
酵素サプリメントは、健康的な身体を維持するのに必要な「酵素」を補給することを目的につくられたサプリメント。モデルや芸能人の方がおすすめしているのを見て、酵素サプリメントの存在を知った方も多いはず。
しかし、実際に酵素サプリメントを摂ろうと思っても、商品がたくさんあって、どれにすればいいのかわからない…という方も多いのでは?
そこで今回は、管理栄養士のIDEAさんが酵素サプリメントの効果について解説!さらに、「ダイエットに効くって本当?」など、多くの方が感じている疑問に答えていただきます。
また、管理栄養士のIDEAさんに教わった選び方を参考に、おすすめの酵素サプリメントをご紹介!酵素サプリメントについて気になる方は、ぜひ参考にしてください。
目次
大手飲料メーカーに就職。味作りを主とした商品開発で数々の商品を手がける。在職中に管理栄養士と日本茶インストラクターを取得。退職後、フリーランスの管理栄養士になる。フレンチレストランの監修、 メニュー開発、レシピ提供、レシピ監修、コラム執筆、料理教室など、食に関わる分野で幅広く活動中。二児の母でもあり、育児をしながら食活動をしている。
大手飲料メーカーに就職。味作りを主とした商品開発で数々の商品を手がける。在職中に管理栄養士と日本茶インストラクターを取得。退職後、フリーランスの管理栄養士になる。フレンチレストランの監修、 メニュー開発、レシピ提供、レシピ監修、コラム執筆、料理教室など、食に関わる分野で幅広く活動中。二児の母でもあり、育児をしながら食活動をしている。
酵素サプリメントとは?管理栄養士が効果について解説

まず、「酵素」について教えてください。
「酵素」は、体内でおこなわれている消化や吸収を補うたんぱく質のことです。
酵素は大きく分けて「体内酵素」と「食物酵素」に分類されます。
体内酵素は人が食べ物を摂取して、体内で消化したり吸収したり代謝するときに必要となるたんぱく質。そして、食物酵素は自然界に存在する酵素で、野菜や果物などに含まれています。
酵素を錠剤やカプセルの形にして、販売してる商品が酵素サプリメントになります。ドリンクタイプに比べると、味に左右されず続けやすいのが特徴ですし、酵素ドリンクが身体に合わない人にもおすすめです。

さらに体内酵素は、「消化酵素」と「代謝酵素」に分けられます。
消化酵素は体内に入ってきた食べ物を分解して吸収しやすくする酵素のことで、唾液や胃液などに含まれます。代謝酵素は消化吸収された栄養をもとにして、新陳代謝の促進や免疫力を高める役割をしています。
酵素サプリメントを摂取することで、身体に不足する酵素を補充したり、新陳代謝の促進や免疫力を高めることは期待できるのでしょうか?
口から入った酵素が、身体に何らかのよい影響を与える可能性はありますが、その酵素が身体のなかで増えるとは限りません。
酵素はたんぱく質なので、魚や肉を食べたときと同様にアミノ酸まで分解されてしまいます。体内に吸収された酵素由来のアミノ酸は、必ずしも酵素を作るのではなく、身体を作るたんぱく質になります。

私たちの身体は、水分を除く約半分がたんぱく質で構成されています。髪や皮膚、爪などもたんぱく質でできています。たんぱく質が不足することで、髪が傷みやすくなったり、肌のターンオーバーが乱れることも。
たんぱく質=酵素が不足しないようにすることは大切なのです
酵素サプリメントはダイエットに効果はある?

酵素サプリメントを摂取することで、ダイエットの効果が期待できると耳にしたのですが本当ですか?
酵素サプリメントを摂取したら、必ずしもダイエットできるわけではありません。
酵素サプリメントは、複数の酵素原料にほかの栄養素をプラスして作っているメーカーがほとんどです。そのなかには不足しがちなビタミンなどの栄養素や、美容にうれしい成分が入っていることもあります。
それらの相乗効果でお通じがよくなったり、脂肪を燃焼しやすい身体になったりすることでダイエットにつながる可能性はあります。
効果には個人差があります。
酵素サプリメント摂取時の注意点とは?飲むタイミングはいつがいい?

サプリメントを摂取する際に気になるのが注意点。酵素サプリメントの摂取時の注意点と飲むタイミングについて管理栄養士のIDEAさんにお聞きしました。
酵素サプリメントは1日に摂取する目安量が記載されていることが多いです。摂取する量を製品パッケージで確認し、1日の摂取目安量を守るようにしましょう。
また、酵素サプリメントは医薬品ではないため、飲むタイミングは特に決まっていません。
酵素サプリメントは、酵素ドリンクと比べて持ち運びも便利で場所や時間を問わずに気軽に摂取できるのが嬉しいですね。
酵素サプリメントのメリット・デメリット
管理栄養士のIDEAさんの解説をもとに、酵素サプリメントのメリットとデメリットについてまとめました。メリットとデメリットをしっかり理解した上で、酵素サプリメントを選びましょう。
- 相乗効果でお通じがよくなったり、脂肪を燃焼しやすい身体になることもある
- 味に左右されず続けやすい
- 酵素ドリンクが身体に合わない人も摂取できる
- 酵素が身体のなかで増えるとは限らない
- 必ずしもダイエットできるわけではない
- 酵素ドリンクより身体に吸収するのが遅い
【管理栄養士監修】酵素サプリメントの選び方

酵素サプリメントは各メーカーからさまざまな商品が販売されていますが、そのなかから自分にあうものを見つけるためには、選び方も大切になってきます。
ここからは、酵素サプリメントの選び方について、管理栄養士のIDEAさんに解説していただきます。
種類で選ぶ|飲みやすい錠剤・カプセルがおすすめ
酵素サプリメントには、大きくわけて3つの種類があります。
- 錠剤
表面をコーティングしたり、胃で溶けずに腸で溶けるものもあります。 - カプセル
腸で溶けるものが多いです。少ない量の水で飲むと飲みにくいため、たっぷりの水で飲みましょう。 - 粉末
摂取目安を計量し、水などに溶かしてから摂取します。
酵素サプリメントはいろいろな形状のものが発売されています。水などに溶かす必要がない錠剤やカプセルタイプは、手軽で継続しやすいと思います。携帯しやすく、場所を問わずに摂取できるのが魅力ですね。
※今回の記事では「錠剤」「カプセル」タイプの酵素サプリメントをご紹介します。
成分で選ぶ|酵素以外のビタミンや乳酸菌なども◎

酵素サプリメントは、複数の酵素原料にほかの栄養素をプラスされていることが多いです。不足しがちなビタミンなどの栄養素や、乳酸菌、美容にうれしい成分など、酵素以外の成分もチェックしてみてください。
また、酵素サプリメントの成分表に酵素含有量が記載されてる場合は、酵素含有量が多いものを選ぶとよいでしょう。
酵素サプリメントは一般食品であるため、食品表示法により酵素含有量の表示が義務付けられていません。そのため、酵素含有量の表示がない場合が多いです。
原料で選ぶ|保存料や着色料などの添加物は避ける

酵素サプリメントにどのような原材料が使われているか、安心できるものを使っているか、しっかりとチェックすることが重要です。また、添加物ができるだけ少ないものを選ぶようにしましょう。
サプリメントは添加物をまったく使わずには作ることはできません。サプリメントの形を維持する上で、必要な添加物もあります。
例えば、「グリセリン脂肪酸エステル」は植物や海藻などに含まれるアルコールの1種で、カプセルの表面に使われている材料です。「ゼラチン」や「セルロース」もカプセルの原料の代表例のひとつです。
また「デキストリン」はじゃがいもなどのデンプンで、結着剤や増量剤として使われることが多いです。
上記以外の着色料、甘味料、香料、保存料などの添加物の有無を確認するようにしましょう。
コストパフォーマンスで選ぶ|継続できる価格かどうか
酵素の種類や含有量が多くても、あまりにも高額だと続けることが難しくなってしまいます。定期的に摂取することを考えて、無理なく継続できる価格かどうかお財布と相談して決めましょう。
酵素サプリメントおすすめ21選|健康維持やダイエットに!人気ランキングも
ここからは、管理栄養士のIDEAさんに教わった選び方を参考に、おすすめの酵素サプリメントをご紹介していきます!
人気ランキングは、月間検索数で上位にランクインしたキーワードをもとに選定しています。
酵素サプリメントおすすめ16選|編集部が厳選して紹介!
まずは、編集部が厳選したおすすめ酵素サプリメントをご紹介します。
小林製薬 / 野菜と酵素
7種類の穀物発酵で生まれた酵素
7種類の穀物発酵で生まれた酵素
17種類の野菜と、ひえ、あわ、きびなど7種類の穀物発酵で生まれた酵素サプリメント。グルコン酸などの有用成分が引き出され、毎日の元気をサポートします。
1袋に120粒入っており、約30日分試すことができます(1日4粒の摂取目安)。野菜嫌いな方や栄養が偏っている方の健康サポートとしておすすめです。
内容量 | 275mg×120粒 |
---|---|
成分 | 発酵野菜エキス含有野菜粉末(ニンジン、ムラサキイモ、タマネギ、カボチャ、キャベツ、ウコン、トマト、ニンニク、モロヘイヤ、大麦若葉、ケール、ほうれん草、ブロッコリー、赤キャベツ、パセリ、ショウガ、セロリ)、デンプン、多穀麹粉末(大麦、あわ、ひえ、きび、タカキビ、紫黒米、うるち米)、パパイヤエキス、植物発酵エキス粉末など |
1日あたりの摂取目安 | 1日4粒 |
酵素含有量 | 発酵野菜エキス含有野菜粉末 625mg |
大自然の中で育ったキノコや海藻、野菜などの約80種類の原材料を使用した酵素サプリメント。遠赤外線作用のある陶製甕によってじっくり約2時間混ぜ続けて発酵させることで、身体への吸収率を高めることに成功。
また、陶製甕には天然のイオンを出すラジウム鉱石が配合されており、熟成を促進する作用が期待できるのがポイント。機械ではなく人の手によって作られた酵素で健康をサポートします。
内容量 | 300mg×150粒 |
---|---|
成分 | ヨモギ・うこん・スギナ・ドクダミ・杜仲葉・クコの実・クコの葉・はと麦・アマチャヅル・タンポポの根・ツユ草・クマザサ・オトギリソウ・ナンテンの葉・アカメガシワ・ハブソウ・ビワ葉・マタタビ・アムラの実・アザミ根・ナツメ・イチョウ葉・エゾウコギ・アガリクス・田七人参・エンメイ草・アマドコロ・柿の葉・カミツレなど |
1日あたりの摂取目安 | 1日1~2粒 |
酵素含有量 | 100㎎ |
ogaland(オーガランド) / やさい酵素
遠赤外線効果で酵素たっぷり
遠赤外線効果で酵素たっぷり
果物・野菜・キノコ・豆類など200種類以上の原料を使用して新鮮な大自然の恵みを1粒に凝縮することに成功。陶器の瓶による遠赤外線効果を利用し、醗酵時に酵素が生成されやすい状況を作り出す独自の発酵法です。
また一部の原料に関しては、乳酸菌・酵母菌・酢酸菌の3つの菌のチカラを借りて、じっくりと熟成させています。ニオイを抑えたソフトカプセルで飲みやすいのもポイントです。
▶公式サイトはこちら
内容量 | 370mg×30カプセル |
---|---|
成分 | 食用なたね油、植物発酵乾燥粉末(デキストリン、植物発酵乾燥粉末)、複合植物発酵粉末<難消化性デキストリン、植物発酵エキス(糖類、果物類、野菜・山菜類、野草類、豆・種実類、穀類、キノコ類、海藻類)>、植物発酵エキス末(デキストリン、糖類、野草・果物・野菜・海藻エキス)、植物発酵エキス末<コーンスターチ、デキストリン、植物発酵エキス(糖類、野菜類、果物類、シイタケ類、海藻類、豆類、穀類)>など |
1日あたりの摂取目安 | 1日1~2カプセル |
酵素含有量 | 植物発酵乾燥粉末59mg、複合植物発酵粉末10mg |
Onward(オンワード) / すっきり麹生酵素 こうじ酵素ダイエットサプリメント
3種の麹菌で栄養や美をサポート
3種の麹菌で栄養や美をサポート
ショッピング
9種類の穀物を黒麹菌・白麹菌・黄麹菌の3種の麹菌によって発酵し、食事からでは摂取しにくい酵素や栄養を配合した酵素サプリメント。
80種類の植物酵素も配合。酵素の王様と呼ばれている青パパイヤの強力なたんぱく質分解酵素により、脂肪や糖を摂る機会が多い方をサポートします。
さらに、ビタミンCや100億個の乳酸菌も配合。飲む点滴といわれる甘酒の原料、酒粕発酵エキスもサプリメントに配合されているため、美容効果も期待できます。
内容量 | 22.5g |
---|---|
成分 | 穀物麹(白米、大麦、玄米、赤米、粟、ヒエ、キビ、タカキビ、黒米)、デキストリン、難消化性デキストリン、植物発酵エキス(りんごを含む)、酒粕発酵物、青パパイヤ乾燥粉末(遺伝子組み換えでない)、乳酸菌(殺菌)/セルロース、ステアリン酸カルシウム、微粒酸化ケイ素、ビタミンC |
1日あたりの摂取目安 | 1日3粒 |
酵素含有量 | 不明 |
イルミルド製薬 / DearEat 生酵素サプリメント
栄養バランスのよいビール酵母を配合
栄養バランスのよいビール酵母を配合
加熱処理を施さないで生酵素を配合することに成功。酵素サプリメントには珍しいビール酵母を入れることで栄養バランスがよい商品です。
また、国産米を使用した玄米麹により、タンパク質の分解酵素活性を高める効果が期待できます。野菜や果物など100種類以上の発酵エキスが配合されているのもポイントです。
内容量 | 9g(300mg 30粒) |
---|---|
成分 | ビール酵母、玄米麹、パパイヤ、ショウガ、グァバ、ドクダミ、ルイボス、サラシア、トウガラシなど |
1日あたりの摂取目安 | 1日1粒 |
酵素含有量 | 不明 |
Beaute et Sante Laboratories(ボーテサンテラボラトリーズ) / プレミアム生酵素 カプセル
230種の発酵エキス配合の生酵素
230種の発酵エキス配合の生酵素
230種類の植物発酵エキスを配合し、生酵素として体内に取り入れることができる酵素サプリメント。
また、飲みやすいソフトカプセルなのも嬉しいポイント。健康をサポートするラオ陳酢や香酢、Lカルニチン、乳酸菌も配合しています。
内容量 | 18g |
---|---|
成分 | サフラワー油、植物発酵エキス末、山西老陳酢濃縮粉末、江蘇鎮江香酢濃縮粉末、L-カルニチン酒石酸塩、キャンドルブッシュエキス、コエンザイムQ10、殺菌乳酸菌(EC-12株)/ゼラチン(ブタ由来)、グリセリン、ミツロウ、グリセリン脂肪酸エステル、イカスミ色素、ビタミンB1(原材料の一部にゼラチン、キウイフルーツ、もも、りんご、大豆、やまいも、小麦、乳を含みます) |
1日あたりの摂取目安 | 1日2粒 |
酵素含有量 | 不明 |
健やかの杜 / コンブチャと82種類の植物酵素
コンブチャの力でダイエットサポート
コンブチャの力でダイエットサポート
2粒で600mgのコンブチャを摂取できる酵素サプリメント。ダイエットサポートに欠かせない酵素や酵母を摂ることができます。加えて82種類の植物酵素が入っているのも嬉しいポイント。
また、ミネラル・ビタミン・鉄分を多く含む9種類の麹酵素も配合。信州大学と共同開発した乳酸菌発酵のトマトも使用しています。保存料や着色料は一切使用していないので、身体にやさしい酵素サプリです。
内容量 | 60g |
---|---|
成分 | コンブチャ、82種類の植物酵素、こうじ酵素、トマト乳酸菌 |
1日あたりの摂取目安 | 1日2粒 |
酵素含有量 | 不明 |
TOKYOサプリ / スッキリ生酵素
ヨーグルト10個分の乳酸菌を含む
ヨーグルト10個分の乳酸菌を含む
ショッピング
テレビ番組でも取り上げられた黒酵素サプリメント。現役薬剤師とダイエット講師が全面監修している商品です。
また、フォースコリーやバイオペリンなどの5種類のダイエットサポート成分が配合されています。2粒でヨーグルト10個分の乳酸菌1000億個と、レタス5個分の食物繊維が簡単に摂取できるのもうれしいポイントです。
内容量 | 18g |
---|---|
成分 | 難消化性デキストリン、イヌリン、乳酸菌、赤松炭、ココナッツ活性炭、竹炭、パン酵母、ガルシニアエキス、フォースコリー、ギムネマ、黒胡椒、260種類の生酵素、オリゴ糖、高麗人参、BCAA、葉酸、11種類のビタミン、11種類のミネラル、18種類のアミノ酸 |
1日あたりの摂取目安 | 1日2粒 |
酵素含有量 | 不明 |
株式会社モイスト / うるおいの里 スーパーフルーツプラス丸ごと熟成生酵素
180年の発酵技術を活かした熟成
180年の発酵技術を活かした熟成
120種類の厳選食材が配合されており、なかでもノニ・アサイー・アセロラなどのスーパーフルーツを16種も贅沢に使用しているのが特徴です。世界中から集められた栄養価の高い野菜や果物が1粒に凝縮されています。
また、180年の発酵技術を活かし、時間をかけて素材を丸ごと丁寧に熟成発酵させることに成功。素材の栄養価を逃さずに1粒に閉じ込めた酵素サプリメントです。
内容量 | 27.2g |
---|---|
成分 | サフラワー油、植物発酵エキス(野菜類42種、果物類23種、根菜類11種、野草類9種、海藻類7種、きのこ類5種、豆類4種、その他13種)、麦芽抽出物、コエンザイムQ10、乳酸菌、マンゴスチン抽出物、カリン抽出物、ザクロ種子抽出物、キダチアロエ抽出物、ラズベリー果汁粉末、クランベリー果汁粉末、ミツロウ、グリセリン脂肪酸エステル |
1日あたりの摂取目安 | 1日1粒 |
酵素含有量 | 不明 |
自然派研究所 / 和麹づくしの雑穀生酵素
チアシード配合でダイエットサポート
チアシード配合でダイエットサポート
ショッピング
玄米、大豆、粟など約26種の厳選した雑穀米を発酵させることで麹を作り出しています。素材の力を凝縮した栄養素の高い良好な酵素が含まれてます。
また、食物繊維が豊富なチアシードも配合。膨張率が10倍といわれるチアシードの特性を活かして、空腹をサポート。ダイエット中の方にもおすすめです。
内容量 | 9.156g |
---|---|
成分 | 玄米・大豆・あわ・ひえ・きび・たかきび・大麦・紫黒米・白米・米粉・黒米・赤米・もちあわ・もちきび・はと麦・もち玄米・押麦・もち麦・はだか麦・青肌玄米・米粒麦・うるちあわ・緑米・小豆・アマランサス・とうもろこしなど |
1日あたりの摂取目安 | 1日1~4粒 |
酵素含有量 | 不明 |
GREEN FARM(グリーンファーム) / 野草酵素ダイエットサプリ ギュッと酵素粒
身体あたたまるしょうがエキス入り
身体あたたまるしょうがエキス入り
90種類と酵素エキスを凝縮した酵素サプリメント。身体があたたまる高知県産の金時しょうがと黄金しょうがを配合。
また、海のミネラルを豊富に含むわかめも使用しています。カロリーが気になる方や、すっきりしたい方にもおすすめです。
内容量 | 5.28g |
---|---|
成分 | 植物発酵エキス(ヨモギ、ドクダミ、キダチアロエ、ウコン、高麗人参、クコの実、ハト麦、オトギリソウ、クマザサ、タンポポの根、レンセンソウ、モモの葉、エビスグサの種子、イチョウ葉、レイシ、ニンドウ、イチジクの葉、ベニバナ、エゾウコギ、アマチャヅル、ハブ草、ラカンカ、トチュウ葉、エンメイ草、ビワ葉、モロヘイヤ、セッコツボク、アカメガシワなど) |
1日あたりの摂取目安 | 1日1粒 |
酵素含有量 | 不明 |
seedcoms(シードコムス) / 匠の野草酵素
楽天デイリー総合ランキング1位
楽天デイリー総合ランキング1位
ショッピング
2020年4月26日更新の楽天市場デイリー総合ランキング第1位を獲得した人気商品。厳選した約80種の野菜・野草・果物を、無添加状態のままカプセルに凝縮。
また、吸収率の高いナノサイズの乳酸菌とビタミンも配合。摂取目安は1日1粒なので続けやすい無添加の酵素サプリメントです。
内容量 | 43.65g(1粒重量485mg×90粒) |
---|---|
成分 | 植物醗酵エキス(糖類、野草類、果実類、海藻類)(りんごを含む)(国内製造)、食用こめ油、食用サフラワー油、乳酸菌末(デキストリン、乳酸菌(殺菌))/ゼラチン、グリセリン、グリセリン脂肪酸エステル、ミツロウ、ビタミンC、ナイアシン、ビタミンE、パントテンサンカルシウム、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB1、ビタミンA、葉酸、ビタミンD3、ビタミンB12 ~約80種類の野草・野菜・果実~ ヨモギ・うこん・スギナ・ドクダミ・杜仲葉・クコの実・クコの葉・はと麦・アマチャヅル・タンポポの根など |
1日あたりの摂取目安 | 1日1カプセル |
酵素含有量 | 不明 |
協和食研 / 麹とコンブチャの生酵素
コンブチャ入りの生酵素サプリ
コンブチャ入りの生酵素サプリ
ショッピング
2019年モンドセレクション受賞商品。世界が認めた酵素サプリメントとして人気の、麹・コンブチャ入りの生酵素サプリメントです。コンブチャ配合なのでビタミンやポリフェノールを多く含み、健康志向の高い方にもおすすめです。
また、短鎖脂肪酸をつくる可能性が高い、生きた酪酸菌や、有胞子性乳酸菌も配合。善玉菌の栄養となるオリゴ糖を混ぜることで腸内環境を整えます。
内容量 | 16.05g |
---|---|
成分 | こうじ酵素、コンブチャ、生酵素、酪酸菌、乳酸菌 |
1日あたりの摂取目安 | 1日1粒 |
酵素含有量 | 不明 |
Svelty(スベルティ) / ぱっくん分解酵母
6種のハーブですっきりした仕上がり
6種のハーブですっきりした仕上がり
白いんげん豆エキスやサラシアエキス、ギムネマシルベスタ、ウーロン茶エキスなど6種類のハーブを配合し、すっきりとした仕上がりが特徴の酵素サプリ。
また、糖や炭水化物が大好物な酵母菌も配合。ハーブや酵母のチカラでダイエットのほか、健康や美容をサポートします。
内容量 | 68 g |
---|---|
成分 | 乾燥酵母、キトサン(えびを含む)、白いんげん豆エキス末、難消化性デキストリン、乳糖、ガルシニアカンボジアエキス末、キャンドルブッシュ末、ギムネマシルベスタエキス末、サラシアレティキュラータエキス末、抹茶、オリゴ糖、ウーロン茶エキス末、デキストリン、ビフィズス菌、マルトデキストリン/結晶セルロース、ゼラチン、ステアリン酸カルシウム、二酸化ケイ素、コハク酸、炭酸カルシウム |
1日あたりの摂取目安 | 1日2~4粒 |
酵素含有量 | 不明 |
ジョイフルライフ(ジョイフルライフ) / するする酵素
ヨーグルト約5個分の乳酸菌を摂取
ヨーグルト約5個分の乳酸菌を摂取
2018年2月1日楽天リアルタイムランキングにて上位を独占した酵素サプリメント。
1粒に500億個以上の乳酸菌が配合されており、ヨーグルト約5個分の乳酸菌を摂取できます。植物性由来のスマート乳酸菌により、過酷な環境でも生き残ります。約80種類の素材からできた野草発酵エキスも配合。
内容量 | 25.1g |
---|---|
成分 | 穀物発酵エキス末(穀物発酵エキス、マルトデキストリン)、ビール酵母、野 草発酵エキス末(デキストリン、植物発酵エキス)、乳酸菌(殺菌)、ゼラチン、カラメ ル色素、(一部に小麦、乳成分、リンゴ、ゼラチンを含む) |
1日あたりの摂取目安 | 1日あたり2~12粒 |
酵素含有量 | 不明 |
oasis モール(オアシスモール) / なかからスッキリ酵素
プラセンタエキスやコラーゲンも配合
プラセンタエキスやコラーゲンも配合
ショッピング
7種の穀物をじっくり発酵させた酵素を配合。116種の食物醗酵エキス入りで、健康と栄養をサポートします。
また、2500億個もの乳酸菌も配合。美容効果の高い馬プラセンタエキスやツバメの巣、コラーゲンセラミド、ヒアルロン酸、ポリフェノール粉末が入っているのも嬉しいポイントです。
内容量 | 18.1g |
---|---|
成分 | 植物発酵エキス/酵母ベプチド/穀物麹/有胞子性乳酸菌/キダチアロエ葉エキス |
1日あたりの摂取目安 | 1日2粒 |
酵素含有量 | 不明 |
酵素サプリメントおすすめ人気ランキングTOP5|話題の商品も紹介!
続いて、月間検索数で上位にランクインしたキーワードをもとに、おすすめの酵素サプリメントをランキングでご紹介します。
さくらの森 / まあるい旬生酵素
310種類もの生酵素を配合
310種類もの生酵素を配合
310種類もの生酵素が配合されている酵素サプリメント。旬の時期の野菜や果物を収穫して仕込むことで、たっぷり酵素を得ることに成功。
また、8種のビタミンや7種のミネラルも配合されているのが嬉しいポイント。身体を作るもととなるアミノ酸に関しては18種も入っています。
さらに、着色料や香料が無添加なのに加え、21種の生きた乳酸菌も配合。酵素の力を最大限に引き出してくれます。
内容量 | 21g |
---|---|
成分 | 植物発酵エキス(黒糖、脱脂粉乳、根菜類(にんじん、たまねぎ、だいこん、その他)、葉物野菜(はくさい、きゃべつ、菜の花、その他)、果菜類(とまと、ピーマン、きゅうり、その他)、果実類(みかん、いよかん、はっさく、その他)、穀類(大麦、玄米、黒米、その他)、海藻類(こんぶ、ねこんぶ、わかめ、その他)、キノコ類(まいたけ、しいたけ、えりんぎ、その他)、山菜類(ふきのとう、タラの芽、わらび、その他))、甘藷末、でん粉、大豆食物繊維など |
1日あたりの摂取目安 | 1日2~6粒 |
酵素含有量 | 不明 |
DHC(ディーエイチシー) / 熟成醗酵エキス+酵素 30日分
穀物醗酵エキスで消化をサポート
穀物醗酵エキスで消化をサポート
82種類もの植物を熟成・醗酵させることで、熟成醗酵エキスを作り出すことに成功。熟成・醗酵まではなんと3年もかけ、活性パワーが高まる月日を費やしています。
また、穀物醗酵エキスを配合することで消化酵素へアプローチ。消化・吸収をサポートするため、外食などで栄養が偏りがちな方にもおすすめです。
内容量 | 90粒 |
---|---|
成分 | 植物醗酵エキス末[難消化性デキストリン、植物醗酵エキス(オリゴ糖、黒砂糖、リンゴ、玄米、カキ、ヤマブドウ、モモ、スイートコーン、キウイ、ニンジン、トマト、ブロッコリー、大豆、キャベツ、ヒジキ、コンブ、バナナ、パインアップル、スイカ、プリンスメロン、オランダイチゴ、スモモ、クワイチゴ、ヤマグミ、ヤマイチゴ、プルーン、ヨモギ、イチゴ、ブドウ、ミカン、ユズ、シソ、カボチャ、レイシ、ダイコン、イヌトウキ、ホウレンソウ、ケール、大麦若葉、モロヘイヤなど) |
1日あたりの摂取目安 | 1日3粒 |
酵素含有量 | 不明 |
NICORIO(ニコリオ) / uka(ウーカ)
酒造メーカーのこうじ酵素
酒造メーカーのこうじ酵素
酒造メーカーが酵素を一時的に眠らせる、熱を加えない手法で作っているため、生きた状態の酵素を摂ることが可能です。体内に運ばれた酵素は、水分と適温を感知すると再び活性化します。
原料に大麦やあわなどの7種の穀物を選び、麹菌で発酵。オリジナルの麹により、豊富なビタミンとミネラルを摂取できます。1粒でにんじん約15本、きゅうり約15本、大根約3分の1の酵素量を摂取できます(※)。
※日本食品分析センター調べ
内容量 | 27.9g(300mg×93粒) |
---|---|
成分 | 穀物麹(大麦、米、あわ、ひえ、きび、タカキビ、紫黒米、 米粉)(国内製造)、麦芽糖、還元麦芽糖水飴、米麹、 酒粕発酵物、泡盛粕加工品/セルロース、ステアリン 酸Ca、微粒酸化ケイ素、HPC |
1日あたりの摂取目安 | 1日3粒 |
酵素含有量 | 不明 |
植物発酵エキスを得るために、大自然の中で育った222種類の野菜や果物、ハーブ、海藻を厳選して熟成醗酵。
2011年1月~2015年5月の楽天市場ダイエットサプリ部門デイリーランキングで連続1位を獲得した人気商品で、リピーターが多いのが特徴です。
プラセンタやコラーゲンが配合されているので、美容にも気を付けたい方にもおすすめです。飲みやすい、さっぱりとしたマンゴー味もポイント。
内容量 | 31.8g |
---|---|
成分 | サフラワー油、植物発酵エキス、米黒酢濃縮末(山西老陳酢濃縮粉末・江蘇鎮江香酢濃縮粉末)、Lーカルニチン酒石酸塩、キャンドルブッシュエキス、コエンザイムQ10、殺菌乳酸菌(ECー12株)、ゼラチン(ブタ由来)、グリセリン、ミツロウ、グリセリン脂肪酸エステル、イカスミ色素、ビタミンB1(原材料の一部にゼラチン、キウイフルーツ、もも、りんご、大豆、やまいもを含みます) |
1日あたりの摂取目安 | 1日2粒 |
酵素含有量 | 不明 |
BELTA(ベルタ) / ベルタこうじ生酵素
9種のスーパーフードを配合
9種のスーパーフードを配合
7種類の穀物から30種のこうじ菌を作り出しているのが特徴。たんぱく質、炭水化物、脂質を分解しやすくなる身体へとサポート。
622種類の野菜や果物の生酵素を凝縮し、500億個の乳酸菌が配合されているので、健康に気を付けたい方にもおすすめです。
さらに、栄養価の高いマカ・ウコン・アサイーなど9種のスーパーフードを配合しているため、ビタミン、ミネラル、アミノ酸などの健康成分が摂取できます。
内容量 | 60粒 |
---|---|
成分 | ゼラチン、穀物麹抽出濃縮物(難消化性デキストリン、玄米麹抽出濃縮物、大豆麹抽出濃縮物)、水溶性食物繊維、ザクロエキスパウダー、馬プラセンタエキス末、乳酸菌末(殺菌)、穀物麹(大麦、あわ、ひえ、きび、タカキビ、紫黒米、米粉)、野草発酵エキス末、植物発酵エキス末、植物発酵生成物、植物発酵食品、乳酸菌生産物質(乳酸菌、大豆)、発酵紅茶キノコエキス末、ドラゴンフルーツエキス末、穀物発酵エキス末、キヌアスプラウトパウダー、コエンザイムQ10ほか |
1日あたりの摂取目安 | 1日2粒 |
酵素含有量 | 不明 |
酵素サプリメントのおすすめ商品をまとめ表で比較
本記事で紹介したおすすめの酵素サプリメントを一覧表で比較!ぴったりな商品を見つけてみてください!
注目ポイント | 7種類の穀物発酵で生まれた酵素 | 人の手によりじっくり発酵 | 遠赤外線効果で酵素たっぷり | 3種の麹菌で栄養や美をサポート | 栄養バランスのよいビール酵母を配合 | 230種の発酵エキス配合の生酵素 | コンブチャの力でダイエットサポート | ヨーグルト10個分の乳酸菌を含む | 180年の発酵技術を活かした熟成 | チアシード配合でダイエットサポート | 身体あたたまるしょうがエキス入り | 楽天デイリー総合ランキング1位 | コンブチャ入りの生酵素サプリ | 6種のハーブですっきりした仕上がり | ヨーグルト約5個分の乳酸菌を摂取 | プラセンタエキスやコラーゲンも配合 | 310種類もの生酵素を配合 | 穀物醗酵エキスで消化をサポート | 酒造メーカーのこうじ酵素 | 222種の植物発酵エキスを配合 | 9種のスーパーフードを配合 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
商品名 | |||||||||||||||||||||
商品リンク | 楽天市場 488円(税込) | Amazon 930円(税込) Yahoo! ショッピング 1,162円(税込) | Amazon 1,380円(税込) | Amazon 1,680円(税込) Yahoo! ショッピング 2,219円(税込) | 楽天市場 3,657円(税込) | 楽天市場 3,469円(税込) Yahoo! ショッピング 3,490円(税込) | Amazon 2,480円(税込) | Amazon 800円(税込) Yahoo! ショッピング 968円(税込) | Amazon 1,180円(税込) Yahoo! ショッピング 1,100円(税込) | 楽天市場 1,575円(税込) | Yahoo! ショッピング 2,917円(税込) | ||||||||||
内容量 | 275mg×120粒 | 300mg×150粒 | 370mg×30カプセル | 22.5g | 9g(300mg 30粒) | 18g | 60g | 18g | 27.2g | 9.156g | 5.28g | 43.65g(1粒重量485mg×90粒) | 16.05g | 68 g | 25.1g | 18.1g | 21g | 90粒 | 27.9g(300mg×93粒) | 31.8g | 60粒 |
成分 | 発酵野菜エキス含有野菜粉末(ニンジン、ムラサキイモ、タマネギ、カボチャ、キャベツ、ウコン、トマト、ニンニク、モロヘイヤ、大麦若葉、ケール、ほうれん草、ブロッコリー、赤キャベツ、パセリ、ショウガ、セロリ)、デンプン、多穀麹粉末(大麦、あわ、ひえ、きび、タカキビ、紫黒米、うるち米)、パパイヤエキス、植物発酵エキス粉末など | ヨモギ・うこん・スギナ・ドクダミ・杜仲葉・クコの実・クコの葉・はと麦・アマチャヅル・タンポポの根・ツユ草・クマザサ・オトギリソウ・ナンテンの葉・アカメガシワ・ハブソウ・ビワ葉・マタタビ・アムラの実・アザミ根・ナツメ・イチョウ葉・エゾウコギ・アガリクス・田七人参・エンメイ草・アマドコロ・柿の葉・カミツレなど | 食用なたね油、植物発酵乾燥粉末(デキストリン、植物発酵乾燥粉末)、複合植物発酵粉末<難消化性デキストリン、植物発酵エキス(糖類、果物類、野菜・山菜類、野草類、豆・種実類、穀類、キノコ類、海藻類)>、植物発酵エキス末(デキストリン、糖類、野草・果物・野菜・海藻エキス)、植物発酵エキス末<コーンスターチ、デキストリン、植物発酵エキス(糖類、野菜類、果物類、シイタケ類、海藻類、豆類、穀類)>など | 穀物麹(白米、大麦、玄米、赤米、粟、ヒエ、キビ、タカキビ、黒米)、デキストリン、難消化性デキストリン、植物発酵エキス(りんごを含む)、酒粕発酵物、青パパイヤ乾燥粉末(遺伝子組み換えでない)、乳酸菌(殺菌)/セルロース、ステアリン酸カルシウム、微粒酸化ケイ素、ビタミンC | ビール酵母、玄米麹、パパイヤ、ショウガ、グァバ、ドクダミ、ルイボス、サラシア、トウガラシなど | サフラワー油、植物発酵エキス末、山西老陳酢濃縮粉末、江蘇鎮江香酢濃縮粉末、L-カルニチン酒石酸塩、キャンドルブッシュエキス、コエンザイムQ10、殺菌乳酸菌(EC-12株)/ゼラチン(ブタ由来)、グリセリン、ミツロウ、グリセリン脂肪酸エステル、イカスミ色素、ビタミンB1(原材料の一部にゼラチン、キウイフルーツ、もも、りんご、大豆、やまいも、小麦、乳を含みます) | コンブチャ、82種類の植物酵素、こうじ酵素、トマト乳酸菌 | 難消化性デキストリン、イヌリン、乳酸菌、赤松炭、ココナッツ活性炭、竹炭、パン酵母、ガルシニアエキス、フォースコリー、ギムネマ、黒胡椒、260種類の生酵素、オリゴ糖、高麗人参、BCAA、葉酸、11種類のビタミン、11種類のミネラル、18種類のアミノ酸 | サフラワー油、植物発酵エキス(野菜類42種、果物類23種、根菜類11種、野草類9種、海藻類7種、きのこ類5種、豆類4種、その他13種)、麦芽抽出物、コエンザイムQ10、乳酸菌、マンゴスチン抽出物、カリン抽出物、ザクロ種子抽出物、キダチアロエ抽出物、ラズベリー果汁粉末、クランベリー果汁粉末、ミツロウ、グリセリン脂肪酸エステル | 玄米・大豆・あわ・ひえ・きび・たかきび・大麦・紫黒米・白米・米粉・黒米・赤米・もちあわ・もちきび・はと麦・もち玄米・押麦・もち麦・はだか麦・青肌玄米・米粒麦・うるちあわ・緑米・小豆・アマランサス・とうもろこしなど | 植物発酵エキス(ヨモギ、ドクダミ、キダチアロエ、ウコン、高麗人参、クコの実、ハト麦、オトギリソウ、クマザサ、タンポポの根、レンセンソウ、モモの葉、エビスグサの種子、イチョウ葉、レイシ、ニンドウ、イチジクの葉、ベニバナ、エゾウコギ、アマチャヅル、ハブ草、ラカンカ、トチュウ葉、エンメイ草、ビワ葉、モロヘイヤ、セッコツボク、アカメガシワなど) | 植物醗酵エキス(糖類、野草類、果実類、海藻類)(りんごを含む)(国内製造)、食用こめ油、食用サフラワー油、乳酸菌末(デキストリン、乳酸菌(殺菌))/ゼラチン、グリセリン、グリセリン脂肪酸エステル、ミツロウ、ビタミンC、ナイアシン、ビタミンE、パントテンサンカルシウム、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB1、ビタミンA、葉酸、ビタミンD3、ビタミンB12 ~約80種類の野草・野菜・果実~ ヨモギ・うこん・スギナ・ドクダミ・杜仲葉・クコの実・クコの葉・はと麦・アマチャヅル・タンポポの根など | こうじ酵素、コンブチャ、生酵素、酪酸菌、乳酸菌 | 乾燥酵母、キトサン(えびを含む)、白いんげん豆エキス末、難消化性デキストリン、乳糖、ガルシニアカンボジアエキス末、キャンドルブッシュ末、ギムネマシルベスタエキス末、サラシアレティキュラータエキス末、抹茶、オリゴ糖、ウーロン茶エキス末、デキストリン、ビフィズス菌、マルトデキストリン/結晶セルロース、ゼラチン、ステアリン酸カルシウム、二酸化ケイ素、コハク酸、炭酸カルシウム | 穀物発酵エキス末(穀物発酵エキス、マルトデキストリン)、ビール酵母、野 草発酵エキス末(デキストリン、植物発酵エキス)、乳酸菌(殺菌)、ゼラチン、カラメ ル色素、(一部に小麦、乳成分、リンゴ、ゼラチンを含む) | 植物発酵エキス/酵母ベプチド/穀物麹/有胞子性乳酸菌/キダチアロエ葉エキス | 植物発酵エキス(黒糖、脱脂粉乳、根菜類(にんじん、たまねぎ、だいこん、その他)、葉物野菜(はくさい、きゃべつ、菜の花、その他)、果菜類(とまと、ピーマン、きゅうり、その他)、果実類(みかん、いよかん、はっさく、その他)、穀類(大麦、玄米、黒米、その他)、海藻類(こんぶ、ねこんぶ、わかめ、その他)、キノコ類(まいたけ、しいたけ、えりんぎ、その他)、山菜類(ふきのとう、タラの芽、わらび、その他))、甘藷末、でん粉、大豆食物繊維など | 植物醗酵エキス末[難消化性デキストリン、植物醗酵エキス(オリゴ糖、黒砂糖、リンゴ、玄米、カキ、ヤマブドウ、モモ、スイートコーン、キウイ、ニンジン、トマト、ブロッコリー、大豆、キャベツ、ヒジキ、コンブ、バナナ、パインアップル、スイカ、プリンスメロン、オランダイチゴ、スモモ、クワイチゴ、ヤマグミ、ヤマイチゴ、プルーン、ヨモギ、イチゴ、ブドウ、ミカン、ユズ、シソ、カボチャ、レイシ、ダイコン、イヌトウキ、ホウレンソウ、ケール、大麦若葉、モロヘイヤなど) | 穀物麹(大麦、米、あわ、ひえ、きび、タカキビ、紫黒米、 米粉)(国内製造)、麦芽糖、還元麦芽糖水飴、米麹、 酒粕発酵物、泡盛粕加工品/セルロース、ステアリン 酸Ca、微粒酸化ケイ素、HPC | サフラワー油、植物発酵エキス、米黒酢濃縮末(山西老陳酢濃縮粉末・江蘇鎮江香酢濃縮粉末)、Lーカルニチン酒石酸塩、キャンドルブッシュエキス、コエンザイムQ10、殺菌乳酸菌(ECー12株)、ゼラチン(ブタ由来)、グリセリン、ミツロウ、グリセリン脂肪酸エステル、イカスミ色素、ビタミンB1(原材料の一部にゼラチン、キウイフルーツ、もも、りんご、大豆、やまいもを含みます) | ゼラチン、穀物麹抽出濃縮物(難消化性デキストリン、玄米麹抽出濃縮物、大豆麹抽出濃縮物)、水溶性食物繊維、ザクロエキスパウダー、馬プラセンタエキス末、乳酸菌末(殺菌)、穀物麹(大麦、あわ、ひえ、きび、タカキビ、紫黒米、米粉)、野草発酵エキス末、植物発酵エキス末、植物発酵生成物、植物発酵食品、乳酸菌生産物質(乳酸菌、大豆)、発酵紅茶キノコエキス末、ドラゴンフルーツエキス末、穀物発酵エキス末、キヌアスプラウトパウダー、コエンザイムQ10ほか |
1日あたりの摂取目安 | 1日4粒 | 1日1~2粒 | 1日1~2カプセル | 1日3粒 | 1日1粒 | 1日2粒 | 1日2粒 | 1日2粒 | 1日1粒 | 1日1~4粒 | 1日1粒 | 1日1カプセル | 1日1粒 | 1日2~4粒 | 1日あたり2~12粒 | 1日2粒 | 1日2~6粒 | 1日3粒 | 1日3粒 | 1日2粒 | 1日2粒 |
酵素含有量 | 発酵野菜エキス含有野菜粉末 625mg | 100㎎ | 植物発酵乾燥粉末59mg、複合植物発酵粉末10mg | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 |
まとめ

酵素サプリメントは、いつでも手軽に栄養をサポートできることがわかりましたね。身体が健康的に吸収・消化できるように整えてくれるため脂肪を燃焼しやすくなる、便秘が改善されるなど、人によってさまざまな効果が期待できます。
また、味にクセがなく飲み続けやすいため、野菜嫌いの方や外食が多い方など健康サポートに酵素サプリメントをはじめてみてはいかがでしょうか。今回のおすすめ商品にお気に入りの酵素サプリメントが見つかれば幸いです。
酵素の関連記事一覧
ブランド別の記事はこちら
タイプ別の記事はこちら
もっと探したい方はこちら!
こちらをチェック!