
ブリヂストンは、後輪とハンドルをワンアクションでロックできる「一発二錠」など、さまざまなアイディアを凝らして独自の機能を盛り込んだ電動自転車を作るメーカー。
今回モノレコ編集部では、そのブリヂストンにスポットを当ててみることにしました。
魅力たっぷりの電動自転車を作るブリヂストンワールドにあなたをご招待!ぜひ、お気に入りの製品を見つけてください。
目次
ブリヂストン製電動自転車の駆動方式

ブリヂストン製電動自転車の心臓部となる駆動方式はデュアルドライブ(両輪駆動)とセンタードライブの2種類。ここではそれぞれのメリット・デメリットを説明します。
デュアルドライブ(両輪駆動)
ブリヂストン独自の駆動方式。人力は後輪、モーター部分は前輪に力が働き、両方を合わせて両輪駆動になります。前から引っ張られるようにアシストされるイメージ。両輪駆動によって安定感がある走りを実現しています。
さらに、満充電時や低温・高温時を除き、左ブレーキをかけた時や走行中のペダル停止で自動充電される機能を搭載。
さまざまな自転車に関する情報を提供するWebメディア「Cyclist」編集部の松尾 修作さんも高く評価をしています。
日本のロード環境に合わせた設計にこだわり、基本性能が高い上に両輪駆動(デュアルドライブ)モデルのラインナップがあります。
引用:モノレコ
センタードライブ
他社も採用する車体の中央部分にモーターを搭載する一般的な駆動方式。人力とモーター、両方のパワーが後輪のみに働くのがセンタードライブです。
運転の感覚としては、後ろから押されるようにアシストされるイメージ。こぎ出しが楽に感じることでしょう。
さまざまなメーカーがより良いものを作ろうと努力している電動自転車。ブリヂストン以外の商品もお探しの方はこちらもチェック!
ブリヂストン製電動自転車の種類と選び方

ブリヂストンとひと口に言ってもさまざまなシリーズがあり、特徴もそれぞれ個性的。ここでは、乗る方やシーン別にピッタリと合わせられるように電動自転車の選び方をサポートします。
シニアの方にも安心なタイプ

サドルが低いので足が地面につきやすく、乗り降りが楽になるよう低位置に設定されたフレームで安定感のある電動自転車。シニアの方やバランス感覚・足腰に自信のない方におすすめなのがこのタイプです。
タイヤサイズが最大でも24インチで小柄な方もOK!特に3輪車タイプはシニアの方の買い物に力を発揮してくれるでしょう。普通の自転車からの買い替えとしてもピッタリ。
フロンティアラクットシリーズ、アシスタワゴンなどがおすすめ。
通勤・通学にピッタリなタイプ

パンクしにくい高耐久のタイヤを使用したものや、車体のトラブルを防止する機能がある電動自転車。通勤・通学向けに購入を考えている方や入学祝いなどの贈り物におすすめなのがこのタイプです。
アルベルト eとカジュナ e、リアルストリームシリーズなどがおすすめです。
リアルストリームシリーズはスポーティータイプ。段差に強いサスペンションでちょっとした悪路にも対応可能です。ただし、オプションパーツを付けない限りカゴがないことは注意が必要。
買い物向けのタイプ

フロントバスケットが広めのものや気分の上がるおしゃれなものなど、買い物や気楽な街乗りにもおすすめなのがこのタイプ。
全体的にフロントバスケットが広めでアシスタビジネスはなんと30kgまで積載可能。荷物が多い場合は後部バスケットを増設するのも良いでしょう。
フロンティアシリーズのデラックスやイルミオ、アシスタシリーズなどがおすすめ。
子乗せタイプ

チャイルドシートが標準で1つ付き、安定感があるので子ども乗せを考える方全般におすすめなのがこのタイプ。基本状態では親子2人乗りですが、シート増設で3人乗りに!
パパ・ママ共用で使えるような落ち着いたカラーリングのものが多いほか、制動力の強いスマートコントロールブレーキを採用しているものもあります。子どもの成長後はシートを取り外して買い物用としても◎。
ビッケシリーズ全般やHYDEE.Ⅱなどがおすすめです。
ブリヂストン製電動自転車おすすめ12選
ここからはおすすめのブリヂストン製電動自転車を、シニアも安心、通勤・通学用、買い物にピッタリ、子乗せ向けといった4つに分けて紹介。使うシーンに合わせて選んでみてくださいね!
ブリヂストン製電動自転車おすすめ3選【シニアも安心】
最初はシニアも安心な、乗る人にやさしいモデルから紹介。乗り降りからとっても楽なので、普通の自転車からの買い替えや免許を返納した方の新しい移動手段としてもおすすめです!
足回りに「ラク」を詰め込んだやさしさたっぷりのモデル。フレームの低さで、またいで乗る時の足を上げるモーションが最低限で済みます。
また、サドルシートとペダルの角度、ブリヂストンの調査による最適な角度調整で膝の負担を最大限に緩和しています。
さらに、チェーンをカーボンベルトドライブにすることで、外れや故障も大幅に減少。シニアの方の日常乗りとしておすすめです。
駆動タイプ | カーボンベルトドライブ |
---|---|
車体サイズ | 176cm |
タイヤサイズ | 24インチ |
重量 | 24.9kg |
乗車可能最低身長 | 130cm~ |
シフト段数 | 3段 |
バッテリー交換目安・充電回数 | 700~900回 |
充電時間 | 約4.1時間 |
駆動方式 | デュアルドライブ |
BRIDGESTONE(ブリヂストン) / ラクットワゴン
操作スイッチもかんたんな3輪モデル
操作スイッチもかんたんな3輪モデル
ショッピング
上で紹介したフロンティアラクットの3輪モデルとなるやさしいアシスト力の電動自転車。3つの「ラク」はそのままに、3輪になったことでさらに安定性が増し、後部には17kgまでの荷物を載せることができます。
操作スイッチも2ボタンのみのシンプル操作。かがまずに前輪の開閉ができる「リモコンFロック」も体への負担を減らす縁の下の力持ちでしょう。
駆動タイプ | ステンガードチェーン |
---|---|
車体サイズ | 全長162cm、全幅58cm |
タイヤサイズ | フロント20インチ、リア16インチ |
重量 | 28.4kg |
乗車可能最低身長 | 128cm~ |
シフト段数 | 3段 |
バッテリー交換目安・充電回数 | 700~900回 |
充電時間 | 約4.1時間 |
駆動方式 | デュアルドライブ |
BRIDGESTONE(ブリヂストン) / Assista アシスタワゴン
センタードライブ唯一の3輪タイプ
センタードライブ唯一の3輪タイプ
ショッピング
センタードライブではブリヂストン唯一となる3輪タイプの電動自転車。またぎ高さは33cmと十分低く、乗り心地も良いので駆動方式の好みで選ぶといいでしょう。
車体が全体的にメタリックカラーでスタイリッシュ。また、オプションでかわいらしい撥水加工のフロントバスケットカバーがあるので、気になる方はチェックしてみてください。
駆動タイプ | ステンガードチェーン |
---|---|
車体サイズ | 166cm |
タイヤサイズ | フロント18インチ、リア16インチ |
重量 | 28.3kg |
乗車可能最低身長 | 132cm~ |
シフト段数 | 3段 |
バッテリー交換目安・充電回数 | 700~900回 |
充電時間 | 約3.5時間 |
駆動方式 | センタードライブ |
ブリヂストン製電動自転車おすすめ3選【通勤・通学用】
次に通勤・通学用としておすすめの電動自転車をご紹介。とにかくパンクなどのトラブル予防に力を注いだモデルなど、ブリヂストンの努力が垣間見える素敵なモデルがあります。
BRIDGESTONE(ブリヂストン) / cajuna カジュナ e スイートライン
おしゃれなポイントが光る
おしゃれなポイントが光る
ショッピング
とにかくおしゃれな上にかわいいポイント満載の電動自転車。チェーン部分は外れにくく丈夫なカーボンベルトドライブなのですが、車体に合わせたカラーリングになっています。ブラウン系で落ち着いたデザインのサドルも◎。
前カゴも注目ポイントで、下部が編みかご風になっています。さらに、リヤ部にはオプションで北欧風のカゴも取り付け可能とSNS映えもバッチリ!周りとちょっと差をつけたい女性の方におすすめ。
駆動タイプ | カーボンベルトドライブ |
---|---|
車体サイズ | 全長185cm、全幅56.5cm |
タイヤサイズ | 26インチ |
重量 | 28.5kg |
乗車可能最低身長 | 144cm~ |
シフト段数 | 3段 |
バッテリー交換目安・充電回数 | 700~900回 |
充電時間 | 約4.1時間 |
駆動方式 | デュアルドライブ |
BRIDGESTONE(ブリヂストン) / AlbelT アルベルト e
目指したのはトラブルをなくすこと
目指したのはトラブルをなくすこと
ショッピング
忙しい通勤・通学中のトラブルの予防にブリヂストンが本気を出した堅牢なモデル。チェーン部はほぼメンテナンスのいらないカーボンベルトドライブ、濡れた路面でもしっかり止まるスマートコントロールブレーキも装備します。
トラブルの多いタイヤは3段構え。地面と接触するゴム部はパンクに強い通学用最上位モデルで、ホイール部は通常より太くサビに強いステンレス強化スポーク。
また、タイヤの空気圧が減ると赤いサインで空気入れのタイミングを教えてくれます。絶対ではありませんが、パンクやチェーン外れを極力起こしたくない人にイチオシの電動自転車。
駆動タイプ | カーボンベルトドライブ |
---|---|
車体サイズ | 186.5cm |
タイヤサイズ | 27インチ |
重量 | 26.5kg |
乗車可能最低身長 | 148cm~ |
シフト段数 | 5段 |
バッテリー交換目安・充電回数 | 700~900回 |
充電時間 | 約4.1時間 |
駆動方式 | デュアルドライブ |
BRIDGESTONE(ブリヂストン) / REAL STREAM リアルストリーム
消費カロリーもわかるスポーツタイプ
消費カロリーもわかるスポーツタイプ
ショッピング
操作パネルが液晶になっており、バッテリー残量や速度の表示、消費カロリーの計算機能も付いたスポーティな電動自転車。前輪のブレーキがディスクタイプ※なので雨の日でも制動力はバッチリです。
サスペンション搭載で段差に強く、ちょっとした悪路ならへっちゃら。前カゴやリヤキャリアはないので、取り付けたい場合はオプション頼みになります。リュック通学や荷物がない方におすすめ。
※タイヤ中央部を全体的に挟み込むので強くブレーキがかかるタイプ。なにより円型でバランスがよくカッコイイ!
駆動タイプ | ステンガードチェーン |
---|---|
車体サイズ | 175cm |
タイヤサイズ | 26インチ |
重量 | 22.5kg |
乗車可能最低身長 | 148㎝~ |
シフト段数 | 8段 |
バッテリー交換目安・充電回数 | 700~900回 |
充電時間 | 約4時間 |
駆動方式 | センタードライブ |
ブリヂストン製電動自転車おすすめ3選【買い物にピッタリ】
ここからは買い物にピッタリな電動自転車の紹介です。カゴが大きかったり、おしゃれだったりとさまざまなモデルがありますのでお楽しみに!
BRIDGESTONE(ブリヂストン) / FRONTIA フロンティア デラックス
パンクしにくく走りやすいタイヤ搭載
パンクしにくく走りやすいタイヤ搭載
ショッピング
Eマイティロード 4.5タイヤという走行が軽やかでパンクしにくいタイヤを採用したモデル。操作部は小型ながらわかりやすくなっていることも特徴で、フレームも高さ約33cmとまたぎやすさも好感触です。
チェーンは頑強で外れにくいカーボンベルト。前カゴはステンレス製でさびにくく、タイヤの空気もお知らせ機能でいつ空気入れをすればいいか丸わかりです。
駆動タイプ | カーボンベルトドライブ |
---|---|
車体サイズ | 全長:187.5cm、全幅:55.5cm |
タイヤサイズ | 26インチ |
重量 | 27.7kg |
乗車可能最低身長 | 140cm~ |
シフト段数 | 3段 |
バッテリー交換目安・充電回数 | 700~900回 |
充電時間 | 約4.1時間 |
駆動方式 | デュアルドライブ |
BRIDGESTONE(ブリヂストン) / il mio IL4B49
ファッション誌とコラボした意欲作
ファッション誌とコラボした意欲作
ショッピング
さまざまなパーツに独特のデザインを凝らした、ファッション&ライフスタイル誌である「STORY」とブリヂストンとのコラボモデル。目立ちにくい場所から説明するとチェーン替わりのカーボンベルトが独自配色になっています。
また、ペダル・サドル・グリップがヴィンテージ風に、前カゴはフレームと合わせたカラーリングで、ハンドルの内側にペットボトルなどが入る小カゴが付くおもしろかわいいポイントも。
最後に一番目立つタイヤです。フレームに対応したおしゃれなカラーで走行中も目立つことうけあい。軽いサイクリングも楽しめるような電動自転車に仕上がっています。
重量 | 27.9kg |
---|---|
乗車可能最低身長 | 148cm~ |
タイヤサイズ | 24インチ |
変速ギア | 3段 |

BRIDGESTONE(ブリヂストン) / Assista アシスタファイン
お手頃価格で電動自転車入門にも
お手頃価格で電動自転車入門にも
ブリヂストンのなかでスタンダードタイプの電動自転車。後輪とハンドルが同時にロックできる「一発二錠」を採用したモデルです。前カゴは幅広なワイヤーバスケットで、リヤキャリヤはボディとリンクしたカラーリングに。
フレームは高さ約39cmでまたぎやすく湾曲しています。オプションでリヤ側は2種類のカゴに対応し、スタイリッシュなカバーも取り付け可能。前カゴと合わせて自分好みのデザインにカスタマイズも楽しめます。
駆動タイプ | ステンガードチェーン |
---|---|
車体サイズ | 186.5cm |
タイヤサイズ | 26インチ |
重量 | 25.2kg |
乗車可能最低身長 | 139cm~ |
シフト段数 | 3段 |
バッテリー交換目安・充電回数 | 700~900回 |
充電時間 | 約2時間 |
駆動方式 | センタードライブ |
ブリヂストン製電動自転車おすすめ3選【子乗せ向け】
最後に子どもの送迎用としてぴったりな子乗せ向けタイプのご紹介。どのモデルもオプションパーツ増設で計3人乗りに対応します。これから送迎を控える方、送迎をラクにしたい方は、ぜひチェックしてください。
BRIDGESTONE(ブリヂストン) / bikke GRI ビッケ グリ dd
夫婦共用のスタイリッシュデザイン
夫婦共用のスタイリッシュデザイン
ショッピング
後輪のサイズが20インチと小さく、後部の子どもの乗せ降ろしのしやすさに特化したモデル。カラーリングやサドル、本体のデザインともにスタイリッシュでパパ・ママともに違和感なく子どもと乗車できます。
チェーンはサビないカーボンベルト。子どもを乗せているからこそ欲しい安全性として、雨の日にもしっかり止まるスマートコントロールブレーキをフロントに採用しています。前カゴはスキマが大きいのでそこは注意してください。
駆動タイプ | カーボンベルトドライブ |
---|---|
車体サイズ | 全長:181cm、全幅:56.5cm |
タイヤサイズ | フロント:24インチ、リア:20インチ |
重量 | 32.3kg |
乗車可能最低身長 | 142cm~ |
シフト段数 | 3段 |
バッテリー交換目安・充電回数 | 700~900回 |
充電時間 | 約4.1時間 |
駆動方式 | デュアルドライブ |

BRIDGESTONE(ブリヂストン) / bikke POLAR ビッケ ポーラー e
安定性はピカイチの子乗せタイプ
安定性はピカイチの子乗せタイプ
ショッピング
前後両タイヤのサイズが20インチと安定性バツグンの子乗せ電動自転車。さらにこのタイヤは太めのものを採用しているので、多少のふらつきはリカバーしてくれるでしょう。また、ブレーキも高性能なスマートコントロールブレーキです。
ほかにも、またぎやすい低めのフレームと、ビッケシリーズでは一番低いサドル位置で安定性はさらに加速!子どもを乗せての運転が不安な方におすすめの逸品です。
駆動タイプ | ステンガードチェーン |
---|---|
車体サイズ | 176cm |
タイヤサイズ | 20インチ |
重量 | 30.8kg |
乗車可能最低身長 | 138cm~ |
シフト段数 | 3段 |
バッテリー交換目安・充電回数 | 15.4Ah |
充電時間 | 約4時間 |
駆動方式 | センタードライブ |
BRIDGESTONE(ブリヂストン) / HYDEE.Ⅱ
クールなデザインの優等生
クールなデザインの優等生
ショッピング
ブリヂストンとファッション&ライフスタイル誌である「VERY」がコラボした子乗せタイプの電動自転車。クールなデザインでおしゃれに子乗せをしたいといった欲求を満たしてくれます。
チャイルドシートもバックルがお尻を巻き込まない設計と機能面にも配慮。格好よく送迎したい方におすすめです。
タイヤサイズ | 26型 |
---|---|
バッテリー容量 | 9.9Ah |
充電時間 | 約4時間10分 |
アシスト走行距離 | 62km(オートモード時) |

電動自転車のおすすめ商品をまとめ表で比較
本記事で紹介したおすすめの電動自転車を一覧表で比較!ぴったりな商品を見つけてみてください!
注目ポイント | 乗り降りも運転もラクっとできる | 操作スイッチもかんたんな3輪モデル | センタードライブ唯一の3輪タイプ | おしゃれなポイントが光る | 目指したのはトラブルをなくすこと | 消費カロリーもわかるスポーツタイプ | パンクしにくく走りやすいタイヤ搭載 | ファッション誌とコラボした意欲作 | お手頃価格で電動自転車入門にも | 夫婦共用のスタイリッシュデザイン | 安定性はピカイチの子乗せタイプ | クールなデザインの優等生 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
商品名 | ||||||||||||
商品リンク | 楽天市場 233,699円(税込) Yahoo! ショッピング 242,060円(税込) | 楽天市場 233,198円(税込) Yahoo! ショッピング 237,160円(税込) | 楽天市場 127,050円(税込) Yahoo! ショッピング 122,523円(税込) | 楽天市場 138,402円(税込) Yahoo! ショッピング 153,780円(税込) | 楽天市場 170,280円(税込) Yahoo! ショッピング 171,380円(税込) | 楽天市場 157,000円(税込) Yahoo! ショッピング 118,433円(税込) | 楽天市場 143,000円(税込) Yahoo! ショッピング 130,701円(税込) | 楽天市場 162,000円(税込) Yahoo! ショッピング 175,300円(税込) | 楽天市場 148,500円(税込) Yahoo! ショッピング 17,500円(税込) | 楽天市場 163,328円(税込) Yahoo! ショッピング 152,328円(税込) |
まとめ

やはりブリヂストン独自のデュアルドライブから選びたいところですが、センタードライブの電動自転車にも魅力的な製品が一杯で迷ってしまいますよね。
なんと、ブリヂストンの公式ホームページによると、東京と大阪、京都の家電販売店で毎日試乗ができるのだそう。実際に乗ってから決めるのもいいかもしれません。
機種によってはカスタマイズをすれば何年も乗れる柔軟さがあります。ぜひ、自分に合った電動自転車を見つけ出してください。
自転車の関連記事一覧
ブランド別の記事はこちら
タイプ別の記事はこちら
もっと探したい方はこちら!
こちらをチェック!