
パソコンを安全かつ快適に使用するためには、PCウイルス対策ソフトが必須です。マルウェアやランサムウェアなど、PCの驚異となるウイルスはたくさんあります。
しかし、家電量販店や通販のウイルス対策ソフトをぱっと見て、それぞれの機能性やカバー範囲を比較するのは至難の業。やっぱり必要ないかも…と、ソフトの導入を諦めている方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、モノレコ編集部がパソコンのウイルス対策ソフトについて調べてみました。すると、ソフトによって対策範囲や便利な機能が大きく異なり、無料体験版があるウイルス対策ソフトが多数あることがわかりました。
パソコンのウイルス対策ソフトの選び方とおすすめソフトを紹介していきますので、パソコンのセキュリティを見直したい方は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
パソコンのウイルス対策は必要?

結論からいうと、一般的な用途であってもウイルス対策は必要です。インターネット上でできることが増えつつある今だからこそ、見直すべきともいえるでしょう。
なかには「Windowsには標準でセキュリティソフトが搭載されているから大丈夫」という声もあります。しかし、Windows Defenderでカバーされているのは最低限の範囲のみ。
ネットバンキングやオンライン通販を頻繁に利用するなら、より高機能で検出率の高い有償版ウイルス対策ソフトを導入するのがおすすめです。
パソコンのウイルス対策をしていないとどうなる?

パソコンのウイルス対策をしていない場合、Webサイトの閲覧やメールのやり取りなど、日常的な用途のなかで被害を受ける可能性があります。
怪しいスパムメール(迷惑メール)から個人情報が流出したり、不審なソフトウェアによってパソコンが故障してしまうのは典型的な事例ですね。
PCウイルスの被害でとくに多いのは、以下のようなケースです。
- 個人情報が流出する
- パソコンのプログラムが書き換えられて故障
- 重要なファイルが削除される
- カメラやマイクから盗撮・盗聴される
- 自分のPCから勝手にメールが送信される
近年増えているのが、セキュリティが脆弱なPCを踏み台にして、ほかのパソコンを攻撃する手口です。
アドレス帳に登録している連絡先にウイルスつきメールを一斉送信してしまったり、企業のサーバーに意図的に過剰な負荷をかけたりするDDoS攻撃に使われたりと、被害の規模もさまざま。
自分のパソコンがマルウェアに感染することで、他人にも迷惑をかけてしまう可能性があるのです。
パソコンウイルス対策ソフト選び方のポイント

PCウイルス対策ソフトを選ぶときにまず確認しておきたいのは、以下のポイントです。それぞれの機能が具体的にどのようなはたらきをしてくれるのか、確認しながら参考にしてみてくださいね。
WindowsやMacなど対応OSを確認する
まず確認しておきたいのが、現在使用しているパソコンのOSです。ウイルス対策ソフトによっては「Windowsのみ対応」「Macのみ対応」となっていることがあります。
近年、どちらでも使えるソフトも登場していますが、すべてのOSに対応しているわけではありません。
また、PCと同じウイルス対策ソフトをスマートフォンやタブレットに導入したい場合も要チェック。iOSやAndroidなど、モバイル端末にもインストール可能か事前に確認しておきましょう。
セキュリティ機能をチェック

ウイルス対策の内訳を詳しく見ていくと、「マルウェア対策」「ランサムウェア対策」「ネットバンク保護」「フィッシング対策」「迷惑メール対策」という5つの機能があります。
それぞれ守っている場所が違うので、どれも必須です。それぞれのセキュリティ機能の特徴をみていきましょう。
マルウェア対策
マルウェアとは、パソコンに害を及ぼす可能性があるソフトウェアやコードのこと。PCウイルスという名前からもっとも想像されやすいのがこのタイプです。
有名なマルウェアとしてセキュリティの穴を見つけて侵入する「ワーム」や、有用なソフトを装う「トロイの木馬」があります。
ランサムウェア対策
ランサムウェアとは、攻撃者が重要なファイルを強制的にロックしてくる不正プログラム。ロック解除の条件としてお金を要求してくることが多いため、身代金要求型ウイルスとも呼ばれています。
企業やビジネスマンがこの被害に遭うと、顧客を失うことを恐れてお金を払わざるを得なくなるケースが多いです。事前に対策をおこなうことで信用もお金も守れるタイプといえます。
ネットバンク保護
ネットバンキングとは、インターネットを利用して銀行取引をおこなうことです。楽天銀行など窓口がないネットバンクのほかに、大手銀行のオンライン上で送金ができるサービスもこれにあたります。
対するネットバンク保護は、IDやパスワードの流出を防ぎ、不正送金を予防する機能のこと。キーボードの入力情報をガードしたり、偽サイトへのアクセス前にアラートを鳴らしてくれます。
無償ソフトでは安全性に疑問があるのもこの機能。オンライン上で送金をしたり、振り込みを確認することが多い方は、この機能を重視して有償ウイルス対策ソフトを選ぶとよいでしょう。
フィッシング対策
フィッシングとは偽のサイトに個人情報を入力させるタイプの攻撃です。大手通販サイトを名乗るメールからURLをクリックさせ、ログインIDやパスワード、カード情報などを入力させる手口が有名です。
アカウント更新のお知らせや不正利用検知を装うため、焦りによって正常な判断ができなくなることも。怪しいメールを詐欺と判断し、ブロックできるソフトもあります。
迷惑メール対策
事前に設定したフィルタリング条件で受信メールを監視し、不審なメールを受け取らないようにする機能です。
スパムメールと判断された場合、別のフォルダへと分類されます。専用ソフトは、フィルタリング条件がカスタムしやすいのが魅力です。
この機能は、開封する前に不審なメールを選別できるので、マルウェア対策・フィッシング対策としても有効。
検出精度が重要な機能ですが、常に新しい迷惑メール送信者や脅威が生み出されているため、完全に保護とまではいかないのが現状です。
ウイルス検出率をチェックした第三者機関の評価で選ぶ

PCウイルス対策選びでは、「AV-Comparatives」や「AV-TEST」「SE Labs」など信頼できる第三者機関がおこなう評価に注目。これらの第三者機関は、セキュリティ製品の性能評価を専門的に手掛けています。
主に検出率や誤検知の少なさが問われるのは、マルウェアやランサムウェアの検知、迷惑メールのブロック。
これらの攻撃は年々新しい手口が増えているのも特徴です。テスト結果だけでなく、試験をおこなった時期や試験方法にも注目しましょう。
1年や複数年など契約年数で選ぶ
パソコンのウイルス対策ソフトの使用料を安く抑えたい、と考えているなら、2年以上使えるタイプがおすすめです。契約期間が長いほど、1年あたりの料金は安くなるように割引されています。
一方、より高性能なソフトを求めている方には1年ごとに買い換えるタイプがおすすめ。攻撃の手口に合わせて、機能も常に刷新されるセキュリティソフト業界ならではのポイントです。
保護者機能の有無で選ぶ

子どもがいる家庭では、見せたくないサイトをブロックする機能も重要です。ソフトによりますが、主に「保護者機能」「ペアレンタルコントロール」と呼ばれています。
この機能は、アダルトサイトやギャンブルサイト、不特定多数が利用する掲示板など、年齢制限が必要なコンテンツをブロックします。閲覧したサイトの履歴を遠隔で確認したり、利用時間を制限できるソフトもありますよ。
子どもが利用するパソコンやタブレットのほかに、リビングなど共有スペースに設置する家族共用パソコンにもこの機能を設定しておくのがおすすめです。
インターネットを通じて、未成年が犯罪に巻き込まれる事件が増えているので、事前に対策しておきましょう。
無料体験版があるかどうかで選ぶ

有料のPCウイルス対策ソフトであっても、一定期間は無料で体験できることがあります。1ヶ月分のセキュリティソフト代が浮くだけでなく、さまざまなメリットがあるため、ぜひ活用してみてください。
1番のメリットは、現在使用しているパソコンでスムーズに動くか(メモリやCPUの性能は足りているか)、PCの動作が重くなってしまったり、ほかのソフトが起動しなくなるなど、普段使っているソフトとの相性は悪くないか、など使い心地を事前に確認できること。
ほとんどの場合、無料体験は30日間。動作をチェックするには十分な期間といえるでしょう。
メーカーのサポート体制もチェック

パソコンのウイルス対策ソフトを選ぶときは、メーカーによるサポート体制も大事なポイントです。
使っていて困ったときに見る「よくある質問」や「トラブル時の対処法」があるため、基本的な情報はインターネット上でも確認できます。
しかし、調べても解決方法がよくわからなかった場合は、メーカーに問い合わせるしかありません。
ほとんどのメーカーが問い合わせ専用窓口を用意して対応していますが、メールや電話に加え、手軽に利用できる「チャット」があると便利。
迅速な対応を望む場合、24時間対応か?休日も受け付けているか?という点もチェックしておきましょう。
パソコンウイルス対策ソフトおすすめ20選|無料体験版があるソフトも紹介
ここからは、モノレコ編集部が厳選したおすすめパソコンウイルス対策ソフトをご紹介します。記事前半でご紹介した選び方がちょっと難しかった、という方も大丈夫。各ソフトの特徴をわかりやすく紹介していきますよ!
【無料体験版あり】パソコンウイルス対策ソフトおすすめ15選
最初にご紹介するのは、無料体験版が利用できるおすすめパソコンウイルス対策ソフトです。
こちらのタイプは、まだウイルス対策ソフトを使ったことがない方にもぴったり。無料期間を活用して導入方法や実際の動きを確認できます。
また、MacやWindows以外のOSを使用中で、事前に相性や動作を確認しておきたい方もこちらから試すのがおすすめです。
デジタルアーツ(デジタルアーツ) / i-フィルター for マルチデバイス
子どものウェブ閲覧管理向け
子どものウェブ閲覧管理向け
主にWeb閲覧をコントロールすることに特化したソフトです。子どものスマートフォンやパソコンに導入し、未成年が犯罪に巻き込まれるのを事前に防ぐのにも適しています。
利用期間中であれば、機種変更やパソコンの買い換えをおこなっても引き続き同じライセンスを利用できます。年齢が上がるにつれて欲しい端末が変わりやすいお子さんも使い続けやすいですね。
ブロックされたサイトや検索語句の履歴を確認できるなど、保護者機能は充実。ただし、マルウェア対策やフィッシング対策など、基本的なセキュリティ性能は備わっていません。セキュリティの強化目的で導入するのであれば、ほかのPCウイルス対策ソフトとの併用がおすすめです。
対応OS | Windows・Mac・iOS・Android |
---|---|
セキュリティ基本機能 | 迷惑メール対策 |
その他の機能 | 保護者機能 |
パッケージ版 | ー |
ダウンロード版 | 年額版:3年3台版、2年3台版、1年3台版、3年1台版、2年1台版、1年1台版、月額版:1台用(税込366円/月) 、3台用(税込798円/月) |
無料体験版 | あり(3日間) |
サポート体制 | 電話、web |
WEBROOT(ウェブルート) / SecureAnywhere アンチウイルス for ゲーマー
軽くて強固だからゲーム以外にも◎
軽くて強固だからゲーム以外にも◎
ショッピング
WEBROOT社の調査によってわかったのは、PCゲーマーの多くがセキュリティソフトを止めてからゲームをプレイしていること。理由は、ソフトがスキャンをおこなっているとゲーム画面がカクついて快適に遊べないからです。
ゲームに限らず、重めの映像編集系作業をしている方も、似たような経験があるのではないでしょうか。そういった声を反映し、このPCウイルス対策ソフトは動作の軽さにこだわって作られています。
ソフトのメモリ使用量は、わずか3.2MB。他社の人気ソフトと比べて非常に少なめです。また、ストレージ容量も3.5MBほど。ゲーム以外にも、事務用ノートパソコンなど軽量でパワーの控えめなPCにも適しています。
クラウドベースなので、イライラしやすいアップデート待ち時間もなし。ウェブカメラ保護や、怪しいアプリを仮想環境で試せる機能など嬉しい機能も。保護者機能はないという点に注意が必要です。
対応OS | Windows・Mac |
---|---|
セキュリティ基本機能 | ウイルス対策 |
その他の機能 | 盗撮・盗聴対策、web保護 |
パッケージ版 | ー |
ダウンロード版 | 1年、2年、3年 |
無料体験版 | あり(14日間) |
サポート体制 | web、メール |
KINGSOFT(キングソフト) / キングソフト インターネットセキュリティ 20
広告表示を許可すればずっと無料
広告表示を許可すればずっと無料
キングソフトが配信する広告の表示を許可することで、無料で利用できるソフトウェアです。無料枠でも主要機能や電話サポートは利用可能。広告が煩わしいと感じる場合は、有料版を購入しましょう。
第三者機関の評価を見ると、機能面や検出率は必要最低限のレベルといえそう。保護者機能や仮想環境でのアプリテスト機能などがついていないため、軽い調べものなどにインターネットを利用するライトユーザー向きといえるでしょう。
また、広告表示が気にならない場合は、表示を許可すれば期間に関係なく無料で利用できるため、はじめてのPCウイルス対策ソフトとしては◎。使い心地のチェックや、使ってみてわかる欲しい機能の洗い出しに活用してみるのもおすすめです。
対応OS | Windows |
---|---|
セキュリティ基本機能 | ウイルス対策 |
その他の機能 | ランサムウェア対策、フィッシング対策 |
パッケージ版 | 1台版、3台版、5台版 |
ダウンロード版 | 3年5台版、3年3台版、3年1台版、1年5台版、1年3台版、1年1台版 |
無料体験版 | あり(30日間) |
サポート体制 | 電話、web、メール |
AVG(エーブイジー) / AVG Internet Security
スマホやタブレットにも使える!
スマホやタブレットにも使える!
「できれば手持ちの端末にインストールするソフトは統一したい」と考えている方におすすめです。WindowsやMacに加え、主要なモバイル端末にも対応。複数台契約では50%の割引もありお得です。
もともとはアバストと並ぶ無料版が人気のブランドでしたが、2016年に両社が合併しています。これにより、双方の技術や強み、豊富なサンプルデータが合わさってさらに高性能になっています。
第三者機関やセキュリティアワードの評価も高く検出率も優秀。視覚的にわかりやすいため、PCに詳しくない方でも操作しやすい点が◎。
ただし、ペアレンタルコントロール機能は搭載されていないため、子どもが使うタブレットに導入したい方は注意が必要です。
対応OS | Windows・Mac・iOS・Android |
---|---|
セキュリティ基本機能 | ウイルス対策、不正侵入対策、迷惑メール対策 |
その他の機能 | マルウエア対策、ランサムウェア対、ネットバンク保護、フィッシング対策 |
パッケージ版 | 1台1年、10台1年 |
ダウンロード版 | 1台1年 |
無料体験版 | あり(30日間) |
サポート体制 | 電話、web |
McAfee(マカフィー) / マカフィー リブセーフ
台数無制限&手厚いサポート
台数無制限&手厚いサポート
家族みんなで使いたい方や、スマートフォンやパソコンの台数が多い方にとくにおすすめな商品です。他社のソフトにはない台数無制限という方式が非常に魅力的。主要なOS4種類すべてに対応しているので、使い勝手も抜群です。
大手セキュリティソフトのサポートの対応時間は、社会人や学生の活動時間とかぶる9時から17時ということが多め。一方、マカフィーは夜の21時まで対応可能。平日もスムーズに問い合わせできるため、時間のない方にぴったりです。
独自機能では、IDパスワードを顔認証や指紋認証で管理できるのが特徴。ネットショッピングが多い方は、とくに安心感がありそうです。
第三者機関の評価も近年上がってきているため、以前使ったことがある方もまた試す価値があります。
対応OS | Windows・Mac・iOS・Android |
---|---|
セキュリティ基本機能 | ウイルス対策、不正侵入対策、迷惑メール対策 |
その他の機能 | マルウエア対策、ランサムウェア対策、フィッシング対策、保護者機能 |
パッケージ版 | 台数無制限1年、台数無制限3年 |
ダウンロード版 | 1台1年、1台2年、1台3年 |
無料体験版 | あり(30日間) |
サポート体制 | web、電話、チャット |
SOURCENEXT(ソースネクスト) / ZERO スーパーセキュリティ
更新料0円でずっと使い続けられる
更新料0円でずっと使い続けられる
一度PCにインストールしたら、そのパソコンが壊れるまでずっと使い続けられるソフトウェアです。同じPCでOSをバージョンアップしたとしてもソフトは継続して使え、更新料は0円なので、できるだけコストを抑えたい方にとくにおすすめです。
ウイルス対策ソフトを買い換えない方にとって、かなりお得なソフトウェア、AV-TESTやAV-Comparativesによる評価もアドバンスド+と高め。受賞歴もあり信頼性の高いソフトといえそうです。動作も軽く、軽量なノートパソコンでも快適に使いやすいですよ。
対応OS | Windows・Mac・iOS・Android |
---|---|
セキュリティ基本機能 | windows版:ウイルス対策、不正侵入対策、迷惑メール対策、mac、iOS、Android版:ウイルス対策 |
その他の機能 | ランサムウェア対策、ネットバンク保護、保護者機能 |
パッケージ版 | 1台無期限、3台無期限 |
ダウンロード版 | 1台無期限、3台無期限 |
無料体験版 | あり(30日間) |
サポート体制 | 電話、web、メール |
G DATA(ジーデータ) / G DATA Internet Security
マイニングマルウェア対策搭載
マイニングマルウェア対策搭載
G DATAの最新版セキュリティソフトは、現在流行しているマイニングマルウェアを検知する機能が搭載されています。
マイニングマルウェアは、他人のパソコンのリソースを勝手に利用して、仮想通貨の発掘などをおこうウイルス。勝手に処理能力を使われるため、PCの動きが重くなったりします。PCだけでなくAndroid端末も感染するため、ネットサーフィンをすることが多い方はぜひ対策を。
Webサイトを訪問すると感染する仕組みのマルウェアなので、自分で気づくのは困難。セキュリティソフトを利用して対策をするのがおすすめです。
また、子ども用のパソコンに適しているフィルタリング機能もあります。暴力やアダルト表現など、見せたくないコンテンツをカスタムして管理が可能。全体的な動作はやや重いので、スペックに余裕のある端末向きです。
対応OS | Windows・Android |
---|---|
セキュリティ基本機能 | ウイルス対策 |
その他の機能 | マルウエア対策、ランサムウェア対策、ネットバンク保護、フィッシング対策、保護者機能 |
パッケージ版 | windows版:1台1年、3台1年、5台1年、Android版:1デバイス1年 |
ダウンロード版 | 1台1年 |
無料体験版 | あり(30日間) |
サポート体制 | web |
Avira(アビラ) / AVIRA Internet Security Suite
無料版でも機能充実でお試しに最適

無料版でも機能充実でお試しに最適
Aviraは無料版の機能も充実。ほとんどのソフトでは有料版のみとなっているランサムウェア対策も無料の範囲でカバーしています。また、高性能なエンジンを活かし、メールやウェブ閲覧時もマルウェアを検出してくれます。
有料版では、HTTPプロトコルやメールプロトコルを監視し、マルウェアの検出率アップ。無料版よりも多角的にチェックを行ってくれるイメージです。
第三者機関のテストで好成績を収め続けているソフトです。25周年を迎える老舗ブランドでもあるため、信頼性を重視したい方からも支持されています。ソフト自体も比較的軽く、Corei3程度の性能でもスムーズに利用しやすいですよ。
対応OS | Windows |
---|---|
セキュリティ基本機能 | ウイルス対策 |
その他の機能 | ランサムウェア対策、フィッシング対策 |
パッケージ版 | 台数:1、3、5、期限:1ヶ月、1年、2年、3年 |
ダウンロード版 | 1ヶ月、1年、2年、3年 |
無料体験版 | あり |
サポート体制 | メール |
Canon(キヤノン) / ESET インターネットセキュリティ
IoT家電に対応し高機能で高コスパ
IoT家電に対応し高機能で高コスパ
PCはよくわからない、という方にまずおすすめしたい国産セキュリティソフトです。比較的軽量で、ペアレンタルコントロールやネットバンク保護など最新事情に対応した機能付き。
検出率の高さが注目され、Googleやフェイスブックとも提携を結んでいる実力派。ホームネットワーク上のデバイスの検出精度向上や、脆弱性の指摘機能も搭載しています。自宅をスマートホーム化している方も必見ですよ。
契約年数や台数の選択肢も幅広く、端末数や価格とのバランスを見ながら選びやすいのが魅力的ですね。5台3年契約なら年単位のコストは500円台。コスパ重視の方にもおすすめできる、バランスのよいソフトとなっています。
対応OS | Windows・Mac・Android |
---|---|
セキュリティ基本機能 | ウイルス対策、不正侵入対策、迷惑メール対策 |
その他の機能 | マルウエア対策、ネットバンク保護、フィッシング対策、保護者機能 |
パッケージ版 | 5台3年、1台3年、1台1年 |
ダウンロード版 | 5台3年、1台3年、1台1年 |
無料体験版 | あり(30日間) |
サポート体制 | オンライン |
avast(アバスト) / アバスト インターネットプレミアムセキュリティ
世界で4億人が利用!サンプルが豊富
世界で4億人が利用!サンプルが豊富
世界中でおよそ4億人が無料版を利用しているソフトです。無料ユーザーからも提供される豊富なサンプルデータを分析し、常に最先端の手口に対応。第三者評価機関のAV-TESTによると検出率もトップクラスです。
無料版で使えるのは、マルウェア対策とネットワーク上の脆弱性診断、パスワードの保護。全方位でカバーしたいなら有料版がおすすめです。
機能面でとくに優れているのは、フィッシング対策や迷惑メール対策。サンプル数の豊富さによる恩恵が感じられます。
また、独自のプラスアルファの機能も優秀。たとえば、トロイの木馬の可能性がある怪しいアプリは、仮想環境「サンドボックス」でテストできます。Corei5程度の性能を持つCPUなら重さを感じない程度です。
対応OS | Windows・Mac・iOS・Android |
---|---|
セキュリティ基本機能 | ウイルス対策 |
その他の機能 | マルウエア対策、ランサムウェア対策、ネットバンク保護、フィッシング対策 |
パッケージ版 | なし |
ダウンロード版 | 1台1年、10台1年 |
無料体験版 | あり |
サポート体制 | web、電話 |
kaspersky(カスペルスキー) / カスペルスキー セキュリティ
動作が軽くモバイル端末にも
動作が軽くモバイル端末にも
ショッピング
PCのウイルス対策はさまざまな種類の攻撃から身を守ることが大切です。このソフトは、主要な5つの機能すべてが高性能。第三者機関での性能評価では、年間ランキング1位獲得回数が非常に多いのが特徴です。
また、バナー広告への対応も秀逸です。すべてをブロックするのではなく、言語やコンテンツの種類を指定してフィルター管理します。広告型のマルウェア対策としても一定の成果が見込めます。動作が軽くモバイル端末にも◎。
イチオシの独自機能は、ランサムウェアに感染してしまったあとの対応方法です。大事なファイルがロックされて身代金を要求されたとき、カスペルスキーは、ロールバック・復号化して対応。万が一のときも安心です。
対応OS | Windows・Mac・iOS・Android |
---|---|
セキュリティ基本機能 | ウイルス対策、不正侵入対策、迷惑メール対策 |
その他の機能 | マルウエア対策、ネットバンク保護、フィッシング対策、保護者機能 |
パッケージ版 | 5台1年、5台3年、1台1年、1台3年 |
ダウンロード版 | 5台1年、5台2年、5台3年、1台1年、1台2年、1台3年 |
無料体験版 | あり(30日間) |
サポート体制 | 電話、チャット、web、メール |
WEBROOT(ウェブルート) / Webroot SecureAnywhere Internet Security Plus
ネットバンキングのMITBにも対応
ネットバンキングのMITBにも対応
動作の軽さに定評があるWEBROOTの一般向けバージョンです。古いパソコンや性能を絞って携帯性をよくしているノートパソコンでも、快適に使いやすいのが特徴です。重めの編集作業をよく使う方も遅延が少なくて◎。
また、ネットバンキング保護のレベルの高さもポイントです。キーボードのログを盗む攻撃だけでなく、ブラウザを乗っ取るMITBにも対応しています。第三者機関での評価も高く、PCウイルス対策ソフトのなかでも高性能といえそうです。
マルウェアやランサムウェアの検出率は競合他社よりやや劣るため、ネットリテラシーがある方におすすめ。迷惑メール対策や保護者機能はついていないので、標準のフィルタリングで問題ないという方に適しています。
対応OS | Windows・Mac・iOS・Android |
---|---|
セキュリティ基本機能 | ウイルス対策 |
その他の機能 | マルウエア対策、ネットバンク保護、フィッシング対策 |
パッケージ版 | 台数:3台、5台、期限:1年、2年、3年 |
ダウンロード版 | 台数:3台、5台、期限:1年、2年、3年 |
無料体験版 | あり(70日間) |
サポート体制 | 電話、web |
TREND MICRO(トレンドマイクロ) / ウイルスバスター クラウド
PC初心者に嬉しいサポート体制
PC初心者に嬉しいサポート体制
iOS・Androidスマートフォンにも対応し、最大3台までインストールできます。年中無休のサポート体制で、電話やメールに加えてチャットやLINEでカジュアルに問い合わせできるのも嬉しいポイント。
独自機能としてSNS内に貼られたURLをスキャンして安全性を評価するシステムがあります。ほかにはない機能ですが、SNS経由でのフィッシング被害やマルウェア感染は多いので非常に頼もしい存在です。
保護者機能は日本のPTA全国協議会が推薦するレベルの水準で安心。時間帯やアプリケーションを指定することもできるので、「オンラインゲームは宿題が終わってから」という仕組みも作りやすいですね。
対応OS | Windows・Mac・iOS・Android |
---|---|
セキュリティ基本機能 | windows版:ウイルス対策、不正侵入対策、迷惑メール、Mac版:ウイルス対策 |
その他の機能 | ランサムウェア対策、保護者機能、ネットバンク保護 |
パッケージ版 | 3台1年、3台3年 |
ダウンロード版 | 3台1年、3台2年、3台3年 |
無料体験版 | あり(30日間) |
サポート体制 | チャット、電話、LINE、メール、web |
Norton(ノートン) / ノートン 360 デラックス
保護者機能を活用したい方におすすめ
保護者機能を活用したい方におすすめ
主要な4種類のOSで利用でき、最大3台までインストール可能な商品です。ウェブカメラの乗っ取り防止やランサムウェア対策など、最新のネット事情にあわせた機能もあり、複数の第三者機関から高い評価を得ています。
とくにおすすめなのが、保護者機能を活用して子どもを有害サイトから守りたい方。以前はこの機能はプレミアム版のみでしたが、現在はデラックス版でも使えるように改良されています。(2020年12月現在)
有害コンテンツを精密に判定してくれることに加え、学校の課題用などで閲覧したいサイトは閲覧許可を申請します。自宅学習が増えている昨今の事情にあわせ、柔軟に対応したい方におすすめですよ。
対応OS | Windows・Mac・iOS・Android |
---|---|
セキュリティ基本機能 | ウイルス対策、不正侵入対策 |
その他の機能 | ランサムウェア対策、マルウエア対策、ネットバンク保護、フィッシング対策、保護者機能 |
パッケージ版 | 3台1年、3台2年、3台3年 |
ダウンロード版 | 3台1年、3台2年、3台3年 |
無料体験版 | あり(30日間) |
サポート体制 | 電話、チャット |
Norton(ノートン) / ノートン 360 プレミアム
最大5台までインストール可能
最大5台までインストール可能
ショッピング
デラックス版との違いは、最大接続台数と自動でバックアップされるクラウド保存の容量。プレミアム版は最大5台までインストールできるため、ファミリー向けといえるでしょう。
Windows向けのクラウドバックアップはすべて自動。プレミアム版では50GBとなっているため、不意の事故やクラッシュにも対応できそう。大事なファイルを人質に取るランサムウェア対策の役割もありそうです。
不明点があれば気軽にチャットで問い合わせできるので、PC初心者さんにもおすすめです。PCのマルウェアを駆除できなかった場合は全額返金する保証つき。無料ソフトでは得られない、性能と信頼が魅力です。
対応OS | Windows・Mac・iOS・Android |
---|---|
セキュリティ基本機能 | ウイルス対策、不正侵入対策 |
その他の機能 | ランサムウェア対策、マルウエア対策、ネットバンク保護、フィッシング対策、保護者機能 |
パッケージ版 | 5台1年、5台2年、5台3年 |
ダウンロード版 | 5台1年、5台2年、5台3年 |
無料体験版 | あり(30日間) |
サポート体制 | 電話、チャット |
【有料版】パソコンウイルス対策ソフトおすすめ5選
続いては、有料版のおすすめパソコンウイルス対策ソフトの紹介です。
無料で試せる期間がないので事前に動作環境を確認するのが難しいですが、割安なソフトや独自の仕組みで未知の攻撃に対応するソフトなどがあります。購入前にOSや必要スペックをしっかり確認しておきましょう。
SOURCENEXT(ソースネクスト) / ZERO ウイルスセキュリティ
必要に応じてオプションでカスタム
必要に応じてオプションでカスタム
ZEROセキュリティシリーズのなかで1番安いタイプの商品です。同社のほかのソフトと同じく、パソコンが壊れるまで追加費用が発生しない更新料0円となっています。
有料オプションが4種類用意されており、必要なら機能を追加できるのも特徴。たとえば、機密情報や個人情報の完全削除に使われるシュレッダー機能をあとから追加できます。
第三者機関での調査を受けていないため、ランサムウェアやネットバンク保護の性能は不明。一方、マルウェア対策は標準レベルの成績をおさめているため期待できそうです。
ネット閲覧用のパソコンなど、重要なデータを保管せず、金融機関にもアクセスしない端末におすすめです。
対応OS | Windows・Mac・iOS・Android |
---|---|
セキュリティ基本機能 | ウイルス対策、不正侵入対策、迷惑メール対策 |
その他の機能 | ランサムウェア対策、フィッシング対策、保護者機能 |
パッケージ版 | 1台無制限 |
ダウンロード版 | 台数:1台、3台、期限:無制限 |
無料体験版 | なし |
サポート体制 | 電話、web、メール |
SOURCENEXT(ソースネクスト) / クラウドセキュリティ ZERO
更新料0円で基本の保護充実
更新料0円で基本の保護充実
ショッピング
同社の販売する更新料0円シリーズは3種類ありますが、この商品は機能価格ともに中間に位置しています。1年以上パソコンを買い換えない方であればお得といえるリーズナブルな価格で、検出率も好成績です。
第三者機関での評価がとくに高いのは、マルウェア対策。クラウド型の強みを活かし、未知のプログラムファイルを即座に解析していきます。
解析結果と特徴がこのソフトを利用するすべてのユーザーに共有されるため、パターンファイルがどんどん充実していきます。
上位モデルに備わっている決済ブラウザやホームネットワーク管理機能はナシ。一般的なフィッシング対策やフィルタリング機能は備わっていますが、主な使い方を振り返りつつ上位モデルも検討してみてください。
対応OS | Windows・Mac |
---|---|
セキュリティ基本機能 | ウイルス対策、不正侵入対策、迷惑メール対策 |
その他の機能 | web保護、クラウド保護 |
パッケージ版 | 1台無制限 |
ダウンロード版 | 1台無期限、3台無期限 |
無料体験版 | なし |
サポート体制 | 電話、web、メール |
Norton(ノートン) / ノートン 360 スタンダード
24時間365日チャットサポート
24時間365日チャットサポート
ショッピング
メインで使うパソコンが1台だけの方におすすめの商品です。デラックス版・プレミアム版との違いは、子どもの端末管理向け機能がないことと、利用できる台数のみ。基本的なエンジンは上位モデルと同じです。
24時間365日無休でチャットサポートが受けられるのも嬉しいポイント。W標準搭載の機能を使って、遠隔で操作してもらうことも可能です。ほかの大手ウイルス対策ソフトと比べても非常に手厚いサポート体制といえます。
VPN機能を活用すれば、プライバシーを守りつつウェブサイトを閲覧したり、銀行口座にアクセスできます。価格をさらに抑えたいなら、3年契約バージョンが1番お得です。
対応OS | Windows・Mac・iOS・Android |
---|---|
セキュリティ基本機能 | ウイルス対策、不正侵入対策 |
その他の機能 | ランサムウェア対策、マルウエア対策、ネットバンク保護、フィッシング対策 |
パッケージ版 | 1台1年 |
ダウンロード版 | 1台1年 |
無料体験版 | なし |
サポート体制 | 電話、チャット |
Blue Planet-works(ブループラネットワークス) / AppGuard Solo
一度すべて隔離する仕組みが斬新

一度すべて隔離する仕組みが斬新
既存のセキュリティソフトは、過去に発生したマルウェアの特徴を分析し、サンプルを蓄積。データを照合することで不審なプログラムを検出しています。
一方、この商品はすべてのアプリ・ソフトを一度すべて隔離環境で起動します。隔離したプロセスを監視し、不審な動きがあった場合だけ都度遮断します。
このやり方は、理論上マルウェアがパソコンの本体に影響を及ぼすことがないシステムといえます。また、まだ確認されていないタイプのマルウェアやランサムウェアにも対応できるのもメリットです。
既存の方法では対応が難しいゼロデイ攻撃への対策としても有効なので、大事なデータが入ったパソコンのウイルス対策におすすめです。性質上、Windowsに標準搭載されているWindows Defenderとも併用できますよ。
対応OS | Windows |
---|---|
セキュリティ基本機能 | ウイルス対策 |
その他の機能 | マルウエア対策、ランサムウェア対策 |
パッケージ版 | ー |
ダウンロード版 | 1台1年 |
無料体験版 | なし |
サポート体制 | 電話、web、メール |
FFRIセキュリティ(エフエフアールアイセキュリティ) / FFRI yarai Home and Business Edition
金融機関も採用の国産独自システム
金融機関も採用の国産独自システム
まだセキュリティ対策がされていない未知の攻撃に強いソフトです。一般的なウイルス対策は既知のマルウェアをパターン照合で検出する仕組みですが、このソフトは不審な動きがないか常に監視する、独自のシステムを構築しています。
パターンが登録されていない新種の攻撃方法にも対応ができるため、官公庁や金融機関などでも導入されています。日本の商品でサポート体制もばっちり。法人にも導入しやすいですね。
さらに、既存の大手ウイルス対策ソフトと同居できるのが魅力的。併用可能なソフトの一覧は、公式サイトで紹介されています。大事なデータが入った仕事用のパソコンなど、ここぞというPCに使うのにおすすめです。
対応OS | Windows |
---|---|
セキュリティ基本機能 | ウイルス対策 |
その他の機能 | マルウエア対策、ネットバンク保護 |
パッケージ版 | 1年1台、3年1台、5年1台 |
ダウンロード版 | 1年1台、3年1台、5年1台 |
無料体験版 | なし |
サポート体制 | 電話、web |
パソコンがウイルスに感染しないために気を付ける5つのポイント
PCウイルス対策ソフトの導入以外にも、日常的に気をつけたいことがあります。ウイルス対策をおこないつつ、以下の5つのポイントも確認してみてくださいね。
- OS・ソフトウェアを最新の状態にする
セキュリティの世界は毎日新しい脆弱性(セキュリティホール)が発見され、その対策がおこなわれています。多くの場合、OSやソフトウェアの開発元が更新プログラムを配信する形で対応しています。
利用者がソフトウェアやOSの更新を「面倒くさいので、あとでいいかな」と後回しにして放置すると、セキュリティホールが残ったままの状態になってしまいます。必ず最新の状態に保つように心がけましょう。 - 期限切れのセキュリティソフトをパソコンのなかに放置しておかない
無料期間が終わったあとなどに、期限切れのセキュリティソフトをパソコンに残している方も要注意。他社のセキュリティソフトやWindows標準搭載のセキュリティ機能とケンカしてしまうことがあるからです。
別会社のウイルス対策ソフトを新たにインストールするなら、他社の期限切れソフトは削除しましょう。期限切れのソフトは一度アンインストールして、Windows Defenderを有効にしたほうがセキュリティ上も安心です。 - 不審なメールを閲覧しない
マルウェアやコンピューターウイルスに感染する経路として最も多いのはスパムメール(迷惑メール)といわれています。見覚えのない送信元から届いたメールや、怪しい件名のメールは開かずに破棄してしまいましょう。 - 怪しいサイトを閲覧しない
スパムメールと同様に、怪しいサイトからの感染も非常に多いケースです。近年はバナー広告に仕込まれているケースもあり、不正プログラムを避けるのは難しくなっています。
たとえば、違法ダウンロードサイトには処理能力を盗むマイニングマルウェアや個人情報を盗むウイルスが仕込まれていることがあります。無料という言葉に釣られず、身元のしっかりしたサイトを利用することも大切です。 - URLをチェックする
近年増えているのが、有名サイトになりすますフィッシング。入力画面も本物そっくりですが、インターネットの性質上URLを完全に同じにすることはできません。
よく見るとURLが1文字だけ違ったり、小さな点が入っていたりします。メールやSNS投稿のURLを開く前によく観察してみましょう。セール情報やアカウント更新のお知らせなどはその典型例。とくに注意するようにしましょう。
パソコンウイルス対策ソフトのおすすめ商品をまとめ表で比較
本記事で紹介したおすすめのパソコンウイルス対策ソフトを一覧表で比較!ぴったりな商品を見つけてみてください!
注目ポイント | 子どものウェブ閲覧管理向け | 軽くて強固だからゲーム以外にも◎ | 広告表示を許可すればずっと無料 | スマホやタブレットにも使える! | 台数無制限&手厚いサポート | 更新料0円でずっと使い続けられる | マイニングマルウェア対策搭載 | 無料版でも機能充実でお試しに最適 | IoT家電に対応し高機能で高コスパ | 世界で4億人が利用!サンプルが豊富 | 動作が軽くモバイル端末にも | ネットバンキングのMITBにも対応 | PC初心者に嬉しいサポート体制 | 保護者機能を活用したい方におすすめ | 最大5台までインストール可能 | 必要に応じてオプションでカスタム | 更新料0円で基本の保護充実 | 24時間365日チャットサポート | 一度すべて隔離する仕組みが斬新 | 金融機関も採用の国産独自システム |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||
商品名 | WEBROOT(ウェブルート) / Webroot SecureAnywhere Internet Security Plus | FFRIセキュリティ(エフエフアールアイセキュリティ) / FFRI yarai Home and Business Edition | ||||||||||||||||||
商品リンク | Amazon 367円(税込) | Amazon 1,690円(税込) Yahoo! ショッピング 2,399円(税込) | 公式サイトで詳細を見る 2,980円(税込) | 楽天市場 3,900円(税込) | Amazon 6,360円(税込) | 公式サイトで詳細を見る 5,169円(税込) | Amazon 6,980円(税込) | Amazon 8,949円(税込) Yahoo! ショッピング 7,580円(税込) | Amazon 6,182円(税込) | Yahoo! ショッピング 19,610円(税込) | 楽天市場 2,417円(税込) | 楽天市場 6,900円(税込) Yahoo! ショッピング 6,900円(税込) | Yahoo! ショッピング 2,980円(税込) | 公式サイトで詳細を見る 10,780円(税込) | ||||||
対応OS | Windows・Mac・iOS・Android | Windows・Mac | Windows | Windows・Mac・iOS・Android | Windows・Mac・iOS・Android | Windows・Mac・iOS・Android | Windows・Android | Windows | Windows・Mac・Android | Windows・Mac・iOS・Android | Windows・Mac・iOS・Android | Windows・Mac・iOS・Android | Windows・Mac・iOS・Android | Windows・Mac・iOS・Android | Windows・Mac・iOS・Android | Windows・Mac・iOS・Android | Windows・Mac | Windows・Mac・iOS・Android | Windows | Windows |
セキュリティ基本機能 | 迷惑メール対策 | ウイルス対策 | ウイルス対策 | ウイルス対策、不正侵入対策、迷惑メール対策 | ウイルス対策、不正侵入対策、迷惑メール対策 | windows版:ウイルス対策、不正侵入対策、迷惑メール対策、mac、iOS、Android版:ウイルス対策 | ウイルス対策 | ウイルス対策 | ウイルス対策、不正侵入対策、迷惑メール対策 | ウイルス対策 | ウイルス対策、不正侵入対策、迷惑メール対策 | ウイルス対策 | windows版:ウイルス対策、不正侵入対策、迷惑メール、Mac版:ウイルス対策 | ウイルス対策、不正侵入対策 | ウイルス対策、不正侵入対策 | ウイルス対策、不正侵入対策、迷惑メール対策 | ウイルス対策、不正侵入対策、迷惑メール対策 | ウイルス対策、不正侵入対策 | ウイルス対策 | ウイルス対策 |
その他の機能 | 保護者機能 | 盗撮・盗聴対策、web保護 | ランサムウェア対策、フィッシング対策 | マルウエア対策、ランサムウェア対、ネットバンク保護、フィッシング対策 | マルウエア対策、ランサムウェア対策、フィッシング対策、保護者機能 | ランサムウェア対策、ネットバンク保護、保護者機能 | マルウエア対策、ランサムウェア対策、ネットバンク保護、フィッシング対策、保護者機能 | ランサムウェア対策、フィッシング対策 | マルウエア対策、ネットバンク保護、フィッシング対策、保護者機能 | マルウエア対策、ランサムウェア対策、ネットバンク保護、フィッシング対策 | マルウエア対策、ネットバンク保護、フィッシング対策、保護者機能 | マルウエア対策、ネットバンク保護、フィッシング対策 | ランサムウェア対策、保護者機能、ネットバンク保護 | ランサムウェア対策、マルウエア対策、ネットバンク保護、フィッシング対策、保護者機能 | ランサムウェア対策、マルウエア対策、ネットバンク保護、フィッシング対策、保護者機能 | ランサムウェア対策、フィッシング対策、保護者機能 | web保護、クラウド保護 | ランサムウェア対策、マルウエア対策、ネットバンク保護、フィッシング対策 | マルウエア対策、ランサムウェア対策 | マルウエア対策、ネットバンク保護 |
パッケージ版 | ー | ー | 1台版、3台版、5台版 | 1台1年、10台1年 | 台数無制限1年、台数無制限3年 | 1台無期限、3台無期限 | windows版:1台1年、3台1年、5台1年、Android版:1デバイス1年 | 台数:1、3、5、期限:1ヶ月、1年、2年、3年 | 5台3年、1台3年、1台1年 | なし | 5台1年、5台3年、1台1年、1台3年 | 台数:3台、5台、期限:1年、2年、3年 | 3台1年、3台3年 | 3台1年、3台2年、3台3年 | 5台1年、5台2年、5台3年 | 1台無制限 | 1台無制限 | 1台1年 | ー | 1年1台、3年1台、5年1台 |
ダウンロード版 | 年額版:3年3台版、2年3台版、1年3台版、3年1台版、2年1台版、1年1台版、月額版:1台用(税込366円/月) 、3台用(税込798円/月) | 1年、2年、3年 | 3年5台版、3年3台版、3年1台版、1年5台版、1年3台版、1年1台版 | 1台1年 | 1台1年、1台2年、1台3年 | 1台無期限、3台無期限 | 1台1年 | 1ヶ月、1年、2年、3年 | 5台3年、1台3年、1台1年 | 1台1年、10台1年 | 5台1年、5台2年、5台3年、1台1年、1台2年、1台3年 | 台数:3台、5台、期限:1年、2年、3年 | 3台1年、3台2年、3台3年 | 3台1年、3台2年、3台3年 | 5台1年、5台2年、5台3年 | 台数:1台、3台、期限:無制限 | 1台無期限、3台無期限 | 1台1年 | 1台1年 | 1年1台、3年1台、5年1台 |
無料体験版 | あり(3日間) | あり(14日間) | あり(30日間) | あり(30日間) | あり(30日間) | あり(30日間) | あり(30日間) | あり | あり(30日間) | あり | あり(30日間) | あり(70日間) | あり(30日間) | あり(30日間) | あり(30日間) | なし | なし | なし | なし | なし |
サポート体制 | 電話、web | web、メール | 電話、web、メール | 電話、web | web、電話、チャット | 電話、web、メール | web | メール | オンライン | web、電話 | 電話、チャット、web、メール | 電話、web | チャット、電話、LINE、メール、web | 電話、チャット | 電話、チャット | 電話、web、メール | 電話、web、メール | 電話、チャット | 電話、web、メール | 電話、web |
まとめ
今回は、仕事にも勉強にも必須となってきた今だからこそ見直したいPCウイルス対策ソフトをご紹介しました。
年々新しい技術が採用される分野ですが、今回ご紹介したのはどれも一定水準をクリアした信頼できるセキュリティソフトです。
使用台数や契約年数、欲しい機能は人によって異なります。子どもと一緒に使うなら保護者機能つき、仕事で使うならランサムウェア対策重視など、使い方にあわせて選んでみてくださいね。
もっと探したい方はこちら!
こちらをチェック!