
「仕事終わりの1杯」を楽しみにしている人も多いのではないでしょうか。中でも人気なのがサントリーの「-196℃ストロングゼロ」です。
アルコール分が9%と少し高く、程よく酔いたい気分の時にぴったり!なおかつ果実感がしっかりとしていて甘すぎずスッキリとした飲みごたえで人気の商品です。
今回モノレコ編集部では、そんな「-196℃ストロングゼロ」の特徴やおすすめ商品についてサントリーRTD部*の初川 良輔さんにインタビューしました。「-196℃ストロングゼロ」の開発の裏話や人気の魅力に迫ります。
また、一時期話題になった“ストロングゼロ文学”についても、開発者の方々がどう感じているかをお聞きしています!
*:RTDとは「Ready to Drink」の略で、缶酎ハイや缶カクテルなどのアルコール飲料のこと
目次

-196℃ストロングゼロの魅力とは?

「-196℃ストロングゼロ」はサントリーが販売している缶チューハイ。
レモンやグレープフルーツなどの缶チューハイ定番のフレーバーをはじめ、期間限定でも様々なフレーバーを発売しており、幅広い世代にファンが多いのが魅力のひとつです。
「-196℃ストロングゼロ」の魅力とはいったい何なのか?今回はサントリーRTD部の初川 良輔さんに「-196℃ストロングゼロ」の魅力やシリーズごとの特徴、おすすめ商品について伺いました。
「-196℃ストロングゼロ」という商品の主な特徴を改めて教えてください。
「-196℃ストロングゼロ」はアルコール分9%のしっかりとした飲みごたえと一番の特徴である果汁に加え、サントリーの独自技術でもある“-196℃製法”により果実まるごとも使用していることが特徴です。
しっかりとした果実感、飲みごたえが楽しめる点がお客様に支持されているポイントだと思っています。
まるごとというのは、例えばレモンがまるごと入っている…ということですか?
“-196℃”というのは液体窒素の沸点のことなのですが、レモンをまるごとそこに入れ、凍らせた後粉砕し、まるごとお酒に漬け込みます。それを「浸漬酒」と呼びます。
浸漬酒と果汁を合わせることで果実まるごとのリアルなレモン感を実現しています。
サントリー独自の“-196℃製法”によって果実をまるごと使って作られた浸漬酒と、果汁を合わせることによってより深い果実感を実現している「-196℃ストロングゼロ」。
実際に「-196℃ストロングゼロ」を愛用する人たちは口をそろえて「本物の果物をまるごと絞っているみたい!」と言うようです。甘さだけではなく、より本物に近い果実感を求める人がリピート買いしたくなるのも納得!
-196℃ストロングゼロの種類
続いて、-196℃ストロングゼロの種類をご紹介。
-196℃ストロングゼロの「ダブルシリーズ」「ビターシリーズ」「瞬感シリーズ」「ドライシリーズ」「トリプルシリーズ」「限定商品」それぞれの特徴と魅力を伺いました。

ダブルシリーズ
レモンやライムなどの柑橘系と、柑橘以外の桃やブドウのようなソフトフルーツのダブルシリーズが定番シリーズに当たります。
どれも「果実まるごと」を体感でき、飲みごたえバツグン!なのに糖類、プリン体ともにゼロなのが嬉しいですね。
とりわけこの定番シリーズはど真ん中の商品だと思っているので、幅広いお客様に美味しく楽しんでもらえることを意識しています。
ビターシリーズ
ビターシリーズは果実まるごと使って作った浸漬酒と、皮だけで作った浸漬酒の2つを配合しており、パッケージにも記載されている通り「甘くない」のが特徴。
果物本来のほろ苦さを再現しており、食事にもよく合います。
ビターシリーズは一定数いらっしゃる「チューハイは甘そう」と敬遠してしまうお客様向けて作ったシリーズです。
果皮本来の苦味を中味として体現し、「甘くなくて美味しいね」と言ってもらえるものを作っています。
パッケージにもわざわざ「甘くない」と書いてあるのは、そのような理由なのですね。
そうなんです。パッケージの通り「甘すぎなくていいね」とお客様は言ってくださっています。
レモンと聞くとなんとなく甘くなさそうなのに比べて、桃や葡萄はなんとなく甘そうなイメージがありますが、ストロングゼロの桃や葡萄は甘すぎなくてかつリアルな果実感があるのがご支持いただいている理由のひとつかと思います。
瞬感シリーズ
他のシリーズがアルコール分9%なのに比べて、この瞬感シリーズはアルコール分が6%とやや低め。
瞬感シリーズはレモンとライムが定番フレーバーとして展開されています。より飲みやすく、口に入れた瞬間に果実感が広がります。
瞬感シリーズはアルコール度数6%なのですが、「明日仕事でたくさんは飲めないけど飲みたい。だけどチューハイは甘いのが多いからあんまり…」という方たちに普段からお酒を楽しんでいただける様な中味を提供させていただいています。
ドライシリーズ

ドライシリーズはサントリーが独自に厳選した原料酒を絶妙なバランスで配合し、甘くない爽快なキレ味を実現。
甘くないからこそのシャープな味わいは、揚げ物やこってりとした料理にもよく合います。
ドライシリーズは、「果実の味はいらない」という方たちに向けて飲みごたえのある美味しいお酒を気軽に楽しんでいただきたい
という想いで展開させていただいています。
記事下部でドライシリーズやダブルシリーズを使用したちょい足しアレンジレシピも載せているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

トリプルシリーズ
果実の味わいをトリプルで感じられるフレーバー「トリプルピーチ」「トリプルグレープ」。
トリプルシリーズが発売したことで、「葡萄ダブル」と「桃ダブル」が終売になったのですね。ダブルからトリプルになったことで、さらに果実感UPにも期待が高まります!
限定商品
ストロングゼロは約2か月ペースで限定商品が発売されています。毎年恒例の限定商品もあるようで、ファンにとってはすっかりお馴染みの楽しみになっているよう。
ストロングゼロは限定商品が常にリリースされているイメージがありますね。
限定商品はかなり出していて、チューハイの市場では毎週のように新しいものが出ている状況ですね。
中でも季節のフルーツとか、なかなか自分で買って食べられないフルーツは人気があります。それは限定ならではなのかなと思います。
人気の限定商品は復刻というケースもあるのでしょうか?
もちろんします!人気のフレーバーは毎年恒例で出したり。冷凍みかんとかの人気のフレーバーはお客様からの要望もすごく多いです。
限定商品の販売期間は発売から2か月ほどで、年間約20種類の限定商品を出しています。色々なストロングゼロをお客様に楽しんでいただきたいです。
いろいろな味があることがチューハイカテゴリーの強みだと思っています。限定品が楽しまれるのはそういうところにあると思っていますね。
-196℃ストロングゼロおすすめ6選【ダブルシリーズ】
さて、ここからは-196℃ストロングゼロの定番!ダブルシリーズの特徴やおすすめポイントをご紹介していきます。
ダブルシリーズの「ダブルレモン」と「ダブルグレープフルーツ」を使ったちょい足しアレンジレシピも大公開!コンビニでさくっと買える冷凍フルーツを使用しているので、忙しい人にもぴったりです。気になる方はぜひトライしてみてくださいね。
サントリー / -196℃ ストロングゼロ ダブルレモン 24本
ストロングゼロ定番の爽やかレモン
ストロングゼロ定番の爽やかレモン


爽やかなレモンの風味をそのままに、幅広い年代に愛される定番レモンフレーバー。ダブルレモンという名前通り、レモンの酸味が好きな人ならたまらないガツンとしたレモン感が魅力の商品です。
レモンを実際に絞ったような爽快感は揚げ物などのこってりとした料理にもよく合います。
冷凍マンゴーのちょい足しレシピも記事下部で紹介しているので、気になる方は記事下部をチェック!
お客様から支持されているのはしっかりとした果実感があるので、食事の味に負けないという点があります。食事の味も楽しみながら、チューハイの味も楽しめるというのがダブルシリーズの特徴です。
果汁と果実まるごとを使っている中で言うと、とりわけレモンは食事のシーンに入りやすいので、食事の味に負けないというのは大きな特徴だと思っています。
アルコール度数 | 9% |
---|---|
100mlあたりのカロリー | 54kcal |
内容量 | 350ml×24本 |
サントリー / -196℃ ストロングゼロ ダブルグレープフルーツ 24本
グレープフルーツ本来の独特の苦味
グレープフルーツ本来の独特の苦味


グレープフルーツの爽やかな味わいと苦味を、そのまま再現しているグレープフルーツ好きにはたまらない商品です。
グレープフルーツを、まるごと絞った深い味わい。甘いチューハイが苦手な人にぜひ飲んでいただきたい商品です。
冷凍グレープフルーツをちょい足ししたレシピも載せているので、ダブルグレープフルーツを手作りしたい人はぜひトライしてみてくださいね。
「果実まるごと苦味」と記載されていますが、グレープフルーツ本来の独特の苦味というのがお客様がグレープフルーツを好きなポイントであると捉えています。
まるごと使っているからこそ表現できる美味しい苦味を体現しているかなと思います。
アルコール度数 | 9% |
---|---|
100mlあたりのカロリー | 54kcal |
内容量 | 350ml×24本 |
サントリー / -196℃ ストロングゼロ ダブルシークワーサー 24本
キュッとした酸味をしっかり実現
キュッとした酸味をしっかり実現
シークワーサーの浸漬酒と果汁、さらに泡盛が入っています。定番のダブルシリーズの中でもひときわ飲みごたえがバツグン!
パッケージからも伝わるシークワーサーの果実感と香りが爽やか。さっぱりとしており、夏に飲みたくなる商品です。
シークワーサーは、さっぱりとした独特のキュッとした酸味をしっかり実現するのを開発チームと相談しました。
アルコール度数 | 9% |
---|---|
100mlあたりのカロリー | 53kcal |
内容量 | 350ml×24本 |
サントリー / -196℃ ストロングゼロ ダブル完熟梅 24本
完熟梅の浸漬酒が味のポイント
完熟梅の浸漬酒が味のポイント
-196℃ストロングゼロの特徴である“-196℃製法”により、完熟梅の浸漬酒と完熟梅酒をダブルで配合することでより深い味わいに。
梅の風味も強く、梅好きな人はぜひ飲んでいただきたい商品。他の-196℃ストロングゼロ商品の中では甘めの部類に入るので、食後のデザート感覚でも◎。
甘さで言うと一番甘いと思います。単純に梅というだけではおいしさを表現しづらいと思い、完熟梅の熟している甘酸っぱい味を実現するために完熟梅の浸漬酒を使っていることが大きなポイントです。
甘さも完熟の甘さを体現しています。コアなお客様に大変支持していただいていますので、なかなか中味を変えられていない商品ですね。
アルコール度数 | 9% |
---|---|
100mlあたりのカロリー | 53kcal |
内容量 | 350ml×24本 |
桃といえば甘いイメージがありますが、桃ダブルはすっきりとした味わい。甘いものが苦手な人でも、桃の爽やかな果実感とフルーティーさを楽しむことができます。
※こちらは生産終了商品のため、在庫がなくなり次第終売となります。
チューハイには甘いものが多く、作られた甘さを感じる商品も多いです。それが好きな方もいますが、弊社はそのものの果実を食べている美味しさを実現したいと思っています。
アルコール度数 | 9% |
---|---|
100mlあたりのカロリー | 53kcal |
内容量 | 350ml×24本 |
甘さ控えめ、でもしっかりとした葡萄の味の中に感じられる飲みごたえ。こちらの商品も、甘いチューハイが苦手な人でも楽しめます。葡萄ダブルというその名の通り、蓋を開けた瞬間から感じられる葡萄の深い香りが◎。
※こちらは生産終了商品のため、在庫がなくなり次第終売となります。
桃ダブルと同様に、果実感を大事にしています。作られた甘さとフルーツの甘さは違うので、リアルな果実感を体現できる味設計を意識しています。
結果的に「フルーツなのに甘すぎない」という自然なフルーツの甘さの実現ができているので、食事中に飲んでくださるお客様もいらっしゃいます。
アルコール度数 | 9% |
---|---|
100mlあたりのカロリー | 54kcal |
内容量 | 350ml×24本 |
ダブルシリーズを使ってちょい足しアレンジレシピ!

今回使用するのは、コンビニなどでお手軽に買える冷凍フルーツ!
「アップルマンゴー」と「スタールビーグレープフルーツ」をちょい足ししてみたいと思います。


ダブルレモンの酸っぱさとマンゴーの甘さが合う!完熟マンゴーにレモンを搾って食べたりしますよね。
…でも、ダブルレモンの酸っぱさの方が強いので、マンゴー感がかき消されましたね(笑)マンゴーの甘さを感じるためには、マドラーなどでマンゴーを潰しながらよく混ぜた方が良さそう!


贅沢なグレープフルーツサワー!リッチな感じがいい。
グレープフルーツ感が増して「ダブルグレープフルーツ」から「トリプルグレープフルーツ」になりましたね。これは手軽に生搾り感を味わえるのでリピ決定です!
-196℃ストロングゼロおすすめ4選【ビターシリーズ】
続いてビターシリーズの特徴やおすすめポイントをご紹介!
ビターシリーズは果汁を使わずに、果実まるごと使って作った浸漬酒と皮だけで作った浸漬酒の2つを配合しており、「甘くない」のが特徴です。
サントリー / -196℃ ストロングゼロ ビターレモン 24本
皮本来の苦味を体現した大人のレモン
皮本来の苦味を体現した大人のレモン
本物のレモンの皮を思わせるほろ苦さが際立つビターレモン。「ダブルレモン」と違って、皮を使って作られた浸漬酒を配合しているので、よりビターな味わいに。苦味が苦手な人は、通常の「ダブルレモン」がおすすめです。
スッキリとした飲み口が癖になるはず。ほろ苦さが大人な味わい。
まるごとレモン感がしっかり出ているのがダブルレモンで、苦いのがビターレモン。ビターレモンは皮本来の苦味を体現することで甘くない本来の味に近いレモンを実現しています。
アルコール度数 | 9% |
---|---|
100mlあたりのカロリー | 53kcal |
内容量 | 350ml×24本 |
香りが特徴的なライムの皮をより際立たせるストロングゼロの-196℃製法によって、ビターでシャープな味わいに。
辛口好きにはたまらない苦味と、さわやかなライムの香りは食欲をさらにそそります。暑い夏場にもぴったり!
ライムは皮に含まれている香りの良さが特徴的です。みなさまが思うライムの香りは皮から来ていると思います。
なのでそこが印象的な商品ですし、ライム自体に甘い印象が無いのでビター用の果物にもってこいであるとして、定番シリーズではなくビターシリーズに選定しました。
アルコール度数 | 9% |
---|---|
100mlあたりのカロリー | 53kcal |
内容量 | 350ml×24本 |
オレンジは甘いイメージが強いですが、こちらのビターオレンジはオレンジの皮の苦味をしっかりと再現。食事にも合うすっきりとした味わいを実現しました。
オレンジだけど甘くないからこそ、普段オレンジのチューハイは甘いから選ばない…という人にぜひ飲んでほしい商品です。
オレンジなのに甘くないという驚きをフレーバーで実現した商品。
オレンジにも果皮由来の苦味というものがあります。そこを際立てて、オレンジなのに甘くないという驚きをお客様に感じていただきたく開発しました。
アルコール度数 | 9% |
---|---|
100mlあたりのカロリー | 53kcal |
内容量 | 350ml×24本 |
柚子の香りや皮の苦味をそのまま閉じ込めたような商品。柚子は和食にも使われることから、和食の料理にもよく合います。柚子の苦味をしっかりと感じられるので、普段辛口のお酒を好む人におすすめです。
※こちらは生産終了商品のため、在庫がなくなり次第終売となります。
ゆずの特徴は何といっても皮の香り。スーパーなどで見渡してみると、お菓子や料理にゆず皮の商品が多いことに着目しました。
さらに柚子ポン酢などもあることから、柚子は食事との親和性が高いということで、ビター柚子を開発しました。
アルコール度数 | 9% |
---|---|
100mlあたりのカロリー | 53kcal |
内容量 | 350ml×24本 |
-196℃ストロングゼロおすすめ2選【瞬感シリーズ】
続いて瞬感シリーズの特徴やおすすめポイントをご紹介!
他のシリーズがアルコール分9%であるのに対し、瞬感シリーズはアルコール分6%とやや低め。
「瞬感レモン」のコンセプトは、口に入れた瞬間にレモンの香りが広がるというもの。翌日に持ち越さない6%のアルコールで、毎日の仕事終わりのお供におすすめです。
強めの炭酸とすっきりとしたレモンの香りが相まって、より爽快感の強い商品に。
ダブルレモンと比較すると、「瞬時に広がるレモン感」と書いてあるようにストロングゼロらしい果実感を感じてほしいという思いで開発しました。
中味の差で言うと、果実まるごと浸漬酒がダブルレモンの1.2倍入っています。また、一口目のレモン感の味わいを広げるために炭酸のガス圧が1.2倍になっています。
アルコール度数 | 6% |
---|---|
100mlあたりのカロリー | 37kcal |
内容量 | 350ml×24本 |
蓋を開けた瞬間広がるライムの爽やかな香り!苦味もしっかりと引き立っているので、食事との相性も抜群です。
こちらもアルコール分6%ということもあり、翌日が仕事の日でも気にせず飲めるのが嬉しいポイントですね。
こちらはビターと異なり、果汁と果実まるごと浸漬酒を使っています。普段飲みしてほしいという思いから甘くないフルーツで勝負しようと思っていました。
いろいろな果物が候補だったのですが、最終的に食事にもよく合う味わいのライムを選びました。
アルコール度数 | 6% |
---|---|
100mlあたりのカロリー | 37kcal |
内容量 | 350ml×24本 |
-196℃ストロングゼロおすすめ【ドライシリーズ】
続いてドライシリーズの特徴やおすすめポイントをご紹介!
ドライシリーズは甘くないのがなによりも特徴。甘いものが苦手、スッキリとした味わいが好きな方におすすめのシリーズです。
サントリー / -196℃ ストロングゼロ DRY
スパっとした切れ味と大人な味わい
スパっとした切れ味と大人な味わい


程よい苦味と爽快感が特徴のDRYは、甘くないからこそ脂っこい食事によくマッチします。後味もスッキリ!
キリっとしたのどごしと、しっかりとしたアルコール感はまさに大人の味。
DRYは甘くなくてキレがあるというのがすごく大きなポイントです。
例えば定番シリーズのダブルレモンが「食事に負けない」商品だとしたら、こちらのDRYは「食事の脂を切ってくれる」というイメージで捉えていただきたいです。
アルコール度数 | 9% |
---|---|
100mlあたりのカロリー | 52kcal |
内容量 | 350ml×24本 |
ドライシリーズを使ってちょい足しアレンジレシピ!

今回使用するのは、コンビニなどでお手軽に買える冷凍フルーツだけではなく、変わり種のアイスもちょい足ししてみたいと思います!
冷凍フルーツは「メロン」と「大粒ブルーベリー」を。
アイスは「ガリガリ君ソーダ」、さらに「アイスの実 濃いぶどう」と「アイスの実 濃いみかん」をちょい足ししてみました!果たしてどんな味になるのでしょうか…?
まずは定番の冷凍フルーツから実食!


“フルーツの甘さ”で甘くなっていて美味しい!ジュースの甘さとは違うフルーツ感がいいですね!
すっきりと甘くてクセになりそう!…フルーツの甘さでお酒の味を感じにくいので、これは良い意味でやばいですね(笑)飲み過ぎに注意しないと!
では、ここからはアイスのちょい足しです。
まず「ガリガリ君ソーダ」をコップの中にまるごと1本入れ、そこに「-196℃ストロングゼロDRY」を注ぎました。少し時間が経つと、アイスが溶け、木の棒の持ち手もするんと抜けます。

こ…これは「ラムネサワー」ですね!ラムネ好きにはおすすめかも!
普通のラムネサワーに比べるとすっきりしてる気がします。甘くなくなったガリガリ君って感じ!意外と美味しくてびっくり。
次に、アイスの実から実食してみましょう!「アイスの実 濃いぶどう」と「アイスの実 濃いみかん」を5粒ずつ入れてみました。

アイスの実が溶けて、お菓子みたいな味に…!甘い…!
甘い酎ハイが苦手な人にはおすすめできないですね。もはやこれは、何がしたいのかわからない(笑)
ネタとしてはおもしろいですが、普通に「トリプルグレープ」を買って飲んだ方がいいかも!
「ガリガリ君ソーダ」は意外にもモノレコ編集部で好評でしたが、「アイスの実」は甘くなりすぎて評判はイマイチという結果に。
グレープ系の酎ハイが好きな方は、下記で紹介しているトリプルグレープをおすすめします!
-196℃ストロングゼロおすすめ2選【トリプルシリーズ】
桃好きにはたまらない、トリプルシリーズ。果実まるごとの浸漬酒と果汁に加えて、桃の果実を漬け込んだお酒を使用しているので、お酒感もありながら、溢れんばかりの果実感を楽しむことができます。
一口めからインパクト大な桃感!ストロングゼロの特徴である食事との相性はもちろん、スイーツなどにもよく合います。
アルコール度数 | 9% |
---|---|
100mlあたりのカロリー | 54kcal |
内容量 | 350ml×24本 |
甘すぎず、すっきりとした飲み口が特徴のトリプルグレープ。その名の通り“トリプル”でグレープの果汁を楽しむことができます。
果実まるごとの浸漬酒と果汁、さらに赤ワインを使用することで、より深みのあるグレープの風味に。
がつん!と口の中にグレープの味が広がり、口当たりもよく飲みやすいのが魅力。肉料理など、味の濃いお料理に合わせるのもおすすめです。
アルコール度数 | 9% |
---|---|
100mlあたりのカロリー | 54kcal |
内容量 | 350ml×24本 |
-196℃ストロングゼロおすすめ4選【期間限定】
続いて約2か月ペースでリリースされているという限定商品の特徴やおすすめポイントをご紹介!
限定商品は社員一同で意見を出し合って作っているとのことで、季節を感じるフレーバーから一見個性的なフレーバーも。
限定商品の中でも人気の高い冷凍みかんは、みかんまるごとの浸漬酒と果汁を両方使用しているのでより深い味わいに。
甘さが目立ちがちであるみかんフレーバーですが、こちらの冷凍みかんは冷凍みかん特有のさっぱりとした甘さで夏を感じます。
こちらは開発するときに皆で実際に冷凍みかんを食べました。普通のみかんと比べたときの独特の舌触りや、冷たいからこそ感じる甘みなど…本物の味を実現するためにみんなで意見を出して作りました。
アルコール度数 | 9% |
---|---|
100mlあたりのカロリー | 53kcal |
内容量 | 350ml×24本 |
何度も復刻するほど人気の高いトリプルレモン。ダブルレモンの酸味をさらに尖らせた超レモン感が爽快!レモンの酸っぱさが好きな人ならハマってしまう美味しさです。
ダブルレモンと比べると、レモンまるごとの浸漬酒が1.3倍、レモン果汁が1.5倍、さらにレモンピールの浸漬酒が加わって贅沢な仕様。より爽快感を味わえる商品です。
トリプルレモンはすごく楽しい商品開発でした。よくチームみんなで議論をするのですが、お客さんを楽しませるにはどうしようかと考えている時「超酸っぱいレモン作ってみよう」という話になって。
市場に出したらお客様に「美味しい!」と、ものすごく反応していただけました。定番商品にして!という声も多いですが、限定だから嬉しいという所もあるかなと。また出てくれたらという期待に応えられるよう、一年で成長できたらと思っています。
アルコール度数 | 9% |
---|---|
100mlあたりのカロリー | 56kcal |
内容量 | 350ml×24本 |
定番となりそうなコーラフレーバーをあえて限定商品で販売。刺激の強いフレーバーと強炭酸がさらにきりっとした飲みごたえを後押ししています。
ストロングゼロの特徴である-196℃製法によって作られたレモンの浸漬酒を使用しているので、こらーのフレーバーの中にも爽快感が生きる味わい。
限定商品は幅広いお客様に楽しんで欲しいと思っていて。2、30代の方々にも楽しんでもらいたいと思ったときに、わかりやすい炭酸飲料のコーラ味というのを今回採用しました。
アルコール度数 | 9% |
---|---|
100mlあたりのカロリー | 52kcal |
内容量 | 350ml×24本 |
サントリー / -196℃ ストロングゼロ 瞬感グレープフルーツ 24缶
すっきりとしたグレープフルーツ風味
すっきりとしたグレープフルーツ風味
ショッピング
瞬感シリーズの新鋭グレープフルーツフレーバー。果実まるごとの浸漬酒がダブルシリーズの1.2倍、炭酸のガス圧が1.2倍という瞬感シリーズの特徴の通り、ふたを開けた瞬間からグレープフルーツの豊かな風味が味わえます。
アルコール度数 | 6% |
---|---|
100mlあたりのカロリー | 38kcal |
内容量 | 350ml×24本 |
-196℃ストロングゼロの気になる疑問を初川さんに直撃インタビュー!

最後にネットで話題となったストロングゼロ文学、そしてユーザーの皆さんも気になるストロングゼロのカロリーや太りやすさについてサントリーRTD部さんに聞いてみました。
ストロングゼロ文学についてどう思いますか?

ストロングゼロ文学とは、主にツイッターで「#(ハッシュタグ)ストロングゼロ文学」とともにエモーショナルな文章でアルコール度数の高いストロングゼロを飲むことでもたらされる虚無的な心理を表現するといったもの。
オリジナルの文章だけでなく、有名な文学作品や漫画のシーンをパロディしたものも出現し、一時話題となりました。
ユーザーも気になっていることなのですが、ネットで話題になっている「ストロングゼロ文学」について、ストロングゼロを作っている皆さんはどのように捉えていますか?
結論から言うと、とても驚いています。お客様がお客様なりの言葉で語っていただいているのは勉強になります。こういうふうに捉えてこういうなイメージを持ってもらっているのかと気づきます。
日々お客様の感覚は変わっていくので、その日々の変化をSNSで感度を持つようにしていますね。

常にお客様に喜んでいただくことを第一に考えているというサントリーRTD部の初川 良輔さん。
お客様にリアルな果実感を感じてもらうために中味を作っているチームで試行錯誤をしており、毎週水曜日の午前中は試飲をたくさんするのでほろよいなことが多いのだとか。
ストロングゼロの「ゼロ」の意味とは?カロリーがゼロ?
続いて気になるカロリーについて。ダイエット中の方のみならず、健康に気を使う人なら食事だけでなく飲み物のカロリーも気になるところですよね。
ストロングゼロのカロリーと太りやすさについてサントリーRTD部の初川 良輔さんに伺ってみました。
-196℃ストロングゼロの「ゼロ」の意味は何ですか?カロリーがゼロというわけではないですよね?
-196℃ストロングゼロは糖類、プリン体がゼロです。
アルコールのカロリーがどうしてもありますので、カロリーはゼロではありません。
日常的に飲んでいただいている方が多いので、糖類、プリン体を気にするお客様がいると思うので、そこには気を使っています。
ストロングゼロのおすすめ商品をまとめ表で比較
本記事で紹介したおすすめのストロングゼロを一覧表で比較!ぴったりな商品を見つけてみてください!
注目ポイント | ストロングゼロ定番の爽やかレモン | グレープフルーツ本来の独特の苦味 | キュッとした酸味をしっかり実現 | 完熟梅の浸漬酒が味のポイント | 桃丸かじりの果実感【生産終了】 | 自然なフルーツの甘さ【生産終了】 | 皮本来の苦味を体現した大人のレモン | ライムの豊かな香りをそのまま凝縮 | 甘くないオレンジという衝撃を | 豊かな柚子の香り【生産終了】 | 飲んだ瞬間に広がるレモン感! | ライムの爽やかさが瞬時に広がる! | スパっとした切れ味と大人な味わい | 桃の果汁感をたっぷりと味わう | がつんとしたトリプルグレープ感 | こだわりの詰まった夏季限定 | 予想を裏切る超酸っぱいレモン! | 強炭酸で楽しむコーラフレーバー | すっきりとしたグレープフルーツ風味 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
商品名 | |||||||||||||||||||
商品リンク | 楽天市場 2,607円(税込) Yahoo! ショッピング 5,479円(税込) | ||||||||||||||||||
アルコール度数 | 9% | 9% | 9% | 9% | 9% | 9% | 9% | 9% | 9% | 9% | 6% | 6% | 9% | 9% | 9% | 9% | 9% | 9% | 6% |
100mlあたりのカロリー | 54kcal | 54kcal | 53kcal | 53kcal | 53kcal | 54kcal | 53kcal | 53kcal | 53kcal | 53kcal | 37kcal | 37kcal | 52kcal | 54kcal | 54kcal | 53kcal | 56kcal | 52kcal | 38kcal |
内容量 | 350ml×24本 | 350ml×24本 | 350ml×24本 | 350ml×24本 | 350ml×24本 | 350ml×24本 | 350ml×24本 | 350ml×24本 | 350ml×24本 | 350ml×24本 | 350ml×24本 | 350ml×24本 | 350ml×24本 | 350ml×24本 | 350ml×24本 | 350ml×24本 | 350ml×24本 | 350ml×24本 | 350ml×24本 |
まとめ
今回はサントリーRTD部の初川 良輔さんにストロングゼロの魅力や商品のおすすめポイントなどを教えていただきました。
シリーズごとに使われている浸漬酒や果汁の違い、フレーバー開発のこだわりによるストロングゼロのおいしさの秘密をじっくりとご紹介しましたが、気になるフレーバーも沢山見つかったのではないでしょうか。
コンビニなどで手軽に買うことができるストロングゼロ。是非今夜の食事のお供に試してみてくださいね。
アルコール飲料の関連記事一覧
その他の記事はこちら
もっと探したい方はこちら!
こちらをチェック!