
ユニセックス、エイジレスに人気のあるローファーは、その履きやすさと多様なスタイリングに合わせやすいのが魅力です。革をベースとしたローファーは、ファッションを引き立たせるのに重宝するアイテムです。
ローファーの起源は諸説ありますが、20世紀初頭に「紐のない脱ぎ履きのしやすい靴」としてヨーロッパで誕生したと言われており、フラットでありながらも高級感のある作りが特徴です。
そんなローファーには、いくつかの種類があることをご存知でしょうか。
カジュアルな印象を受けやすいローファーですが、現在ではビジネスシーンで活躍できるローファーも多く発売されています。
そこで今回は、革靴ジャーナリストのくすみさんに、メンズ・レディース・学生向けのおすすめローファーをご紹介してもらいます。
ローファーの種類や選び方についても説明しますので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
祖父に教えてもらった靴磨きがきっかけで革靴が好きになり、現在はブログで革靴のお手入れ方法や商品レビュー、革靴そのものの美しさなどを自分なりに発信しています。 ちょっと痛いくらいのサイズの革靴を自分の足に馴染んでいくプロセスが好きです。あと甘党です。
祖父に教えてもらった靴磨きがきっかけで革靴が好きになり、現在はブログで革靴のお手入れ方法や商品レビュー、革靴そのものの美しさなどを自分なりに発信しています。 ちょっと痛いくらいのサイズの革靴を自分の足に馴染んでいくプロセスが好きです。あと甘党です。
ローファーの選び方|革靴ジャーナリストが解説
ローファーだけではなく靴全般においてサイズ選びが重要です。そのため、サイズの合ってない靴を履くと、靴擦れや外反母趾などのトラブル、必要のない力が足に入るため疲れの原因となります。
靴トラブルを起こさないためにも、自分の正しい足のサイズ(足長)と足の幅(足囲)を知っておくことが大切です。
靴は大きすぎても小さすぎてもいけません。足にぴったりあった靴を選ぶためにも、色々なサイズを履き比べてみてください。靴を選ぶ時は、靴屋さんやシューフィッターさんに足のサイズ幅を計測してもらい、正しいサイズの靴を選ぶようにすると良いでしょう。
特にローファーは紐靴のようにサイズ調整ができない靴であるため、下記のことに気を付けて選ぶようにしましょう。
- 足の甲まわりがしっかりフィットしているか
- かかとがしっかりフィットしているか
- 指先や甲の部分など局所的に当たって痛いところがないか
ローファーの種類
ローファーにはいくつかの種類がありますので、主要なローファーとその特徴、その魅力についてご紹介します。
コインローファー(ペニーローファー)
コインローファーは1934年にアメリカのG.H.Bass社で作られた「ウィージャンズ(Weejuns)」が起源とされています。1950年代以降にアメリカで大流行し、特に学生たちの中で大ヒット。アメリカントラッドの定番を博したアイテムです。
このローファーは甲の部分の切れ込み模様が特徴で、ここにコイン「ペニー(penny)」を挟んでいたことが名前の由来だと言われています。コインを挟んでいた理由は「公衆電話用のコインを忍ばせた説」や「学生たちのファッション主張説」など諸説あります。
レザーシューズの中でもシンプルなデザインのコインローファーは、カジュアルな位置づけですがフォーマルやビジネスシーンにも対応可能。幅広いファッションに取り入れられるローファーです。
タッセルローファー
タッセルローファーは、その名の通りタッセル(房飾り)があしらわれたローファーです。アメリカの弁護士が履く靴として知られており、日本やアメリカではビジネスシーンでも取り入れられています。
タッセルローファーの起源は1948年、ハリウッド俳優のポール・ルーカスがイギリスから持ち帰った房飾り付きの靴を「もっとシンプルなデザインにしてほしい」と、ニューヨークとロサンゼルスの靴メーカーに依頼したことに始まります。
歩くたびに揺れるタッセルが魅力的なローファーは、あらゆるシーンに対応できる魅力の詰まった靴と言えます。
ビットローファー
ビットローファーは馬具を模した「ホースビット」とよばれる金属の飾りが施されたローファーです。1966年にイタリアのグッチから発売されました。1970年代にはアメリカの富裕層の中でブームとなり「ウォール街のユニフォーム」と称されました。
ビットローファーはカジュアルシーンやパーティーシーン向けのアイテムで、金属の特徴的な装飾が足元を華やかに演出してくれます。存在感を放つこちらのタイプは、エレガントでラグジュアリーな印象を持ちたい方におすすめです。
ちなみに、ローファー(Loafer)の由来には「怠け者(Loafer)」と「牛の待機場(loaf)」の2説あり、カジュアルシーンの履物という印象があります。
現在では、ビジネスからカジュアルウェアまで幅広く使われていますが、ジャケパンスタイルやラフな格好に合わせるのが一般的なスタイルです。ビジネスシーンや、きっちりとした装いが求められる場面では革製の紐靴が無難です。
ローファーおすすめ25選|シーン別にメンズ・レディース・学生向けを紹介
ローファーはビジネスシーンやカジュアルな装いだけでなく、学生の制服の足元にも向いています。そこで、メンズ・レディース・学生と分けて、革靴ジャーナリストくすみさんおすすめのローファーをご紹介します。
ローファーおすすめ5選【メンズ・コインローファー】
コインローファーはフォーマルなスーツ姿だけでなく、ジーパンやTシャツなどを合わせたカジュアルスタイルにも使えるアイテム。
大人の雰囲気を演出したい時に大活躍する、メンズ向けコインローファーのおすすめをご紹介します。
CARMINA(カルミーナ) / コインローファー(コードバン バーボン フォレスト)923
コードバンを贅沢に使用した一足




コードバンを贅沢に使用した一足
コードバン(馬の革)を贅沢に使用したグッドイヤーウェルテッド製法*のこちらの靴。高級感を感じさせるだけでなく高品質な上に、希少素材を使用しているにも関わらず手に取りやすい価格帯であることが驚きです。
無駄な装飾がないシンプルな印象の靴ですが、大切にケアをして履き慣らすことで、良いツヤと味のある一足になること間違いなしです。
コードバンは、カーフ(牛革)と比べて革が少し厚いのが特徴です。そのため、靴選びの際に普段のサイズよりも大きく見えてしまうことがあります。素材の特徴として多少伸びる性質があるため、履くたびに足に馴染んでいきます。
革の特徴からワンサイズ小さいものを選ぶことをおすすめしますが、必ず試着しましょう。初めはきつい印象だったローファーが、ジャストサイズとなった時の履き心地の良さは癖になります。
カルミーナ製の靴はコインローファーに限らずデザインが豊富なのでおすすめです。
素材 | コードバン |
---|---|
カラーバリエーション | バーボン |
サイズ展開 | 23~32cm |
*:中底に貼りつけられたテープ状のリブと呼ばれる部分に甲革(アッパー)と裏革(インナー)と細い帯状の革(ウェルト)を機械によって縫い付ける伝統的な靴の製法。
J.M.WESTON(ジェイエムウエストン) / シグニチャーローファー
1足出来上がるまで2か月を費やす
1足出来上がるまで2か月を費やす
「180 シグニチャーローファー」はフランスの中部に位置する都市リモージュの工場で製造されており、1足の製作期間はおよそ2ヶ月と言われています。
丁寧に作られたこの靴は、グッドイヤーウェルト製法によって底付けがされています。製法の丈夫さゆえに履き始めは硬いことで有名です。
このローファーは中底を甘皮状に切り起こし、そこにすくい縫いを入れるという溝切り式を採用しています。履き慣らすたびに足の曲線に合わせて革がなじみ、包み込まれるようなフィット感を得ることが出来ます。
使用レザーはフランスのデュプイ社製で、キメの細かさと光沢のある滑らかさが特徴です。シンプルでベーシックなデザインの中に際立つ高級感があり、長年愛されてきた人気のローファーです。
素材 | レザー |
---|---|
カラーバリエーション | 黒 |
サイズ展開 | - |
SCOTCH GRAIN(スコッチグレイン) / コインローファー
日本製のロングセラー商品
日本製のロングセラー商品
スコッチグレインは東京・墨田区で一貫生産を行っている国産ブランドです。日本人の足にあわせた木型を用い、グッドイヤーウェルテッド製法を採用した堅牢な靴をつくるブランドです。
この靴はスコッチグレインのロングセラー商品で、オールラウンドに活躍できるベーシックなローファーです。
甲革には上質な国産カーフ、表底には屈曲性に優れた疲れにくいグリッパーソールを使用し、実用性も抜群です。
国内に直営店とアウトレット店があるだけでなく、百貨店の紳士靴売り場でも販売されているブランドのため、国内で入手しやすいのもおすすめポイントです。さらに、専門の修理工場での修理もおこなってくれるので長く付き合える一足になること間違いなし。
素材 | レザー |
---|---|
カラーバリエーション | 黒 |
サイズ展開 | 25~25.5cm |
Berwick(バーウィック) / コインローファー
差し色としても際立つスエード素材
差し色としても際立つスエード素材
スペインの老舗ブランド、「Berwick(バーウィック)」のローファーです。
スエード素材が素朴ながらも軽快な印象を与えます。作りも品質も良い靴ですが、2〜3万円で購入できるというスペインブランドならではのコスパの良さが魅力。
スエードのローファーは一般的には秋冬のイメージではありますが、本来は通気性が良く、湿気や汗の多い夏に最適の素材です。昔ながらのベーシックなフォルムデザインですが、英国を代表するラバーソール「ダイナイト」を使用しているため、グリップ力が高く、歩きやすいのも特徴。
トゥ(つま先)の形状も程よい丸みを帯びているため、カジュアルで履きたい方にもおすすめのローファーです。
素材 | スエード |
---|---|
カラーバリエーション | 茶 |
サイズ展開 | 24~27cm |
COLE HAAN(コール ハーン) / コインローファー
スニーカーのような履き心地
スニーカーのような履き心地
ニューヨークを拠点とするコールハーンは、職人的な技工とクオリティの高さを誇るブランドです。80年代にNIKEの傘下に入ったことで、NIKEの技術を靴に取り入れるようになったことで知られています。
こちらの靴は軽やかに履きこなせるローファーをコンセプトに作られています。独自の技術により屈曲性、クッショニング、驚きの軽さを実現しており、一日中歩き回っても疲れにくいのが特徴です。
スニーカーのような軽やかな履き心地を重視しながらも、足元は華やかに演出したいという方におすすめです。
素材 | レザー |
---|---|
カラーバリエーション | 黒 |
サイズ展開 | 28~30cm |
ローファーおすすめ5選【メンズ・タッセルローファー】
それでは次にビジネスシーンでも違和感のないタッセルローファーのおすすめをご紹介します。
Crockett&Jones(クロケット&ジョーンズ) / カベンディッシュ
タッセルローファーの定番
タッセルローファーの定番
オーソドックスなタッセルローファーといえばクロケット&ジョーンズのこの靴でしょう。デニムに合わせても、クラシックなワイドパンツに合わせても良し。ソックスでもフットカバーでも良し。色は黒でも茶でも使い勝手が良く、履いている人のスタイルを選ばない一足です。
アウトソールには英国ハルボロラバー社の新作「シティソール」を採用することで、側面からの突起を抑えた形状と、積み上げヒールを組み合わせたドレッシーな印象の作りとなっています。
軽快かつクラシックな魅力と使い勝手を兼ね備えた、コストパフォーマンスの良いローファーです。
素材 | レザー |
---|---|
カラーバリエーション | BLACK、DARKBROWN |
サイズ展開 | 25.5~27.6cm |
CARMINA(カルミーナ) / タッセルローファー 80215 UETAM
絶妙な色気とエレガントさを演出




絶妙な色気とエレガントさを演出
コインローファーでもおすすめしたカルミーナですが、こちらのタッセルローファーは、ウェタムというエレガントな木型を使った形が特徴的な一足です。トゥも長すぎず丸すぎず、絶妙な色気を纏っています。
こちらもコードバンという馬の革を使った独特の革と色が魅力で、しっかりお手入れをして履いていきたいローファーです。
素材 | コードバン |
---|---|
カラーバリエーション | キャメル |
サイズ展開 | 23~32cm |
Santoni(サントーニ) / タッセルローファー
飾り紐が印象的!
飾り紐が印象的!
1975年にイタリアで創業したサントーニは、創業40年と靴メーカーとしては比較的歴史が浅いながらも、イタリアの伝統的な手工芸を活かした製造手法と品質の良さから世界中で人気のあるシューズメーカーです。
こちらのタッセルローファーはサイドの飾り紐が編み紐になっているのが特徴で、アーティスティックなデザインが強い存在感を放っています。
このような細かい装飾で靴を選べる点がローファーに限らず革靴の魅力と言えるでしょう。
素材 | レザー |
---|---|
カラーバリエーション | 黒 |
サイズ展開 | 24~26cm |
George Cleverley(ジョージクレバリー) / エイドリアン
グローブのような柔らかいフィット感
グローブのような柔らかいフィット感
ジョージクレバリーは1958年に設立されたロンドンのメーカー。こだわりの革を用いており、オーダーメイドの丁寧な手仕事によるシャープなフォルムをしたスタイリッシュな一足で、「まるでグローブ(手袋)」と表現されるほどのフィット感が高く評価されています。
装飾にも無駄がなく、革の継ぎ目も見えにくいのが特徴です。他の靴と比べると靴底は薄めの設計になっているため、よりエレガントでドレッシーな印象が際立ちます。
素材 | レザー |
---|---|
カラーバリエーション | 黒、ブラウン |
サイズ展開 | 23.5~27.5cm |
Berwick(バーウィック) / カーフスウェードタッセルローファー
スエード調のタッセルローファー
スエード調のタッセルローファー
メンズ向けコインローファーのおすすめBEST5で4位にランクインしたバーウィックのスエードローファーにタッセルが付いたタイプです。スエードの雰囲気も相まってバーウィックらしい丸みが印象的ですが、履き口のパイピング(革の装飾)がちょっとしたアクセントに。
スエードはツヤ革にはない独特の表情とナチュラルな素材感が、足元を上品に演出してくれます。落ち着いた印象を感じさせる独特の色合いは、エレガントな大人の雰囲気を醸し出すアイテムです。
ジーンズスタイルやシックなスーツ姿、ビビットな色合わせのファッションにも取り入れられるのが魅力です。コストパフォーマンスの良さもおすすめポイントです。
素材 | スエード |
---|---|
カラーバリエーション | 茶 |
サイズ展開 | 26.6~29cm |
ローファーおすすめ4選【メンズ・ビットローファー】
馬具を模した飾りに大人の華やかさがあるビットローファー。フォーマルな装いやバカンス、日常使いでも上品さを演出してくれるおすすめのビットローファーをご紹介します。
GUCCI(グッチ) / 1953 ホースビットローファー
ビットローファーの王様
ビットローファーの王様
ショッピング
ビットローファーと言えばやはりグッチです。ハイブランドらしい派手なビットローファーも中にはありますが、こちらはかなりシンプルなデザインの一足。一見グッチとはわからないくらいです。
しかし、トゥの丸さと、よく見るととても美しいビット(金具)は、エレガントでドレッシーな雰囲気を醸しています。ちょっとしたパーティーやレセプションに履いていきたい、そんな大人っぽい一足です。
素材 | レザー |
---|---|
カラーバリエーション | 黒 |
サイズ展開 | - |
CARMINA(カルミーナ) / アンラインドビットローファー(アンテ ネイビー ウェタム)80643
休日のちょっとしたお出かけに




休日のちょっとしたお出かけに
タッセルローファーでもご紹介したウェタムという絶妙にエレガントな木型を使ったモデルです。そのエレガントさ以上に、アンライニングという内側の革を使わない仕様で、履き心地も足馴染みも非常に良い靴です。
ガシガシ履くタイプの靴ではありませんが、休日のちょっとしたお出かけに履くには最高の一足です。
素材 | アンテ |
---|---|
カラーバリエーション | ネイビー |
サイズ展開 | 23~32cm |
シンプルでモダンなホースビットのデザインが他のビットローファーとの違いです。アッパー(甲革)もライニング(内側の革)も柔らかい革を使用しています。
ボロネーゼ製法という包み込むような独特の履き心地を得られるつくりも、気軽に履けるローファーとして活躍しそうな1足です。
素材 | レザー |
---|---|
カラーバリエーション | 黒、グリーン |
サイズ展開 | 25~26.5cm |
UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ) / ビットローファー
モカシンのギャザーが特徴的
モカシンのギャザーが特徴的
かわいらしい小振りなホースビットとモカシンのギャザーが特徴的なローファーです。
比較的やわらかい靴のつくりになっているので、気軽にローファーを履きたい方におすすめです。
素材 | レザー |
---|---|
カラーバリエーション | 黒、ベージュ |
サイズ展開 | 25.5~28cm |
ローファーおすすめ5選【レディース】
それでは次にレディースのおすすめローファーをご紹介します。
CARMINA(カルミーナ) / タッセルスリッポン 1640 DRAC 20
スエードの柔らかさが特徴的




スエードの柔らかさが特徴的
レディースのローファーならぜひカルミーナをおすすめしたいです。デザインも木型も種類が豊富できっと気に入ったものが見つかるはずです。
スエードの柔らかさが特徴的な明るい色のタッセルローファー。男性が履いてもかなりおしゃれな一足だと思いますが、この色と質感は女性に履いていただきたい一足です。
素材 | スエード |
---|---|
カラーバリエーション | キャメル |
サイズ展開 | 21.5~28.5cm |
Church's(チャーチ) / SALLY R
シンプルだからこそ多様に楽しめる
シンプルだからこそ多様に楽しめる
ショッピング
ともすれば高校の指定靴のようなローファーですが、このシンプルなデザインだからこそ洋服を選ばず、いろんな楽しみ方ができるローファーです。
トゥもアッパーも牛革なので、お手入れをしっかりしていれば良い味が出て、長く付き合いたいと思える靴になります。
素材 | ポリッシュドフュムカーフ |
---|---|
カラーバリエーション | ブラック |
サイズ展開 | 22~24.5cm |
FABIO RUSCONI(ファビオルスコーニ) / ローファー
エナメルならではのドレッシーな1足
エナメルならではのドレッシーな1足
イタリアのトスカーナで誕生したシューズブランド、ファビオ ルスコーニは世界中の女性から支持されています。こちらのローファーはエナメルならではのドレッシーさがあり、ヒールの高いパンプスが苦手という方にもおすすめです。
革底なのでゴム底より摩耗は早そうですが、製法的にも女性の柔らかい足には履きやすいつくりのなので、ビジネスでもパーティーでも活躍してくれるはずです。
素材 | 本革エナメル/レザー |
---|---|
カラーバリエーション | ブラックエナメル |
サイズ展開 | 22.5~24.5cm |
Crockett&Jones(クロケット&ジョーンズ) / NASEBY
高い技術力に裏打ちされた逸品
高い技術力に裏打ちされた逸品
男性と同様、女性にもおすすめしたいオーソドックスなデザインのタッセルローファーです。靴好きのカップルやご夫婦でお揃いで履いていただいてもとっても可愛らしい一足。
また、可愛らしさだけでなく、熟練したクラフトマン達の高い手技から生み出されるフォルムの美しさと、足を守るという靴本来の機能を徹底的に追及した逸品です。
素材 | アッパー:カーフ ソール:レザー |
---|---|
カラーバリエーション | ダークブラウン、黒 |
サイズ展開 | - |
HUNTER(ハンター) / ローファー
脱ぎ履きが楽なレインシューズ
脱ぎ履きが楽なレインシューズ
日本は比較的雨の多い国なので、革底の革靴は痛みやすい傾向にあります。そんな時は、こちらのラバー素材の脱ぎ履きが楽な靴が一足あるととっても便利。
特に梅雨の季節には気軽に履けるレインシューズを一足か二足お持ちになることを強くおすすめします。靴を長く大切に履いていただく楽しさを知っていただきたいという個人的な思いも込めて。
素材 | ソール素材または裏地: 合成底 |
---|---|
カラーバリエーション | ネイビー/オフホワイト |
サイズ展開 | 22~25cm |
ローファーおすすめ3選【学生・メンズ】
それでは次に男子学生におすすめのローファーをご紹介します。
Berwick(バーウィック) / タッセルローファー
タフに履けるタッセルローファー
タフに履けるタッセルローファー
程よいトゥの丸みが特徴的なバーウィックのローファーですが、アッパーがガラスレザーで靴底がダイナイトソールというゴム底の仕様になっています。
多少の雨でも耐水性がありタフに履けるため、学生さんにもおすすめできる一足です。また、学生靴といえばやはりコインローファーですが、タッセルも付いているので、所謂学生靴とは違った雰囲気を味わえますよ。
素材 | レザー |
---|---|
カラーバリエーション | 茶 |
サイズ展開 | 24~27cm |
Dr.Martens(ドクターマーチン) / エイドリアン
ユニセックスなタッセルローファー
ユニセックスなタッセルローファー
若い方々に認知度の高いドクターマーチンのローファーです。タッセルだけでなくキルトの装飾もあり、カジュアルでかわいらしい1足。
ドクターマーチン独自のエアークッションソールで快適な履き心地と歩き心地です。メンズでもレディースでも履ける仕様のローファーですが、あまり小さいサイズの展開は無いのでご注意を。
素材 | レザー |
---|---|
カラーバリエーション | 黒 |
サイズ展開 | 22~25cm |
HARUTA(ハルタ) / コインローファー
ハルタらしい普遍的なデザイン
ハルタらしい普遍的なデザイン
学生靴を多く作っているハルタらしいローファーです。流行に左右されない普遍的なデザインと、丈夫なモカシン縫いはハルタならでは。
本革なのでちゃんとお手入れをして履けば、本革特有の味と艶が出て愛着が湧きますよ。
素材 | レザー |
---|---|
カラーバリエーション | 黒 |
サイズ展開 | 24~30cm |
ローファーおすすめ3選【学生・レディース】
最後に女子学生におすすめのローファーをご紹介します
MARGARET HOWELL idea(マーガレット ハウエル アイデア) / ローファー
大人っぽい印象のタッセルローファー
大人っぽい印象のタッセルローファー
ショッピング
履き口が広くトゥが短い、大人っぽい印象のタッセルローファーです。継ぎ目や縫い目の目立たないシンプルなデザインも魅力的。ネイビー、アイボリー、ブラックなど5色ある色展開から、洋服との組み合わせも楽しめる一足です。
素材 | レザー |
---|---|
カラーバリエーション | LGYガラス、Bガラス、アイボリー、DBRガラス、ネイビーガラス |
サイズ展開 | 22~24.5cm |
エナメル素材ならではの品のある光沢が美しいビットローファー。ホースビットが施され、ヒール部分に入ったゴールドのラインが制服にも私服にも合うのがポイント。1万円未満で購入できるのも魅力のひとつです。
素材 | エナメル |
---|---|
カラーバリエーション | 黒、赤 |
サイズ展開 | 23~25cm |
HARUTA(ハルタ) / ドクターシューズ
程よい丸みのスポックシューズ
程よい丸みのスポックシューズ
ハルタの靴紐も装飾もないスポックシューズは、シンプルなデザインで程よい丸みを持った、一度見たら忘れない靴です。別名ドクターシューズともいい、サンダルのように履けるのが特徴。
比較的リーズナブルで、どんな服装にも合わせやすいのも魅力のひとつです。
素材 | レザー |
---|---|
カラーバリエーション | ブラック、ホワイト、シルバースムース、ブラックスムース、ローター |
サイズ展開 | 22.5~24.5cm |
おすすめのローファーブランド
ここからは、おすすめのローファーブランドをご紹介します。ローファー選びに迷ったら、まずはブランド名で探してみてはいかがでしょう。
- 三陽山長
ローファーの種類が比較的豊富に揃っています。
存在感抜群のコインローファーの「弥伍郎」が定番。 - 42nd ROYAL HIGHLAND
オリジナルブランドはメイドインジャパンで比較的リーズナブル。
「42ND ROYAL HIGHLAND Explorerシリーズ」が人気。 - スコッチグレイン
作りが丈夫なので長く履ける一足に出会えること間違いなし。
ロングセラーのローファー「フレキシブル」が定番。 - リーガル
通気性やクッション性を重視した日本の気候でも履きやすい靴を作られているブランド。種類も比較的豊富で高級過ぎないところがおすすめ。
鏡面加工の上品な「ローファー2177」が定番。 - ショセ
ドレッシー過ぎず、かわいらしい靴が魅力的なレディースブランド。
マニッシュなテイストのペニーローファー「PC-561」が定番。
- カルミーナ
タッセル、コイン、ビット、スリッポンとローファーの種類も、木型の種類もとにかく豊富。
定番モデルは、コインローファー「80142」。 - J.M.ウエストン
定番でクラシックなローファーがおすすめ。革の色も豊富なので、いろんな色の経年変化が楽しめます。
定番の「180 シグニチャーローファー」はフレンチトラッドのアイコンとして世界中で愛されています。 - クロケット&ジョーンズ
定番のタッセルローファー「キャベンディッシュ」と比較的リーズナブルな価格帯が魅力。 - チャーチ
プラダ傘下でありながら昔ながらのシンプルなデザインの靴は魅力の一つ。ローファー以外の靴も”チャーチらしさ”があって面白いブランドです。
「Church’s Wesley(ウェスリー)」はチャーチ王道のコインローファー。
ローファーのおすすめ商品をまとめ表で比較
本記事で紹介したおすすめのローファーを一覧表で比較!ぴったりな商品を見つけてみてください!
注目ポイント | コードバンを贅沢に使用した一足 | 1足出来上がるまで2か月を費やす | 日本製のロングセラー商品 | 差し色としても際立つスエード素材 | スニーカーのような履き心地 | タッセルローファーの定番 | 絶妙な色気とエレガントさを演出 | 飾り紐が印象的! | グローブのような柔らかいフィット感 | スエード調のタッセルローファー | ビットローファーの王様 | 休日のちょっとしたお出かけに | 包み込むような独特の履き心地 | モカシンのギャザーが特徴的 | スエードの柔らかさが特徴的 | シンプルだからこそ多様に楽しめる | エナメルならではのドレッシーな1足 | 高い技術力に裏打ちされた逸品 | 脱ぎ履きが楽なレインシューズ | タフに履けるタッセルローファー | ユニセックスなタッセルローファー | ハルタらしい普遍的なデザイン | 大人っぽい印象のタッセルローファー | 制服にも私服にも合うローファー | 程よい丸みのスポックシューズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
商品名 | |||||||||||||||||||||||||
商品リンク | 公式サイト 108,000円(税込) | 楽天市場 121,000円(税込) | 楽天市場 110,000円(税込) | 楽天市場 99,000円(税込) | 公式サイト 108,000円(税込) | 楽天市場 110,000円(税込) | 楽天市場 33,000円(税込) | 楽天市場 110,000円(税込) Yahoo! ショッピング 155,980円(税込) | 公式サイト 71,280円(税込) | 楽天市場 18,900円(税込) | 楽天市場 7,920円(税込) | 公式サイト 58,320円(税込) | 楽天市場 66,000円(税込) Yahoo! ショッピング 66,000円(税込) | Amazon 131,100円(税込) | Amazon 63,332円(税込) Yahoo! ショッピング 28,150円(税込) | Amazon 3,599円(税込) | |||||||||
素材 | コードバン | レザー | レザー | スエード | レザー | レザー | コードバン | レザー | レザー | スエード | レザー | アンテ | レザー | レザー | スエード | ポリッシュドフュムカーフ | 本革エナメル/レザー | アッパー:カーフ ソール:レザー | ソール素材または裏地: 合成底 | レザー | レザー | レザー | レザー | エナメル | レザー |
カラーバリエーション | バーボン | 黒 | 黒 | 茶 | 黒 | BLACK、DARKBROWN | キャメル | 黒 | 黒、ブラウン | 茶 | 黒 | ネイビー | 黒、グリーン | 黒、ベージュ | キャメル | ブラック | ブラックエナメル | ダークブラウン、黒 | ネイビー/オフホワイト | 茶 | 黒 | 黒 | LGYガラス、Bガラス、アイボリー、DBRガラス、ネイビーガラス | 黒、赤 | ブラック、ホワイト、シルバースムース、ブラックスムース、ローター |
サイズ展開 | 23~32cm | - | 25~25.5cm | 24~27cm | 28~30cm | 25.5~27.6cm | 23~32cm | 24~26cm | 23.5~27.5cm | 26.6~29cm | - | 23~32cm | 25~26.5cm | 25.5~28cm | 21.5~28.5cm | 22~24.5cm | 22.5~24.5cm | - | 22~25cm | 24~27cm | 22~25cm | 24~30cm | 22~24.5cm | 23~25cm | 22.5~24.5cm |
まとめ
いかがでしたか。形や素材で表情が異なるローファーは、学生から大人まで長く楽しめるおしゃれアイテムです。革靴ジャーナリストのくすみさんのおすすめを参考に、あなたにぴったりの一足を見つけてみてください。
メンズファッションの関連記事一覧
バッグの記事はこちら
靴の記事はこちら
- ランニングシューズおすすめ22品|選び方をランナーが紹介!ナイキやアシックスも
- 革靴おすすめ25選|カジュアルからビジネスまでシーン別に紹介【お手入れ方法も】
- メンズスニーカーおすすめ20選 | ナイキやアディダスなど人気モデルをランキングで紹介
ボトムスの記事はこちら
- スラックスおすすめ10選|スタイリストがフォーマル&カジュアル別にランキングで紹介
- ジーンズおすすめ19選|スタイリストがメンズの人気ブランドも紹介【洗い方や干し方も】
- チノパンおすすめ15選 |スタイリストが選び方やブランド別の特徴などを紹介
トップスの記事はこちら
グッズの記事はこちら
もっと探したい方はこちら!
こちらをチェック!