
毎日欠かさずおこなうという方も多いクレンジング。疲れていたり、眠いときは、メイクを落とすのが億劫になってしまうこともありますよね。
そんなときに便利なのがクレンジングタオル。クレンジング剤を使用せず、なんと水だけでメイクが落とせる優れものです。最近ではマスクのインナーとしても使えると話題になっています。
今回はそんなクレンジングタオルについて、モノレコ編集部が調査しました!すると、クレンジングタオルには繰り返し使えるタオルやパフなどのタイプと、使い捨てタイプがあることがわかりました。
クレンジングタオルの特徴や使い方、モノレコ編集部がおすすめ商品を紹介しますので、クレンジングタオルが気になっていた方、購入を迷っている方はぜひ参考にしてみてください。
CONTENTS
クレンジングタオルとは?|メリット・デメリットや使い方も紹介

そもそもクレンジングタオルとは、クレンジング剤を使わず水だけでメイクを落とせるタオルのこと。クレンジングタオルに水をしっかりと含ませて絞り、拭き取るだけでメイクをオフできる優れものです。
多くのクレンジグタオルはマイクロファイバーなど極細の繊維で作られており、その繊維が汚れやメイクを絡め取ってオフしてくれます。ゴシゴシと強い力を入れなくてもメイクを落とせるので、洗い過ぎによる乾燥なども防げますよ。
クレンジングタオルのメリット・デメリット
手軽にメイクオフできて便利なクレンジングタオル。どんなメリットとデメリットがあるのか見ていきましょう。
- 繰り返し使えるタイプは洗濯すれば何度も使える
- 肌にやさしくメイクを落とせる
- クレンジングや洗顔を購入する必要がない
- いつでもどこでも手軽にメイクオフできる
- 濃いメイクやウォータープルーフのマスカラなどは落とせない場合もある
- ゴシゴシ拭き取ると肌の負担になってしまうこともある
- 繰り返し使えるタイプは毎回洗わなければいけないので手間がかかる
なんといってもクレンジング剤を使わなくてもメイクが落ちるのが最大の魅力。繰り返し使えるタイプは1度購入すれば何度も使えるためコスパがよいですね。
一方で、濃いメイクだと落ちにくい商品もあるようですので、そこは見極めたいところです。
クレンジングタオルの使い方は?マスクのインナーとしても使える!

使い馴染みのない方もいるクレンジングタオル。正しい使い方をマスターしてしっかりとメイクを落としましょう!大まかな使い方は、タオルやパフといった繰り返し使えるタイプも使い捨てタイプも同じです。
- クレンジングタオルにたっぷり水を含ませます。
- 軽く水気を絞り、力をあまり入れずに肌をなでるように拭きます。
- クレンジング後は化粧水などでスキンケアをおこないます。
繰り返し使えるタイプの場合、新品のものは一度洗濯機で洗いましょう。洗うことでより繊維が立ち、よりメイクを落としやすくなります。使い捨ての商品は、1回に使用する分が商品によって異なる場合もあるので、商品の説明書を確認してくださいね。

また、使い捨てタイプのクレンジングタオルは、最近ではマスクのインナーとしての利用も話題になっています!
これは湿気に強いというクレンジングタオルの特性を生かし、マスクの口元部分にインナーとして使用することで、マスクの内側が汚れず、マスクが繰り返し使えるというもの。マスクを長く使いたい方や、汗などで蒸れるのが嫌な方にもぴったりですよ。
クレンジングタオルで本当にメイクが落ちるの?気になる洗浄力は?

クレンジングタオルで気になるのは、やはり本当にメイクが落ちるのかどうかですよね。普段、洗顔料を使用している方は、タオルだけでメイクを落とせるのか疑問に思うはず。
そこでモノレコ編集部では、腕にファンデーション・リップ・アイライナーを付け、実際にクレンジングタオルで拭きとってメイクが落ちるのか検証してみました。
その結果がこちら!

検証の結果、繰り返し使えるタイプはアイライナー以外はスッキリ。使い捨てタイプは落ち残りがやや気になりました。
どちらもウォータープルーフのアイライナーが綺麗に落ちきらず、ほとんど残ってしまうという結果に…。
ガッツリ濃いメイクのときに使用するより、ウォータープルーフではないアイライナーやマスカラを使用したときや、ナチュラルメイクのときに使うのがよさそうです!
クレンジングタオルの選び方|洗浄力についても紹介
ここからは、クレンジングタオルの選び方についてご紹介します。
使い捨てのシートタイプか繰り返し使えるタオルやパフで選ぶ

クレンジングタオルには、使い捨てタイプと洗って繰り返し使えるタイプの2つがあります。洗浄力うや使い勝手、値段などを考慮して、自身にあう方を選びましょう。
- 使い捨てタイプ
洗って使うタイプより洗浄力はやや劣りますが、手軽に使えるのがこちら。商品の多くがシートタイプになっており、ロール状やティッシュボックスのような形状になっています。
使い捨てタイプは、毎回衛生的に使えるのが魅力的。ほとんどの商品が1回分を切り取れるようにミシン目がついているので、旅行先などで使いたいときにも便利です。
クレンジングタオルを毎回洗うのが面倒だという方は、使い捨てタイプがおすすめです。 - 繰り返し使えるタイプ
毎回洗わなければいけないのがやや面手間ですが、洗浄力の高さを重視するなら、タオルやパフの洗って繰り返し使えるタイプがおすすめです。生地にこだわって作られているものも多く、肌触りも柔らか。一度買えば何度も使えるので、買い換える手間をかけたくない方にもおすすめです。
大きめのタオルなら顔全体を洗ったり、小さく折って細かい部分まで洗ったりと万能に使えます。パフタイプはタオルに比べてやや乾きにくいのが難点ですが、厚さがあるので肌へのあたりが心地よいのが◎。洗い心地重視の方にぴったり。
使用する前には1度洗濯してから使うとより洗浄力がアップします。薄手のものなら乾くのも早いので、毎日使っても億劫になりませんよ。
ITOやKOKUBOなど人気メーカーで選ぶ
※この表で使用されている商品画像は同記事内で引用しています。

クレンジングタオルの主な種類をご紹介しましたが、それでも迷ったら、「ITO(アイティーオー)」や「DAISO(ダイソー)」「KOKUBO(コクボ)」など、人気メーカーで選ぶのもよいでしょう。
人気メーカーの商品は、使っている人も多いためレビューも数多く掲載されています。自分の肌質や求めることが近い人のレビューを参考にして、購入する商品を選ぶのもおすすめです。
クレンジングタオルおすすめ13選|使い捨て・繰り返し使えるタイプ別に紹介
それではここから、モノレコ編集部がおすすめするクレンジングタオルを、使い捨てタイプと繰り返し使えるタイプに分けてご紹介します!
【使い捨てタイプ】クレンジングタオルおすすめ6選
まずは毎回衛生的に使用できる、使い捨てタイプからご紹介します。パッケージがかわいいものや、ティッシュボックスのような形状のものなど、さまざまなタイプをラインナップ!
ITO(アイティーオー) / クレンジングタオル
天然素材を使用したやわらか生地
天然素材を使用したやわらか生地
柔らかくきめ細かい肌触りで、心地よくクレンジングができるITOのクレンジングタオル。天然素材を使用している生地にはミシン目がついているので、使い勝手もバッチリです。
クレンジングだけでなく、拭き取りやマニキュアを落とす時にも使用可能。減菌処理が施されているので衛生的に使えますよ。
内容量 | 80枚 |
---|---|
タイプ | 使い捨て |
KOKUBO(コクボ) / 使い捨てクレンジングタオル
表面の凸凹で優しく汚れをキャッチ
表面の凸凹で優しく汚れをキャッチ
極細の繊維を使用しているこちらのシートは表面が凸凹になっていて、汚れを優しく落とせるのが特徴的。ミシン目にそって1回分を切り取れるので、旅行などに持っていきたいときにも便利です。
生地にはレーヨンとパルプを使用。クレンジング以外にも、ボディの拭き取りやお掃除にもお使いいただけます。
▶公式サイトはこちら
内容量 | 1ロール(約70シート分) |
---|---|
タイプ | 使い捨て |
TONG YUE HOME(トンユーホーム) / クレンジングタオル
パッケージもかわいいロールタイプ
パッケージもかわいいロールタイプ
まるでプレゼントのような、かわいいパッケージがおしゃれなTONG YUE HOMEのクレンジングタオル。ピンクとブルーから選べるので、ちょっとしたプレゼントにも最適です。
ロール状のシートで、1回分が切り分けられるようにミシン目がついています。厚手のある生地で洗い心地も◎。肌あたりのよいクレンジングタオルをお探しの方におすすめです。
内容量 | 1ロール(78カット分) |
---|---|
タイプ | 使い捨て |
ピンクを基調としたパッケージがかわいらしいこちら。柔らかくきめ細かい繊細な生地を使用し、ふんわりとした肌触りを楽しめます。
1回分が切り離せてわかりやすく、いつでも清潔に使用できます。お掃除や手を拭くのにも便利なので、1つあると万能に使えるアイテムです。
内容量 | 80枚 |
---|---|
タイプ | 使い捨て |
TONG YUE HOME(トンユーホーム) / COTTON TISSUE
ティッシュのようにさっと取り出せる
ティッシュのようにさっと取り出せる
ティッシュボックスのような見た目の使い捨てタイプのクレンジングタオル。さっと取り出せる使い勝手のよさが魅力的です。
給水率の高い生地を使用しているので、しっかりと水分を含んでくれて肌へのあたりも柔らか。コンパクトなサイズなので、持ち運びにも重宝します。
内容量 | 100枚 |
---|---|
タイプ | 使い捨て |
YOMAXER(ヨマクサー) / コットンパフ
コットン100%の優しい肌触り
コットン100%の優しい肌触り
コットン100%で作られた生地が優しい使い心地のこちら。高い給水率でしっかりと水を含み、細かい部分までメイクをオフしてくれます。
減菌処理が施されていて清潔に使えるのも嬉しいポイント。ミシン目にそって切り離せば、数回分を旅行など出先にも簡単に持っていけて便利です。
内容量 | 150g/パック |
---|---|
タイプ | 使い捨て |
【繰り返し使えるタイプ】クレンジングタオルおすすめ7選
続いて、洗って何度も繰り返し使えるタイプをご紹介します。気軽に使ってみたい方は、DAISO(ダイソー)やSAQULA(サキューラ)といったお手頃価格のクレンジングタオルがおすすめですよ。
DAISO(ダイソー) / 水だけでメイクが落とせるクレンジングタオル
コスパを重視するならこれ



コスパを重視するならこれ
お馴染みの100円均一ショップ、ダイソーが販売するクレンジングタオル。細かい繊維で作られた生地はふわふわで、お肌に優しくフィットしてくれます。
ビビットなピンクのカラーでコンパクトなサイズなので、持ち運びにもぴったり。コスパを重視する方や、お試しでクレンジングタオルを使ってみたい方におすすめです。
内容量 | 1枚 |
---|---|
タイプ | タオル |
SAQULA(サキューラ) / クレンジングタオル
ウォータープルーフにも対応
ウォータープルーフにも対応
プロのメイクアップアーティストも使用しているSAQULAのクレンジングタオル。顔を覆えるほど大きなサイズで、細かい部分までしっかりとメイクオフできます。
ウォータープルーフのマスカラやアイライナーにも対応。ウォータープルーフのメイクも落とせるクレンジングタオルをお探しの方におすすめです。
内容量 | 1枚 |
---|---|
タイプ | タオル |
石原商店 / メイクアップリムーバー クレンジングパフ
丸いフォルムで扱いやすい
丸いフォルムで扱いやすい
化粧パフやスポンジを中心に美容グッズを手掛ける石原商店のクレンジングタオル。髪の毛の100分の1という細さのマイクロファイバーを使用しています。丸い形状がキュートなコンパクトサイズのため、携帯用としても便利です。
また、顔だけでなく、首元なども手軽に拭きやすいのが嬉しいポイント。カラーはベージュとグレーのシンプルな2色展開。ナチュラルな色味がおしゃれです。
内容量 | 1枚 |
---|---|
タイプ | パフ |
ENJO(エンヨー) / モフモフクリーンパッド フェイスパッド
職人の手によって作られた逸品
職人の手によって作られた逸品
職人の手によって手作業で作られたENJOの商品。1056本の糸が1本になった特殊形状の極細マイクロファイバーを使用し、メイク汚れをしっかりと絡めとってくれます。
マッサージするように使用すれば、角質や汚れのケアにも。カラーは爽やかなミントカラー。直径約80mmとコンパクトなので、洗って乾かしても場所を取りません。
内容量 | 1枚 |
---|---|
タイプ | パフ |
Sweetimes(スイートタイムズ) / メイク落としタオル
気分が上がるカラフルな6色セット
気分が上がるカラフルな6色セット
ショッピング
クレンジングタオルが6色セットになったこちら。マイクロファイバーを使用した生地は、毎日使うのが楽しくなりそうなカラフルなラインナップ。
タオルはふんわりとした肌触りで、速乾性にも優れているので洗濯も楽ちん。30×30cmとフェイスタオルとしてもちょうどいいサイズで、持ち運びにも重宝します。
内容量 | 6色6枚セット |
---|---|
タイプ | タオル |
Make Up Eraser(メイクアップイレイサー) / メイクアップイレイサー
アメリカでも話題の万能タオル
アメリカでも話題の万能タオル
アメリカなど海外で話題になっているメイクアップイレイサー。特殊な素材で作られた100%ポリエステルの生地が、メイク汚れをしっかりと吸着して落としてくれます。
大きめサイズのタオルなので、フルメイクにもポイントメイクにも対応可能。タオルと同じくビビットピンクのクリアケースに入っています。
内容量 | 1枚 |
---|---|
タイプ | タオル |
TITAMISU(ティラミス) / メイクオフレスキュー
特殊繊維を使った大きめサイズ
特殊繊維を使った大きめサイズ
フルメイクも楽に落とせる大きめサイズのクレンジングタオル。ビビットなピンクカラーで、毎日のメイクオフも気分が上がります。
特殊な細い繊維で作られていて、水を含むとメイクの構造を崩してしっかりとオフ。繰り返し1000回以上使えるので経済的です。
内容量 | 1枚 |
---|---|
タイプ | タオル |
クレンジングタオルのおすすめ商品をまとめ表で比較
本記事で紹介したおすすめのクレンジングタオルを一覧表で比較!ぴったりな商品を見つけてみてください!
注目ポイント | 天然素材を使用したやわらか生地 | 表面の凸凹で優しく汚れをキャッチ | パッケージもかわいいロールタイプ | ピンクのパッケージがかわいらしい | ティッシュのようにさっと取り出せる | コットン100%の優しい肌触り | コスパを重視するならこれ | ウォータープルーフにも対応 | 丸いフォルムで扱いやすい | 職人の手によって作られた逸品 | 気分が上がるカラフルな6色セット | アメリカでも話題の万能タオル | 特殊繊維を使った大きめサイズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
商品名 | |||||||||||||
商品リンク | Amazon 1,258円(税込) | 楽天市場 1,408円(税込) | Amazon 1,195円(税込) | Amazon 1,320円(税込) Yahoo! ショッピング 1,614円(税込) | |||||||||
内容量 | 80枚 | 1ロール(約70シート分) | 1ロール(78カット分) | 80枚 | 100枚 | 150g/パック | 1枚 | 1枚 | 1枚 | 1枚 | 6色6枚セット | 1枚 | 1枚 |
タイプ | 使い捨て | 使い捨て | 使い捨て | 使い捨て | 使い捨て | 使い捨て | タオル | タオル | パフ | パフ | タオル | タオル | タオル |
まとめ
クレンジングタオルは、水だけでメイクを落とせるので肌への負担が軽減でき、お財布にもやさしい優秀アイテム。ナチュラルメイクをすることが多い方にとくにおすすめしたい商品です。
クレンジングタオルが気になっているけれど購入を迷っていた方は、ぜひこの記事を参考に、自分にぴったりなクレンジングタオルを探してみてくださいね!
もっと探したい方はこちら!
こちらをチェック!