハウスオリジナルでブレンドした29種類のスパイスを使用し、野菜、ブイヨンをじっくり煮込んだコクのあるレトルトカレー。卵・乳を含む原料を使用しない食物アレルギー対応の食品です。
内容量 | 200g |
---|---|
エネルギー(1袋あたり) | 172kcal |
S&B(エスビー食品) / カレーの王子さま
1歳から安心して食べれるレトルト
1歳から安心して食べれるレトルト
アレルギー特定原材料等27品目不使用の、1歳から安心して食べれるレトルトカレー。アレルギーに配慮して国産の緑黄色野菜を使い、やさしい甘口に仕上げています。辛みが苦手なお子さまにもおすすめです。
内容量 | 70g×2個 |
---|---|
エネルギー(1袋あたり) | 62kcal |
ハウス食品 / ククレカレー 中辛
野菜と果物の甘みがたっぷり溶け込む
野菜と果物の甘みがたっぷり溶け込む
すりおろしたリンゴとマンゴーチャツネ、トマトや炒め玉ねぎの甘み、野菜の旨味が溶け込んだ、やさしくまろやかな味わいのレトルトカレー。湯煎の他に、箱のまま電子レンジで温めることができます。
内容量 | 180g |
---|---|
エネルギー(1袋あたり) | 163kcal |
JA金沢市(ジェイエーカナザワシ) / 金沢すいかカレー
金沢すいかの果汁を使ったカレー

金沢すいかの果汁を使ったカレー
水の代わりに、金沢すいかの果汁だけを使って仕上げた、深いコクのあるレトルトカレー。ゴロゴロ大きなお肉が入っているので、食べ応えも十分!
ちなみに、金沢市の砂丘で作られた金沢すいかは、昼夜の寒暖差によって非常に甘みが強いのが特徴。すいかの果汁がカレーをマイルドにし、旨みを引き出します。公式サイトではお得な10個セットも販売中。
内容量 | 180g |
---|---|
エネルギー(1袋あたり) | - |
水を加えず、石川県小松市産の完熟した食用トマトの水分だけで煮込んだ リッチなカレー。1箱に中玉1個分のトマトを使用しています。ほどよいトマトの酸味が食欲をそそります。
内容量 | 180g |
---|---|
エネルギー(1袋あたり) | 179kcal |
【欧風】レトルトカレーおすすめランキングTOP4
まここからは、一条もんこさんおすすめの日本人に馴染みの深い欧風カレーおすすめをランキングでご紹介します。
まるや八丁味噌 / みそかつカレー
一口とんかつ2個入りの甘辛いカレー
一口とんかつ2個入りの甘辛いカレー
ショッピング
ヒレカツがカレーの中に入っているという驚きがあるレトルトカレーです。衣がふやけていてもそれが一体化していて妙に美味しくクセになります。
名古屋といえば「みそかつ」が名物。それを老舗味噌屋の「まるや八丁味噌」がとんかつ2個入りの非常に食べ応えのあるご当地レトルトカレーにしています。
内容量 | 200g |
---|---|
エネルギー(1袋あたり) | 363kcal |
nakato(ナカト) / 麻布十番シリーズ ドライカレー
北海道産の豚挽き肉とたまねぎを使用
北海道産の豚挽き肉とたまねぎを使用
濃厚で重厚感があるグレイビーでありつつ、スパイスにも強弱があって飽きがなくご飯が進みます。レトルトカレーらしくない、独特の香りがあり、本場のスパイス感があるのが特徴。
スパイスの香りをしっかりと感じることができ、コクのあるソースでご飯が進みます。ドライカレーでありながら、混ぜて食べれるおかず的存在はまるで肉みそのよう。
内容量 | 160g |
---|---|
エネルギー(1袋あたり) | 269kcal |
ハウス食品 / カレーマルシェスペシャリテ イベリコ豚とマッシュルームのカレー
こだわりの食材を使った高級カレー
こだわりの食材を使った高級カレー
老舗フレンチ店らしい丁寧に取られたブイヨンと、じっくりと煮込まれた牛肉。リッチな気分に浸れるレトルトカレーです。
やわらかく煮込んだイベリコ豚の旨味とマッシュルーム、バルサミコソースの香りを生かし、艶もコクもあるなめらかなソースに仕上がっています。
※ご購入はこちらから。
内容量 | 180g |
---|---|
エネルギー(1袋あたり) | 281kcal |
S&B(エスビー食品) / 牛肉三昧 カリービーフ
厚切りリブロース肉が一枚入る贅沢さ
厚切りリブロース肉が一枚入る贅沢さ
50gもある厚切りのリブロース肉の塊がドカンと1片、見た目にも贅沢で気分が上がります。赤ワインベースの高級感溢れるグレイビーはレトルトであることすら忘れてしまいます。
レーズンやマンゴー、じっくり煮込んだ野菜の甘さを引き立てるスパイスに、ソテーしたオニオンの甘みと発酵バターのコクが加わった本格的な欧風レトルトカレーです。
内容量 | 180g |
---|---|
エネルギー(1袋あたり) | 271kcal |
【インド】レトルトカレーおすすめランキングTOP3
続いて、スパイシーでありながらコクと深みがあるインドカレーから、一条さんおすすめのレトルトカレーをご紹介します。
新宿中村屋 / インドカリー 辛さ突き抜けるグリルチキン
深みのある刺激的な辛さがクセになる
深みのある刺激的な辛さがクセになる
ショッピング
新宿中村屋のレトルトカレーはどれも美味しいのですが、刺激的な辛さを求める時はこれに限ります。香ばしく焼かれたチキンから出る肉汁とスパイスの香りがクセになるレトルトカレーです。
スパイスに漬け込んだ骨付きチキンをじっくりグリルして旨みを閉じ込め、2種類のトウガラシと、辛みと酸味が効いたビンダルペーストを加えて、深みのある刺激的な辛さが特徴です。
内容量 | 180g |
---|---|
エネルギー(1袋あたり) | 257kcal |
S&B(エスビー食品) / 噂の名店バターチキンカレーお店の中辛
トマトの酸味と濃厚バターでマイルド
トマトの酸味と濃厚バターでマイルド
このレトルトカレーはこんがり焼いたパンを浸して食べるのが最高!酸味と甘さのバランスが抜群で、誰が食べても好きな味ではないでしょうか。
噂の名店シリーズは、どれもソースを"食べる"感覚でいただくことができ、ご飯はもちろんですが、パンと合わせて食べるのもおすすめです。辛さは中の上くらい、そんなに辛くないのでご安心を。
内容量 | 200g |
---|---|
エネルギー(1袋あたり) | 325kcal |
MTR(エムティーアール) / Paneer Makhaniトマトベースのカッテージチーズカレー
インドから直輸入の超本格派カレー
インドから直輸入の超本格派カレー
インドで作られているものを輸入しているので日本人向けではないのですが、その分、超本場感があるシリーズ。
ベジタリアン対応でありながら食べ応えのあるボリューム感と遠慮の無いスパイス感が嬉しいレトルトカレー。中でもトマトベースのカレーはよりヘルシーに食べたい時におすすめです。
内容量 | 300g |
---|---|
エネルギー(1袋あたり) | 540kcal |
【エスニック】レトルトカレーおすすめランキングTOP3
続いて、タイ、ベトナム、インドネシア、マレーシアなどのエスニックカレーの中から、一条さんおすすめのレトルトカレーをご紹介します。
36チャンバーズ・オブ・スパイス / ルンダン マレーシアカレー
荻窪の人気マレーシア料理店が監修
荻窪の人気マレーシア料理店が監修
大人気店のマレーシアカレーを再現。本場さながらの味をレトルトで食べられる貴重な逸品。味付けはタイカレーに近く、辛くなくて食べやすいので、マレーシアカレー初めての方にもぜひ味わっていただきたいレトルトカレーです。
中国、インド、マレー系の文化が融合したマレーシア料理は人気がじわじわきていますので要注目です。
内容量 | 180g |
---|---|
エネルギー(1袋あたり) | 444kcal |
にしきや / チリコンカンカレー(180g×10個セット)
メキシカン料理を華麗にアレンジ
メキシカン料理を華麗にアレンジ
メキシコ風のアメリカ料理であるテクス・メクス料理の代表的なメニュー「チリコンカン」をカレーにアレンジしたもので、身体をデトックスしたい時におすすめのレトルトカレーです。
新陳代謝を促す唐辛子と豆のダブル効果に期待して食べていますが、食べ応えがあるのでダイエット中の方にもおすすめです。
内容量 | 1袋180g×10個 |
---|---|
エネルギー(1袋あたり) | 233kcal |
無印良品 / 素材を生かしたカレー イエロー
コクと辛さ、香りのバランスが絶妙
コクと辛さ、香りのバランスが絶妙
カレーに力を入れている無印良品。このイエローカレーは素麺を合わせて食べるのがおすすめです。素麺は麺が細いのでスープと絡まりやすく、小麦粉の塩分とココナッツミルクの甘さ、トウガラシの辛さが見事な相性!
化学調味料・合成着色料・香料不使用で、素材本来の味やスパイスの香りを楽しめるレトルトカレーです。
内容量 | 180g |
---|---|
エネルギー(1袋あたり) | 244kcal |
【ご当地】レトルトカレーおすすめランキングTOP3
最後に、地方の特産品を使ったご当地カレーの中から、一条さんが街の良さを表現していると感じるレトルトカレーをご紹介します。
寿フーズ / 白い咖喱
道南の帆立と野菜と牛乳の旨味を凝縮
道南の帆立と野菜と牛乳の旨味を凝縮
北海道らしさがパッケージにも味にも見事にアピールされていて、理想的なご当地カレーです。
北海道産のホタテと野菜の旨味が凝縮し、牛乳とココナッツミルクでまろやかに仕上がった、味はもちろん彩りのバランスも美しいレトルトカレーです。
内容量 | 200g |
---|---|
エネルギー(1袋あたり) | 182kcal |
大きめにカットされた岩国れんこんがたっぷり入ったレトルトカレー。食感も良くてキーマ風のカレーソースとよくマッチしています。
山口県の希少なブランド牛「高森牛」と豚肉の挽肉に、山口県産の天然蜂蜜、牛乳、野菜と、山口県のおいしいものが凝縮されています。
内容量 | 200g |
---|---|
エネルギー(1袋あたり) | 284 |
オキハム / 沖縄あぐーカレー 20箱
沖縄県産あぐー豚を使った中辛カレー
沖縄県産あぐー豚を使った中辛カレー
こちらのレトルトカレーには、沖縄の大地で育った肉質の良いアグー(豚肉)をたっぷり使った、辛さ控えめの口当たりのよいソースが使われています。肉片の大きなカットが肉好きにはたまりません!
内容量 | 180g |
---|---|
エネルギー(1袋あたり) | 207kcal |
Q:レトルトカレーは温めずにそのまま食べることができる?
レトルトカレーは基本的に温めてから食べることを前提に作られていますが、非常時などに温めずにそのままでも食べることができるのか?気になりますよね。
エスビー食品によると…
レトルトカレーは、通常、常温では油脂が固まっており、温めない場合は口当たりが良くなく、美味しくいただくことができないため、加熱してから食べることをおすすめされています。
※製品により異なります。
お弁当用や備蓄用に作られたレトルトカレーなら温めずに食べることができますので、常温で食べたい場合はそちらを選べば良いですね。
Q:一度お湯で温めたレトルトカレーを、もう一度温め直しても大丈夫?
レトルトカレーを多めに温めておいて、未開封分が残ってしまったり、温めておいて急な用事で結局食べずじまい…なんてこともあるかと思いますが、そんな時、レトルトカレーをもう一度温め直して食べても大丈夫か気になりますよね。
「咖喱屋カレー」や「ククレカレー」がロングセラーのハウス食品によると…
●アルミパウチ製品の場合
開封していなければ問題ありません。ただし、肉などの火の通りすぎ、野菜の煮くずれなどは避けられないので、温め直しは2回くらいまでを目安としてください。
●レンジ対応パウチの場合
レンジ加熱や湯せんに関わらず、加熱後は蒸気口が開いてしまうため保存はできません。
引用:ハウス食品「よくあるご質問」より
レトルトカレーを温め直す際の参考にしてください。
レトルトカレーのおすすめ商品をまとめ表で比較
本記事で紹介したおすすめのレトルトカレーを一覧表で比較!ぴったりな商品を見つけてみてください!
注目ポイント | 構想10年!一条さん監修レトルトカレー | 甘みや旨みが凝縮された香り高い逸品 | レトルトカレーのスタンダード | 洋食屋の味にこだわった英国風カレー | 選び抜いた29種類のスパイスを使用 | 1歳から安心して食べれるレトルト | 野菜と果物の甘みがたっぷり溶け込む | 金沢すいかの果汁を使ったカレー | 石川県小松市産の完熟トマトを使用 | 一口とんかつ2個入りの甘辛いカレー | 北海道産の豚挽き肉とたまねぎを使用 | こだわりの食材を使った高級カレー | 厚切りリブロース肉が一枚入る贅沢さ | 深みのある刺激的な辛さがクセになる | トマトの酸味と濃厚バターでマイルド | インドから直輸入の超本格派カレー | 荻窪の人気マレーシア料理店が監修 | メキシカン料理を華麗にアレンジ | コクと辛さ、香りのバランスが絶妙 | 道南の帆立と野菜と牛乳の旨味を凝縮 | 名物岩国レンコンと高森牛を使用 | 沖縄県産あぐー豚を使った中辛カレー |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
商品名 | ||||||||||||||||||||||
商品リンク | 公式サイトで詳細を見る 390円(税込) | 公式サイトで詳細を見る 410円(税込) | Amazon 957円(税込) Yahoo! ショッピング 827円(税込) | Amazon 623円(税込) | Yahoo! ショッピング 6,900円(税込) | 楽天市場 756円(税込) | ||||||||||||||||
内容量 | 1袋200g×5個 | 200g(1食分) | 180g | 180g | 200g | 70g×2個 | 180g | 180g | 180g | 200g | 160g | 180g | 180g | 180g | 200g | 300g | 180g | 1袋180g×10個 | 180g | 200g | 200g | 180g |
エネルギー(1袋あたり) | 355kcal | 260kcal | 159kcal | 225kcal | 172kcal | 62kcal | 163kcal | - | 179kcal | 363kcal | 269kcal | 281kcal | 271kcal | 257kcal | 325kcal | 540kcal | 444kcal | 233kcal | 244kcal | 182kcal | 284 | 207kcal |
まとめ
あなたが食べてみたいレトルトカレーはありましたか?どれを食べようか迷うほど種類豊富なレトルトカレーは、作るのが簡単で美味しいので何種類か食べ比べてみるもの楽しいですよ。
ぜひ一条さんおおすすめのレトルトカレーを参考に選んでみてください。
食品の関連記事一覧
その他の記事はこちら
もっと探したい方はこちら!
こちらをチェック!