
生活環境の変化や日々のストレス、加齢などによって、男性のなかには薄毛や抜け毛に悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
毎日できる薄毛や抜け毛の対策として、育毛シャンプーの使用が挙げられますが、さまざまな商品があるため、どれを選んだらよいのか迷ってしまうと思います。
そこで今回は、毛髪診断士の齊藤あきさんに、薄毛や抜け毛の原因をはじめ、男性向け育毛シャンプーの選び方や正しい頭の洗い方を解説していただきます。
さらに編集部が厳選したおすすめの育毛シャンプーを乾燥肌や脂性肌などタイプ別に紹介します。
薄毛や抜け毛でお悩みの方、ファーストエイジングケアが気になる方は、ぜひ参考にしてみてください。
CONTENTS
美肌・美髪専門店「ティナロッサ」オーナー。東洋医学やアロマテラピーなど豊富な知識を取り入れ、内側と外側から美肌・美髪を育む「内外美養」を提唱。 一人一人にあわせたパーソナルビューティーを得意とし、延べ5万人以上もの施術やアドバイスをおこなう。また、20年以上培ってきた知識と経験を活かし、化粧品の開発やプロデュースにも携わる。現在は、サロンワークのほか、TVや雑誌の出演、講師としても活躍中。 美容師・毛髪診断士・望診法指導士・アロマセラピストなど資格多数。
美肌・美髪専門店「ティナロッサ」オーナー。東洋医学やアロマテラピーなど豊富な知識を取り入れ、内側と外側から美肌・美髪を育む「内外美養」を提唱。 一人一人にあわせたパーソナルビューティーを得意とし、延べ5万人以上もの施術やアドバイスをおこなう。また、20年以上培ってきた知識と経験を活かし、化粧品の開発やプロデュースにも携わる。現在は、サロンワークのほか、TVや雑誌の出演、講師としても活躍中。 美容師・毛髪診断士・望診法指導士・アロマセラピストなど資格多数。
育毛シャンプーは効果がある?毛髪診断士が薄毛・抜け毛の原因についても解説

まずは育毛シャンプーの効果について、毛髪診断士の齊藤あきさんに解説していただきました。
シャンプーは、頭皮を洗うためのものです。そのため、育毛シャンプーを使ったからといって髪が生える効果はありません。
ただし、シャンプーによって頭皮を清潔に保ち、頭皮環境を整えることは、育毛につながります。
育毛シャンプーに期待できるのは、頭皮環境をすこやかに保つこと。育毛シャンプーで頭皮の汚れを落として、十分に保湿をすることが大切です。
男性の薄毛・抜け毛の原因は?

そもそもなぜ男性が薄毛になるのか気になりますよね。毛髪診断士の齊藤あきさんに、男性の薄毛・抜け毛の原因について解説していただきました。
男性の薄毛は、男性型脱毛症(AGA)が主な原因といわれています。男性ホルモンの「テストステロン」が5αリラクターゼという酵素によって「ジヒドロテストテロン」に変化し、毛を作り出す毛母細胞にダメージを与えます。
毛母細胞の働きが弱まることで毛周期が乱れ、髪が徐々に細く薄くなっていきます。そのほか、ストレスなどによる血行不良や、食生活の乱れなども薄毛や抜け毛の原因に関係します。
つまり薄毛改善を目指すためには、育毛シャンプーを使用するだけではなく、生活習慣や食生活も見直す必要があります。
育毛剤とセットで使ったほうがいい?

育毛シャンプーのほかに育毛剤の使用を検討している方もいると思います。齊藤あきさんに、育毛シャンプーと育毛剤の併用について解説していただきました。
髪の土台である頭皮の状態が良くないと、育毛剤の浸透性が悪くなります。
シャンプーで頭皮環境を整えることが前提となりますので、育毛シャンプーと育毛剤はセットで使用する必要はありません。
自分の頭皮の肌質にあった洗浄成分のシャンプーを選ぶことが一番重要になってきます。
男性用と女性用に違いはある?

育毛シャンプーのなかには男性用と女性用がありますが、女性用を使っても効果は同じなのでは?と思われている方もいるのではないでしょうか。
それぞれの育毛シャンプーの違いについても毛髪診断士の齊藤あきさんに解説していただきました。
男性用は、皮脂をしっかり除去するため洗浄力が高めのタイプや、清涼感のあるものが多いです。また、皮脂バランスを整える成分や殺菌・抗炎症作用のある成分が配合されいるもの多く見られます。
女性用は、洗浄成分は比較的マイルドで、保湿成分や植物エキスが多く配合されているものが多いです。そのほか、髪にツヤを与えるためのコンディショニング成分が配合されている商品もあります。
男性用と女性用の育毛シャンプーは、含まれている成分や使用感に違いがあります。スーッとする爽快感や髪をいたわる成分など、男性用の育毛シャンプーの付加価値にも注目しましょう。
男性向け育毛シャンプーの選び方|5つのポイントをチェック!

ここからは、男性向け育毛シャンプーの選び方について解説します。育毛シャンプーには、洗浄成分や頭皮タイプ、使用感が異なるため、それぞれの製品の特徴をチェックしておくことが大切です。
アミノ酸系やベタイン系など洗浄成分で選ぶ

男性向け育毛シャンプーの洗浄成分は、主に「アミノ酸系」、「ベタイン系」、「石けん系」、「高級アルコール系」があります。
- 低刺激で洗浄成分がマイルドなので、乾燥肌や敏感肌の方に向いている
- 洗浄力が弱いので、丁寧に洗う必要がある
- 代表的な洗浄成分名:ココイルグルタミン酸Na、ココイルグリシンK、ラウロイルメチルアラニンNa、ココイルメチルタウリンNaなど
- アミノ酸系同様低刺激で肌に優しいので、乾燥肌や敏感肌に向いている
- ベビーシャンプーなどにもよく使用される成分で、アミノ酸系とブレンドされることも多い
- 代表的な洗浄成分名:コカミドプロピルベタイン、ココアンホ酢酸Na、ラウラミドプロピルベタインなど
- 髪や頭皮にも残留しにくいので、すすぎの際の泡切れもよく脂性肌に向いている
- アルカリ性なので髪がきしみやすく、ロングヘアやダメージヘアには不向き
- 低刺激だが洗浄力が高く、さっぱり洗い上げる
- 代表的な洗浄成分名:石鹸素地、カリ石鹸素地、ラウリン酸K、ミリスチン酸K、パルミチン酸など
- 皮脂をしっかり除去するため脂性肌に向いている
- 洗浄力が高く泡立ちがよい
- 皮脂を取りすぎて余計に皮脂分泌が過剰になる場合がある
- 乾燥肌や敏感肌の方には不向き
- 代表的な洗浄成分名:ラウレス硫酸Na、ラウリル硫酸Na
皮脂汚れを落としたいからといって、洗浄成分が強い商品を選んでしまうと、頭皮に必要な皮脂を落としすぎてしまい、かゆみやフケなどの頭皮トラブルを起こしてしまう可能性もあります。肌質にあった洗浄成分のシャンプーを選ぶようにしましょう。
脂性肌や乾燥肌など頭皮のタイプで選ぶ

頭皮タイプは主に「乾燥肌」と「脂性肌」、「敏感肌」があります。ここでは、それぞれの肌タイプの特徴や、おすすめの洗浄成分を解説していきます。
- 脂性肌の特徴
脂性肌は、皮脂が過剰になっているため毛穴詰まりを起こしたり、かゆみや炎症を起こしやすくなるのが特徴です。皮脂が酸化するため、ニオイの原因になる場合もあります。
皮脂汚れをきちんと落としつつ、抗炎症(グリチルリチン酸2K)や皮脂バランスを整える成分(カキタンニン、イノシトール、ローズマリー油など)が配合されたシャンプーがおすすめです。
洗浄成分は、比較的高めのものを選ぶようにしましょう。石鹸系シャンプーや、硫酸系とベタイン系などがブレンドされているシャンプーがおすすめです。
- 乾燥肌の特徴
保湿機能が低下して、肌のバリア機能が落ちているデリケートな状態です。かゆみや炎症を起こしやすく、悪化すると乾燥症のフケになる場合もあります。
乾燥肌タイプの方は、皮脂を取り過ぎず、洗浄成分がマイルドなアミノ酸系やベタイン系がおすすめです。
また、保湿成分(セラミドやヒアルロン酸など)や植物油(ホホバ油、アルガンオイルなど)、パンテノールなどが配合されたシャンプーがおすすめです。
- 敏感肌の特徴
乾燥肌がひどくなった状態が敏感肌です。乾燥肌と同様に、頭皮のバリア機能が低下しているので、ちょっとした成分でも刺激を受けやすくなります。
敏感肌タイプの方には、低刺激で保湿力が高いアミノ酸系シャンプーがおすすめです。
また、保湿成分も配合されているシャンプーを選ぶと尚よいでしょう。敏感肌の方は、防腐剤や香料などでも刺激になりやすいので、無添加でシンプルなものを選びましょう。
自分の頭皮タイプにあった商品を選ぶことで、頭皮環境のトラブルを防ぐことができます。育毛シャンプーを選ぶときは、それぞれの頭皮タイプの特徴を把握しておきましょう。
医薬部外品と明記のある薬用シャンプーかどうかで選ぶ

男性向け育毛シャンプーのなかには、薬用のシャンプーもあります。ここでは薬用の育毛シャンプーの特徴を解説します。
薬用シャンプーには、乾燥や頭皮のべたつきによる痒み(炎症)やフケを抑えるために、抗炎症成分や抗菌成分などの有効成分が配合されています。
商品パッケージに「医薬部外品」と明記されているのが薬用シャンプーです。
成分としては、主にフケやかゆみを抑える抗炎症成分(グリチルリチン酸2K)や抗菌・殺菌成分(ジンクピリチオン、ピンクトンオラミン)などが配合されています。即効性がある反面、使い続けると逆に頭皮の常在菌バランスを乱す場合もあるので、短期での使用がおすすめです。
ただし、医薬部外品は成分名を順不同で記載できるため、配合量が分かりづらいというデメリットもあります。
洗い上がりや香りなどの使用感で選ぶ

育毛シャンプーの洗い上がりや香りなどの使用感も大切。好きな香りであれば、毎日のケアが癒しの時間にもなります。
ただし、なかには頭皮がスースーするような爽快感で「洗った感」を演出する商品もあります。爽快感のある商品はしっかり洗えている気持ちになりますが、洗浄力や保湿力とは関係がないので注意してください。
男性向け育毛シャンプーのコスパで選ぶ

育毛シャンプーは毎日使うものだから価格をなるべく抑えたい方もいるでしょう。また、頭皮にはサイクルがあるため継続して使うことが大切。
高額な育毛シャンプーを1ヶ月だけ使ってやめてしまっては意味がありません。使い続けやすいコスパのよい育毛シャンプーで選ぶのもよいでしょう。
商品によっては定期便での割引や、返金保障がついているものもあるので、購入前にチェックしておきましょう。
男性向け育毛シャンプーおすすめ28選|頭皮タイプ別に編集部が厳選して紹介【市販の人気商品も】
ここからは、毛髪診断士の齊藤あきさんが選び方の項目でおすすめされた成分を参考に、編集部が厳選したおすすめの男性向け育毛シャンプーをご紹介します。
「乾燥肌」、「脂性肌」、「敏感肌」の頭皮のタイプ別に紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
【乾燥肌】男性向け育毛シャンプーおすすめ6選
まずは、乾燥肌向けのおすすめ育毛シャンプーをご紹介します。
MARO17(マ―ロ17) / コラーゲン シャンプー マイルドウォッシュ
濃密泡ですっきりした洗い上がり
濃密泡ですっきりした洗い上がり
アミノ酸系の洗浄成分を配合したスカルプシャンプー。デリケートな頭皮をやさしく洗います。濃密な泡ですが泡切れがよく、すっきりとした洗い上がりが魅力です。
MAR017独自の「3Dファイバー×3Dコアマッスルプロテイン」が配合されており、毛髪のハリやコシをサポートします。
容量 | 350ml |
---|---|
タイプ | アミノ酸系 |
RIUPENERGY(大正製薬)(リアップエナジー) / 薬用スカルプシャンプー ドライ
【医薬部外品】薬用シャンプーで潤う
【医薬部外品】薬用シャンプーで潤う
RIUPENERGY(リアップエナジー)から販売されている薬用スカルプシャンプーです。余計な皮脂や汚れを取り除き、頭皮にうるおいを与えます。高い洗浄力を誇りながら、きしみの少ない洗い心地なのも魅力です。
皮膚コンディショニング成分のタウリン、保湿成分のオウレン、オウバクを配合しており、保湿をサポート。かゆみやフケなど、乾燥肌特有の悩みに対してアプローチします。
爽快感たっぷりのアロマティックな香りに包まれるので、毎日のシャンプーが楽しみになるはず。頭皮のニオイが気になり始めた方にもおすすめです。
容量 | 400ml |
---|---|
タイプ | ベタイン系 |
MAGMAS(SUNSTAR)(マグマス) / シャンプー ボリュームアップ & スカルプケア エナジーハーブタイプ
サンスター独自の亜鉛浸透技術を採用
サンスター独自の亜鉛浸透技術を採用
ショッピング
SUNSTAR(サンスター)から販売されている、毛髪保護成分の亜鉛を配合したシャンプーです。加齢とともに毛髪内の亜鉛が減少することに着目し、髪のキューティクル層に亜鉛を浸透させる独自技術を採用しています。
アミノ酸系洗浄成分のはたらきにより、余分な皮脂や汚れをしっかり洗浄。さらにショウガ根エキスにより、頭皮にうるおいを届けます。
きめ細かい泡立ちが特徴で、髪と頭皮をさっぱり洗い上げます。ミントやユーカリ、レモングラスなどの爽やかな香りも特徴。すっきりとした爽快感が好きな方にもおすすめです。
容量 | 400ml |
---|---|
タイプ | アミノ酸系 |
HairRepro(アデランス)(へアリプロ) / 薬用スカルプシャンプー[Normal&Dry]
汚れを除去して頭皮環境を整える
汚れを除去して頭皮環境を整える
ショッピング
アデランスから販売されているノンシリコンシャンプーです。3種類のアミノ酸系洗浄成分が、余計な汚れや皮脂を落とします。洗浄力が高いのにもかかわらず、頭皮や髪にやさしいのも魅力。
表皮の保湿成分の生成を助ける「Nアセチル-Lグルタミン」を配合しており、髪と頭皮の汚れを除去しながら頭皮環境を整えます。
クリームのようになめらかな泡立ちで、髪全体を守りながらやさしく洗えるのも嬉しいポイント。乾燥によるフケやかゆみを抑える効果も期待できます。
容量 | 370ml |
---|---|
タイプ | アミノ酸系 |
スカルプD(アンファー)(スカルプディー) / 薬用スカルプシャンプー ドライ
新開発のアミノ酸系洗浄成分を配合
新開発のアミノ酸系洗浄成分を配合
ANGFA(アンファー)から販売されている薬用シャンプー。新開発されたアミノ酸系洗浄成分を配合しており、従来モデルよりもさらに洗浄性を追求。汚れを落としながら、頭皮に必要な潤いを保つことができます。
頭皮環境はもちろんのこと、毛髪にも着目しており、6種類の成分が髪にハリとコシ、ボリューム感を与えます。また合成香料や合成着色料などを使用しない、頭皮にやさしい設計なので、脂性肌や敏感肌の方にもおすすめです。
天然香料の精油で香りづけをしており、爽快感のあるユーカリ・オレンジの香りに包まれます。
容量 | 350ml |
---|---|
タイプ | アルコール系 |
BUBKA(ブブカ) / スカルプケア シャンプー
乳酸菌保湿で頭皮を健やかに保つ
乳酸菌保湿で頭皮を健やかに保つ
ショッピング
洗いすぎないことに着目をした、BUBKAのスカルプケアシャンプーです。保湿成分の「EC-12」と呼ばれる乳酸菌を配合し、頭皮を保湿します。
7種のアミノ酸由来洗浄成分をバランスよくブレンド。アミノ酸洗浄成分の弱点である泡立ちの悪さを克服しました。濃密な泡の力によって、頭皮や髪に付着した皮脂汚れに対してアプローチします。
オイルケラチンによって、たんぱく質と脂肪酸を同時に補充することが可能に。傷んだ毛髪を補修して、ハリとコシのあるボリューム感のある髪へと導きます。
容量 | 200ml |
---|---|
タイプ | ベタイン系 |
【脂性肌】男性向け育毛シャンプーおすすめ17選
続いて、脂性肌向けのおすすめ育毛シャンプーをご紹介します。フケやかゆみ、ニオイ対策に効果的な商品も幅広くラインナップ。気になる悩みがある方はこちらを参考にしてみてください。
PRO TEC(LION)(プロテク) / 頭皮ストレッチ シャンプー
柔らかな頭皮環境を保つ
柔らかな頭皮環境を保つ
柔らかな頭皮環境を目指すシャンプーです。独自のうるおい成分である「ショウガ根茎エキス」や「ラウロイグルタミン酸ジ」が配合されており、角質層にうるおいを与え、頭皮を柔らかくします。
皮脂除去成分を配合しており、毛穴の奥(角質層)にある皮脂汚れにもアプローチ。また「オクトピロックス」のはたらきによって、フケやかゆみ、頭皮の汗臭を防ぐ効果も期待できます。
清涼成分であるメントールのおかげで、さっぱりした洗い上がりに。スーッとした爽快感を求めている方にもおすすめです。
容量 | 300g |
---|---|
タイプ | 高級アルコール系 |
SUCCESS(花王)(サクセス) / 薬用シャンプー
ミクロ分解バブルでスッキリ洗浄
ミクロ分解バブルでスッキリ洗浄
花王から販売されている薬用シャンプーです。ミクロ分解バブルで、毛穴に詰まった皮脂や汚れをスッキリ洗浄します。濃密な泡が頭皮や髪を包み込み、やさしく洗い上げるのも特徴。泡切れがよいのも嬉しいポイントです。
殺菌成分のピロクトンオラミンが配合されており、フケやかゆみ、汗臭を防ぐ効果も期待できます。アクアシトラスがほのかに香り、すっきりとした爽快感に包まれるのも魅力です。
容量 | 380ml |
---|---|
タイプ | 高級アルコール系 |

MARO(マーロ) / 薬用デオスカルプシャンプー 480ml
フケやかゆみにもアプローチ
フケやかゆみにもアプローチ
フケやかゆみなどの頭皮トラブルにもアプローチするスカルプシャンプーです。ふわふわな濃密泡で、頭皮や髪のベタつきをスッキリ洗浄します。
5種類のレアオイルが、頭皮を痛めることなく洗い上げます。グリーンミントの香りによって、洗い上がり後の爽快感も抜群です。
殺菌成分のイソプロピルメチルフェノールと洗浄成分のシクロデキストリンがニオイの原因にアプローチ。頭皮のニオイが気になる方にもおすすめです。
容量 | 480ml |
---|---|
タイプ | ベタイン系 |
SUCCESS(花王)(サクセス) / シャンプー ボリュームアップタイプ
髪にボリューム感を与える成分配合
髪にボリューム感を与える成分配合
サクセス独自の髪同士を密着させることで毛束感を出す「クレンジング&ボリュームアップ」処方を採用したシャンプーです。毛穴に詰まった皮脂や汚れを落とし、髪にハリ・コシ、ボリューム感を与えるサポートをします。
毛穴に詰まった皮脂は、頭皮の嫌なニオイの原因のひとつ。こちらは余分な皮脂を落としながら適度なうるおいを保てるため、頭皮から漂う不快臭にもアプローチします。
容量 | 350ml |
---|---|
タイプ | 高級アルコール系 |
LÚCIDO(mandom)(ルシード) / 薬用スカルプデオシャンプー
加齢臭の原因となる皮脂もケア
加齢臭の原因となる皮脂もケア
「40才からの男のニオイに」をコンセプトに掲げたスカルプシャンプーです。分岐型ノニオン活性剤を配合したディープクレンジング処方で、脂汗や加齢臭の原因となる皮脂を除去するなど頭皮のニオイを集中ケアします。
泡立ちがよく、ベタつきの原因となる頭皮の脂もスッキリ洗浄。ヌルつかないさっぱりした洗い上がりもポイント。
保湿成分である植物性フラボノミックスが配合されており、頭皮に適度なうるおいを与えます。
容量 | 450ml |
---|---|
タイプ | 高級アルコール系 |
UL・OS(大塚製薬)(ウルオス) / 薬用スカルプシャンプー
リンス不要の薬用スカルプシャンプー
リンス不要の薬用スカルプシャンプー
大塚製薬から販売されている薬用スカルプシャンプーです。アミノ酸洗浄成分である「N-ラウロイル-L-アスパラギン酸ナトリウム」を配合。頭皮や毛髪への刺激が少なく、さっぱりとした洗い上がりを体感できます。
すすぎなど、シャンプーが水(お湯)と混ざることで、髪の表面にリンス成分を発生させる「コアセルベーション技術」を採用しているので、リンスのいらない仕上がりになります。また、エッセンシャルオイルとメントールによる適度な清涼感も魅力です。
容量 | 300ml |
---|---|
タイプ | アミノ酸系 |
MARO17(マ―ロ17) / スカルプコラーゲンシャンプーパーフェクトウォッシュ
過剰な皮脂でベタつく頭皮を爽快に
過剰な皮脂でベタつく頭皮を爽快に
高級感漂うパッケージが特徴的なMARO17のスカルプシャンプー。低刺激かつ洗浄力の高いアミノ酸系洗浄成分「ココイルメチルタウリン」が配合されているので、すっきりとした洗い上がりに。
濃密泡が頭皮や髪を包み込み、過剰な皮脂でベタつく頭皮すっきり洗浄します。泡切れがよいので、シャンプー残りによるフケやかゆみも抑えられます。
容量 | 350ml |
---|---|
タイプ | アミノ酸系 |
スカルプD(アンファー)(スカルプディー) / スカルプD ネクスト プロテイン5 スカルプシャンプー オイリー [脂性肌用]
髪を構成する保湿成分を配合
髪を構成する保湿成分を配合
ショッピング
ANGFA(アンファー)の脂性肌用のスカルプシャンプーです。髪を構成する保湿成分ヘアプロテイン5を配合し、頭皮を洗浄することで頭皮の栄養補給をサポート。髪のハリやボリューム感を求めている方にもおすすめです。
洗浄と保湿のバランスにこだわっており、余分な皮脂は落としながら髪や頭皮に適度なうるおいを与えます。健やかな頭皮環境を保つために必要な皮脂を残せるため、乾燥や皮脂の過剰分泌を防ぐことにも期待されています。
フレッシュなシトラスに、スパイシーなジンジャーの香りでアクセントをプラス。洗い上がり後のさっぱりした清涼感が特徴で、頭皮の嫌なニオイに悩んでいる方にもおすすめです。
容量 | 350ml |
---|---|
タイプ | アミノ酸系 |
RIUPENERGY(大正製薬)(リアップエナジー) / 薬用スカルプシャンプー ストロングオイリー
ベタつく髪や頭皮をしっかり洗浄
ベタつく髪や頭皮をしっかり洗浄
大正製薬から販売されている薬用スカルプシャンプーです。タウリン(皮膚コンディショニング成分)、オウレンやオウバク(共に保湿成分)など、頭皮の代謝に着目した成分を配合。余分な皮脂は取り除きながら、頭皮に必要な潤いを与えます。
ベタついた頭皮や髪をしっかり洗い上げながら、髪がキシみにくいのは嬉しいポイント。スッキリとしたアロマティックな香りによって、毎日のシャンプーが楽しみになるはずです。
容量 | 400ml |
---|---|
タイプ | ベタイン系 |
リーブ21 / アクティシャンプーR
肌にやさしい弱酸性で頭皮をいたわる
肌にやさしい弱酸性で頭皮をいたわる
リーブ21から販売されている育毛シャンプーです。石油系界面活性剤や防腐剤など、頭皮や毛髪を傷つける成分は使用していません。
洗浄力の強いシャンプーは頭皮に必要な皮脂を洗い流し、皮脂の過剰分泌を引き起こす原因にもなりますが、こちらは髪や頭皮にやさしいアミノ酸系の洗浄成分を使用。さらに弱酸性でノンシリコン。髪や頭皮をいたわりながら洗い上げ、潤いを与えます。
容量 | 200ml |
---|---|
タイプ | アミノ酸系 |
POLYPURE(ポリピュア) / ポリピュアEX スカルプシャンプー
頭皮に清涼感とうるおいを与える
頭皮に清涼感とうるおいを与える
ショッピング
ボタニカルクール成分が頭皮に清涼感とうるおいを与えるスカルプシャンプー。ひんやりクールな冷感は夏にぴったり。ミントの香りが頭皮の嫌なニオイにもアプローチします。
ラウリル硫酸やラウレス硫酸、石油系海面活性剤といった洗浄成分が含まれていないので、脂性肌だけではなく乾燥肌や敏感肌の方にもおすすめです。
容量 | 350ml |
---|---|
タイプ | アミノ酸系 |
HairRepro(アデランス)(へアリプロ) / 薬用スカルプシャンプー ギガオイリー
クールな爽快感がクセになる
クールな爽快感がクセになる
アデランスから販売されている薬用スカルプシャンプー。アミノ酸洗浄成分「アミノストロングウォッシュα」が、従来モデルに比べて120%アップ。余計な皮脂や汚れを落としながら、髪や頭皮にうるおいを与えます。
メントールが配合されており、爽快感を楽しめるのも魅力。頭皮に汗をかきやすい時期にピッタリのシャンプーです。きめ細かな泡立ちにより、マッサージを受けている心地良さも体感できます。
容量 | 370ml |
---|---|
タイプ | アミノ酸系 |
スカルプD(アンファー)(スカルプディー) / 薬用スカルプシャンプー オイリー
ハリ・コシ・ボリューム感をサポート
ハリ・コシ・ボリューム感をサポート
ANGFA(アンファー)独自の「アミノDウォッシュ」を配合した薬用スカルプシャンプー。うるおいを保ちながら、ベタついた頭皮や髪をすっきり洗い上げ、頭皮環境を整えます。
脂性肌用のために開発されたこちらは、新たに「加水分解シルク液」を配合。髪にハリやコシを与えるほか、ボリューム感アップをサポート。
天然香料の精油で香りづけをおこなっており、爽快感のあるユーカリ・ハーブの香りを楽しめます。ベタつきによる嫌なニオイが気になる方にもおすすめです。
容量 | 350ml |
---|---|
タイプ | アミノ酸系 |
スカルプD(アンファー)(スカルプディー) / シャンプー ストロングオイリー
超脂性肌用の薬用スカルプシャンプー
超脂性肌用の薬用スカルプシャンプー
超脂性肌用の薬用スカルプシャンプー。ANGFA(アンファー)独自の「アミノDウォッシュ」が配合されており、うるおいを保ちながらすっきり洗い上げることができます。
合成香料や鉱物油、合成着色料は不使用と、肌にやさしい成分にこだわっているのも魅力です。脂性肌の方はもちろん、頭皮の嫌なニオイが気になる方にもおすすめです。
容量 | 350ml |
---|---|
タイプ | アミノ酸系 |
SIMFORT(シンフォート) / スパークリングスカルプシャンプー
濃密炭酸の洗浄作用で頭皮環境を整え
濃密炭酸の洗浄作用で頭皮環境を整え
濃密な炭酸泡が特徴のスカルプシャンプー。吸着力の高い濃密泡が、頭皮や髪に付着した皮脂や汚れを絡め取り、頭皮環境を整えます。炭酸のシュワっとした爽快感は暑い季節にもピッタリ。
また、レモンエキスやボタンエキス、アルゲエキスなど、厳選された7つの天然成分を配合。頭皮や髪にやさしい成分なのも嬉しいポイントです。
容量 | 150ml |
---|---|
タイプ | アミノ酸系 |
MONGORYU(モンゴリュウ) / シャンプーEX
フレッシュライムの爽快な香り
フレッシュライムの爽快な香り
ショッピング
「モンゴ流」シリーズのなかから、2018年版の商品をピックアップ。アミノ酸系洗浄成分が、さっぱりとした洗い上がりを実現。余分な皮脂や汚れを落とし、頭皮にうるおいを与えます。
コカミドプロピルベタインやココイルメチルタウリンNaなど、低刺激ながら洗浄力の高い成分を配合し、頭皮や髪にやさしいのも嬉しいポイント。フレッシュライムの爽快な香りに包まれます。
容量 | 400ml |
---|---|
タイプ | アミノ酸系 |
&GINO(アンドジーノ) / プレミアムブラックシャンプー
洗浄・保湿・栄養補給をサポート
洗浄・保湿・栄養補給をサポート
頭皮ケアで大切な洗浄と保湿、栄養補給サポートの3つのはたらきを1本に集約したシャンプー。アミノ酸系洗浄成分とメーカー独自技術で炭化したクレイによって、余分な皮脂汚れを落としながら頭皮や髪のうるおいを保ちます。
また、厳選した植物成分が頭皮にうるおいを与えながら洗浄するため、コンディショナーは不要。濃密できめ細かな泡が毛穴や頭皮のすみずみまでやさしく包み込み、頭皮に負担をかけることなく洗い上げます。
容量 | 400ml |
---|---|
タイプ | アミノ酸系 |
【敏感肌】男性向け育毛シャンプーおすすめ5選
最後に敏感肌向けのおすすめ育毛シャンプーをご紹介します。低刺激で保湿力が高いアミノ酸系洗浄成分を使用した商品をラインナップ。
VITALISM(バイタリズム) / スカルプシャンプー for MEN
保湿成分で頭皮の乾燥を防ぐ
保湿成分で頭皮の乾燥を防ぐ
VITAKISM(バイタリズム)から販売されている育毛シャンプー。2020年メンズクラブコスメ大賞「ヘアケア部門」で1位を獲得しました。
保湿成分のアロエベラ葉エキスやキハダ樹皮エキスが配合されており、髪と頭皮の乾燥状態を防ぎます。またノンシリコンを採用しているため、頭皮はもちろん、毛穴にもやさしいのが特徴です。
2種類のコラーゲンにより、洗い上がりの髪にハリとコシを与えます。すっきりと泡切れがよいのも嬉しいポイントです。
容量 | 350ml |
---|---|
タイプ | アミノ酸系 |
コラージュフルフル(持田ヘルスケア) / スカルプシャンプー(医薬部外品)
フケ原因菌の増殖を抑制する
フケ原因菌の増殖を抑制する
ショッピング
持田ヘルスケアから販売されているスカルプシャンプーです。抗真菌(抗カビ)成分「ミコナゾール硝酸塩」が、フケ原因菌の増殖を抑制します。
アミノ酸系洗浄成分で余分な皮脂をしっかり洗浄。ローズマリーやセンブリ、ローマカツミレなど、10種の植物エキスが頭皮にうるおいを与えます。
容量 | 360ml |
---|---|
タイプ | アミノ酸系 |
HMENZ(エイチメンズ) / スカルプシャンプー
ノンシリコン・アミノ酸系シャンプー
ノンシリコン・アミノ酸系シャンプー
スタイリッシュなボトルが特徴的な、ノンシリコンのシャンプーです。アミノ酸系洗浄成分を使用し、頭皮にやさしい使い心地。冷感など肌に刺激を与える成分が不使用のため、敏感肌や乾燥肌の方におすすめです。
また、育毛剤に使わせる成分、ビワ葉エキス・ヒオウギエキス・ボタンエキス・シナノキエキス・ヒキオコシエキスを配合。頭皮環境を整えるサポートをします。
容量 | 250ml |
---|---|
タイプ | アミノ酸系 |
CHAP UP(チャップアップ) / チャップアップシャンプー
弱酸性でアミノ酸系洗浄成分を配合





弱酸性でアミノ酸系洗浄成分を配合
アミノ酸系・植物系洗浄成分5種類を配合したスカルプケアシャンプー。天然成分にこだわった肌にやさしい低刺激タイプながら、余分な皮脂をしっかり洗い流すことができます。
従来品からリニューアルし、43種類の植物由来成分を配合。うるおいを与えながら、頭皮環境を整えます。ノンシリコンながら髪がきしまず、軽い指通りになるのも嬉しいポイントです。
容量 | 300ml |
---|---|
タイプ | アミノ酸系 |
IQOS(イクオス) / ブラックシャンプー
5つの添加物不使用で肌にやさしい
5つの添加物不使用で肌にやさしい
ノンシリコンかつ不要な添加物を使わないデリケート製法で作られた、弱酸性のシャンプー。合成香料・合成着色料・パラベン・石油系界面活性剤・鉱物油不使用で肌にやさしい仕様。
紀州備長炭とアミノ酸系洗浄成分で、皮脂と頭皮の嫌なニオイをキャッチして洗い流します。
また、スイゼンジノリ多糖体やビワ葉エキス、オウゴン根エキスを含む天然由来成分が配合されており、頭皮の乾燥やフケ、かゆみを防ぎます。頭皮トラブルにお悩みの方にもおすすめです。
容量 | 250ml |
---|---|
タイプ | アミノ酸系 |
男性向け育毛シャンプーを使った正しい洗い方

男性のなかには皮脂を洗い流すために、ガシガシと力を入れて髪を洗っているもいるのではないでしょうか。毎日の洗い方次第では、抜け毛を増やす原因にもなります。
ここからは、育毛シャンプーを使った正しい洗い方を紹介します。
- 予洗い
シャンプーをする前に、まずは髪に付着した汚れを洗い流しましょう。お湯の温度は、ぬるめの38℃が最適といわれています。髪が短くても2〜3分を目安に、しっかりとお湯で洗ってください。
お湯が熱すぎると頭皮への刺激が強くなり、皮脂を落としすぎて逆に頭皮が乾燥する場合があります。 - 500円玉程度の大きさを目安にシャンプー量を手にとる
予洗いをしたら、育毛シャンプーを手にとって髪を洗います。男性のなかには、シャンプーを手にとったら直接頭につけて、ゴシゴシと泡立てる方もいるでしょう。しかしこの方法は、髪や頭皮にとって負担のかかる洗い方なので注意しましょう。
500円玉程度の大きさを目安にシャンプーを出してから、少しお湯を加えて軽く泡立てましょう。 - 髪の生え際から頭頂に向かって洗う
髪を洗うときは、髪の生え際から頭頂に向かって、指の腹で頭皮をやさしくマッサージしながら洗いましょう。頭全体にシャンプーの泡が行き渡るように、全体をまんべんなく洗います。
皮脂を落とそうとして、爪を立てたりゴシゴシ力と力を入れたりすると、頭皮を傷つけてしまうので気を付けてください。 - 時間をかけて洗い流す
シャンプーを流すときは、ぬめりが残らないように時間をかけて洗い流しましょう。ゴシゴシ洗うのではなく、指の腹を使ってやさしくなでるようにすることが大切です。
シャンプーが残ってしまうと、シリコン入りの場合は頭皮への刺激となり、かゆみや抜け毛などの原因になる場合もあります。 - ドライヤーは「温風」と「冷風」を使い分ける
ドライヤーをかける前に、バスタオルでしっかりと水分を取ることが大切です。濡れたまま放置しておくと、髪内部の水分が蒸散し、髪がパサつきやすくなります。また、頭皮が冷えるため血行不良の原因にもなります。
タオルドライするときは、髪の毛にやさしくタオルを押し当て水分を吸収するようにしましょう。ゴシゴシと擦ると、髪や頭皮に刺激が加わってしまいます。
ドライヤーで乾かすときは、全体に風を当てて水分を飛ばしましょう。ドライヤーは「温風」と「冷風」をこまめに使い分けると、頭皮に負担をかけずに乾かすことができます。
育毛シャンプーのおすすめ商品をまとめ表で比較
本記事で紹介したおすすめの育毛シャンプーを一覧表で比較!ぴったりな商品を見つけてみてください!
注目ポイント | 濃密泡ですっきりした洗い上がり | 【医薬部外品】薬用シャンプーで潤う | サンスター独自の亜鉛浸透技術を採用 | 汚れを除去して頭皮環境を整える | 新開発のアミノ酸系洗浄成分を配合 | 乳酸菌保湿で頭皮を健やかに保つ | 柔らかな頭皮環境を保つ | ミクロ分解バブルでスッキリ洗浄 | フケやかゆみにもアプローチ | 髪にボリューム感を与える成分配合 | 加齢臭の原因となる皮脂もケア | リンス不要の薬用スカルプシャンプー | 過剰な皮脂でベタつく頭皮を爽快に | 髪を構成する保湿成分を配合 | ベタつく髪や頭皮をしっかり洗浄 | 肌にやさしい弱酸性で頭皮をいたわる | 頭皮に清涼感とうるおいを与える | クールな爽快感がクセになる | ハリ・コシ・ボリューム感をサポート | 超脂性肌用の薬用スカルプシャンプー | 濃密炭酸の洗浄作用で頭皮環境を整え | フレッシュライムの爽快な香り | 洗浄・保湿・栄養補給をサポート | 保湿成分で頭皮の乾燥を防ぐ | フケ原因菌の増殖を抑制する | ノンシリコン・アミノ酸系シャンプー | 弱酸性でアミノ酸系洗浄成分を配合 | 5つの添加物不使用で肌にやさしい |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
商品名 | スカルプD(アンファー)(スカルプディー) / スカルプD ネクスト プロテイン5 スカルプシャンプー オイリー [脂性肌用] | |||||||||||||||||||||||||||
商品リンク | Amazon 3,520円(税込) Yahoo! ショッピング 3,980円(税込) | 楽天市場 3,366円(税込) Yahoo! ショッピング 2,500円(税込) | 楽天市場 4,500円(税込) Yahoo! ショッピング 4,000円(税込) | Amazon 1,999円(税込) Yahoo! ショッピング 1,982円(税込) | 楽天市場 3,800円(税込) Yahoo! ショッピング 4,600円(税込) | 楽天市場 8,800円(税込) Yahoo! ショッピング 4,400円(税込) | Amazon 6,980円(税込) Yahoo! ショッピング 11,680円(税込) | 公式サイトで詳細を見る 6,028円(税込) | ||||||||||||||||||||
容量 | 350ml | 400ml | 400ml | 370ml | 350ml | 200ml | 300g | 380ml | 480ml | 350ml | 450ml | 300ml | 350ml | 350ml | 400ml | 200ml | 350ml | 370ml | 350ml | 350ml | 150ml | 400ml | 400ml | 350ml | 360ml | 250ml | 300ml | 250ml |
タイプ | アミノ酸系 | ベタイン系 | アミノ酸系 | アミノ酸系 | アルコール系 | ベタイン系 | 高級アルコール系 | 高級アルコール系 | ベタイン系 | 高級アルコール系 | 高級アルコール系 | アミノ酸系 | アミノ酸系 | アミノ酸系 | ベタイン系 | アミノ酸系 | アミノ酸系 | アミノ酸系 | アミノ酸系 | アミノ酸系 | アミノ酸系 | アミノ酸系 | アミノ酸系 | アミノ酸系 | アミノ酸系 | アミノ酸系 | アミノ酸系 | アミノ酸系 |
まとめ
今回は毛髪診断士の齊藤あきさん監修のもと、男性用育毛シャンプーの選び方や、頭皮のタイプ別におすすめ商品をご紹介しました。
育毛シャンプーを使ったからといって髪が生えることはありません。しかし、シャンプーによって頭皮を清潔に保ち、頭皮環境を整えることは育毛につながります。
育毛シャンプーを選ぶときは、ご自身の頭皮タイプにあった商品を選ぶことが大切です。本記事を参考に、お気に入りの1本を見つけてみてください。
シャンプー・トリートメントの関連記事一覧
トリートメントの記事はこちら
- オーガニックトリートメントおすすめ10選【市販】洗い流さない・洗い流す別に厳選
- 洗い流さないトリートメントおすすめ34選|ランキングも紹介【市販の人気商品も】
- トリートメントおすすめ64選【2022年最新】人気商品や市販品を厳選して紹介!
商品別の記事はこちら
- マー&ミー ラッテの評判は?編集部で検証レビュー【親子で一緒に美しい髪へ】
- ハーバルエッセンス アロエシリーズは口コミ通り?香りだけじゃなかった!実際に使って検証調査!
- 乳酸菌シャンプー・JOEARO(ジョアーロ)って?パサつきや広がりに悩んだらコレ!
- チャップアップシャンプー検証レビュー|男性社員の口コミも【髪に悩む人必見!】
- My BOTANIST(マイボタニスト)を検証レビュー!香りや診断システムも紹介
- リーブ21のアクティシャンプーRの口コミ・評判は?【髪に悩む男性の検証レビュー付】
- haru「kurokamiスカルプ」は口コミ通り?シャンプーを実際に使って検証調査!
年代別の記事はこちら
価格別の記事はこちら
タイプ別の記事はこちら
- 市販の低刺激シャンプーおすすめ12選【敏感肌向け】髪や頭皮にやさしい商品を紹介
- いい匂いのシャンプーおすすめランキングTOP38|香りが続く商品を徹底検証!
- サロン専売シャンプーおすすめ23選|最新の人気ランキングから紹介【効果的な使い方も】
- オーガニックシャンプーおすすめ21選|人気商品を美容ライターが厳選【国産から海外まで】
- 無添加シャンプーおすすめ14選|売れ筋ランキングから紹介【2022年最新】
- シリコンシャンプーおすすめ16選|自然由来やアミノ酸系も紹介【効果や選び方も】
- アミノ酸シャンプーおすすめ20選|人気ランキングからコスパがいい商品も紹介【2022年】
- ボタニカルシャンプーおすすめ23選|最新の売れ筋ランキングから紹介【2022年】
- スカルプシャンプーおすすめ30選|最新の人気ランキングをもとに頭皮の悩み別に紹介
- ノンシリコンシャンプーおすすめ23選|売れ筋人気ランキングから紹介【効果や成分も】
その他の記事はこちら
もっと探したい方はこちら!
こちらをチェック!