
多くの女性は、毎日メイクをして、寝る前にメイクをクレンジングで落として…と、日課のようにメイク落としを使用していると思います。
クレンジングは、たくさんのメーカーからいろいろな種類が発売されていて、自分にはどのクレンジングが合っているのか、または自分が使っているクレンジングでしっかりメイクが落ちているのか、わからない方も多いのではないでしょうか。
そこで、プチプラ・ドクターズコスメ・デパコス・オーガニック系のクレンジングを使って、どのくらいメイクが落とせるのか、実際に編集部で検証をしてみました!
ぜひ、あなたにぴったりのクレンジングを見つける参考にしてください。
CONTENTS
クレンジングの選び方を解説!
「クレンジングって種類がたくさんあるからどうやって選べばいいかわからない」という方もいるのでは?ここからは、クレンジングの選び方をいくつか紹介していきます。
クレンジングの種類で選ぼう
クレンジングには「バーム」「オイル」「ジェル」「クリーム」「ミルク」「ウォーター(ローション)」「リキッド」「フォーム」「シート」「タオル」など、テクスチャーの異なるいくつかの種類があります。
それぞれ配合成分や特徴、合う肌質や使い勝手のよさが異なるので、クレンジングを購入する際には種類で選んでみるのもおすすめです。

商品によっては上記の特徴にあてはまらないものもございますので、ご了承ください。
クレンジングバーム
バームタイプのクレンジングは、最初はソリッド状で肌への摩擦が少ない状態でなじませることができ、その後オイルに変化してしっかりメイクを落とすことができます。
また、洗い上がりはしっとりしていて、乾燥が気にならないのもポイントです。
- しっかりメイクの方
- 乾燥肌の方
- 敏感肌の方
クレンジングオイル
オイルタイプのクレンジングは、油分でメイクを浮かせて落とします。
洗浄力が高いのが特徴ですが、必要な油分も落としてしまい乾燥肌の原因になることも。
また、肌との摩擦が起こりやいので、やさしくなでるようになじませるのもポイントです。
- しっかりメイクの方
- 早くメイクを落としたい方
クレンジングジェル
ジェルタイプのクレンジングは、ジェルの弾力で洗顔時に肌との摩擦が起こりにくいのがポイントです。
ジェルタイプには「水性タイプ」と「油性タイプ」があり、なかでも「水性タイプ」には、オイルフリーとオイルインのものがあります。
水性タイプよりも油性タイプの方が洗浄力は高め。メイクへのなじみがよく、肌への負担も少なめです。
「水性タイプのオイルフリー」はオイル成分が含まれておらず、洗浄力は少し弱めでさっぱりとした洗い上がり。
「水性タイプのオイルイン」は市販されているジェルクレンジングで最も多いタイプで、洗浄力は油性タイプとオイルフリーの水性タイプの中間です。
- しっかりメイクの方(油性タイプ)
- 乾燥肌の方(油性タイプ)
- まつげエクステをしている方(水性タイプオイルフリー)
- ナチュラルメイクの方(水性タイプオイルイン)
- 脂性肌の方(水性タイプオイルイン)
クレンジングクリーム
油分と水分が適度に配合されているクリームタイプは、ジェル同様、肌の摩擦も起こりにくいこってりとしたテクスチャーで、肌にやさしいのが特徴です。
クリームタイプは肌に必要な油分や水分を残して洗えるため、しっとりとした洗い上がりです。
マッサージクリームとして使えるものもあります。
- ナチュラルメイクの方
- 乾燥肌の方
- 混合肌の方
クレンジングミルク
クリームタイプよりも水分が多く、乳液のようなテクスチャーがミルクタイプのクレンジングです。
オイルの配合量が少なく、洗浄力は弱めですがやさしく洗えて、つっぱり感のないしっとりとした洗い上がりです。
- ナチュラルメイクの方
- 乾燥肌の方
- 敏感肌の方
クレンジングウォーター(ローション)
まるで水のようなテクスチャーのクレンジング。オイル成分は配合されていないか少量しか入っておらず、「界面活性剤」を多めに配合することでメイクなどを落とします。さっぱりとした使用感でテカリが気になる肌にも◎。
液体自体はそこまで洗浄力は高くないものの、コットンに染み込ませて拭き取るタイプであればしっかりメイクまで落とせるほどの洗浄力があります。
ただし、拭き取ったときの摩擦により肌に負担をかけてしまうので、乾燥肌や敏感肌の方は注意が必要です。
- しっかりメイクの方
- まつげエクステをしている方
- 脂性肌の方
クレンジングリキッド
水分をベースにつくられたクレンジング。クレンジングウォーターと同様オイル成分を配合していないものや配合量が少ないものが多く、そのためまつげエクステにも使えるのが多いという特徴があります。
サラサラとしたテクスチャーでありながらも洗浄力は高めなので、濃いめのメイクにもうってつけです。
- まつげエクステをしている方
- しっかりメイクの方
クレンジングフォーム
泡でメイクなどを落とすタイプのクレンジング。ついつい指で肌を摩擦してしまうのを、泡がクッションのような役割となって防いでくれます。
ほかのクレンジングに比べて、泡は肌の上にとどまりやすく手の上でもこぼれないので使いやすさも◎。顔全体に均一に広げやすいというメリットも兼ね備えています。
肌にしっかりと密着してメイクや汚れを落としふわふわ濃密タイプや泡切れのよいゆるめのタイプなど、泡の種類も商品によってさまざま。
美容成分を配合したものなら肌のうるおいも逃さないのでうれしいですね!
- 敏感肌など肌の弱い方
- 使いやすさを求める方
クレンジングシート
クレンジング剤をシートに染み込ませたタイプ。拭くだけで簡単にメイクを落とせるので、疲れていてメイクを落とすのが面倒なときや旅先へ持っていくときなどに重宝します。
その一方で、こすることで摩擦が起きるので肌への負担は大きめ。肌を傷めたくないという方は、少し注意しましょう。
- 顔を洗うのも面倒に感じるとき
- 旅行など、外出先で使用するとき
クレンジングタオル
水やお湯に濡らして軽くしぼり、肌をやさしくこするだけで簡単にクレンジングができるタオル。水やお湯さえあればメイクや汚れを落とせる新しいタイプのクレンジングです。
特殊な繊維で織ることにより、落としにくい部分のメイクや汚れをからめとってくれるのだそう。
ベースメイクはもちろん、マスカラやリップなどのポイントメイクもこのタオルひとつでオフできるというから驚きです。
なくなったら購入しなければならないほかのクレンジングとは違い、経済的な面でも魅力的ですね!
クレンジング剤を使わずに済むので、配合成分により刺激を受けやすい敏感肌にもおすすめです。その一方で、クレンジング剤を使わない分メイクなどが落ちにくいという声も。
- 敏感肌の方に
- ナチュラルメイクの方に
- コストを抑えたい方に
メイクの落ちやすさで選ぼう
クレンジングといえば、やはりメイクの落ちやすさ。ファンデーションや口紅、アイライナーなど、落ちやすいメイクや落ちにくいメイクがありますが、それらをしっかりと落とせるかは大変重要です。
モノレコでは、気になるメイクの落ちやすさや落ち具合いを徹底的に検証してみました。落ちやすさで選ぶ際には、検証結果から選んでみるのもよいでしょう。
使いやすさで選ぼう
一日のメイクや汚れを落とす役割のクレンジング。疲れて帰った日や忙しいときには、時間をかけて丁寧にクレンジングをするのは少し大変ですよね。
クレンジングのなかには、時短に一役買ってくれるダブル洗顔不要のものやまつげエクステにも使えるものなど、使い勝手のよい商品があります。手軽にメイクや汚れを落としたいという方はぜひ参考にしてみてくださいね!
「ダブル洗顔不要」なら肌にやさしく時短にも◎

ダブル洗顔というのは、クレンジングのあとに洗顔をすること。一般的にクレンジングはメイクや汚れを落とすもので、洗顔をするものではありません。
しかし最近では、1本で洗顔までできるダブル洗顔不要のクレンジングが増えてきています。
ダブル洗顔不要のクレンジングなら、こすることによる肌への摩擦を抑えられるというのがメリット。また、クレンジング→洗顔の工程を1回で終えられるので、時短にもつながります。
肌に負担をかけたくない方や面倒くさがりな方、忙しい方は、ダブル洗顔不要のクレンジングを選ぶのがおすすめ。
まつげエクステにも使えるかをチェックしておこう

まつげエクステにはグルーが使われていますが、このグルーは油分に弱いものが多いです。
クレンジングのなかには、まつげエクステに対応できないオイルが入っていたり、そもそも対応できるようにつくられていなかったりするものも少なくありません。
誤ってまつげエクステに対応できないクレンジングを選んでしまうと、グルーが剥がれてしまう恐れがあります。選ぶ際には、パッケージに「まつげエクステにも使える」などと記載された商品を選ぶのがよいでしょう。
濡れた手で使えるものだとお風呂でオフできる

クレンジングには、乾いた手でしか使えないものと濡れた手で使えるものがあります。お風呂でメイクを落としたいときには、「濡れた手でもOK」と記載されたクレンジングがおすすめ。
もちろん乾いた手でも使えるので、シーンや気分に合わせて使えますね!
クレンジングのテクスチャーや落ち方を検証してみました!
今回、編集部が選んだクレンジングは、テクスチャーや価格帯などが異なる20商品。
以下の方法でそれぞれのクレンジングの落ち方を調査しました!
検証方法① メイクとのなじみやすさ

リキッドファンデ・口紅・リキッドアイライナーを肌に塗り、その上にクレンジグを1プッシュ、もしくは1スクープ塗布し、指で10回くるくるなじませたあとのメイクの状態を検証。

検証方法② メイクの落ちやすさ

①をコットンで拭き取った時のメイクの落ち具合を検証。
検証方法③ 落ち具合を評価

なじみやすさ、落ちやすさを、◎・◯・△・×で評価。
(◎→きれいに落ちた!、◯→ほとんど落ちた!、△→少し残っている、×→落ちなかった)
検証結果を一覧で発表!
上記の検証をおこなったところ、以下のような結果に!一覧でわかりやすくまとめてみました。
クレンジング検証結果【プチプラ】
検証した商品 | なじみやすさ | 落ちやすさ | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
ファンデ | 口紅 | アイライナー | ファンデ | 口紅 | アイライナー | |
マンダムビフェスタ クレンジングローション モイスト ![]() | ||||||
資生堂 ![]() | ||||||
STEAMCREAM ![]() | ||||||
花王 ![]() | ||||||
デュオ ![]() | ||||||
コーセー ![]() | ||||||
オルビス ![]() | ||||||
ちふれ ![]() | ||||||
オルビス ![]() | ||||||
ファンケル ![]() | ||||||
マナラ ![]() | ||||||
パラドゥ ![]() | ||||||
アテニア ![]() |
クレンジング検証結果【ドクターズコスメ】
検証した商品 | なじみやすさ | 落ちやすさ | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
ファンデ | 口紅 | アイライナー | ファンデ | 口紅 | アイライナー | |
リ・ダーマラボ ![]() | ||||||
アマランス ![]() | ||||||
ミナル ![]() | ||||||
フルリ ![]() |
クレンジング検証結果【デパコス】
検証した商品 | なじみやすさ | 落ちやすさ | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
ファンデ | 口紅 | アイライナー | ファンデ | 口紅 | アイライナー | |
DECENCIA ![]() | ||||||
スリー ![]() | ||||||
アールエムケー ![]() | ||||||
シュウウエムラ ![]() | ||||||
花王 ![]() | ||||||
カバーマーク ![]() | ||||||
オージオ クレンジングバーム ![]() |
クレンジング検証結果【オーガニック】
検証した商品 | なじみやすさ | 落ちやすさ | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
ファンデ | 口紅 | アイライナー | ファンデ | 口紅 | アイライナー | |
イトリン ![]() | ||||||
シンピュルテ ![]() | ||||||
ヴェレダ ![]() | ||||||
チャントアチャーム ![]() | ||||||
メルヴィータ ![]() |
検証結果は、使用する人の肌の状態や使用方法によって異なりますので、すべての人が同じ結果を得られるとは限りません。
クレンジングおすすめ31選|バームやオイル、ジェルなどの種類別に紹介!
それでは検証結果をもとに、おすすめのクレンジングを「バーム」「オイル」「ジェル」「クリーム」「ミルク」「ウォーター(ローション)」「リキッド」「フォーム」と種類別に紹介していきます。
検証したレビューを参考に、お好みの1本を選んでみてくださいね!
MANARA(マナラ) / ホットクレンジングゲル
人気の定期コースが20%OFF!
人気の定期コースが20%OFF!
肌にのせた途端に、ぽかぽかした温かさを感じる温感ゲルが汚れに吸着する、マラナのホットクレンジングゲル。
美容液成分を91.3%配合し、まるで美容液のようなクレンジングです。W洗顔不要で、マツエクもOKだから、時短ケアしたい方や、マツエク中の方にもおすすめ。
公式サイトでは、初めての方限定で人気の定期コースが20%OFFになり、サンプルやオリジナルポーチが付いてくるお得なキャンペーンを実施中。気になる方は公式サイトをチェックしてみてくださいね!
容量 | 200g |
---|---|
成分 | グリセリン、DPG、オリーブ油、(ベヘン酸/エイコサン二酸)ポリグリセリル-10、(ベヘン酸/エイコサン二酸)グリセリル、PEG-10ヒマワリグリセリズ、ステアリン酸グリセリル(SE)、水、メドウフォーム油、パパイン、加水分解コラーゲン、アーチチョーク葉エキス、ヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、セレブロシド、スクワラン、ラウリン酸ポリグリセリル-10、オリーブ油脂肪酸エチルヘキシル、α-アルブチン、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、ノイバラ果実エキスなど |
クレンジングおすすめ5選【クレンジングバーム】
まずは、クレンジングバームからおすすめを紹介。肌への摩擦が軽減しながらなじませられて、しっかりとメイクを落とせます。ぜひチェックしてみてくださいね!
OZIO(オージオ) / ビューティークレンジングバーム 90g
新密着クリア処方で美容ケア
新密着クリア処方で美容ケア


オージオのビューティークレンジングバームは60秒でとろけるので肌を擦らずにメイクオフができます。また、ローヤルゼリーやはちみつなどを含む41種類の美容成分をが約78%も配合。それらが洗浄成分と合わさった「新密着クリア処方」によりクレンジングと美容の効果を一度に発揮します。
合成着色料、合成香料、鉱物油、アルコール、パラベン、石油系油脂を使用せず無添加にもこだわっているクレンジングなので肌が弱い方にもおすすめです。
容量 | 90g |
---|---|
成分 | パルミチン酸エチルヘキシル・トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル・トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル・炭酸ジカプリリル・ポリエチレン・ (カプリル酸/カプリン酸)ヤシアルキル・トリイソステアリン酸PEG-5グリセリル・水・ペンチレングリコール・ラベンダー油・トコフェロール・ダイズ 油・カミツレ花油・BG・アスコルビルグルコシド・カニナバラ果実油・オリーブ果実油・乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液・乳酸桿菌/ブドウ果汁 発酵液・ニンジン根エキス・グリセリンなど |
まつげエクステ | 濡れた手 | W洗顔 | 香り |
---|---|---|---|
◯ | ✕ | 不要 | ラベンダーとカモミール |
なじみやすさ | 落ちやすさ | ||||
---|---|---|---|---|---|
ファンデ | 口紅 | アイライナー | ファンデ | 口紅 | アイライナー |
【検証した結果】
パッケージに記載されていたように指で触れた瞬間バームがとろけてオイル状になりました。指滑りがスムーズで肌を擦らずにメイクと馴染んだのが良かったです。
ファンデーションとリップはかなり浮いてきている感じがしたものの、アイライナーは変化がありませんでした。水と馴染ませたらしっかり乳化しました。リップは完全に落ち、ファンデーションもかなり薄まりました。アイライナーは少し滲んだ程度であまり落ちていないです。
その後優しく10回拭き取るとファンデーションも綺麗に落ちました。アイライナーも薄まりましたが、完璧に落ちることはなかったです。使用中にバームの良い香りがしたのが印象的でした。
mama cosme(ママコスメ) / クレンジングバーム
2か月お試しコースでたっぷり試せる
2か月お試しコースでたっぷり試せる
2019年3月23日の楽天ランキングでクレンジング部門ほか6部門で1位に輝いたクレンジングバーム。グレープフルーツやレモンなど柑橘系のさわやかな香りがポイント。W洗顔不要でマツエクもOKなので、時短ケアをしたい方にも最適です。
パラベン・シリコン・アルコール・フェノキシエタノール・合成香料・石油界面活性剤・紫外線吸収剤・鉱物油・防腐剤と9つのフリーを実現。添加物が気になる方にもおすすめです。
バームによって古い角質や毛穴に詰まった汚れをしっかりオフし、シャクヤク根エキスやパパイン酵素、スクラワンなど11種類の美容成分を浸透させます。公式サイトの2か月お試しコースを利用すれば、2個の合計が62%OFF!(※定期初回1個あたり)お得に試したい方はぜひチェックしてみてください。
容量 | 60g |
---|---|
成分 | パルミチン酸エチルヘキシル、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、イソノナン酸イソトリデシル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ポリエチレン、ミリスチルアルコール、ミツロウ、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、カニナバラ果実油、ホホバ種子油、オリーブ果実油、スクワラン、マンダリンオレンジ果皮エキス、アロエベラ葉エキス、ザクロ果実エキス、シャクヤク根エキス、アーチチョーク葉エキス、パパイン、デキストリン、BGなど |
まつげエクステ | 濡れた手 | W洗顔 | 香り |
---|---|---|---|
〇 | ✕ | 不要 | アロマの香り |
なじみやすさ | 落ちやすさ | ||||
---|---|---|---|---|---|
ファンデ | 口紅 | アイライナー | ファンデ | 口紅 | アイライナー |
【検証した結果】
パテの入りは硬めですが、あまり抵抗なく手に取れます。硬めのテクスチャで、メイクなじみはそこそこな感じで、メイクを落としてみると、アイライナーはぜんぜん落ちず、ファンデも割と残っていました。
乳化すると、クレンジングの量が多かったのか、あまり白くならないのが気になりました。ぬるま湯で洗い流すと、ファンデーションはきれいに落ちましたが、口紅とアイライナーは多少残っていました。
STEAMCREAM(スチームクリーム) / CLEANSING BALM
落としてうるおすクレンジングバーム









落としてうるおすクレンジングバーム
ショッピング


オイルのようなとろける使い心地なのに、肌からうるおいを奪わず保湿しながらメイクオフできます。
スイートアーモンド油やスクワランなどのうるおい成分をたっぷり配合しているので、洗い上がりもしっとりもっちりとした肌に。
肌への負担を減らしたい、クレンジング後の肌の乾燥が気になる方にもおすすめです。
容量 | 70g |
---|---|
成分 |
まつげエクステ | 濡れた手 | W洗顔 | 香り |
---|---|---|---|
× | × | 不要 | オリジナルブレンド |
なじみやすさ | 落ちやすさ | ||||
---|---|---|---|---|---|
ファンデ | 口紅 | アイライナー | ファンデ | 口紅 | アイライナー |
【検証した感想】
肌に触れているところが、体温でじんわりとろけます。なじませただけでアイライナー以外はメイクが溶けていくのがわかりました。
洗い上がりは肌がもっちりしている気がします。クレンジング後なのに、しっかりうるおいを保てていました。
モノレコ編集部では、「STEAMCREAM(スチームクリーム) / CLEANSING BALM」の検証記事も掲載中。詳しい検証の内容は以下の記事からチェックしてみてくださいね!
DUO(デュオ) / ザ クレンジングバーム
5in1で一気にお手入れ完了
5in1で一気にお手入れ完了


クレンジング・洗顔・角質ケア・マッサージケア・トリートメントと1つで5つの機能を持ち合わせたクレンジング。
毛穴よりも小さなカプセルで構成されたバームが肌になじみ、しっかりメイクもすっきり落とします。
31種類の美容成分配合。ローズの優しい香りです。
容量 | 90g |
---|---|
成分 | パルミチン酸エチルヘキシル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、炭酸ジカプリリル、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、ポリエチレン、トリイソステアリン酸PEG-5グリセリル、トコフェロール、カニナバラ果実油、アンマロク果実エキス、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、グルコシルセラミド、加水分解コラーゲン、加水分解ヒアルロン酸、α-グルカン、乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液、乳酸桿菌/ブドウ果汁発酵液、ノイバラ果実エキス、プルーン分解物、クリサンテルムインジクムエキスなど |

まつげエクステ | 濡れた手 | W洗顔 | 香り |
---|---|---|---|
◯ | × | 不要 | ローズ |
なじみやすさ | 落ちやすさ | ||||
---|---|---|---|---|---|
ファンデ | 口紅 | アイライナー | ファンデ | 口紅 | アイライナー |
【検証した感想】
容器から出したばかりだと、けっこう固めなソリッド感のあるテクスチャーです。10回クルクルした後も粒のように残るので、なじませるためにはもう少しクルクルしたほうがよさそうでした。
これ1つでトリートメントまでできるとあって、洗い上がりはしっとり。
RMK(アールエムケー) / モイストクレンジングバーム
高いクレンジング力と美容効果を兼備
高いクレンジング力と美容効果を兼備
ショッピング


体温でするする溶けてメイクになじむバームタイプ。肌に負担を与えずメイクを落とします。
バーム状から美容オイルに変化して、洗った後もつっぱらずうるおい感のある肌に。
容量 | 100g |
---|---|
成分 |
まつげエクステ | 濡れた手 | W洗顔 | 香り |
---|---|---|---|
× | × | 必要 | ローズブーケ |
なじみやすさ | 落ちやすい | ||||
---|---|---|---|---|---|
ファンデ | 口紅 | アイライナー | ファンデ | 口紅 | アイライナー |
【検証した結果】
肌になじませている間にトロトロになって、メイクとなじんでいる感じでした。アイライナーはにじむ程度でしたが、瞬時にオイルへと変化するからか、ファンデと口紅はすっきり落ちました。
しっとりもちもちの洗い上がりで、ローズブーケの甘い香りも◎
クレンジングおすすめ8選【クレンジングジェル】
洗顔時に肌との摩擦が起こりにくいクレンジングジェルを紹介!クレンジングジェルには、水性タイプや油性タイプがあり、水性タイプにはオイルフリーとオイルインがあります。自分の肌に合わせて選んでみてくださいね!
MANARA(マナラ) / ホットクレンジングゲル
美容液のように潤いながら落とす
美容液のように潤いながら落とす


全体の91.3%を美容液成分が占めているため、メイクを落としながらうるおいを保ち、さらに美肌へと導くという魔法のようなクレンジング。しっかりと毛穴の汚れまで落とせるのに肌に優しいのも嬉しいポイント。
また無添加にもこだわっており、着色料や合成香料など気になる7つの成分を使用せず、肌への刺激を抑えました。ホットという名の通り、肌にのせるとじんわり温かくなって癒されること間違いなし!
容量 | 200g |
---|---|
成分 | グリセリン、DPG、オリーブ油、(ベヘン酸/エイコサン二酸)ポリグリセリル-10、(ベヘン酸/エイコサン二酸)グリセリル、PEG-10ヒマワリグリセリズ、ステアリン酸グリセリル(SE)、水、メドウフォーム油、パパイン、加水分解コラーゲン、アーチチョーク葉エキス、ヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、セレブロシド、スクワラン、ラウリン酸ポリグリセリル-10、オリーブ油脂肪酸エチルヘキシル、α-アルブチン、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、ノイバラ果実エキスなど |
まつげエクステ | 濡れた手 | W洗顔 | 香り |
---|---|---|---|
◯ | × | 不要 | 天然精油の香り |
一般的なグルーをご利用の場合にお使いいただけます
なじみやすさ | 落ちやすさ | ||||
---|---|---|---|---|---|
ファンデ | 口紅 | アイライナー | ファンデ | 口紅 | アイライナー |
【検証した結果】
なじませるとすぐにポカポカと温かくなって、毛穴が開いているような感覚がありました。
洗浄力は高い方ではなかったので、クレンジング後に洗顔は必須です。柑橘系の香りが◎。
モノレコ編集部では、「MANARA(マナラ) / ホットクレンジングゲル」について、製品開発部の佐々木 美絵さんのインタビューと合わせてより詳しく検証をした記事を掲載しています。
以下からぜひチェックしてみてくださいね!
Re dermalab(リ・ダーマラボ) / モイストゲルクレンジング
スクラブ配合で洗い上がりスッキリ




スクラブ配合で洗い上がりスッキリ


こんにゃくスクラブがメイクや古い角質を吸着し汚れを落とすクレンジング。42種類、99.3%の美容成分配合で、潤い感のあるもっちりとした洗い上がり。
メイク落とし、洗顔、マッサージ、導入美容液と1品で4つの機能を果たすので、毎日の洗顔で手軽にスキンケアケアが可能です。
容量 | 150g |
---|---|
成分 | 水、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、プロパンジオール、グリセリン、1,2-ヘキサンジオール、グルコマンナン、セレブロシド、加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸Na、アセチルヒアルロン酸Na、リン酸アスコルビルMg、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、タウリン、リシンHCI、グルタミンク酸、グリシン、ロイシン、ヒスチジンHCI、セリン、バリン、アスパラギン酸Naなど |
まつげエクステ | 濡れた手 | W洗顔 | 香り |
---|---|---|---|
◯ | × | 不要 | 天然アロマ |
まつげエクステは一般的なグルー(シアノアクリレート系)を想定しています
なじみやすさ | 落ちやすさ | ||||
---|---|---|---|---|---|
ファンデ | 口紅 | アイライナー | ファンデ | 口紅 | アイライナー |
【検証した結果】
なじみもよく、水洗いもさっとできちゃうので洗顔がラクに感じました。W洗顔不要なのも嬉しいポイント。
こんにゃくのツブツブとアロマの香りがマッサージしているみたいで気持ちよかったです。
AMARANTH(アマランス) / マイルド クレンジングジェル
弱酸性でメイクも汚れも優しく落とす






弱酸性でメイクも汚れも優しく落とす


広尾プライム皮膚科が肌への刺激を軽減するために開発したクレンジング。夜はメイク落としと洗顔料として、朝は泡立てて洗顔料として使えます。
肌のうるいを守りながら洗うので、洗顔後もつっぱり感なし。植物由来の成分で、必要な油分や水分は残して洗うので、乾燥肌の方からオイリー肌の方までご利用いただけます。
容量 | 200ml |
---|---|
成分 | 水、ラウリルグルコシド、BG、ラウリルベタイン、PEG-60水添ヒマシ油、(アクリル酸/アクリル酸アルキル(C10-30))コポリマー、カプリリルグリコール、オクトキシグリセリン、水酸化K、塩化Na、トコフェロール |
まつげエクステ | 濡れた手 | W洗顔 | 香り |
---|---|---|---|
◯ | ◯ | 不要 | 無香料 |
なるべくクレンジングの際にはエクステに触れないように優しくご使用ください
なじみやすさ | 落ちやすさ | ||||
---|---|---|---|---|---|
ファンデ | 口紅 | アイライナー | ファンデ | 口紅 | アイライナー |
【検証した結果】
ウォータプルーフのマスカラなどはかなりなじませないと落ちていかないので、薄メイクな人におすすめかもしれません。洗い上がりはさっぱりしていました。
使用感はジェルというよりオイルっぽい感じでした。
minaru(ミナル) / クレンジング
プロ御用達!優しい落とし心地
プロ御用達!優しい落とし心地


肌トラブルの原因の多くがクレンジングにあることに着目し、開発されたミナルのクレンジング。汚れを落としながら、うるおいを与えてバリア機能をサポートするという、1本にギュッと機能が凝縮されたクレンジングです。
美容成分をたっぷり95%配合しているので、スキンケアをしているような感覚。でも、吸着力抜群のゲルが毛穴の汚れまで優しくしっかり落としてくれます!敏感肌の方でも安心して使える6つの無添加が魅力。
容量 | 70g |
---|---|
成分 | 水、イソペンチルジオール、グリセリン、ジカプリン酸ポリグリセル-6、ラウリン酸ポリグリセリル-10、カプリル酸ポリグリセリル-6、加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸ヒドロキシプロルトリモニウム、ツボクサエキス、カミツレ花エキス、チャ葉エキス、ローズマリー葉エキス、イタドキ根エキス、オウゴン根エキス、カンゾウ根エキス、グリチルリチン酸2K、ポリクオタニウム-51、エンテロコッカスフェカリス、海シルト、(エイコサン二酸/テトラデカン二酸)ポリグリセリル-10、ヘキシルグリセリン、BGなど |
まつげエクステ | 濡れた手 | W洗顔 | 香り |
---|---|---|---|
◯ | × | 不要 | 天然成分の香り |
まつげエクステは一般的なグルーを想定しています
なじみやすさ | 落ちやすさ | ||||
---|---|---|---|---|---|
ファンデ | 口紅 | アイライナー | ファンデ | 口紅 | アイライナー |
【検証した結果】
ファンデとのなじみがよく、拭き取り後にはしっかりと落とすことができました。アイライナーは残ってしまったので、アイメイクはポイントメイク用のクレンジングを使ったほうがよさそうでした。
使用後の肌はしっとり。ほんのりラベンダーのよい香りがしました。
Fleuri(フルリ) / クリアゲルクレンズ
モンドセレクション8年連続最高金賞




モンドセレクション8年連続最高金賞


美容皮膚科医、エステティシャン、栄養管理士が共同開発し、8年連続でモンドセレクション最高金賞を受賞したクレンジング。
化粧品としては数少ない医学専門誌に掲載されたクレンジングで、12の無添加成分※や、ベースになる「水」にも徹底的にこだわった、肌をいたわる1本です。
※オイル・アルコール・パラベン・フェノキシエタノール・タール系色素・合成香料・旧表示指定成分・洗浄用石油系界面活性剤・酸化防止剤・鉱物油・紫外線吸収剤・防腐剤
容量 | 150ml |
---|---|
成分 | 水、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、PEG-20ソルビタンココエート、BG、DPG、アーチチョーク葉エキス、α-アルブチン、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、ブッソウゲ葉エキス、サンザシエキス、ナツメ果実エキス、グレープフルーツ果実エキス、リンゴエキス、オレンジ果汁、レモン果汁、ライム果汁、ユズ果実エキス、ローズ水、カルボマー、1、2-ヘキサンジオール、カプリリルグリコール、水酸化K |

まつげエクステ | 濡れた手 | W洗顔 | 香り |
---|---|---|---|
◯ | × | 必要 | 無香料 |
まつげエクステ専用のクレンジグではありませんので、エクステの様子を見ながらゆっくり優しく洗ってください
なじみやすさ | 落ちやすさ | ||||
---|---|---|---|---|---|
ファンデ | 口紅 | アイライナー | ファンデ | 口紅 | アイライナー |
【検証した結果】
少しなじませていけば頑固なアイライナーも落ちていきました。水でささっと落ちるので洗顔しやすく、洗い上がりはさっぱりでしたが潤いもキープされていました。
ジェルだけどテクスチャーが緩めなので、蓋を開けただけで垂れてくるので注意が必要です。
est(花王)(エスト) / クレンジングエッセンス エンリッチド ジャータイプ
濃密なジェルで洗ってうるおす







濃密なジェルで洗ってうるおす


プルプルとしたテクスチャーが気持ちよく、肌になじませるのに摩擦が起きにくいジェルタイプ。
美容液成分(保湿成分)58%で、まるで美容液で洗っているようなクレンジングです。
容量 | 190g |
---|---|
成分 | グリセリン、水、メチルグルセス-20、セチルジメチルブチル、イソノナン酸イソノニル、ベタイン、ジメチコン、ラウリン酸PEG-12、ヒバマタエキス、チューベロース多糖体、ユズ果皮エキス、BG、グリセリルウンデシルジメチコン、デシルグルコシド、イソステアリン酸ポリグリセリル-2、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、水酸化K、クエン酸、クエン酸Na、カラメル、エタノール、フェノキシエタノール、香料、黄4、赤504 |
まつげエクステ | 濡れた手 | W洗顔 | 香り |
---|---|---|---|
× | × | 必要 | 微香性 |
なじみやすさ | 落ちやすさ | ||||
---|---|---|---|---|---|
ファンデ | 口紅 | アイライナー | ファンデ | 口紅 | アイライナー |
【検証した感想】
ファンデとアイライナーよりも口紅とのなじみがよく、拭き取り後も口紅が1番きれいに落ちていました。
しっかりとしたゼリー状のテクスチャーが肌への負担を軽減します。洗い上がりはしっとり。
Sinn Pureté(シンピュルテ) / ピュアクレンジング クリア
メイクをすっきり落としてピュア肌に








メイクをすっきり落としてピュア肌に
ショッピング


メイクになじむとジェルからオイルに形状が変わるクレンジングジェル。
ヒマワリ種子油やマカデミア種子油など、肌に近い成分で素早く肌になじんで落とします。
美容成分約93%※配合で、洗った後もつっぱりません。(※水を含む)
容量 | 120g |
---|---|
成分 | ヒマワリ種子油、トリエチルヘキサノイン、グリセリン、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、ソルビトール、水、ホホバ種子油、バオバブ種子油、オリーブ果実油、アルガニアスピノサ核油、ベルガモット果実油、オレンジ果皮油、サピンヅストリホリアツス果実エキス、マカデミア種子油、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、スクワラン、グレープフルーツ果皮油、オレンジ油、サーファクチンNa、ミリスチン酸ポリグリセリル-10、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-10、ペンチレングリコールなど |
まつげエクステ | 濡れた手 | W洗顔 | 香り |
---|---|---|---|
× | × | 必要 | グレープフルーツとオレンジ |
なじみやすさ | 落ちやすさ | ||||
---|---|---|---|---|---|
ファンデ | 口紅 | アイライナー | ファンデ | 口紅 | アイライナー |
【検証した結果】
ファンデと口紅はメイクなじみもよく、拭き取ることできれいに落とすことができました。
少し硬さのあるテクスチャーで、くるくるとなじませていると軽くなり、オイルへ変化しているのがわかります。洗い上がりはしっとりめ。
Melvita(メルヴィータ) / ネクターブラン クレンジング ジェルインオイル
クレンジングしながらブライトケア




クレンジングしながらブライトケア


ブライトケアシリーズのクレンジング。白ゆりオイルやシーリリーエキスなど、植物の力を閉じ込め、天然由来成分が80%配合されています。
ジェルが摩擦を和らげ、オイルへと変わって汚れを浮かせ、少し水を加えることでミルク状になり、洗い上がりはしっとり。
容量 | 125ml |
---|---|
成分 | トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、オクチルドデカノール、グリセリン、ヒマワリ種子油、(カプリル酸/カプリン酸)ヤシアルキル、水、パルミチン酸スクロース、マドンナリリー根エキス、パンクラチウムマリチムムエキス 、ラウリン酸スクロース、トコフェロール、香料 |
まつげエクステ | 濡れた手 | W洗顔 | 香り |
---|---|---|---|
× | × | 必要 | ほのかなフローラルグリーン |
なじみやすさ | 落ちやすさ | ||||
---|---|---|---|---|---|
ファンデ | 口紅 | アイライナー | ファンデ | 口紅 | アイライナー |
【検証した結果】
10回クルクルだと、口紅がにじむくらいでファンデとアイライナーはあまり変わりがありませんでした。拭き取り後もファンデと口紅は少し残り、アイライナーは少しにじんだだけという結果に。
しっかりとしたジェル状のテクスチャーで、クルクルしているとオイルに変わります。洗い上がりはさっぱり。
クレンジングおすすめ6選【クレンジングオイル】
続いては、洗浄力が高い商品の多いクレンジングオイルを紹介。しっかりメイクの方や、時間をかけずにメイクを落としたい方は要チェックです!
Biore(花王)(ビオレ) / パーフェクトオイル
しっかりメイクもきっちり落とす
しっかりメイクもきっちり落とす


濡れた手でも使えるクレンジングオイル。お風呂で使っても、ウォータープルーフマスカラやしっかりメイクをすっきり落とすことができます。中身を詰め替えられて、コスパも◯。
容量 | 230ml |
---|---|
成分 | ミネラルオイル、ラウリン酸PEG-12、イソドデカン、パルミチン酸イソプロピル、水、イソステアリン酸ポリグリセリル-2、デシルグルコシド、ポリソルベート85、オレイン酸グリセリル、イソステアリン酸、イソステアリルグリセリル、ミリスチルアルコール、イソステアリルグリセリルペンタエリスリチル、エタノール、クエン酸、BHT、香料 |

まつげエクステ | 濡れた手 | W洗顔 | 香り |
---|---|---|---|
× | ◯ | 必要 | フルーツが香る リフレッシュアロマ |
なじみやすさ | 落ちやすさ | ||||
---|---|---|---|---|---|
ファンデ | 口紅 | アイライナー | ファンデ | 口紅 | アイライナー |
【検証した感想】
ファンデ・口紅はなじみやすさも落ちやすさも抜群! 手が濡れていてもその落ちやすさは健在で、シャワーやお風呂でもきっちりメイクを落としてくれる、使い勝手のよさが魅力です。
洗い上がりはさっぱり。
softymo(KOSE)(ソフティモ) / ラチェスカ オイルクレンジング
気になる毛穴をスッキリ洗える
気になる毛穴をスッキリ洗える


メイク浮きがよく、毛穴に入ったベースメイクもスルッと落とすクレンジングオイル。
保湿効果や角質を柔らかくする効果が期待できる美容成分入りで、香料・着色料・パラベン・アルコール・シリコーンは全てフリーと肌にやさしい処方です。
容量 | 230ml |
---|---|
成分 | 水、イソステアリン酸PEG-8グリセリル、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、ミネラルオイル、グリセリン、BG、エチルヘキサン酸セチル、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、ジイソステアリン酸ポリグリセリル‐2、アーチチョーク葉エキス、オレンジ果皮油、セイヨウハッカ葉エキス、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、トコフェロール、EDTA-2Na、クエン酸、クエン酸Na、リンゴ酸フェノキシエタノール |
まつげエクステ | 濡れた手 | W洗顔 | 香り |
---|---|---|---|
◯ | ◯ | 必要 | オレンジ |
まつげエクステは一般的なグルー(シアノアクリレート系)を想定しています
なじみやすさ | 落ちやすさ | ||||
---|---|---|---|---|---|
ファンデ | 口紅 | アイライナー | ファンデ | 口紅 | アイライナー |
【検証した結果】
メイクにしっかりなじませるためには、10回以上クルクルする必要がありますが、メイク落ちはとてもよかったです。
とろみが強いテクスチャーで、オイルタイプのクレンジングながら、洗い上がりはしっとりツルツル。
FANCL(ファンケル) / マイルドクレンジング オイル
メイク・ザラつき・角栓もオフ!
メイク・ザラつき・角栓もオフ!


防腐剤・香料・合成色素・石油系界面活性剤・紫外線吸収剤を一切使用していない、ファンケルのクレンジング。
メイクへのなじみがよく、肌への負担となる摩擦を軽減します。メイクをはじめ、肌のザラつきや毛穴づまりにもアプローチ。
容量 | 120ml |
---|---|
成分 | エチルヘキサン酸セチル、ジイソノナン酸BG、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-10、ヘキサカプリル酸ポリグリセリル-20、(カプリル酸/カプリン酸)カプリリル、オクタイソノナン酸ポリグリセリル-20、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、グリセリン、ジカプリリルエーテル、ジメチコン、(ベヘン酸/エイコサン二酸グリセリル、メドウフォーム油、ジグリセリン、ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)など |

まつげエクステ | 濡れた手 | W洗顔 | 香り |
---|---|---|---|
◯ | ◯ | 必要 | 無香料 |
まつげエクステは一般的なグルー(シアノアクリレート系)を想定しています
なじみやすさ | 落ちやすさ | ||||
---|---|---|---|---|---|
ファンデ | 口紅 | アイライナー | ファンデ | 口紅 | アイライナー |
【検証した感想】
10回クルクルした段階では、口紅とのなじみが1番よく感じました。アイライナーは拭き取った後もにじむ程度だったので、アイメイクを落とすときはしっかりなじませてからの洗い流しが必要でした。
スーッと伸びるテクスチャーで、洗い上がりはややさっぱり。
Attenir(アテニア) / スキンクリア クレンズ オイル
くすみが気になる大人の肌に
くすみが気になる大人の肌に


メイクをはじめ、くすみの原因となる古い角質もしっかりオフし、大人のくすみ肌をケア。
美容液などにも使用される4種の美容オイル、ロックローズオイルやイモーテルオイル(エモリエント成分)・バオバブオイル(バリア機能補助成分)・アルガンオイル(クレンジング成分)を配合。つっぱり感のない洗い上がりです。
容量 | 175ml |
---|---|
成分 | 珊瑚草オイル・ロックローズオイル・イモーテルオイル(くすみのない肌を保つエモリエント成分)、アルガンオイル(毛穴汚れ除去成分)、バオバブオイル(バリア機能補助成分) |

まつげエクステ | 濡れた手 | W洗顔 | 香り |
---|---|---|---|
◯ | ◯ | 不要 | リラクシングアロマ |
なじみやすさ | 落ちやすさ | ||||
---|---|---|---|---|---|
ファンデ | 口紅 | アイライナー | ファンデ | 口紅 | アイライナー |
【検証した感想】
なじみのよさ、落ちやすさともに弱めに感じました。メイクをしっかり落とすためには、よくなじませる必要がありそうです。
アロマの香りが心地よく、洗い上がりの肌はツルツルでした。
THREE(スリー) / クレンジングオイル
1日の汚れも古い角質もオフ
1日の汚れも古い角質もオフ


天然由来成分98%のクレンジグオイル。厳選された植物オイルがメイクや古い角質、空気中の飛散物をやさしく落とします。
爽やかな甘さの中にもスパイシーさを感じさせるボタニカルな香りにも癒されるはず。
容量 | 185ml |
---|---|
成分 | フランキンセンス油、ゼラニウム油、オレンジ果皮油、プチグレン油、アメリカアブラヤシ果実油、オリーブ油、サジーオイル、ティーシードオイル、クリスマムマリチマムエキス、チャ花エキス、ニンジン根エキスパラカシオイル、ホホバ油、 |

まつげエクステ | 濡れた手 | W洗顔 | 香り |
---|---|---|---|
× | × | × | ブレンドされた精油 |
なじみやすさ | 落ちやすさ | ||||
---|---|---|---|---|---|
ファンデ | 口紅 | アイライナー | ファンデ | 口紅 | アイライナー |
【検証した結果】
肌に伸ばしやすいサラサラとしたテクスチャーで、メイクなじみも◎ アイメイクもうっすら吹き取れたので、しっかりなじませればポイントメイクのクレンジングも可能そうでした。
オレンジ系の精油の香りでクレンジングをしながらリラックス感も味わえます。
shu uemura(シュウ ウエムラ) / アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジングオイル
しっかり落ちて、肌もうるおう
しっかり落ちて、肌もうるおう


8つの植物オイル(シア脂、サフラワー油、スクワラン、ホホバ種子油、トウモロコシ胚芽油、ツバキ種子油、オタネニンジン根エキス、ダイサンチクエキス)が配合され、98%が自然由来成分。
皮脂と同じ成分のオレイン酸を豊富に含んだ日本つばきカメリアオイルを配合し、オイルなのにさっぱりすべすべな洗い心地。
容量 | 150ml |
---|---|
成分 | トウモロコシ胚芽油、パルミチン酸エチルヘキシル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ミリスチン酸イソプロピル、ジオレイン酸ポリグリセリル-10、ジカプリン酸ポリグリセリル-6、オレイン酸ポリグリセリル-2、メドウフォーム油、フェノキシエタノール、リナロール、スクワラン、ツバキ種子油、ホホバ種子油、ラウロイルサルコシンイソプロピル、サフラワー油、ジカプリリルエーテル、炭酸ジカプリリル、トコフェロール、ゲラニオール、ダイズ油、クエン酸ステアリン酸グリセリル、シア脂、リン脂質など |

まつげエクステ | 濡れた手 | W洗顔 | 香り |
---|---|---|---|
◯ | ◯ | 不要 | ほのかな香り |
まつげエクステは一般的なグルー(シアノアクリレート系)を想定しています
なじみやすさ | 落ちやすさ | ||||
---|---|---|---|---|---|
ファンデ | 口紅 | アイライナー | ファンデ | 口紅 | アイライナー |
【検証した結果】
1番なじみがよかったのは口紅でしたが、拭き落としでファンデもしっかり落とすことができました。
洗浄力は高めですが、サッと流せて、しっとりとした洗い上がりです。
クレンジングおすすめ4選【クレンジングクリーム】
摩擦の起こりにくいテクスチャーで、肌に必要な油分や水分を残しつつメイクをオフするクレンジングクリームを紹介。しっとりとした洗い上がりなので、「つっぱるのがイヤ」という方はぜひチェックしてみてくださいね!
CHIFURE(ちふれ) / ウォッシャブル コールド クリーム
デパコスに勝るとも劣らない使い心地
デパコスに勝るとも劣らない使い心地


プチプラながら、肌のキメが整うと評判のちふれのコールドクリーム。クレンジングクリームとしてもマッサージクリームとしても使えます。
塗布後、クリームを肌に馴染ませるとオイル化し、メイクを落とします。さっぱりしつつも、もっちりとした洗い上がり。
無香料・無着色。300gと大容量なのもうれしいポイントです。
容量 | 300g |
---|---|
成分 | ミネラルオイル35%、エチルヘキサン酸セチル10%(クレンジング成分)、ワセリン10%、ステアリルアルコール3%、ステアリン酸2%、ダイズ油0.02%(油性エモリエント成分)、PG5.17%(保湿成分)、ポリソルベート60 6.57%、ペンタオレイン酸ポリグリセリル-10 0.93%(乳化剤)、メチルパラベン0.13%、プロピルパラベン0.07%(防腐剤)、水酸化K0.10%(けん化剤)、トコフェロール0.04%、BHT 適量(製品の酸化防止剤)、水 全量を100%とする(基剤) |

まつげエクステ | 濡れた手 | W洗顔 | 香り |
---|---|---|---|
× | × | 必要 | 無香料 |
なじみやすさ | 落ちやすさ | ||||
---|---|---|---|---|---|
ファンデ | 口紅 | アイライナー | ファンデ | 口紅 | アイライナー |
【検証した感想】
クリーム状からオイル状に変化するまでは少し時間がかかりますが、フッと軽くなる瞬間があって、肌になじむ感じがします。
クリームタイプながら洗浄力が高く、なおかつ洗い上がりはしっとり。さらに、お財布にもやさしい価格でコスパも◎


濃密で厚みのあるテクスチャーが、肌をやわらかく包み込みこんで心までほぐしていきます。本来のうるおいを守りながら汚れだけを落とし、ウォータプルーフもするんとオフ。
ローマカミツレ花エキスやローズマリー葉エキスで洗い上がりもしっとり。うるおいに満ちた肌へ導きます。
容量 | 100g |
---|---|
成分 | パルミチン酸エチルヘキシル、エチルヘキサン酸セチル、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル、水、BG、イソステアリン酸PEG-12、ステアリン酸PEG-25、ミツロウ、スクワラン、イソステアリン酸PEG-20グリセリル、シクロペンタシロキサン、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、ヒアルロン酸Na、(メタクリル酸グリセリルアミドエチル/メタクリル酸ステアリル)コポリマー、ローマカミツレ花エキス、ローズマリー葉エキス、ラベンダー花水、グリセリン、ステアリン酸ソルビタンなど |
まつげエクステ | 濡れた手 | W洗顔 | 香り |
---|---|---|---|
◯ | × | 必要 | 無香料 |
なじみやすさ | 落ちやすさ | ||||
---|---|---|---|---|---|
ファンデ | 口紅 | アイライナー | ファンデ | 口紅 | アイライナー |
【検証した感想】
肌に乗せた瞬間、こっくりとしたテクスチャーが気持ちいいです。くるくるとなじませていくと口紅→ファンデーション→アイライナーの順で浮き上がってきましたが、10回程度だと完璧には馴染みませんでした。
拭き取ったあとも、口紅とファンデーションや少し残っていて、ウォータプルーフアイライナーはあまり落ちませんでしたが、水を含ませて拭き取ったところ、すべてきれいに落とすことができたので、洗い残しの心配はなさそうです。
本来は洗い流すタイプのクレンジングなので、満足の仕上がりでした。別検証で、10回以上くるくるとなじませてみたところ、30秒ぐらいですべてのメイクが浮き上がってきました。
洗い上がりはすっきりとしています。
DECENCIA(ディセンシア) / アヤナス クレンジングクリーム コンセントレート
敏感肌の毛穴にアプローチ
敏感肌の毛穴にアプローチ


セラミドナノスフィア、アクアモイスチャーの2つの高保湿成分が、肌にやさしく浸透。
また、モイストホールド処方でうるおいを与えます。
拡大毛穴を起こしにくいゴボウエキスや、ハリと弾力に効果のあるコウキエキスで毛穴をケアできます。
そのため、うるおいを与えながら、汚れを落としやすいです。
容量 | 100g |
---|---|
成分 | エチルヘキサン酸セチル、ミネラルオイル、水、水添ポリ(C6-12オレフィン)、スクワラン、BG、テトラオレイン酸ポリグリセリル-2、イソステアリン酸PEG-12、ステアリン酸PEG-25、ジメチコン、ミツロウ、ベヘニルアルコール、イソステアリン酸PEG-20グリセリル、ステアリン酸グリセリル(SE)、セラミド2、ゴボウエキス、ヒドロキシエチルウレア、アルギン酸硫酸Na、コウキエキス、オタネニンジンエキス、紅藻エキス、ビルベリー葉エキス、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイルなど |
まつげエクステ | 濡れた手 | W洗顔 | 香り |
---|---|---|---|
× | × | 必要 | 無香料 |
なじみやすさ | 落ちやすさ | ||||
---|---|---|---|---|---|
ファンデ | 口紅 | アイライナー | ファンデ | 口紅 | アイライナー |
【検証した感想】
メイクが浮き出るような感じでクリームとなじみ、クレンジング力抜群!
口紅とファンデに比べると、アイライナーが若干なじみにくかったですが、なじませている間に黒くポロポロと落ちていました。
洗い上がりはうるおいを残しつつ、しっとり。
乾燥肌での人にもおすすめだと思いました。
ITRIM(イトリン) / エレメンタリー フェイスクレンジングクリーム
古い角質もオフしてクリアな肌へ
古い角質もオフしてクリアな肌へ


古くから活用されてきた有用植物や天然素材を化粧品として配合しているイトリンのクレンジングクリームは、98%が天然由来成分です。
プルプルとしたクリームタイプのテクスチャーでメイクをしっかり包み込み、やさしい洗い心地ながらメイクをしっかり落とします。深みのある精油の香りとしっとりとした洗い上がりの肌に、うっとりすること間違いなし。
容量 | 110g |
---|---|
成分 | C15-19)アルカン、水、ラウリン酸ポリグリセリル-10、BG、オレイン酸ポリグリセリル-2、ホホバ種子油、温泉水、ラベンダー花水、アロエベラ液汁、セイヨウニワトコ種子油、オリーブ果実油、メロン種子油、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10 -30))クロスポリマー、グリチルリチン酸2K、加水分解ヒヨコマメ種子エキス、グリセリン、メリアアザジラクタ葉エキス、ブドウ葉エキス、ステビア葉/茎エキス、イリス根エキス、ビワ葉エキス、パセリエキス、バニラ果実エキスなど |
まつげエクステ | 濡れた手 | W洗顔 | 香り |
---|---|---|---|
× | × | 必要 | 精油など配合成分の深い香り |
なじみやすさ | 落ちやすさ | ||||
---|---|---|---|---|---|
ファンデ | 口紅 | アイライナー | ファンデ | 口紅 | アイライナー |
【検証した結果】
ファンデは10回のクルクルでなじみましたが、口紅とアイライナーは足りないようでした。拭き取るとどれも落ちていて、洗浄力は文句なし。
洗い上がりの肌はもっちり。深く、爽快感のある上品な香りに癒されます。
クレンジングおすすめ5選【クレンジングミルク】
続いて、乳液のようなテクスチャーのクレンジングミルクを紹介!クレンジングクリームと同様、つっぱり感のないしっとりとした洗い上がりです。やさしくメイクをオフしたい方はぜひご覧ください!
Para Do(パラドゥ) / スキンケアクレンジング
美容成分たっぷりでうるおいをキープ
美容成分たっぷりでうるおいをキープ


ミルクタイプのクレンジングながら、クレンジング力が高いメイク落とし。クレンジング成分が広い面でメイクを捉え、肌から素早くメイクを離しすっきりオフ。
89%もの美容液成分※が配合され、しっとりとした洗い上がりです。
※保湿成分 (水性/油性)、水
容量 | 120g |
---|---|
成分 | 水、グリセリン、PEG-7グリセリルココエート、シクロペンタシロキサン、フェニルトリメチコン、エチルヘキサン酸セチル、ミネラルオイル、BG、カルボキシメチルキトサンミリスタミド、ヒアルロン酸Na、ホホバ油、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、加水分解水添デンプン、イソステアリン酸ソルビタン、イソヘキサデカン、カルボマー、グリコシルトレハロース、シトルリン、テトライソステアリン酸ソルベス-30など |

まつげエクステ | 濡れた手 | W洗顔 | 香り |
---|---|---|---|
◯ | ◯ | 不要 | シトラスベースの 天然精油 |
なじみやすさ | 落ちやすさ | ||||
---|---|---|---|---|---|
ファンデ | 口紅 | アイライナー | ファンデ | 口紅 | アイライナー |
【検証した感想】
ミルクタイプのクレンジングは洗浄力が低い印象ですが、こちらは口紅やアイライナーなどのポイントメイクも落とすことができました。
少ししっかりめなテクスチャーですが、みずみずしくスーッと伸びます。洗い上がりはしっとり。
COVERMARK(カバーマーク) / トリートメント クレンジング ミルク
うるおいヴェールでもちもち肌に
うるおいヴェールでもちもち肌に


美容成分89%配合で、肌をうるおしながらメイクを落とせるクレンジング。
テクスチャーはしっかりめのミルクタイプで、肌になじんで落ちにくいファンデーションもしっかり落とします。
すっきりすすげてヌルつかず、もっちり肌に洗い上げます。
容量 | 200g |
---|---|
成分 | 水、グリセリン、PEG-7グリセリルココエート、シクロペンタシロキサン、フェニルトリメチコン、エチルヘキサン酸セチル、ミネラルオイル、BG、カルボキシメチルキトサンミリスタミド、ホホバ油、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、加水分解水添デンプン、イソステアリン酸ソルビタン、イソヘキサデカン、カルボマー、グリコシルトレハロース、シトルリン、テトライソステアリン酸ソルベス-30、トリ(ベヘン酸、イソステアリン酸/エイコサン二酸)グリセリルなど |
まつげエクステ | 濡れた手 | W洗顔 | 香り |
---|---|---|---|
× | ◯ | 必要 | 9種のエッセンシャルオイルを ブレンド |
なじみやすさ | 落ちやすさ | ||||
---|---|---|---|---|---|
ファンデ | 口紅 | アイライナー | ファンデ | 口紅 | アイライナー |
【検証した結果】
メイクとなじませるには少しかかりますが、メイク落ちはアイライナーや口紅などのポイントメイクまでしっかり落とすことができました。
ミルクタイプならではのしっとりした洗い上がり。
華密恋 / ナチュラルモイストクレンジング
カミツレエキス配合で肌にやさしい
カミツレエキス配合で肌にやさしい


肌にやさしいスキンケアブランド「華密恋」のクレンジング。カモミールから抽出したカミツレエキスと良質な天然オイル配合で、肌にうるおいを与え、肌をしっとり洗い上げます。
また、天然クレイの「モンモリロナイト」が、メイクや皮脂汚れをすっきり落としながらキメを整えます。肌に負担をかけないミルク状で伸びがよく、5種類のオーガニック精油の心地よい香りが特徴です。
容量 | 120ml |
---|---|
成分 | 水、グリセリン、オレイン酸Na、オリーブ果実油*、エタノール、ヤシ脂肪酸K、カミツレエキス、ゴマ油*、モンモリロナイト、ベントナイト、ローズマリー葉エキス、キサンタンガム、クエン酸、オレンジ油*、ベルガモット果実油*、ニオイテンジクアオイ油*、ローマカミツレ花油*、ラベンダー油* |
まつげエクステ | 濡れた手 | W洗顔 | 香り |
---|---|---|---|
不要 | オーガニック精油※ |
※オレンジ油、ベルガモット果実油、ニオイテンジクアオイ油、ローマカミツレ花油、ラベンダー油
なじみやすさ | 落ちやすさ | ||||
---|---|---|---|---|---|
ファンデ | 口紅 | アイライナー | ファンデ | 口紅 | アイライナー |
【検証した結果】
とろんとした乳液のような感じで、伸びがよかったです。洗い終わったあとも、肌がうるような感じがしました!ナチュラルな香りもリラックスできそうです。
落とす際には手が乾いた状態でクルクルした後に、ぬるま湯を加えてさらにクルクルしてあげないと落ちにくい印象。濃いメイクやウォータープルーフ系のコスメは少し落ちにくいかもしれません。乾燥肌などで悩んでいる方には、おすすめできそうです!
また、「華密恋」では乾燥肌・敏感用の薬用入浴剤も販売しています。モノレコ編集部で実際に検証した記事もありますので、気になる方はこちらの記事も合わせてチェックしてみてくださいね。
WELEDA(ヴェレダ) / モイスチャー クレンジングミルク
肌へのやさしさと洗浄力を両立
肌へのやさしさと洗浄力を両立


しっかりメイクを落としながら、スキンケア効果も期待できるクレンジングミルク。体温で温まり、メイクや皮脂をすっきり落とします。
肌荒れを防ぐことで知られる、植物のハマメリスから抽出したハマメリス水が、肌のキメを整え透明感のある肌へと導きます。
容量 | 100ml |
---|---|
成分 | 水、オリーブ果実油*、ホホバ種子油*、プロパンジオール、ステアリン酸グリセリル、ミリスチン酸ポリグリセリル‐10、ココイルグルタミン酸2Na、エタノール、ベヘニルアルコール、カプリン酸ポリグリセリル‐3、ハマメリス水*、香料**、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、アニス酸 、アラビアゴム、キサンタンガム、ココイルグルタミン酸Na *オーガニック成分 **天然精油由来 |
まつげエクステ | 濡れた手 | W洗顔 | 香り |
---|---|---|---|
× | × | 不要 | フローラルシトラス |
なじみやすさ | 落ちやすさ | ||||
---|---|---|---|---|---|
ファンデ | 口紅 | アイライナー | ファンデ | 口紅 | アイライナー |
【検証した結果】
10回のクルクルではメイクとのなじみがよくありませんでしたが、拭き取るとアイライナーが落ちているのにびっくり。
乳化させながら洗い流すと、ヌルつきなくしっとりした洗い上がりです。
chant a charm(チャントアチャーム) / クレンジングミルク
うるおいバリアで肌をいたわる
うるおいバリアで肌をいたわる


ミルクからオイルになることでメイクを浮かせ、すすぎで水を加えることで再びミルク状になり、しっとり肌に洗い上げます。
コメヌカスフィンゴ糖脂質由来の植物性セラミドが、うるおいによるバリア機能をサポートします。
容量 | 130ml |
---|---|
成分 | ラウリン酸メチルヘプチル、温泉水、オリーブ果実油、プロパンジオール、(カプリル酸/カプリン酸)ヤシアルキル、水、ヤシ脂肪酸ソルビタン、グリセリン、ラウリン酸ポリグリセリル−10、ゼニアオイ花/葉/茎エキス、ムラサキバレンギクエキス、セイヨウノコギリソウエキス、加水分解ハトムギ種子、セリン、プロリン、ローズ油、パルマローザ油、ニオイテンジクアオイ油、ラベンダー油、オレンジ油、ニュウコウジュ油、イランイラン花油、ヒアルロン酸Na、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、タマリンドガム、キサンタンガムなど |
まつげエクステ | 濡れた手 | W洗顔 | 香り |
---|---|---|---|
◯ | × | 不要 | ラベンダーブレンド |
まつげエクステは一般的なグルー3種類(エチルシアノアクリレート、ブチルシアノアクリレート、エトキシシアノアクリレート)を想定しています
なじみやすさ | 落ちやすさ | ||||
---|---|---|---|---|---|
ファンデ | 口紅 | アイライナー | ファンデ | 口紅 | アイライナー |
【検証した結果】
ファンデ・口紅・アイライナーと、10回クルクルしただけではなじみませんでした。その後、拭き取るだけでは落ち具合もあまりよくなかったので、しっかりとなじませて、洗い流すときは乳化させながら洗うのがおすすめです。
伸びがよい乳液のようなテクスチャーで、洗い上がりはしっとり。
クレンジングおすすめ【クレンジングウォーター(ローション)】
化粧水のようなみずみずしいテクスチャーのクレンジングウォーター(ローション)。洗い上がりはさっぱりとしているので、テカリの気になる脂性肌の方に人気です。
Bifesta(mandom)(ビフェスタ) / クレンジングローション モイスト
メイク落としから化粧水までこれ1本




メイク落としから化粧水までこれ1本


洗い流さず、コットンにたっぷりと含ませた後、拭き取るだけでメイク落としから化粧水までが完了する、オイルフリーのクレンジングローション。
朝の拭き取り洗顔としても使えます。
メイクとのなじみがよくこすらず落ちるので、気になる肌への負担も少なめです。
容量 | 300ml |
---|---|
成分 | 水、DPG、ラウリン酸ポリグリセリル、ポリグリセリルカプリル酸-3、PEG-6(カプリル酸/カプリン酸)、グリセリン、グリセリン、PEG-400、PPG-14ジグリセリル、ジヒドロキシプロピルアルギニンHCcl、ヒドロキシプロピルリモニウムヒアルロン酸、クエン酸ナトリウム。EDTA-2Na、クエン酸、ココイルアルギニンエチルPCA、(スチレン/ビニルピロリドン)コポリマー、フェノキシエタノール |
まつげエクステ | 濡れた手 | W洗顔 | 香り |
---|---|---|---|
◯ | × | 不要 | 無香料 |
なじみやすさ | 落ちやすさ | ||||
---|---|---|---|---|---|
ファンデ | 口紅 | アイライナー | ファンデ | 口紅 | アイライナー |
【検証した結果】
なじませる間も無く、サーっとメイクを落としきる洗浄力の高さ! コットンに含ませてから拭き取る仕様なので、コットンでの摩擦を防ぐためにも、このくらいの洗浄力は必須かもしれません。
洗い流す必要がなく化粧水の役割も果たすので、使用後の肌はしっとりめ。
クレンジングおすすめ【クレンジングリキッド】
続いては、オイルの割合が少なく、それでいて洗浄力の高めなクレンジングリキッドを紹介。濡れた手で使えるものやまつげエクステにも使えるものが多いので、使い勝手のよさを求める方はチェックしてみてください!
ORBIS(オルビス) / クレンジングリキッド
サッと落ちてしっとりうるおう
サッと落ちてしっとりうるおう


オイルフリーで素早くすすげて、すっきりとした洗い上がり。
成分の30%以上がヒアルロン酸などの保湿成分で、ベースメイクからポイントメイクまでスルッと落ちてうるおいを守りながら洗います。
少しとろみがかったテクスチャーで、肌なじみも抜群。
容量 | 150ml |
---|---|
成分 | DPG、水、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、イソステアリン酸PEG-20グリセリル、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、ジイソステアリン酸PEG-12、ステアリン酸PEG-45、グリセレス-12、イソステアリン酸PG、シクロペンタシロキサン、プロパンジオール、グリチルリチン酸2K、セリン、グリシン、アラニン、ヒアルロン酸Na、ローズマリーエキス、BG、クエン酸、クエン酸Na、トコフェロール |

まつげエクステ | 濡れた手 | W洗顔 | 香り |
---|---|---|---|
◯ | ◯ | 必要 | 無香料 |
まつげエクステは一般的なグルー(シアノアクリレート系)を想定しています
なじみやすさ | 落ちやすさ | ||||
---|---|---|---|---|---|
ファンデ | 口紅 | アイライナー | ファンデ | 口紅 | アイライナー |
【検証した感想】
メイクとなじませるのは10回のクルクルでは足りなかったみたいですが、落ちやすさはバッチリ。アイライナーも少し残りますが、ほぼ拭き取ることができました。
オイルフリーながらトロッとしたテクスチャーで、洗い流したあともしっとり。
クレンジングおすすめ【クレンジングフォーム】
泡の力でメイクを浮かして落とすクレンジングフォームを紹介。肌への負担を抑えながらメイクオフをしたい方にぴったりです。ぜひ一度使ってみてはいかがですか?
専科(資生堂) / 洗顔専科 オールクリアオイルホイップ泡状メイク落とし
黒ずみ・老廃物も泡で落とす


黒ずみ・老廃物も泡で落とす


米ぬかオイル配合の泡状のメイク落とし。もこもこの泡が汚れを吸収し、メイクと一緒に黒ずみや老廃物などもオフしてくれます。
天然由来の保湿成分やWヒアルロン酸配合で肌の潤いをキープ。
容量 | 150ml |
---|---|
成分 | 水、グリセリン、ソルビトール、DPG、ラウリルベタイン、メチルタウリンNa、ラウリン酸、ココイルグルタミン酸K、ヤシ脂肪酸アルギニン、コメ胚芽油、ヒアルロン酸Na、アセチルヒアルロン酸Na、セリシン、加水分解シルク、ミリスチン酸、ジグリセリン、エチルヘキシルグリセリン、ペンテト酸5Na、水酸化K、ピロ亜硫酸Naエチルヘキサン酸セチル、パルミチン酸エチルヘキシル、イソステアリン酸PEG-8グリセリル、トコフェロール、エタノール、クエン酸、ソルビン酸K、安息香酸Na、香料 |
まつげエクステ | 濡れた手 | W洗顔 | 香り |
---|---|---|---|
◯ | ◯ | 必要 | フローラル |
まつげエクステは一般的なグル―(シアノアクリレート系)を想定しています
なじみやすさ | 落ちやすさ | ||||
---|---|---|---|---|---|
ファンデ | 口紅 | アイライナー | ファンデ | 口紅 | アイライナー |
【検証した感想】
なじませている間に、アイライナーがポロポロと落ちていくなど、洗浄力は高め。ポイントメイクもしっかりと落としてくれます。
柔らかな泡がクッションとなって、摩擦を防いでくれます。洗い上がりはさっぱり。
クレンジンングをする際の注意点
面倒臭くてついつい雑になりがちなクレンジグですが、メイクや肌の汚れをしっかり落とすために、また、必要以上に肌に負担をかけないために、クレンジングの際に気をつけたいのが下記のポイント。
- クレンジングの前はしっかり手を洗う
- 水分や湿気に弱い製品もあるので、使用する前にチェック!
- クレンジングをなじませるときは肌をこすらない
- 顔をすすぐときはぬるま湯を使う
- すすぎのときは少しずつ水分を加えて、クレンジングを乳化させる
肌に合ったクレンジングを選び、正しい方法での洗顔が、美肌への近道です。
クレンジングのおすすめ商品をまとめ表で比較
本記事で紹介したおすすめのクレンジングを一覧表で比較!ぴったりな商品を見つけてみてください!
注目ポイント | 美容液のように潤いながら落とす | 新密着クリア処方で美容ケア | 2か月お試しコースでたっぷり試せる | 落としてうるおすクレンジングバーム | 5in1で一気にお手入れ完了 | 高いクレンジング力と美容効果を兼備 | スクラブ配合で洗い上がりスッキリ | 弱酸性でメイクも汚れも優しく落とす | プロ御用達!優しい落とし心地 | モンドセレクション8年連続最高金賞 | 濃密なジェルで洗ってうるおす | メイクをすっきり落としてピュア肌に | クレンジングしながらブライトケア | しっかりメイクもきっちり落とす | 気になる毛穴をスッキリ洗える | メイク・ザラつき・角栓もオフ! | くすみが気になる大人の肌に | 1日の汚れも古い角質もオフ | しっかり落ちて、肌もうるおう | デパコスに勝るとも劣らない使い心地 | 肌と心をほぐして落とす | 敏感肌の毛穴にアプローチ | 古い角質もオフしてクリアな肌へ | 美容成分たっぷりでうるおいをキープ | うるおいヴェールでもちもち肌に | カミツレエキス配合で肌にやさしい | 肌へのやさしさと洗浄力を両立 | うるおいバリアで肌をいたわる | メイク落としから化粧水までこれ1本 | サッと落ちてしっとりうるおう | 黒ずみ・老廃物も泡で落とす |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
商品名 | |||||||||||||||||||||||||||||||
商品リンク | Amazon 4,980円(税込) Yahoo! ショッピング 4,043円(税込) | Amazon 5,280円(税込) Yahoo! ショッピング 5,277円(税込) | 公式サイトで詳細を見る 1,595円(税込) 楽天市場 3,190円(税込) | Amazon 4,074円(税込) Yahoo! ショッピング 4,603円(税込) | 公式サイトで詳細を見る 2,530円(税込) Amazon 2,530円(税込) | 公式サイトで詳細を見る 3,850円(税込) | |||||||||||||||||||||||||
容量 | 200g | 90g | 60g | 70g | 90g | 100g | 150g | 200ml | 70g | 150ml | 190g | 120g | 125ml | 230ml | 230ml | 120ml | 175ml | 185ml | 150ml | 300g | 100g | 100g | 110g | 120g | 200g | 120ml | 100ml | 130ml | 300ml | 150ml | 150ml |
成分 | グリセリン、DPG、オリーブ油、(ベヘン酸/エイコサン二酸)ポリグリセリル-10、(ベヘン酸/エイコサン二酸)グリセリル、PEG-10ヒマワリグリセリズ、ステアリン酸グリセリル(SE)、水、メドウフォーム油、パパイン、加水分解コラーゲン、アーチチョーク葉エキス、ヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、セレブロシド、スクワラン、ラウリン酸ポリグリセリル-10、オリーブ油脂肪酸エチルヘキシル、α-アルブチン、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、ノイバラ果実エキスなど | パルミチン酸エチルヘキシル・トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル・トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル・炭酸ジカプリリル・ポリエチレン・ (カプリル酸/カプリン酸)ヤシアルキル・トリイソステアリン酸PEG-5グリセリル・水・ペンチレングリコール・ラベンダー油・トコフェロール・ダイズ 油・カミツレ花油・BG・アスコルビルグルコシド・カニナバラ果実油・オリーブ果実油・乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液・乳酸桿菌/ブドウ果汁 発酵液・ニンジン根エキス・グリセリンなど | パルミチン酸エチルヘキシル、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、イソノナン酸イソトリデシル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ポリエチレン、ミリスチルアルコール、ミツロウ、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、カニナバラ果実油、ホホバ種子油、オリーブ果実油、スクワラン、マンダリンオレンジ果皮エキス、アロエベラ葉エキス、ザクロ果実エキス、シャクヤク根エキス、アーチチョーク葉エキス、パパイン、デキストリン、BGなど | パルミチン酸エチルヘキシル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、炭酸ジカプリリル、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、ポリエチレン、トリイソステアリン酸PEG-5グリセリル、トコフェロール、カニナバラ果実油、アンマロク果実エキス、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、グルコシルセラミド、加水分解コラーゲン、加水分解ヒアルロン酸、α-グルカン、乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液、乳酸桿菌/ブドウ果汁発酵液、ノイバラ果実エキス、プルーン分解物、クリサンテルムインジクムエキスなど | 水、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、プロパンジオール、グリセリン、1,2-ヘキサンジオール、グルコマンナン、セレブロシド、加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸Na、アセチルヒアルロン酸Na、リン酸アスコルビルMg、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、タウリン、リシンHCI、グルタミンク酸、グリシン、ロイシン、ヒスチジンHCI、セリン、バリン、アスパラギン酸Naなど | 水、ラウリルグルコシド、BG、ラウリルベタイン、PEG-60水添ヒマシ油、(アクリル酸/アクリル酸アルキル(C10-30))コポリマー、カプリリルグリコール、オクトキシグリセリン、水酸化K、塩化Na、トコフェロール | 水、イソペンチルジオール、グリセリン、ジカプリン酸ポリグリセル-6、ラウリン酸ポリグリセリル-10、カプリル酸ポリグリセリル-6、加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸ヒドロキシプロルトリモニウム、ツボクサエキス、カミツレ花エキス、チャ葉エキス、ローズマリー葉エキス、イタドキ根エキス、オウゴン根エキス、カンゾウ根エキス、グリチルリチン酸2K、ポリクオタニウム-51、エンテロコッカスフェカリス、海シルト、(エイコサン二酸/テトラデカン二酸)ポリグリセリル-10、ヘキシルグリセリン、BGなど | 水、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、PEG-20ソルビタンココエート、BG、DPG、アーチチョーク葉エキス、α-アルブチン、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、ブッソウゲ葉エキス、サンザシエキス、ナツメ果実エキス、グレープフルーツ果実エキス、リンゴエキス、オレンジ果汁、レモン果汁、ライム果汁、ユズ果実エキス、ローズ水、カルボマー、1、2-ヘキサンジオール、カプリリルグリコール、水酸化K | グリセリン、水、メチルグルセス-20、セチルジメチルブチル、イソノナン酸イソノニル、ベタイン、ジメチコン、ラウリン酸PEG-12、ヒバマタエキス、チューベロース多糖体、ユズ果皮エキス、BG、グリセリルウンデシルジメチコン、デシルグルコシド、イソステアリン酸ポリグリセリル-2、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、水酸化K、クエン酸、クエン酸Na、カラメル、エタノール、フェノキシエタノール、香料、黄4、赤504 | ヒマワリ種子油、トリエチルヘキサノイン、グリセリン、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、ソルビトール、水、ホホバ種子油、バオバブ種子油、オリーブ果実油、アルガニアスピノサ核油、ベルガモット果実油、オレンジ果皮油、サピンヅストリホリアツス果実エキス、マカデミア種子油、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、スクワラン、グレープフルーツ果皮油、オレンジ油、サーファクチンNa、ミリスチン酸ポリグリセリル-10、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-10、ペンチレングリコールなど | トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、オクチルドデカノール、グリセリン、ヒマワリ種子油、(カプリル酸/カプリン酸)ヤシアルキル、水、パルミチン酸スクロース、マドンナリリー根エキス、パンクラチウムマリチムムエキス 、ラウリン酸スクロース、トコフェロール、香料 | ミネラルオイル、ラウリン酸PEG-12、イソドデカン、パルミチン酸イソプロピル、水、イソステアリン酸ポリグリセリル-2、デシルグルコシド、ポリソルベート85、オレイン酸グリセリル、イソステアリン酸、イソステアリルグリセリル、ミリスチルアルコール、イソステアリルグリセリルペンタエリスリチル、エタノール、クエン酸、BHT、香料 | 水、イソステアリン酸PEG-8グリセリル、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、ミネラルオイル、グリセリン、BG、エチルヘキサン酸セチル、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、ジイソステアリン酸ポリグリセリル‐2、アーチチョーク葉エキス、オレンジ果皮油、セイヨウハッカ葉エキス、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、トコフェロール、EDTA-2Na、クエン酸、クエン酸Na、リンゴ酸フェノキシエタノール | エチルヘキサン酸セチル、ジイソノナン酸BG、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-10、ヘキサカプリル酸ポリグリセリル-20、(カプリル酸/カプリン酸)カプリリル、オクタイソノナン酸ポリグリセリル-20、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、グリセリン、ジカプリリルエーテル、ジメチコン、(ベヘン酸/エイコサン二酸グリセリル、メドウフォーム油、ジグリセリン、ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)など | 珊瑚草オイル・ロックローズオイル・イモーテルオイル(くすみのない肌を保つエモリエント成分)、アルガンオイル(毛穴汚れ除去成分)、バオバブオイル(バリア機能補助成分) | フランキンセンス油、ゼラニウム油、オレンジ果皮油、プチグレン油、アメリカアブラヤシ果実油、オリーブ油、サジーオイル、ティーシードオイル、クリスマムマリチマムエキス、チャ花エキス、ニンジン根エキスパラカシオイル、ホホバ油、 | トウモロコシ胚芽油、パルミチン酸エチルヘキシル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ミリスチン酸イソプロピル、ジオレイン酸ポリグリセリル-10、ジカプリン酸ポリグリセリル-6、オレイン酸ポリグリセリル-2、メドウフォーム油、フェノキシエタノール、リナロール、スクワラン、ツバキ種子油、ホホバ種子油、ラウロイルサルコシンイソプロピル、サフラワー油、ジカプリリルエーテル、炭酸ジカプリリル、トコフェロール、ゲラニオール、ダイズ油、クエン酸ステアリン酸グリセリル、シア脂、リン脂質など | ミネラルオイル35%、エチルヘキサン酸セチル10%(クレンジング成分)、ワセリン10%、ステアリルアルコール3%、ステアリン酸2%、ダイズ油0.02%(油性エモリエント成分)、PG5.17%(保湿成分)、ポリソルベート60 6.57%、ペンタオレイン酸ポリグリセリル-10 0.93%(乳化剤)、メチルパラベン0.13%、プロピルパラベン0.07%(防腐剤)、水酸化K0.10%(けん化剤)、トコフェロール0.04%、BHT 適量(製品の酸化防止剤)、水 全量を100%とする(基剤) | パルミチン酸エチルヘキシル、エチルヘキサン酸セチル、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル、水、BG、イソステアリン酸PEG-12、ステアリン酸PEG-25、ミツロウ、スクワラン、イソステアリン酸PEG-20グリセリル、シクロペンタシロキサン、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、ヒアルロン酸Na、(メタクリル酸グリセリルアミドエチル/メタクリル酸ステアリル)コポリマー、ローマカミツレ花エキス、ローズマリー葉エキス、ラベンダー花水、グリセリン、ステアリン酸ソルビタンなど | エチルヘキサン酸セチル、ミネラルオイル、水、水添ポリ(C6-12オレフィン)、スクワラン、BG、テトラオレイン酸ポリグリセリル-2、イソステアリン酸PEG-12、ステアリン酸PEG-25、ジメチコン、ミツロウ、ベヘニルアルコール、イソステアリン酸PEG-20グリセリル、ステアリン酸グリセリル(SE)、セラミド2、ゴボウエキス、ヒドロキシエチルウレア、アルギン酸硫酸Na、コウキエキス、オタネニンジンエキス、紅藻エキス、ビルベリー葉エキス、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイルなど | C15-19)アルカン、水、ラウリン酸ポリグリセリル-10、BG、オレイン酸ポリグリセリル-2、ホホバ種子油、温泉水、ラベンダー花水、アロエベラ液汁、セイヨウニワトコ種子油、オリーブ果実油、メロン種子油、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10 -30))クロスポリマー、グリチルリチン酸2K、加水分解ヒヨコマメ種子エキス、グリセリン、メリアアザジラクタ葉エキス、ブドウ葉エキス、ステビア葉/茎エキス、イリス根エキス、ビワ葉エキス、パセリエキス、バニラ果実エキスなど | 水、グリセリン、PEG-7グリセリルココエート、シクロペンタシロキサン、フェニルトリメチコン、エチルヘキサン酸セチル、ミネラルオイル、BG、カルボキシメチルキトサンミリスタミド、ヒアルロン酸Na、ホホバ油、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、加水分解水添デンプン、イソステアリン酸ソルビタン、イソヘキサデカン、カルボマー、グリコシルトレハロース、シトルリン、テトライソステアリン酸ソルベス-30など | 水、グリセリン、PEG-7グリセリルココエート、シクロペンタシロキサン、フェニルトリメチコン、エチルヘキサン酸セチル、ミネラルオイル、BG、カルボキシメチルキトサンミリスタミド、ホホバ油、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、加水分解水添デンプン、イソステアリン酸ソルビタン、イソヘキサデカン、カルボマー、グリコシルトレハロース、シトルリン、テトライソステアリン酸ソルベス-30、トリ(ベヘン酸、イソステアリン酸/エイコサン二酸)グリセリルなど | 水、グリセリン、オレイン酸Na、オリーブ果実油*、エタノール、ヤシ脂肪酸K、カミツレエキス、ゴマ油*、モンモリロナイト、ベントナイト、ローズマリー葉エキス、キサンタンガム、クエン酸、オレンジ油*、ベルガモット果実油*、ニオイテンジクアオイ油*、ローマカミツレ花油*、ラベンダー油* | 水、オリーブ果実油*、ホホバ種子油*、プロパンジオール、ステアリン酸グリセリル、ミリスチン酸ポリグリセリル‐10、ココイルグルタミン酸2Na、エタノール、ベヘニルアルコール、カプリン酸ポリグリセリル‐3、ハマメリス水*、香料**、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、アニス酸 、アラビアゴム、キサンタンガム、ココイルグルタミン酸Na *オーガニック成分 **天然精油由来 | ラウリン酸メチルヘプチル、温泉水、オリーブ果実油、プロパンジオール、(カプリル酸/カプリン酸)ヤシアルキル、水、ヤシ脂肪酸ソルビタン、グリセリン、ラウリン酸ポリグリセリル−10、ゼニアオイ花/葉/茎エキス、ムラサキバレンギクエキス、セイヨウノコギリソウエキス、加水分解ハトムギ種子、セリン、プロリン、ローズ油、パルマローザ油、ニオイテンジクアオイ油、ラベンダー油、オレンジ油、ニュウコウジュ油、イランイラン花油、ヒアルロン酸Na、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、タマリンドガム、キサンタンガムなど | 水、DPG、ラウリン酸ポリグリセリル、ポリグリセリルカプリル酸-3、PEG-6(カプリル酸/カプリン酸)、グリセリン、グリセリン、PEG-400、PPG-14ジグリセリル、ジヒドロキシプロピルアルギニンHCcl、ヒドロキシプロピルリモニウムヒアルロン酸、クエン酸ナトリウム。EDTA-2Na、クエン酸、ココイルアルギニンエチルPCA、(スチレン/ビニルピロリドン)コポリマー、フェノキシエタノール | DPG、水、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、イソステアリン酸PEG-20グリセリル、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、ジイソステアリン酸PEG-12、ステアリン酸PEG-45、グリセレス-12、イソステアリン酸PG、シクロペンタシロキサン、プロパンジオール、グリチルリチン酸2K、セリン、グリシン、アラニン、ヒアルロン酸Na、ローズマリーエキス、BG、クエン酸、クエン酸Na、トコフェロール | 水、グリセリン、ソルビトール、DPG、ラウリルベタイン、メチルタウリンNa、ラウリン酸、ココイルグルタミン酸K、ヤシ脂肪酸アルギニン、コメ胚芽油、ヒアルロン酸Na、アセチルヒアルロン酸Na、セリシン、加水分解シルク、ミリスチン酸、ジグリセリン、エチルヘキシルグリセリン、ペンテト酸5Na、水酸化K、ピロ亜硫酸Naエチルヘキサン酸セチル、パルミチン酸エチルヘキシル、イソステアリン酸PEG-8グリセリル、トコフェロール、エタノール、クエン酸、ソルビン酸K、安息香酸Na、香料 |
まとめ
スキンケアの1番最初のステップになるクレンジングは、肌への負担をなるべく少なく済ませたいもの。
しっかりじっくりケアしたい気持ちはあるけれど、忙しくて時間がかけられない日もありますよね。
クレンジングは形状や配合成分、価格、適した用途などさまざまなタイプが販売されているので、そのときの肌の様子や状況に応じて使い分けるのもおすすめ。
上記の検証結果や商品の特徴を参考に、1日の終わりを締めくくるのにぴったりのアイテムをぜひ見つけてみてください。
クレンジングの関連記事一覧
ジャンル別の記事はこちら
悩み別の記事はこちら
ブランド別の記事はこちら
価格別の記事はこちら
機能別の記事はこちら
タイプ別の記事はこちら
- クレンジングジェルおすすめランキングTOP47|徹底検証!人気の商品を紹介【2022年最新】
- クレンジングクリームおすすめ35選|プチプラからデパコスまでを徹底検証!選び方も紹介
- クレンジングオイルおすすめランキングTOP43|プチプラからデパコスまで徹底検証!
- クレンジングリキッドおすすめ25選|人気商品徹底検証!ランキングで紹介
- クレンジングミルクおすすめランキングTOP33|市販や人気商品を徹底検証!選び方も紹介
- ホットクレンジングおすすめ21選|ジェル・オイル・バームなど種類別に厳選【毛穴ケアにも】
その他の記事はこちら
スキンケアの関連記事一覧
使い方の記事はこちら
スキンケアの記事はこちら
- フェイスクリームおすすめ35選|うるおいやベタつきを比較検証!おすすめ商品はどれ?
- パックおすすめ13選|売れ筋人気ランキング!美容サロンオーナーのイチオシも紹介
- 化粧水おすすめ16選|最新人気ランキング付き【プチプラ・デパコス】
- ヒートショックプロテイン化粧品おすすめ5選|医師に聞いた効果とは?正直レビュー付き
- 乳液おすすめ15選|エステサロンオーナーが肌質別に人気の商品を紹介!
その他の記事はこちら
もっと探したい方はこちら!
こちらをチェック!