
メイクアイテムのなかでも、星の数のようにある口紅(ルージュ)。お気に入りの1本を探すのは、至難の業ですよね。
そこで、“芸能人のものまねメイク”で活躍中のざわちんがリピートするほどおすすめな口紅(ルージュ)を教えてくれました!さらに選び方や上手に塗れるコツなども伝授。
さらに、10代から60代の女性300人の方へおすすめの口紅(ルージュ)についてアンケート調査を実施。実際に使ってみて気に入った1本をランキングで発表します。
また、唇に関する悩みも同時にリサーチ。その結果を踏まえて、お悩み解決リップも紹介!ぜひ参考にしてみてください。
CONTENTS

“芸能人のものまねメイク”というメイクの新分野を確立。現在、ものまねメイクのレパートリーは未発表を含め300人を突破、毎回新作を発表するたびに多くのネットニュースで取り上げられるなど大きな話題となる。その対象は年齢・性別・国籍さえも超える。昨年10月10日より中華圏最大級のソーシャルメディアweibo(微博/ウェイボー)にて動画配信開始。世界的経済誌の日本版である「Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)WEB」にて、ざわちんの中国進出プロジェクトが取り上げられ、2020年1月22日、日本テレビ「newszero」にて、今年注目メイク『チャイボーグメイク』に解説とメイクを行う。“メイクは魔法”を合言葉に、メイクで女性たちを幸せにするために、現在、多方面にて活動中。
“芸能人のものまねメイク”というメイクの新分野を確立。現在、ものまねメイクのレパートリーは未発表を含め300人を突破、毎回新作を発表するたびに多くのネットニュースで取り上げられるなど大きな話題となる。その対象は年齢・性別・国籍さえも超える。昨年10月10日より中華圏最大級のソーシャルメディアweibo(微博/ウェイボー)にて動画配信開始。世界的経済誌の日本版である「Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)WEB」にて、ざわちんの中国進出プロジェクトが取り上げられ、2020年1月22日、日本テレビ「newszero」にて、今年注目メイク『チャイボーグメイク』に解説とメイクを行う。“メイクは魔法”を合言葉に、メイクで女性たちを幸せにするために、現在、多方面にて活動中。
口紅の選び方|“ものまねメイク”のプロ・ざわちんに聞いてみた!

“芸能人のものまねメイク”という新たな分野を確立させたタレントのざわちん。そんなざわちんが、口紅(ルージュ)についての疑問に答えてくれました!
ざわちんが口紅を選ぶときに意識している4つのポイントとは?
未発表を含め300人以上の“ものまねメイク”レパートリーを持つざわちんが、口紅(ルージュ)選びで意識しているポイントは以下の4つ!
①発色の良さ
②保湿力(荒れにくいか)
③落ちにくさ
④おしゃれな色に見えるか(写真で映える色か)
どの色を選べばおしゃれに見えるかを重要視しているのだとか。発色の良さは、写真などでの映え方を左右するものですよね。落ちにくさも口紅(ルージュ)選びで外せないポイント!
モノレコ編集部では、コスメ好きな女性300人にアンケートを実施。口紅を選ぶときに重要視するポイントを聞いてみたところ、ざわちんと同じく「発色」「保湿力」「落ちにくさ」を重視しているという結果に!

70%近くの人が、口紅(ルージュ)には発色の良さを求めるという結果が出ています。年代別に見ても、特筆するような差は特にありませんでした。
ツヤ派orマット派?好きな質感で口紅を選ぶ
ここ数シーズン、マットメイクが流行とされていましたが、実際は少しハードルが高いのか、ツヤ派が圧倒的に多いという結果に。なかでも、30代は70%以上の人がツヤ派と回答しました。

唇の色味やくすみなどの悩みに合わせて口紅を選ぶ
口紅(ルージュ)を塗ると皮が剥けたり荒れたりするという方も多いのではないでしょうか?
ざわちんも「保湿力(荒れにくいか)」を選ぶポイントの1つに挙げています。唇を十分に保湿してくれて、荒れにくいる口紅(ルージュ)を選ぶのも大切ですね。

アンケート結果を見ると、皮むけや縦ジワといった唇の乾燥で悩んでいる人が、80%以上もいるという驚きの結果に!
そして、意外と多かった唇の色味、くすみ問題。紫外線や色素沈着などでくすんだ唇が気になるという人も70%以上いました。
肌の色に合わせて口紅を選んでみるのもおすすめ

化粧品をはじめ、洋服選びなどでもよく話題に上がる“似合う色”問題。肌のタイプのイエベ(イエローベース)・ブルべ(ブルーベース)ごとに、似合う色をまとめました。
ただ、本来パーソナルカラーは、肌色だけでは決まりません。瞳の色や髪の色などさまざまな要素が組み合わさって初めて決まります。カラー診断のサイトもあるので、よかったら参考にしてみてください。
イエベ(イエローベース)に似合う色
自分の肌を見たときに、下記の項目に当てはまる人はイエベ(イエローベース)の可能性が高いです。
- 肌色が黄味がかっている
- 焼けると小麦色になりやすい
- ゴールドのアクセサリーが似合う
- 血管が緑色に透けて見える
- サーモンピンク…肌馴染みがいいので、オフィスなどきちんとした場におすすめ。
- オレンジ…鮮やかでインパクトが強いので、おしゃれ感を出したい日などにおすすめ。トレンドの柿色と言われるオレンジ+茶色のような色も似合います。
- コーラルピンク…サーモンピンクよりも、ピンク色が強く女性らしさがでます。
ブルベ(ブルーベース)に似合う色
自分の肌を見たときに、下記の項目に当てはまる人はブルベ(ブルーベース)の可能性が高いです。
- 肌色がほんのりピンク色に色づいている
- 焼けると赤くなりやすい
- シルバーのアクセサリーが似合う
- 血管が青色に見える
- ピンクベージュ…肌馴染みが良く、自然な血色感を出してくれる色味。落ち着いたシーンにぴったりです。
- バーガンディ…難易度が高そうと思いがちですが、ブルべの肌の透明感を引き立ててくれます。
- ピンク…王道ピンクと呼ばれるピンクは、ブルべに人におすすめ。可愛さがでます。
ざわちんがリピ買いしている本当におすすめの口紅ランキングTOP3
それではここから、ざわちんがリピートしているおすすめの口紅(ルージュ)ランキングTOP3を紹介します!メイクを知り尽くしたざわちんが愛用しているのはどの口紅(ルージュ)でしょうか?
Yves Saint Laurent Beauté(イヴ・サンローラン・ボーテ) / ルージュ ヴォリュプテ シャイン
発色は◎!美容オイルで荒れにくい
発色は◎!美容オイルで荒れにくい
マカデミアナッツオイルなど6種の美容オイルを配合した口紅。体温でとろけるテクスチャーがうるおいを演出します。
唇に濡れたようなツヤを与える「アクアシャインフィルム」を形成。コーティングの効果で塗りたての鮮やかな発色をキープします。公式ホームページでは、名入れサービスも。
カラー展開 | 31色 |
---|


使用色:No.15 コライユスポンティニー
見た目もかわいくて、今まで使ってきたリップコスメのなかでも1番唇が荒れにくいと感じたのがイヴサンローラン。しっかりと発色します!
舐めてもほんのり甘さといい香りが◎。持ってて間違いなしのテンションと女子力が上がるリップ間違いなしです。
L'OREAL PARIS(ロレアル パリ) / カラーリッシュ エクストラオーディナリー ルージュ マット
美しく発色するベルベットマット
美しく発色するベルベットマット
ベルベットマットな仕上がりを実現する口紅。 オイルを配合することで、なめらかな塗り心地を楽しめます。 塗った瞬間美しく発色し、マットな質感へと変化。触れたくなるような気品あふれる唇を演出してくれます。
カラー展開 | 5色 |
---|

使用色:104 ベルサイユタンジェリン
発色がしっかりしていて色も長持ち!お洒落な色で展開されていて写真映えにもとてもいいです。
ETVOS(エトヴォス) / ミネラルルージュ
保湿効果抜群!肌なじみのよい色展開
保湿効果抜群!肌なじみのよい色展開
うるおいを与えて荒れを防ぐオイル、唇にハリを与えるオイル、高い保水力と柔軟効果を持ち合わせたオイル、3種のオイルを配合した口紅。
界面活性剤、鉱物油、シリコン、タール系色素、合成香料、防腐剤、アルコールと7つの成分を使わず、それでいて鮮やかな発色を叶えます。肌なじみの良い色展開も魅力の1つ。
カラー展開 | 9色 |
---|

使用色:ハニーベージュ(※生産終了)
保湿もしっかりあって発色がよいです。唇が荒れにくく、色も使いやすいカラーが多いのも◎!
・ざわちん
“芸能人のものまねメイク”というメイクの新分野を確立。現在、ものまねメイクのレパートリーは未発表を含め300人を突破、毎回新作を発表するたびに多くのネットニュースで取り上げられるなど大きな話題となる。その対象は年齢・性別・国籍さえも超える。
2019年10月10日より中華圏最大級のソーシャルメディアweibo(微博/ウェイボー)にて動画配信開始。世界的経済誌の日本版である「Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)WEBにて、ざわちんの中国進出プロジェクトが取り上げられ、2020年1月22日、日本テレビ「newszero」にて、今年注目メイク『チャイボーグメイク』に解説とメイクを行う。
“メイクは魔法”を合言葉に、メイクで女性たちを幸せにするために、現在、多方面にて活動中。
口紅おすすめ人気ランキングTOP5|女性300人が選ぶルージュは?

ここからは、10代から60代のコスメ好き女性300人に聞いた口紅おすすめ人気ランキングをご紹介します!
口紅といっても、リップスティックタイプやグロス、ティントなどさまざまな種類がありますが、今回はそれらをまとめて口紅(ルージュ)と位置付けています。
使ったことのある口紅(ルージュ)は、ランクインしているでしょうか?ぜひ今後の口紅選びの参考にしてみてください。
口コミ人気ランキングTOP5 |
---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
5位には、ざわちんおすすめの口紅(ルージュ)にも選ばれた「Yves Saint Laurent Beauté (イヴ・サンローラン・ボーテ) ルージュ ヴォリュプテ シャイン」がランクイン!
OPERA(オペラ) / ティントオイルルージュ リップティント N
全世代から圧倒的な支持を得ました
全世代から圧倒的な支持を得ました
ショッピング
じゅわっと発色で、塗りました感がなく唇そのものが色づいた感じの仕上がりに。ティントだから色もちがいい上、リップケアオイル効果でうるおいも続きます。
カラー展開 | 14色 |
---|

MAQuillAGE(資生堂)(マキアージュ) / ドラマティックルージュEX
日本人に合ったカラバリで人気集中
日本人に合ったカラバリで人気集中
さっと塗ると透明感あるクリアな仕上がりに。2秒当ててから塗ると濃密な艶と発色でしっかりとした仕上がりに。1本でピュアから華やかまで色っぽさを自在に操ります。
・適度な油分が配合されていてリップグロスがいらないほど付けた瞬間からつややかな点が気に入っています。
・色がとにかくきれい。日本人に合う色が多いと思います。
・唇が程良くふっくら見えて艶も出て、可愛らしさと色っぽさの両方が出せていいです。
カラー展開 | 6色 |
---|

Dior(ディオール) / ディオール アディクト リップスティック
20・30代の所持率が高いリップ
20・30代の所持率が高いリップ
ショッピング
輝き、ボリューム、うるおい、心地よさ。リップへの悩み、求めるもの。すべてを魔法のように叶えてくれるジェル トップコート リップスティック。自信がわく完璧な仕上がり。
・このシリーズは発色もよくデザインも素敵です。
・ディオールのリップを持っているだけで、気分が上がります。
・滑らかなテクスチャーで塗りやすいです。
カラー展開 | 30色 |
---|

CHANEL(シャネル) / ルージュ ココ シャイン
気持ちまで女っぷりを上げてくれる
気持ちまで女っぷりを上げてくれる
ショッピング
とろけるように唇になじんで、塗れたようなみずみずしい唇を演出してくれます。シャネルのシンボルカラーでもある黒とゴールドのパッケージは、持っているだけで気分が上がります。
・昔シャネルのリップで荒れたことがあったのでずっと敬遠していましたが、久しぶりに使ってみたらビックリ!荒れないし塗り心地もバツグン!
・上品なツヤ感はさすがシャネル!という感じです。
・派手ではないのに顔の表情を明るく見せる絶妙な色合いが揃っています。
カラー展開 | 8色 |
---|

女性300人がおすすめする口紅人気ランキング第5位は、ざわちんおすすめの口紅(ルージュ)1位に選ばれた「Yves Saint Laurent Beauté (イヴ・サンローラン・ボーテ) ルージュ ヴォリュプテ シャイン」でした。
こちらをご覧ください!
口紅おすすめ5選【発色がキレイ】
ここからは、選ぶときに重要視するポイント別におすすめの口紅(ルージュ)を紹介していきます。「発色」「ツヤ」「保湿」「くすみ」の4つのポイント別にモノレコ編集部が厳選しました。
まず、発色がキレイな口紅(ルージュ)おすすめ5選を紹介します!
ESTĒE LAUDER(エスティローダー) / ピュア カラー エンヴィ リップスティック
輝き溢れるフレッシュな発色でヒット
輝き溢れるフレッシュな発色でヒット
独自の「トゥルー ビジョン(TM) テクノロジー」を採用することで、クリスタルのような輝きとクリアな発色を実現。長時間、立体的な口元が続きます。上品な発色でどの年代の女性にも合う色味。初心者の方にもおすすめです。
カラー展開 | 10色 |
---|

M·A·C(マック) / リップスティック MATTE LIPSTICK
マット派から絶大なる人気のリップ
マット派から絶大なる人気のリップ
ツヤに頼らない発色勝負の1本。プロからの評判も高く、マット好きな人からの支持も高いです。カラー展開も豊富なので、マット派の人は要チェックを。これを塗るだけで現代っぽいメイクに仕上がります。
カラー展開 | 45色 |
---|

CEZANNE(セザンヌ) / ラスティンググロスリップ
コスパ良すぎと驚きの声続出の使用感
コスパ良すぎと驚きの声続出の使用感
プチプラとは思えない発色の良さで愛用者の多いリップ。シアバターやオリーブ油、ホホバ油といった美容オイルが配合されていて、のびも保湿も文句なしのつけ心地。派手過ぎず華やかになる絶妙な発色具合が◎。
カラー展開 | 13色 |
---|

CHIFURE(ちふれ) / 口紅
ワンコイン未満で高品質の無敵リップ
ワンコイン未満で高品質の無敵リップ
美容液と同じくらいのヒアルロン酸が配合されているというから驚き!唇にフィットして、上品に発色してくれます。こちらは詰め替え用なので別売りのケースと組み合わせて、オリジナルの口紅を楽しめます。
カラー展開 | 全30色 |
---|

LUNASOL(ルナソル) / エアリーグロウリップス
大人発色で注目のリップスティック
大人発色で注目のリップスティック
大人っぽい深みのあるカラーパレットが揃っています。なかでも08番のブラウンレッドが人気。軽やかなつけ心地で薄膜なのに、見たままの色で上品に発色してくれる大人女性におすすめの1本です。
カラー展開 | 9色 |
---|
口紅おすすめ4選【ツヤ派にはこれ!】
マットの流行を差し置いて、やっぱりリアルではツヤ派が多数。その分、口紅の激戦区でもあります。そこで、迷ったらまずこの4点を試してみてください。
Visée(KOSE)(ヴィセ) / クリスタルデュオ リップスティック
グラデーションリップを再現できる
グラデーションリップを再現できる
クリアとカラーの2層になったデザインが特徴的。さっと塗るだけで、抜け感とほどよい血色感の絶妙なバランスの口元になれます。テクいらずで、トレンドのツヤありグラデーションリップになれると話題になりました。クリアバランスなど色味を自由に調整できるので、いろんなメイクに使いまわせます。
カラー展開 | 12色 |
---|

Elégance(エレガンス) / リクイッド ルージュ ビジュー
数々のコスメ大賞にノミネート
数々のコスメ大賞にノミネート
2018年8月に発売されるや否や、すでに数々のコスメ大賞にノミネート。注目の口紅です。ビジューのように一点のくもりもない艶めきと深い発色で、品のある口元へと導いてくれます。ティントタイプなので、ツヤ感が落ちにくいのも嬉しいところ。セラミドや美容成分も配合されており、乾燥やあれ、紫外線からも守ってくれます。
内容量 | 6.0g |
---|---|
色数 | 全8色 |
L'OREAL PARIS(ロレアル パリ) / シャインオン
官能的なツヤ感で女っぽさ引き立つ
官能的なツヤ感で女っぽさ引き立つ
ショッピング
反射性の高いミラーシャイン オイルをはじめとしたツヤ成分を、約60%も配合したリップ。光の反射で、360度無敵のツヤ唇に。発色も見た目に近い上、カラー展開も豊富でお気に入りの1本を見つけやすいです。
カラー展開 | 12色 |
---|

Celvoke(セルヴォーク) / ディグニファイド リップス
透け感とツヤ感の両方を叶えてくれる
透け感とツヤ感の両方を叶えてくれる
みずみずしいナチュラルなツヤ感が好きな人におすすめ。体温に溶けるようにスルッとのびます。ニュアンスカラーが豊富で、どの色を選んでもおしゃれな雰囲気を出せます。
カラー展開 | 29色 |
---|

口紅おすすめ6選【潤って乾燥さよなら】
季節問わず、乾燥した唇はキレイの天敵!かさつきや縦ジワがある唇は、それだけで一気に老けて見えてしまいます。
わかってはいるけど、真冬の乾燥した気候や夏の強い紫外線などによって、デリケートな唇の調子は不安定になりがち。そんなときに救世主となる潤いリップや口紅(ルージュ)をセレクトしました。
INTEGRATE(資生堂)(インテグレート) / ボリュームバームリップ N
保湿しながらぽってり色っぽ唇が叶う
保湿しながらぽってり色っぽ唇が叶う
ショッピング
保湿効果の高いバームリップ。クレヨンタイプで唇の細かい部分まで塗りやすく、ぽってり色っぽい唇を作れます。リップクリーム代わりに使う人も多いようです。保湿ができるうえ、ボリューミーな唇になれる優れものです。
カラー展開 | 8色 |
---|

AUBE(オーブ) / なめらか質感ひと塗りルージュ
かさつきも縦ジワもなかったことに
かさつきも縦ジワもなかったことに
荒れていたことを忘れるくらい、つるんとスムーズに塗れて、ピタっとと唇にフィットしきれいに色づきます。のびが良く、唇が荒れているときは手放せない口紅(ルージュ)です。
カラー展開 | 20色 |
---|

ORBIS(オルビス) / ピュアルージュリッチ
セラミドとアミノ酸配合で乾燥知らず
セラミドとアミノ酸配合で乾燥知らず
スキンケア発想ルージュと謳っているだけあって、保湿成分のセラミドとアミノ酸を補い、潤いを含んだ唇になれます。発色の良さにも定評があります。
カラー展開 | 全13色 |
---|

Dior(ディオール) / アディクト リップ マキシマイザー
ぷっくりとしたセクシーな口元に
ぷっくりとしたセクシーな口元に
カプサイシン効果で、ほんのり刺激的な質感で瞬時に唇がボリューミーに!普通の唇が、ぷっくりセクシーなチャームポイントに変身。ほかにはないこの使い心地の虜になる人が続出。リピーター率も高いです。
カラー展開 | 7色 |
---|

CANMAKE(キャンメイク) / ステイオンバームルージュ
リップクリーム代わりに使える
リップクリーム代わりに使える
荒れた唇でも直塗りOK。バーム級の保湿力に、口紅並みの発色、グロスのようなツヤ。さらには、UVカット効果も入ってこの価格!ティントのように落ちにくいものは乾燥しがちですが、この口紅は乾燥しにくいのが◎。
カラー展開 | 14色 |
---|

kailijumei(カイリジュメイ) / フラワーティントリップ
デザインにこだわったリップティント
デザインにこだわったリップティント
カイリジュメイは透明なのに塗るとピンク色に変化し、世界に1つだけのカラーを生み出してくるリップティント。中に入っているお花の表情がひとつひとつ異なり、まるでガラス細工のような可愛らしい口紅(ルージュ)です。
タイプ | スティックタイプ |
---|---|
色展開 | 4色 |
口紅おすすめ4選【血色UPですっぴん唇のレベルが上がる】
長年の紫外線によるダメージやクレンジングの摩擦、メイクの色素沈着など、年々気になる唇のくすみ。
まつエクや眉ティントなどでほかのパーツは、すっぴんでも怖くなくなったけど、すっぴん唇がヤバい…。なんて、思っている方も多いのでは?アンケートでもそんなお悩みを抱えた方が多く見受けられました。
そこでモノレコ編集部がおすすめしたいのが血色UPリップ。この数年、すっぴん唇の色補正をしてくれるリップが続々登場しています。そんな注目のアイテムを紹介します。
FLOWFUSHI(フローフシ) / LIP38℃ リップトリートメント
世界初の血色トリートメントリップ
世界初の血色トリートメントリップ
理想的な唇温度=38℃の血色感を叶える、というコンセプトの新感覚リップトリートメント。さらに、与えるだけの保湿ケアにとどまらず、本来持っている潤う力を引き出し、リップが取れたあとも潤い続ける唇へと育んでくれます。血色がない人や色素沈着で悩んでいる人はもちろん、素の赤みが強いとお悩みの人用のカラーもあります。
カラー展開 | 5色 |
---|

STELLA SEED(ステラシード) / プランプピンク メルティーリップセラム
1本で6役!唇のお悩み一挙に解決
1本で6役!唇のお悩み一挙に解決
ショッピング
リップ型のボトルが可愛いと話題のリップセラム。血色感を調節するだけでなく、ぷるんとふっくら唇になれるプランパー効果もあり、ボリュームUPも叶います。
カラー展開 | 8色(そのうち限定1色) |
---|
KATE(ケイト) / CCリップクリームN (カモフラ)
血色感プラスの多機能リップ
血色感プラスの多機能リップ
ショッピング
唇&顔色の悩みも、ひと塗りでカモフラしてくれるCCリップクリーム。もともとが赤い唇かのように、自然な血色感をプラスしてくれます。SPF10 PA+なので、紫外線対策をしつつケアもしてくれる優れもの。
カラー展開 | 4色 |
---|

GIVENCHY(ジバンシイ) / ルージュ・パーフェクト
pHで自分だけの色に変化する
pHで自分だけの色に変化する
ジバンシイが誇るウルトラ・モイスチャー・バーム。自分の唇のpHによって、色が変わります。変に浮くことのない自然なトーンで、血色感を高めてくれます。さらに、本革製のケースで気分まで上がります。
カラー展開 | 4色 |
---|
ざわちん流!口紅を上手く塗るコツを伝授!

口紅(ルージュ)を上手に塗るのは意外と難しいもの。そこで、ものまねメイクのプロである、ざわちんが口紅(ルージュ)を上手に塗れるコツを伝授してくれました!
- 口紅を塗った後、口角にコンシーラを塗ることで口角が上がって見えます。
- また、下唇をアーチ型に塗るのではなくサイドに丸い角ができるように塗ると“イマドキ”っぽいぽってりとした下唇になります。
- 上唇中心にある山の部分にハイライトを入れることで鼻と上唇の距離が近く見え、さらにイマドキっぽさが出ます。
口紅のおすすめ商品をまとめ表で比較
本記事で紹介したおすすめの口紅を一覧表で比較!ぴったりな商品を見つけてみてください!
注目ポイント | 発色は◎!美容オイルで荒れにくい | 美しく発色するベルベットマット | 保湿効果抜群!肌なじみのよい色展開 | 全世代から圧倒的な支持を得ました | 日本人に合ったカラバリで人気集中 | 20・30代の所持率が高いリップ | 気持ちまで女っぷりを上げてくれる | 輝き溢れるフレッシュな発色でヒット | マット派から絶大なる人気のリップ | コスパ良すぎと驚きの声続出の使用感 | ワンコイン未満で高品質の無敵リップ | 大人発色で注目のリップスティック | グラデーションリップを再現できる | 数々のコスメ大賞にノミネート | 官能的なツヤ感で女っぽさ引き立つ | 透け感とツヤ感の両方を叶えてくれる | 保湿しながらぽってり色っぽ唇が叶う | かさつきも縦ジワもなかったことに | セラミドとアミノ酸配合で乾燥知らず | ぷっくりとしたセクシーな口元に | リップクリーム代わりに使える | デザインにこだわったリップティント | 世界初の血色トリートメントリップ | 1本で6役!唇のお悩み一挙に解決 | 血色感プラスの多機能リップ | pHで自分だけの色に変化する |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
商品名 | Yves Saint Laurent Beauté(イヴ・サンローラン・ボーテ) / ルージュ ヴォリュプテ シャイン | |||||||||||||||||||||||||
商品リンク | Amazon 2,800円(税込) | Amazon 5,180円(税込) Yahoo! ショッピング 1,768円(税込) | Amazon 6,200円(税込) Yahoo! ショッピング 5,920円(税込) | Amazon 5,300円(税込) Yahoo! ショッピング 5,500円(税込) | Amazon 4,500円(税込) Yahoo! ショッピング 5,997円(税込) | Amazon 1,310円(税込) Yahoo! ショッピング 1,320円(税込) | ギフトショップで詳細を見る 1,980円(税込) | Amazon 480円(税込) Yahoo! ショッピング 1,897円(税込) | Amazon 2,700円(税込) Yahoo! ショッピング 2,809円(税込) |
まとめ

唇は女性らしさが詰まった魅惑的なパーツ。カサカサだったりきれいに発色していなかったりとすると、マイナスイメージです。
今回紹介した口紅(ルージュ)を使って、よりいっそう魅惑的な唇を演出してみてくださいね!
※モノレコ編集部「【10代から60代の女性】口紅」に関する調査(2018年12月実施)
※クラウドソーシングサイト・CrowdWorksにて、10代から60代女性を対象にアンケートを実施。有効な回答を得られた300人の意見をもとに記事を作成。
※アンケート詳細
└口紅を購入する際、最も重量視していることは?
└マットとツヤ、どちらが好きな仕上がりですか?
└最も好きな口紅について(商品名、いい点・気になる点)
└唇に関する悩みは何ですか?(乾燥、荒れ、色味、形、その他)
リップメイクの関連記事一覧
リップメイクの記事はこちら
もっと探したい方はこちら!
こちらをチェック!
・唇が荒れている日でも、するすると塗れて荒れも落ち着きます。
・会社では一度塗りでナチュラルに、休日は2~3回重ね塗りしてしっかりメイクにします。ベタベタしないところも気に入っています。
・発色も見たままで素敵です。