
アイシャドウはシーズン毎に新しいカラーが発売され、数多くの中から自分に似合うものやなりたいイメージを見つけるのが難しいということはありませんか?
人気のアイシャドウの共通点は、発色がよく流行のメイクが誰でも簡単にできることです。それぞれの特徴や塗り方のコツも押さえながら、あなたのお気に入りを見つけましょう。
この記事では、ヘア&メイクアーティストの篠原奈緒子さんと美容ブロガーの奈月さんにアイシャドウの選び方やおすすめの商品をお聞きしました。ぜひ参考にしてみてくださいね!
CONTENTS
CM、テレビなどでタレント、芸人、声優、アスリートなど数々の有名人から指名を受けヘアメイクを手がけるアーティスト。自身のメディア露出もこなす。
激務に負けず、約3万人のフォロワーに美容・ライフスタイル情報を発信する社畜美容ブロガー。 『雰囲気カワイイは作れる!』をモットーに月間25万PVのブログを運営中。
ヘア&メイクアーティスト直伝!アイシャドウの選び方

女性たちの美しい表情を引き出すためには、アイメイクが非常に重要です。特に、印象的な目元を演出してくれるアイシャドウは頼りになるアイテムとして親しまれています。
アイシャドウにはさまざまな種類やカラーが豊富に販売されていますので、自分の目の形や大きさに合わせてぴったりの商品を見極めることが何よりも肝心です。
ここからは、アイシャドウを選び方のポイントをご紹介します!
一重・二重・奥二重の目の形別に選ぶ
では、まず篠原さんに一重、二重、奥二重別にアイシャドウの選ぶポイントをお聞きしました。
一重さん向けアイシャドウ選びのポイント

目の際を濃い色でしっかり締めてあげると、デカ目効果が一気に上がるため、しっかり発色するダークな濃い色は1色必ず持っておくべきです。
ダークブラウンや黒などはもちろん、流行のボルドーカラーの濃いものなんかもデカ目効果があり流行メイクになっておすすめできます。
また、ラメやパールがきいたアイシャドウは、目のはれぼったさをクリアにしてくれます。
グラデーションが付きすぎるとパッチリ効果が薄まってしまうので注意。
アイホール全体にのせるメインのアイシャドーと目の際に入れる濃い絞め色の2色のメリハリがしっかりきいているほうが合っています。単色シャドーの2個買いもおすすめ!
二重さん向けアイシャドウ選びのポイント

どんな色味でも似合いやすいのですが、のせた色がしっかり見えてくるので派手すぎるカラーはうるさい印象になってしまうので、柔らかいカラーがおすすめです。ブラウンもダークすぎないものを選んでください。
オレンジやボルドーなどの流行のはっきりした色を使う場合は、グラデーションにしないであえて単色使いするのが今っぽいですね。
二重幅にたまってしまいがちな粘度の高いシャドー(クリーム、ウォーター、スティック)タイプはよれてしまいやすいので注意です。
奥二重さん向けアイシャドウ選びのポイント

奥二重の方は、ホワイトのきいたハイライトカラーをまぶた全体にのせてしまうと、目が膨張して小さく見えてしまうので、使わないほうがよいでしょう。
目を開けたときにしっかり見える二重部分に濃い色をのせて、横のグラデーションにするようにするとより目が大きく美しく見えます。3~4色グラデーションがセットになったアイシャドウパレットがおすすめです。
二重がかぶっている部分のシャドーがヨレてしまったりまぶたに付いてしまいやすいです。
アイシャドーベースを使ったり、クリーム、ウォーター、スティックなど粘度の高いものをベースに使い、その上にパウダーのシャドーをのせるようにするのがおすすめ!
イエベ・ブルベの肌のトーンに合わせて選ぶ

パーソナルカラーをベースにアイシャドウを選ぶのもおすすめ。黄色味のあるイエローベースの肌の場合は、暖色系の色味を選ぶと印象がよくなります。また、青味のあるブルーベースの肌の場合は寒色系がよく馴染みます。
「私はイエベだから流行のパープルシャドーは絶対無理」「私はブルベだから赤味のシャドーは似合わない」という方が多いですが、紫にも青にも赤味や黄色味のあるもの、ピンクや赤にも青味があるものがあるんです!
なので、先入観にとらわれずチャレンジしてみて欲しいのが本音です。

流行のオレンジカラーはイエベ・ブルベ関係なくかわいく仕上がるカラー。
似合わないと思っていたカラーも一緒に組み合わせる絞め色やハイライトカラーで一気に見え方が変わることがあるので、入れる場所も研究してみてくださいね。
パウダーやスティックなどタイプ別の特徴で選ぶ

アイシャドウはタイプによって使い方や見せ方がかなり変わります。なりたい自分を演出するために、ときどき種類を変えてみるのもおすすめ。
ここでは、パウダー、リキッド、クリーム・ジェル、ペンシル・スティックといった種類について、それぞれの特徴を解説していきます。
パウダータイプのアイシャドウ

重ね付けで色味を調整しやすいパウダータイプのアイシャドウ。単色やパレットなどがあります。
パウダータイプのアイシャドウは“粉”なので、目の下に落ちてしまいやすいのが難点。下まぶたに水分油分が多いと落ちやすいので下まぶたをフェイスパウダーなどでマットにしておくと崩れを防止できます。
綺麗なグラデーションをつくりたいときにおすすめなのがパウダータイプのアイシャドウ。
自然な奥行きのあるアイメイクをすることができ、ダブルラインやネコ目やたれ目などをつくるのにも最適です。
また、コストパフォーマンスがよいことも見逃せないポイントですね!
ふわっと付ける場合はブラシで、しっかり付けたい場合はチップや指を使ってのせてください。メイク初心者さんはまずはパウダータイプから試してみてほしいです。
マットからシアーまでさまざまな色があるので、好みや自分の目の形状にあったものを探してゲットしてみてくださいね!
リキッドタイプのアイシャドウ

リキッドタイプはツヤを与えたいときにおすすめのアイシャドウ。アイシャドウベースとしても使用可能です。
着け心地は軽めで、パール感のあるものをアイメイクのベースに使えば自然と目もとを明るく演出できるので、明るい雰囲気を作りたいときに取り入れるのがおすすめ!
別名で「アイグロス」とも呼ばれています。リップグロスのような見た目で、ツヤや立体感を出したいときに重宝します。
クリーム・ジェルタイプのアイシャドウ

なめらかなテキスチャーのクリームタイプ。目もとが乾燥しやすい人はパウダータイプよりもこちらがおすすめです。汗や水に強いタイプが多く崩れにくいのも魅力。そしてリキッドよりも発色がよいというのもポイントです。
クリームタイプのアイシャドウは、肌への密着度が高いのが特徴。
肌へ密着することで色がはっきりと見えるだけでなく、しっとりとした目もとに仕上げられるので、くすみなども自然にカバーしてくれます。
また、ジェルタイプはプルプルな質感でまぶたに密着。軽いつけ心地で伸びのよさが特徴です。目もとに濡れたようなツヤ感を演出するときにも大活躍。
やさしくトントンとのせ、仕上げにパウダーなどで軽くおさえればしっかりとまぶたにフィット。つけたての美しさが長持ちします。
ペンシル・クレヨン・スティックタイプのアイシャドウ

スティックタイプは、ぼかしやすく目にきれいにとけたグラデーションを作ることができます。あまりテクスチャが硬すぎると、伸びが悪く汚い付き方になってしまうので伸びのいいものを選ぶのがおすすめ!
パールやラメ、流行のグリッターなどもスティックタイプなら落ちを防いで綺麗に付けることができます。
目もとが濡れたような印象に仕上げることもできるので女性らしさを表現できて◎。
逆にまばたきをするたびにヨレてしまいやすいのがマイナスポイントです。細かなメイク直しが綺麗に保つコツ!
単色、複数色、パレットから選ぶ

アイシャドウは大きく分けて単色、パレット(多色)に分けられます。単色のアイシャドウは1色しか使えない分一つひとつの価格が安いためトレンドのカラーを手軽に取り入れやすいというのがメリット。
また、パレットを使っていてありがちな、ほとんど使わない“捨て色”に困ることもありません。欲しい色をピンポイントで手に入れられます。自分好みの色だけを組み合わせることもできますね!
単色のほか、ひとつのなかにいくつかの色が入った複数色のアイシャドウというものもあります。系統の似た色がまとまっているので、グラデーションはもちろん、色を混ぜて自分だけの目もとを簡単につくれるのが特徴。
アイシャドウパレットの場合は、基本的にハイライト、中間色、締め色という組み合わせになっているためグラデーションがつくりやすくできています。
なかには、色のみならず違う質感を組み合わせてあり、ひとつで何通りものアイメイクができるようなものも。わざわざ自分で色を組み合わせるのが面倒という方にはぴったりです。
人気ブランドランキングから選ぶ
アイシャドウ選びに困っている方は、人気ブランドから探してみるのもおすすめです。編集部では、Google月間検索数の高い順に人気ブランドランキング※を作成。プチプラ・ドラコス、デパコス、韓国に分けて紹介します。
※2020年10月時点
月間検索数:その検索語で1ヶ月間にどれだけの検索が行われているかを表す数値
アイシャドウの人気ブランドランキングTOP5【プチプラ・ドラコス】
馴染み深いプチプラブランド。ドラッグストアやコンビニなどで買える手軽さでありながら優秀なアイテムが多いですよね!なかでも人気だったのがこちらのブランド。
ブランド名 |
---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
まず人気だったのは、豊富な商品バリエーションが魅力のVisee(ヴィセ)。絶妙な色合いで使いやすい商品を展開するexcel(エクセル)も人気のようですね!
CANMAKE(キャンメイク)は、誰でもひとつは持っているのでは?というほど定番中の定番。そして、プチプラらしからぬ発色を持つKATE(ケイト)や、安さとトレンドを両立するCEZANNE(セザンヌ)がランクインしました。
アイシャドウの人気ブランドランキングTOP5【デパコス】
デパコスのアイシャドウは、やはり高級感のある目もとを演出してくれるのが何よりの魅力。華やかだけれど上品な仕上がりを求める方にぴったりです。数あるブランドのなかでも人気だったのは…
ブランド名 |
---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
1位は、配色が絶妙で捨て色がないと人気のLUNASOL(ルナソル)。Dior(ディオール)のアイシャドウは、アイメイクにこだわる女性に人気な印象です。
CHANEL(シャネル)のアイシャドウは、肌なじみのよいカラーが揃っているのが魅力。ADDICTION(アディクション)やM・A・C(マック)はカラー展開の豊富さが人気の理由といえるでしょう。
アイシャドウの人気ブランドランキングTOP6【韓国】
韓国ブランドのアイシャドウは色展開が豊富な点や発色がよいという点から絶大な人気を誇っています。なかでも人気なのが以下の6ブランド。
ブランド名 |
---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
クッションファンデーションが人気のCLIO(クリオ)はアイシャドウも人気の模様。ETUDE HOUSE(エチュードハウス)はアイシャドウパレットが有名ですね!
リップティントが人気のrom&nd(ロムアンド)や3CE、MISSHA(ミシャ)など、韓国コスメを語るうえで欠かせないブランドが上位に揃いました。
プチプラ・ドラコスアイシャドウおすすめ30選|手軽に使えて初心者にも
ここからは、おすすめのアイシャドウを編集部が厳選。2020年最新の商品も紹介していくので要チェックです!
まずはプチプラ・ドラコスのアイシャドウから紹介。プチプラコスメが好きな方にはもちろん、気軽に挑戦しやすい価格なので初心者の方にもおすすめです。ぜひご覧ください!
プチプラ・ドラコスアイシャドウおすすめ20選【パレット】
まずは、アイシャドウパレットを紹介していきます。
CHIFURE(ちふれ) / ツイン カラー アイシャドウ
見たままの鮮やか発色!優秀プチプラ
見たままの鮮やか発色!優秀プチプラ
2色入って400円代とプチプラなのに、ベーシックカラーからトレンドカラーまでしっかりおさえた色展開が魅力です。
見たままの色を発色し、美しい発色が続くようにラスティング成分を配合。粉っぽさをおさえてしっとり感をプラスしてくれるオイルも配合しており、乾燥が気になる目もとにも使えます。
ちふれは配合されている全成分を公開しているので、成分が気になる人でも安心。
タイプ | パウダー |
---|---|
カラー展開 | 5 |
内容量 | - |
INTEGRATE(資生堂)(インテグレート) / ワイドルックアイズ BR271
2色を混ぜて自分好みのカラーに
2色を混ぜて自分好みのカラーに
グラデーションで目元を立体的に見せたいけど、4色パレットだとどの色を使えばいいのかわからない。そんな悩みをお持ちの人におすすめしたいアイシャドウ!
まぶた全体にほんのり色をつける明るい色、また影を作る暗めの色の2色展開となっており、初心者でも簡単に同色グラデーションを作ることが可能です。
タイプ | パウダー |
---|---|
カラー展開 | 2色入りパレット 5種類 |
内容量 | 2.5g |

CANMAKE(キャンメイク) / パーフェクトスタイリストアイズ 07 ガトーフランボワーズ
うるうる瞳のうさぎメイクもおまかせ
うるうる瞳のうさぎメイクもおまかせ
うさぎメイクが簡単に作れるパレット。左のピンクを目尻に、真ん中のラメを涙袋にのせるとうるうるな瞳になれます。
タイプ | パウダー |
---|---|
カラー展開 | 5色入りパレット 10種類 |
内容量 | 3g |

CEZANNE(セザンヌ) / トーンアップアイシャドウ 06
ピンクオレンジで健康的に美しく
ピンクオレンジで健康的に美しく
このアイシャドウのピンクオレンジの色を使用することによって、女性らしくかつ元気な印象に仕上げてくれます。またピンクオレンジは肌へも馴染みやすく、自然な印象になります。
女性らしさを出したいけど、ピンクのアイシャドウには抵抗がある!そんな人におすすめしたいアイシャドウです。
タイプ | パウダー |
---|---|
カラー展開 | 3色入りパレット 6種類 |
内容量 | 2.6g |

CEZANNE(セザンヌ) / エアリータッチシャドウ 01 ベージュブラウン
パールとマットの4色グラデーション
パールとマットの4色グラデーション
このアイシャドウは4色の輝きの度合いが違っているのが特徴。明るい色から暗い色にかけてパール感は減っていき、一番暗い色はマットとなっています。使用する色によってまぶたの輝きが変わり、楽しめます!
タイプ | パウダー |
---|---|
カラー展開 | 4色入りパレット 5色 |
内容量 | 3.8g |

Visée(KOSE)(ヴィセ) / RICHE ジェミィリッチ アイズ BL-5
カラーごとのラメやパールで華やかに
カラーごとのラメやパールで華やかに
ブルー系のアイシャドウとなっていて、それぞれに入っているラメやパールは色によって雰囲気が違います。
特に、一番濃いネイビーカラーに入っているラメは、光に当てるとさまざまな色に輝くため、目もとをより華やかにしてくれます!
タイプ | パウダー |
---|---|
カラー展開 | 4色入りパレット 8種類 |
内容量 | 4.3g |
KATE(ケイト) / デザイニングブラウンアイズ
色で影をつけて抜け感ある大きな目に
色で影をつけて抜け感ある大きな目に
カラーニュアンスで影をつけることによって目を大きく見せ、抜け感のある魅力的な目もとを演出。黒で影をつけるよりも、柔らかくて明るい雰囲気に仕上がります。
ハイライトカラー・ミディアムカラー・カラーニュアンスシェード・ディープカラーの4色セット。肌の色のトーンにあわせて選びやすいブラウン系の色展開で使いやすく、簡単にグラデーションを作ることができます。
タイプ | パウダー |
---|---|
カラー展開 | 8 |
内容量 | 3.2g |
Visée(KOSE)(ヴィセ) / RICHE PRISM VENUS EYES
ヴィセのシャドウ史上最高水準の輝き
ヴィセのシャドウ史上最高水準の輝き
透明感のあるプリズムフィットパールを配合し、キラキラと輝く華やかな目もとを演出してくれるアイシャドウ。これまでのヴィセのアイシャドウ史上、最高水準の輝きを誇ります。
密着感の高いオイルを配合し、落ちやすいラメやパールもしっかりフィット。美容液成分も配合しており、うるおった目もとに導きます。このパレットだけで、トレンドを取り入れたおしゃれな目元にすることができますよ!
タイプ | パウダー |
---|---|
カラー展開 | 3色パレット 5種類展開 |
内容量 | 3g |
Visée(KOSE)(ヴィセ) / GLOSSY RICH EYES N
大人のうるみ目を叶える4色セット
大人のうるみ目を叶える4色セット
ショッピング
しっとりタッチのクリーミィなベースカラーで、大人のうるみ目を叶える4 色セットのアイシャドウパレット。
アイシャドウには透明感の高い板状粉体を配合しているため、あとから重ねる色を邪魔することなく、上質なツヤめきとクリアな発色を実現。ヒアルロン酸やスクワランといった美容液成分も配合し、メイクしながらうるおいのある目元に。
タイプ | パウダー |
---|---|
カラー展開 | 4色入りパレット 8種類 |
内容量 | 4.5g |
excel(エクセル) / スキニーリッチシャドウ SR 01 ベージュブラウン
細かいラメで簡単に上品な仕上がりに
細かいラメで簡単に上品な仕上がりに
このアイシャドウパレットの色はそれぞれ名前と役割が付いています。ベース、ニュアンス、シャドウ、ラインという分かりやすい4色に分かれているため、初心者でも失敗しません!上品なグラデーションを簡単に叶えたい人におすすめです!
タイプ | パウダー |
---|---|
カラー展開 | 4色入りパレット 6種類 |
内容量 | 4.3g |

Visée(KOSE)(ヴィセ) / RICHE ヌーディリッチ アイズ BE-8
綺麗に色が映えるスフレベース付き
綺麗に色が映えるスフレベース付き
このアイシャドウは5色展開となっており、よりグラデーションを細かくのせることが可能です。より細かく色のトーンをわけることができ、より自然なグラデーションに仕上がるアイシャドウとなっています!
タイプ | パウダー |
---|---|
カラー展開 | 5色入りパレット 5種類 |
内容量 | 4.6g |

COFFRET D'OR(コフレドール) / マジカルグラデアイズ 01
シルバーカラーで目元全体を明るく
シルバーカラーで目元全体を明るく
寒色系は挑戦したいけど、全体的にブルーにすることに抵抗がある方におすすめ。シルバーを全体にのせることにより、きりっと仕上げるだけでなく目元を一段階明るくしてくれます!
タイプ | パウダー |
---|---|
カラー展開 | 2色入りパレット 5種類 |
内容量 | 1.8g |
RIMMEL(リンメル) / ショコラスウィート アイズ ソフトマット
まぶたに溶け込むショコラ色グラデ
まぶたに溶け込むショコラ色グラデ
肌に溶け込むようになじむショコラカラー5色がセットになったアイシャドウ。5色を重ねることで簡単にグラデーションができ、透明感のあるまぶたに仕上がります。
それぞれの色にショコラの名前がついていたり、パウダーがほんのり甘いショコラの香りだったりと、ショコラの甘い雰囲気がたっぷり。
メロウフィットオイル配合のしっとりしたテクスチャーなので、密着しやすく長時間ヨレずにきれいな仕上がりが続きます。
タイプ | パウダー |
---|---|
カラー展開 | 5色×5セット |
内容量 | 4.5g |
REVLON(レブロン) / レブロン カラーステイ ルックス ブック パレット
8色がひとつのパレットに!
8色がひとつのパレットに!
8色のグラデーションカラーが、ひとつのパレットにぎゅっと詰まったお得感いっぱいのアイシャドウ。カラーによって、マット・パール・シマー・メタリックの4つの質感が楽しめます。
高密着パウダーが鮮やかな発色をずっとキープして、24時間落ちにくい※のが嬉しいところ。ほどよいラメ感があって普段使いしやすく、毎日違うグラデーションの目もとが演出できます。
※レブロン研究所調べ
タイプ | パウダー |
---|---|
カラー展開 | 4 |
内容量 | 3.4g |
B IDOL(ビーアイドル) / THE アイパレ
アイドル級の目ヂカラがつくれる
アイドル級の目ヂカラがつくれる
“アカリン”こと吉田 朱里さんがプロデュースするコスメブランド・ビーアイドルの4色パレット。女の子らしさを詰め込んだカラー構成でアイドル級の目ヂカラがつくれます。
マットから派手になりすぎないシマーな質感までどれも発色がよく、これを使うだけで“今っぽいかわいさ”に。ほどよいツヤ感の出るハイライターはアイメイクだけでなく鼻筋や頬におすすめ。
タイプ | パウダー |
---|---|
カラー展開 | 3 |
内容量 | 8g |
MAQuillAGE(資生堂)(マキアージュ) / ドラマティックムードアイズ
自分だけの自然な寒色を実現する4色
自分だけの自然な寒色を実現する4色
このアイシャドウはなんといっても、さまざまな色が入っているのが特徴!グリーン、パープル、ネイビー、ベージュと4色も入っています。この4色は一緒にのせるとそれぞれに馴染んでくれます!
人とは違った寒色系アイシャドウをしたい人におすすめです!
タイプ | パウダー(一部クリーム) |
---|---|
カラー展開 | 4色入りパレット 4種類 |
内容量 | 3g |

KATE(ケイト) / ダークナイトグロウ
深みのあるベースカラーで大人っぽく
深みのあるベースカラーで大人っぽく
このアイシャドウの特徴はなんと言っても「ウェットシャドウベース」です。クリーム状かつ深めの色のシャドウベースとなっています。クリーム状のシャドウベースをのせることで、全体をつややかに見せてくれます!
タイプ | パウダー(一部クリーム) |
---|---|
カラー展開 | 4色入りパレット 5種類 |
内容量 | 3g |

MAQuillAGE(資生堂)(マキアージュ) / ドラマティックスタイリングアイズS
自然と大きな瞳になるプロ級グラデ
自然と大きな瞳になるプロ級グラデ
瞳の色になじみやすいブラウンを効果的に使うことで、瞳を自然に大きく見せてくれるアイシャドウです。幅広の付属ブラシでサッとひと塗りするだけで、境目のない美しいグラデーションができ、簡単にプロ級の仕上がりに。
色・ツヤ・くすみのない仕上がりが8時間持続※。クリームベースでなめらかに密着し、乾燥しがちな目もとを守ります。
※資生堂調べ。効果には個人差があります。
タイプ | パウダー |
---|---|
カラー展開 | 5色 |
内容量 | 4g |
MAQuillAGE(資生堂)(マキアージュ) / トゥルーアイシャドー PK363
目元ファンデでクマやくすみをカバー
目元ファンデでクマやくすみをカバー
ショッピング
ピンクを貴重としたベージュに、ラメが盛り込まれていることで更に華やかな印象に!女性らしさを演出してくるには持って来いのアイシャドウです。
また、ペンシル型ラインチップが内臓されているため、1番暗い色をアイラインの代わりとして使えます!普通のアイラインを引くよりも、よりやさしい雰囲気に仕上げることが可能に!
タイプ | パウダー |
---|---|
カラー展開 | 5色パレット 4種類 |
内容量 | 3.5g |

MAQuillAGE(資生堂)(マキアージュ) / ドラマティックスタイリングアイズD
綺麗な発色でメイクが楽しくなる
綺麗な発色でメイクが楽しくなる
ツヤベースを最初に塗ることでツヤっとした目元になれるだけではなく、乾燥も防げる最高のアイシャドウ。
タイプ | パウダー(一部ジェル) |
---|---|
カラー展開 | 4色入りパレット 5種類(うち限定1種) |
内容量 | 不明 |

プチプラ・ドラコスアイシャドウおすすめ8選【単色】
続いて、単色のアイシャドウを紹介していきます。
UR GLAM(ユーアーグラム) / パウダーアイシャドウ
価格以上のハイクオリティが話題

価格以上のハイクオリティが話題
100円ショップダイソーのコスメ・ユーアーグラムのアイシャドウ。鮮やかな発色とチープさを感じさせない仕上がりなど、価格以上のクオリティの高さがSNSで話題です。
ラインナップは全36色とバリエーション豊富ながら、実用性の高いカラー展開も魅力。大人女性も使えるシックなカラーはもちろん、偏光ラメがたっぷり入った旬なカラーも。はじめての色にも挑戦したくなるアイテムです。
タイプ | パウダー |
---|---|
カラー展開 | 36色 |
内容量 | - |
MAJOLICA MAJORCA(資生堂)(マジョリカ マジョルカ) / シャドーカスタマイズ
カラバリ豊富なプチプラシャドウ
カラバリ豊富なプチプラシャドウ
累計400万個※を超える売上を誇る大ヒット商品。ひと塗りで鮮やかに発色して、光の効果で奥行き感のある目もとを演出します。
バリエーション豊富な色展開だから、普段のメイクからイベントなどのお出かけメイクまで、自由な発想でアイメイクを楽しめるアイテム。プチプラでも、トレンドをきちんとおさえてあるのがポイントです。
※2011〜2018年の期間累計。シャドーカスタマイズ合計 店舗売上数量 資生堂調べ
色展開 | 21 |
---|---|
容量 | 1g |
KATE(ケイト) / ザ アイカラー
質感の違いが楽しめてアレンジ無限大
質感の違いが楽しめてアレンジ無限大
ショッピング
しっとりとした濡れ感があるクリーム、ニュアンスとツヤ感があるパール、鮮やかに発色するマット、華やかなアクセントになるグリッターの4種類の質感があり、ひとつでも組み合わせても使える単色アイシャドウ。
どの質感もブラウン系で展開されているため色同士の相性がよく、アレンジが自由自在に楽しめます。自分好みの色で個性的なグラデーションを作りたい人におすすめ。
タイプ | パウダー |
---|---|
カラー展開 | 26 |
内容量 | 1.4g |
ESPRIQUE(エスプリーク) / セレクト アイカラー N
ダイヤモンドと真珠の輝きが続く
ダイヤモンドと真珠の輝きが続く
自分好みの色だけを購入したい人におすすめな、豊富なカラー展開の単色アイシャドウ。
上質な輝きを目もとにプラスしてくれるダイヤモンドパウダーや、ツヤ感を与えてくれる真珠パウダーを贅沢に配合。オイルやヒアルロン酸などの保湿成分も配合し、しっとり感が続きます。
化粧もちアップ成分が入っているので、1日中きれいな輝きが続きますよ!
タイプ | パウダー |
---|---|
カラー展開 | 20色(+限定色4色) |
内容量 | 1.5g |
excel(エクセル) / シャイニーシャドウ N
目元に「濡れ感」を与えてくれるラメ
目元に「濡れ感」を与えてくれるラメ
このアイシャドウの特徴はなんといってもこのラメ感!また馴染みのよいベージュにピンクパールを施しているため、ピンクのあざとさを出すことなく女性らしい印象に仕上げてくれます。
タイプ | パウダー |
---|---|
カラー展開 | 7色(うち1色は限定色) |
内容量 | 1.5g |

MAYBELLINE(メイベリン) / センセーショナルエフェクト アイシャドウ
微細パールで上品なツヤ感ある目元に
微細パールで上品なツヤ感ある目元に
微細パールが繊細に輝いて光を反射し、上品なツヤ感ある魅力的な目もとに仕上げるアイシャドウ。見たままの色で発色し、まぶたにのせる量を調節するだけで、ナチュラルにもしっかりメイクにも対応可能です。
保湿成分を配合しており、うるおいながらぴたっと密着してくれるから乾燥しやすい冬にもおすすめ。パウダーには出せないツヤ感ある仕上がりが1日中続きます。
タイプ | リキッド |
---|---|
カラー展開 | 4 |
内容量 | - |
RIMMEL(リンメル) / プリズム クリームアイカラー
濡れたようなツヤが色っぽさを演出
濡れたようなツヤが色っぽさを演出
濡れたようなツヤがひと塗りでできる、クリームタイプの単色アイシャドウ。繊細で輝度の高いパールを配合することによって、ギラつかない繊細で色っぽいツヤを実現しました。
クリーミーなのにベタつかず、さらさらの仕上がりに。しっかりフィットしてくれるのでよれにくく、つけたての発色が続きます。
これひとつできれいなグラデーションが作れるのはもちろん、フィット力が高いのでアイカラーのベースとしても使えます。
タイプ | クリーム |
---|---|
カラー展開 | 14色 |
内容量 | 2g |
COFFRET D'OR(コフレドール) / 3Dトランスカラーアイ&フェイス
上品な立体感で魅力的な目元に
上品な立体感で魅力的な目元に
立体感を演出してくれる3Dトランスパールを配合し、上品に輝く目もとに仕上げます。派手すぎない穏やかな発色で、ふんわりと軽い感触の普段使いしやすいクリームタイプ。
ヒアルロン酸と水溶性コラーゲンを配合し、1日中しっとり感が持続。アイシャドウとしてはもちろん、チークやフェイスカラー、ハイライトなど、使い方のアレンジが自由にできます。
タイプ | クリーム・ジェル |
---|---|
カラー展開 | 10 |
内容量 | 3.3g |
プチプラ・ドラコスアイシャドウおすすめ2選【複数色】
続いて、複数色入ったアイシャドウを紹介していきます。
Visée(KOSE)(ヴィセ) / RICHE DOUBLE VEIL EYES
透明感ある印象的な目元に
透明感ある印象的な目元に
2色を指先でぼかすだけで簡単に美しいグラデーションができ、クリアで透明感のある目もとに。色を重ねてもくすまず美しい発色をキープし、たっぷりのラメで華やかな印象に仕上げます。
美容液成分としてヒアルロン酸とミネラルオイルを配合。乾燥しやすい目もとでもしっとり感が続きます。汗や皮脂にくずれにくいため、お出かけの日でも1日中きれいなグラデーションをキープすることができますよ!
タイプ | パウダー |
---|---|
カラー展開 | 2色入りパレット 8種類 |
内容量 | 3.3g |
KATE(ケイト) / トリプルグラデエキスパート
ひと塗りで自然な二重ラインを演出
ひと塗りで自然な二重ラインを演出
サッとまぶたにひと塗りするだけで、簡単に自然な二重ラインが描けるペンシルアイシャドウ。
ホリ強調ライン・二重ライン・二重幅強調ライン(ハイライト)の濃淡3色を1本のペンシルにまとめてあり、簡単にグラデーションを目もとに描くことができます。
難しいテクニックを使わなくても3色グラデーションがこれ1本でできるので、メイク直し用としてもおすすめ!
タイプ | スティック |
---|---|
カラー展開 | 2 |
内容量 | 3.2g |
デパコスアイシャドウおすすめ26選|高級感のあるメイクが完成
続いては、デパコスのアイシャドウを紹介していきます。高級感のある目もとを演出してくれるデパコスのアイシャドウは、自分へのご褒美はもちろん、友人へのプレゼントなどにもおすすめ。ぜひチェックしてくださいね!
デパコスアイシャドウおすすめ13選【パレット】
まずは、アイシャドウパレットを紹介していきます。
NARS(ナーズ) / デュオアイシャドー
2色でも深みある上質グラデが作れる
2色でも深みある上質グラデが作れる
2色で深みがあるグラデーションが簡単に作れて、印象的な目元に。ベルベットのようになめらかな質感で塗り心地がよく、鮮やかに発色します。
パウダーとリキッドを独自に混合したリキッドバインディングシステムにより、にじみにくく、きれいな色が一日持続し、パウダーでも肌になめらかになじみます。
ベーシックな色から個性的な色までバリエーションが多く、アイメイクにこだわりたい人にぴったり。
タイプ | パウダー |
---|---|
カラー展開 | 16 |
内容量 | 1.1g |
LUNASOL(ルナソル) / セレクション・ドゥ・ショコラアイズ 02
チョコのような甘い香りのパレット
チョコのような甘い香りのパレット
チョコをイメージして作られたアイシャドウとなっていて、こちらをグラデーションで目元にのせるだけでブラウン系の深みのある目元になることが出来ます。
細かいラメがパールのような品のある煌きを放ってくれるため、オトナっぽい深みのある目元にしたい人におすすめです!
タイプ | パウダー |
---|---|
カラー展開 | 4色入りパレット 3種類 |
内容量 | 5.5g |
LUNASOL(ルナソル) / スキンモデリングアイズ 01 Beige
初心者におすすめのベージュ4色
初心者におすすめのベージュ4色
ベージュを貴重とした4色展開のアイシャドウ。「モデリングハイライト」と呼ばれる一番明るい色味が肌そのものの美しさを際立てます。
また、全体的に明るめのトーンになっているため、全ての色を重ねたとしても自然な仕上がりになります。そのため、初心者でも失敗しにくいです!
タイプ | パウダー |
---|---|
カラー展開 | 4色入りパレット 2種類 |
内容量 | 6.7g |

LUNASOL(ルナソル) / スリーディメンショナルアイズ 02
8色入りでどんなシーンにも自由自在
8色入りでどんなシーンにも自由自在
このアイシャドウの特徴はなんと言っても、3色展開になっているハイライトカラーとシェードカラー!ひとつのパレットでの色展開の多さが、自然なグラデーションを生み出してくれます!
また、ピンクだけでなくブラウンやベージュなどの色も入っているため、使い分けによっては甘すぎない印象に仕上げることも可能です!
タイプ | パウダー |
---|---|
カラー展開 | 8色入りパレット 2種類 |
内容量 | 4g |

BOBBI BROWN(ボビーブラウン) / エッセンシャル マルチカラー アイシャドウ パレット
プロの技を再現できるアイシャドウ
プロの技を再現できるアイシャドウ
プロのメイクアップアーティストの技を自分でも施せるように作られたアイシャドウパレット。
テクスチャーと色味にこだわり、プロがアイメイクをする上で重要視している「Brighten(明るくする)」、「Blend(ブレンドする)」、「Define(引き締める)」の3ステップを自分でもできるように設計されています。
タイプ | パウダー |
---|---|
カラー展開 | 4色入りアイシャドウパレット 5色展開 |
内容量 | 不明 |
LUNASOL(ルナソル) / アイカラーレーション
カラフルに光を放つアイシャドウ
カラフルに光を放つアイシャドウ
「発光」から2019年秋冬のインスピレーションを得たLUNASOL。そんなLUNASOLから出た鮮やかに輝く4色のアイシャドウパレットです。
一見難しそうに見える色とりどりの色も、重ねることで華やかかつ立体的な目元を演出してくれます。4色展開となっており、EX01のみ限定品となります。
タイプ | パウダー |
---|---|
カラー展開 | 4色入りアイシャドウパレット 4色展開 |
内容量 | 不明 |
LANCOME(ランコム) / イプノ パレット
異なる質感や色を兼ね備えたパレット
異なる質感や色を兼ね備えたパレット
LANCOMEから2013年に誕生したアイシャドウパレットが使いやすくなってリニューアル。発色やテクスチャーなど新しくなりました。
高濃度ピグメントを配合されており、色鮮やかな目元をキープ。クリームのように目もとにフィットし、粉っぽさがなく滑らか質感に。以前、イプノ パレットを使用していた人も、一度は試して見てはいかがでしょうか。
タイプ | パウダー |
---|---|
カラー展開 | 5色入り、11色展開 |
内容量 | 4g |

SUQQU(スック) / デザイニング カラー アイズ
ベーシックな4色であらゆるシーンに
ベーシックな4色であらゆるシーンに
明るいベージュ、シルバーラメ、ブラウン、濃いブラウンの4つがパレットになっているパウダー状のアイシャドウ。
ベーシックな色が揃っているのでオフィスメイクにはもちろん、リップやチークなどを強調したメイクのときにも活躍します!
タイプ | パウダー |
---|---|
カラー展開 | 4色 |
内容量 | 5.6g |

Yves Saint Laurent Beauté(イヴ・サンローラン・ボーテ) / クチュール クルール パレット
5色の上質グラデで洗練された目元に
5色の上質グラデで洗練された目元に
計算しつくされた上品な5色を組み合わせた、完成度の高いグラデーションが作れるアイシャドウです。
揮発性オイルが配合されたクリーミーできめ細かいパウダーが、まぶたにスルッと密着して美しさを持続。とにかく上質な粉質にこだわる人におすすめです。
ドライでもウェットでも使用でき、チップを水で濡らして使うとクリームのようなテクスチャーに変化。パール感がアップしてプロが仕上げたような洗練された目もとに仕上がります。
タイプ | パウダー |
---|---|
カラー展開 | 13色 |
内容量 | 5g |
CHANEL(シャネル) / レ キャトル オンブル
モノクロを連想させるアイシャドウ
モノクロを連想させるアイシャドウ
ショッピング
2019年秋冬では、ブランドカラーである白と黒を基調としたコスメを発表したCHANEL。アイシャドウもほかのコスメ同様に白と黒をイメージしたパレットになっています。
このアイシャドウはただの白と黒ではなく、目元を輝かせるパールも。微細なシルバーラメやゴールドが入っており、目元を華やかに演出してくれるアイシャドウです。
タイプ | パウダー |
---|---|
カラー展開 | 4色入りパレット 6色展開(うち2色が新作) |
内容量 | 2g |
TOM FORD(トムフォード) / アイカラー クォード
ラグジュアリーな色ツヤで目元を演出
ラグジュアリーな色ツヤで目元を演出
ラグジュアリーな目もとを演出してくれる4色がセットになったパレット。カラーによってシアースパークル・サテン・シマー・マットの質感に仕上がり、組み合わせによってさまざまな目もとに彩ることができます。
お互いのカラーを引き立てて、奥行き感と深みのある上品な印象に。粉質・ツヤ・質感、どれも上質な仕上がりで色持ちがよく、1日中美しい発色が続きます。
タイプ | パウダー |
---|---|
カラー展開 | 17色展開 |
内容量 | 不明 |

Dior(ディオール) / サンク クルール クチュール
クリーミーなパウダーで一日艷やか
クリーミーなパウダーで一日艷やか
パウダーとは思えないほどのクリーミーなテクスチャーで、きめ細かく艷やかな発色の美しいグラデーションが作れる5色セット。
カラーによってマット・サテン・パーリー・メタリック・ハイライト・グリッターの6種類のエフェクトがあり、質感の違いが楽しめます。
肌をなめらかに導くアロエベラや、しなやかに整えてくれるパインオイルなどのスキンケア成分を配合。長時間ぴったり密着して、整った美しい目元をキープします。
タイプ | パウダー |
---|---|
カラー展開 | 13 |
内容量 | 7g |
THREE(スリー) / ディメンショナルビジョンアイパレット
無数の仕上がりを生み出す4色
無数の仕上がりを生み出す4色
琥珀とクリスタルをイメージしたTHREEの秋冬コレクション。そのシリーズのひとつとして発売されたアイシャドウです。
色、輝き方、質感が異なる4色のアイシャドウをさまざまな方法で合わせることによって、無数の仕上がりに。このパレットだけでさまざまな目もとを楽しめます。
タイプ | パウダー、クリーム |
---|---|
カラー展開 | 4色 |
内容量 | - |
デパコスアイシャドウおすすめ11選【単色】
続いて、単色のプチプラアイシャドウを紹介していきます。
ADDICTION(アディクション) / ザ アイシャドウ
肌になじみやすいシャンパンベージュ
肌になじみやすいシャンパンベージュ
ベージュより若干深みのあるシャンパンベージュの色で、ラメの輝きが強い92番のマリアージュ。この1色を目元にのせるだけでも華やかな印象にしてくれます!
また、ピンクではないですがシャンパンベージュとラメが「濡れ感」を演出してくれることにより、女性らしい印象を目元に与えてくれます。
タイプ | パウダー |
---|---|
カラー展開 | 99種類 |
内容量 | 1g |

SUQQU(スック) / トーン タッチ アイズ
色と光を巧みに使ったアイカラー
色と光を巧みに使ったアイカラー
SUQQUから新しく出たトーン タッチ アイズは単体でもほかのアイシャドウと合わせても使える優秀な単色アイシャドウ。
そのなかでも3タイプの質感があり、一見マットに見えるけど肌に塗ると微細な光を放つ「フロスト」、名前の通り絹のような仕上がりになる「シルク」、大きなラメで華やかに輝く「ステラー」とさまざまな仕上がりに。
タイプ | パウダー |
---|---|
カラー展開 | 全15色 |
内容量 | 1.5g |
CHANEL(シャネル) / オンブル プルミエール プードゥル
単色でも華やかな目元を演出
単色でも華やかな目元を演出
このアイシャドウは1色ですが、色の華やかさがありポイントメイクを楽しめる色になっています。きりっと印象を与えつつも、斬新さも演出してくれます。いつものメイクに飽きてしまった人などにおすすめ!
タイプ | パウダー |
---|---|
カラー展開 | 1色 23種類 |
内容量 | 2.2g |

このアイシャドウはほかにはない鮮明な発色が特徴!なめらかで伸びも良く、均一に広がるベースを採用し、見たままの色が肌にのる高発色ベースです。つけたての美しさが続くラスティング効果も。モードな目元にしたい方におすすめです。
タイプ | パウダー |
---|---|
カラー展開 | 25種類 |
内容量 | 不明 |
SUQQU(スック) / グロウ タッチ アイズ
みずみずしくて存在感ある上品な瞳に
みずみずしくて存在感ある上品な瞳に
パールの上品でみずみずしいツヤと、瞳の存在感をアップさせてくれる立体感が魅力のアイシャドウ。リキッドタイプだからしっとり感が続き、ヨレずに1日きれいな目元が続きます。
高密着・高発色でムラになりにくく、速乾性があってさらっとした仕上がりに。肌になじみやすい柔らかめのトーンの色展開が使いやすいです。
アイホールに薄くのばして使ったり、濃いめに塗ってポイントとしたり、自由自在に濃淡の調整も可能。
タイプ | リキッド |
---|---|
カラー展開 | 8 |
内容量 | 7.5g |
LUNASOL(ルナソル) / グラムウィンク 01
しっとり上品に発色、光り輝く目元に
しっとり上品に発色、光り輝く目元に
伸びがよく塗りやすい、オイルベースのアイシャドウです。絶妙なオレンジのカラーが、まぶたの上でしっとりと上品に発色。大小の光り輝く繊細なパールで、華やかな印象の目元にメイクアップできます。
単色のアイシャドウですが、重ね塗りでグラデーションをつけることが可能。肌なじみのいいカラーなので、手持ちのアイシャドウと合わせて楽しむこともできます。
大人っぽく高級感のあるパッケージも気分を盛り上げてくれます。
タイプ | クリーム |
---|---|
カラー展開 | 7色 |
内容量 | 5.1g |
しっとりしたテクスチャの指でのばすタイプのオイルベースのシャドーです。伸びがよく、まぶたがうるおって上品にツヤっと輝くので、年齢問わず似合うお気に入りのカラーです。
アイホール全体にのせると目がぱちっと開きます。アイシャドーベースとしてもよく使っています。
RMK(アールエムケー) / ストーン ホイップ アイズ
浜辺の石をイメージした深みカラー
浜辺の石をイメージした深みカラー
「スペイン・マガラの浜辺で見つけた石」をモデルとしたRMKの2019年秋冬コレクション。マガラの石を再現した深みのある色味が特徴のアイシャドウです。
ホイップクリームのように軽い質感なのに、赤や緑のパールがしっかりとツヤ感を出してくれます。
タイプ | クリーム |
---|---|
カラー展開 | 7色 |
内容量 | 4.5g |
THREE(スリー) / シマリングカラーヴェール ステートメント 05
ベタ塗り感なく軽くのせられる
ベタ塗り感なく軽くのせられる
ショッピング
深みのあるピンク色をしたアイシャドウが、女性っぽくかつオトナっぽく仕上げてくれます。また、軽くつけられるためベタ塗りの印象を与えずに目元にのせることが可能です。
色の主張を出しすぎずに濃い目の色に挑戦したい人に是非おすすめしたいアイシャドウです!
タイプ | パウダー |
---|---|
カラー展開 | 19色 |
内容量 | 不明 |
DECORTÉ(KOSE)(コスメデコルテ) / アイグロウジェム PK883
肌馴染みのよいクリームタイプ
肌馴染みのよいクリームタイプ
ピンクでも深みのあるピンクなので、落ち着いた印象に。またパール感が強く、目元を立体的に見せてくれます!深みのあるピンクとパール感が、目元を上品に仕上げてくれます。
タイプ | クリーム |
---|---|
カラー展開 | 30種類 |
内容量 | 6g |

TOM FORD(トムフォード) / エモーションプルーフ アイカラー
とろけるような質感でツヤ感を演出
とろけるような質感でツヤ感を演出
ショッピング
肌馴染みがよく、かつ長時間発色が続くクリームアイシャドウ。全10色全て使いやすく、ほかのアイシャドウとの併用にも活躍。単体アイシャドウとしても、アイシャドウベースとしても使えます。
また、にじみづらく固まりづらいため、朝に塗った発色が1日中保たれます。
タイプ | クリーム |
---|---|
カラー展開 | 6色展開 |
内容量 | 不明 |
BOBBI BROWN(ボビーブラウン) / ロングウェア クリーム シャドウ スティック
サッとひと塗りで長時間きれいに発色
サッとひと塗りで長時間きれいに発色
まぶたにサッとすべらせるだけで美しい発色。なめらかでクリーミーなアイシャドウだからよれにくく、粉落ちせずに長時間しっかりフィットします。
汗や水に強いウォーターレジスタントタイプで、アイシャドウとしてもアイライナーとしても使える便利な1本。ブラウン系のカラーバリエーションが豊富にあり、自分の肌にあった色味が見つかりやすいです。
タイプ | ペンシル |
---|---|
カラー展開 | 16 |
内容量 | 1.6g |
デパコスアイシャドウおすすめ2選【複数色】
続いて、複数色入ったアイシャドウを紹介していきます。
ACSEINE(アクセーヌ) / フェイスカラー アイシャドウ
敏感肌さんにおすすめ美発色シャドウ
敏感肌さんにおすすめ美発色シャドウ
アクセーヌ独自のエアリーフィット カラーキープ処方を採用することで、肌にフィットして長時間くすまずに美しい発色をキープ。
アレルギーの原因となりやすい色素や微量の金属はコーティングしてあるため、アレルギーなどの肌トラブルを防ぎます。敏感肌用のアイシャドウでも発色がいいのがポイント。
大人っぽく上品なトーンのカラーバリエーションなので、オフィスメイクにもぴったりです。
タイプ | パウダー |
---|---|
カラー展開 | 6 |
内容量 | - |
M·A·C(マック) / ミネラライズ アイシャドウ
日本人にあわせた絶妙グラデーション
日本人にあわせた絶妙グラデーション
日本人の肌や瞳の色にあわせて作り出された、絶妙なカラー4色セットのアイシャドウ。朝の忙しい時間でも、手早く美しいグラデーションが作れます。
パール入りの細かいパウダーは透明感があって軽いつけ心地。ミネラル成分が配合してあり、デリケートな肌のことを考えて作られています。単色使いでも4色使いでも、その日の気分に合わせて使い分けることができます。
タイプ | パウダー |
---|---|
カラー展開 | 4 |
内容量 | 2.0g |
韓国アイシャドウおすすめ15選|トレンド感満載な目もとに
続いて韓国ブランドのアイシャドウを紹介していきます。幅広い色展開や発色のよさでトレンド感を演出してくれる韓国ブランドのアイシャドウ。今どきの目もとを楽しみたい方はぜひチェックしてみてくださいね!
韓国アイシャドウおすすめ6選【パレット】
まずは、アイシャドウパレットを紹介していきます。
rom&nd(ロムアンド) / BETTER THAN EYES Eyeshadow Palette
きれいに密着してプライマーいらず
きれいに密着してプライマーいらず
美容系YouTuberアカウントから生まれたコスメブランド・ロムアンドのアイシャドウパレット。超微粒子パウダーでプライマーを使わなくてもきれいに密着して塗り心地も抜群です。
しっとりした質感のマット3色とグリッター1色のデイリーに使いやすい絶妙な配色で、発色がよくきれいに密着。ラメ感のきれいさも魅力のひとつです。
立体感のあるアイメイクがこれひとつでつくれる便利な4色パレットです。
タイプ | パウダー |
---|---|
カラー展開 | 3 |
内容量 | - |
CLIO(クリオ) / プロ アイ パレット
自分好みのアイメイクつくれる10色
自分好みのアイメイクつくれる10色
その日の気分に合わせたアイメイクを自由自在につくれる10色のアイパレット。肌なじみのよい明るめのベースカラーからダークなポイントカラーまで、これひとつで豊富なバリエーションが揃います。
質感もマットからシマー、大粒パールや偏光グリッターまでさまざま。ブレンドすることで自分にぴったりな色と質感が見つかります。ブラウンをベースにしたピンクやコーラル、オレンジなど肌なじみのよい色展開。
容量 | 0.6g×10 |
---|---|
色展開 | 3色展開 |
LAKA(ラカ) / ジャストアイパレット
男性も女性もあなたらしく美しく
男性も女性もあなたらしく美しく
ジェンダーニュートラルコスメブランド・LAKAのアイパレットは、女性にも男性にも使いやすい実用的なカラー。マットカラー2色とパールカラー2色の組み合わせで、左から順に使うだけでニュアンスメイクが完成します。
汗や皮脂に強いコーティングパウダーでさらっと肌になじみ、澄んだ発色を長時間キープ。男女問わずメイク初心者の方にも使いやすく、自分らしい自然な美しさを表現できるパレットです。
タイプ | パウダー |
---|---|
カラー展開 | 4 |
内容量 | 6.8g |
TONY MOLY(トニーモリー) / パーフェクト アイズ ムード アイパレット
毎日違う目もとがつくれるパレット
毎日違う目もとがつくれるパレット
ショッピング
マットなデイリーカラーからラメたっぷりのポイントカラーまで幅広く揃う9色のアイカラーパレット。やわらかくソフトな質感で密着力があり、発色も鮮やか。このパレットひとつで毎日違うアイメイクが楽しめます。
全5色のカラー展開で、シックなグラデーションからポップでビビッドなパレットまでバリエーション豊か。季節やファッションの変化に合わせて揃えたくなるアイテムです。
タイプ | パウダー |
---|---|
カラー展開 | 5 |
内容量 | - |
hince(ヒンス) / ニューデプスアイシャドウパレット
個性的な世界観の絶妙なアイパレット
個性的な世界観の絶妙なアイパレット
ニュアンスと落ち着きのあるカラーと軽快なポイントカラーの組み合わせが絶妙なアイカラーパレット。独自の世界観があるカラーながらも肌なじみがよく、個性的で意思のあるアイメイクをつくれます。
しっとり感のあるパウダーで発色がよく、大粒ラメもしっかり密着。長時間たっても色落ちもラメ落ちもしません。高級感のある洗練されたパッケージなのでプレゼントにもおすすめ。
タイプ | パウダー |
---|---|
カラー展開 | 2 |
内容量 | 9.8g |
Dear Dahlia(ディアダリア) / パラダイスデュアルパレット
目もと・頬・口もととマルチに使える
目もと・頬・口もととマルチに使える
アイシャドウとアイ・チーク・リップに使えるマルチバームがひとつになった便利なアイテム。
アイシャドウはマットから多色グリッターまでさまざま、密着力が高く色落ちしません。マルチに使えるバームは伸びがよく塗りやすくベタつきもなし。
大理石風のコンパクトはミラー付き。ポーチに入れてもかさばらないサイズなのでふだんのお直し用にも旅行にも便利です。肌の色を問わずに誰でも似合う色が見つかることでしょう。
タイプ | パウダー、クリーム(バーム) |
---|---|
カラー展開 | 4 |
内容量 | 4g |
韓国アイシャドウおすすめ6選【単色】
続いて、単色のプチプラアイシャドウを紹介していきます。
ETUDE HOUSE(エチュードハウス) / ルックアット マイアイズ
上品なのにお手頃でポイント使いに○
上品なのにお手頃でポイント使いに○
欲しい色だけ買える単色アイシャドウ。ポイント使いができるカラーが揃っているので、ファッションや気分でアイメイクを変えたいときにぴったりです。
いつもと違うカラーにトライしたいときに試しやすい価格も魅力。ツヤ感のあるカラーに華やかなラメで品のある目もとをつくれます。
肌なじみのよいソフトなテクスチャーしっかり密着するのでヨレ知らず。つけたてのような発色が長時間続きます。
容量 | 2g |
---|---|
色展開 | 19色展開 |
CLIO(クリオ) / プロシングルシャドウ G10
可愛いラメの褒められアイシャドウ
可愛いラメの褒められアイシャドウ
グラデを作る必要がなく、指にとってサッと塗れる手軽さが◎。それなのに、褒められ率No.1!微細なラメがキラキラ可愛い。
タイプ | パウダー |
---|---|
カラー展開 | 51種類 |
内容量 | 不明 |
Stila(スティラ) / グリッター&グロウリキッドアイシャドウ
贅沢なグリッター感とクリアな発色
贅沢なグリッター感とクリアな発色
日本に再上陸したスティラの象徴的アイテム。大粒の偏光ラメによる贅沢なグリッター感と鮮やかな発色が特徴です。軽い付け心地のリキッドベースでしっかり密着。長時間たってもぬりたての状態をキープします。
ひと塗りで1日中きらめきとツヤのある目もとをつくれ、薄く塗ればおでかけメイクに、しっかり塗ればパーティーシーンにと活躍。もっとアイメイクを楽しみたくなるアイテムです。
タイプ | リキッド |
---|---|
カラー展開 | 1 |
内容量 | 4.5ml |
3CE(スリーシーイー) / LIQUID PRIMER EYE SHADOW
サラサラで高発色を長時間キープ
サラサラで高発色を長時間キープ
まるでアイプライマーを塗ったかように仕上がるリキッドアイシャドウ。クリーミーでスッと塗れてぴったり密着、塗りたてのサラサラ感を長時間キープ。ヨレたりにじんだりしません。
マットな質感とクリアな発色で、長時間たっても色落ちナシ。二重のラインにもたまりません。
薄く塗ればアイシャドウベースとして、重ねれば奥行きのある華やかな色合いに。誰でも似合う色が見つかる繊細なカラーの全8種。
タイプ | リキッド |
---|---|
カラー展開 | 8 |
内容量 | 3.7ml |
UNLEASHIA(アンリシア) / GET LOOSE GLITTER GEL
トレンドメイクが叶う大粒グリッター
トレンドメイクが叶う大粒グリッター
アンリシアは動物実験なし・動物性成分を使用しないヴィーガンコスメブランド。代表的なアイテムはこのグリッタージェルで、トレンドな大粒グリッターメイクもこれがあればつくれます。
存在感のあるラメはまぶただけでなく、首やチーク、ボディに髪の毛とどこにでも自由さも魅力。たっぷり使って個性的なメイクにも、普段のメイクにちょっと足しても○。
タイプ | クリーム・ジェル |
---|---|
カラー展開 | 4 |
内容量 | 7g |
Witch's Pouch(ウィッチズポーチ) / ウォータリースティックアイシャドウ
見たままに色づくポップなアイカラー
見たままに色づくポップなアイカラー
パッと明るい目もとになる鮮やかでポップなアイカラーパレット。見たままに色づく発色のよさでカラーメイクにおすすめです。
カラフルながらも肌なじみのよいカラー構成で普段使いもしやすく、小粒なラメで派手になりすぎません。ハイライト・ベース・メインカラー・スモーキーカラーの4色でツヤのある立体的な目もとがつくれます。
なめらかなパウダーは、肌にやさしいパラベンフリー。お直しにも便利なミラー付きです。
タイプ | スティック |
---|---|
カラー展開 | 5 |
内容量 | 5g |
韓国アイシャドウおすすめ3選【複数色】
続いて、複数色入ったアイシャドウを紹介していきます。
MISSHA(ミシャ) / トリプルシャドウ
ひと撫ですれば深みのある目もとに
ひと撫ですれば深みのある目もとに
ブラシやシャドウチップを使わなくても、並んだ3色シャドウを指にとってスライドさせるだけでグラデーションが完成。ワンステップで印象的で深みのある目もとがつくれるトリプルシャドウです。
アルガンオイル配合。なめらかなテクスチャーで粉飛びやラメ落ちがしにくく、ぴったり密着するので美しいアイメイクを長時間キープできます。時間がなくてもアイメイクは手抜きしたくない方におすすめ。
容量 | 2g |
---|---|
色展開 | 16色展開 |
3CE(スリーシーイー) / TRIPLE SHADOW
思いどおりの目もとになる繊細な色
思いどおりの目もとになる繊細な色
毎日使えるデイリーカラーから目もとを引き立てるポイントカラーまで、これひとつで思いどおりのアイメイクをつくれるマルチカラーアイパレット。やさしくフィットしてヨレや粉飛びはしません。
マット、シアー、大粒のラメと幅広い質感と透明感のある発色で、カラーを重ねてもクリアなまま深みのある色合いに。繊細なニュアンスのある色で奥行きのあるアイメイクを表現できます。
タイプ | パウダー |
---|---|
カラー展開 | 4 |
内容量 | 3.8g |
16ブランド(16Brand) / EYE MAGAZINE
ひと塗りでグラデーションが完成
ひと塗りでグラデーションが完成
付属の幅広ブラシでサッとひと塗りするだけでグラデーションが完成!"3秒アイシャドウ"として知られる16brandのツインカラーアイシャドウ。時間のない朝やメイク初心者の方の強い味方です。
ダークカラーと明るいカラーの割合を変えれば、目ヂカラ強めにもナチュラルな目もとにも。奥行きのある立体的なアイメイクが自由に簡単につくれます。遊び心のあるマガジン風のパッケージも○。
タイプ | パウダー |
---|---|
カラー展開 | 4 |
内容量 | 2.5g |
そのほか人気ブランドおすすめ6選|ミネラルコスメなども紹介
プチプラ、デパコス、韓国ブランドのアイシャドウを紹介しましたが、ほかにもおすすめのアイシャドウはたくさんあります。
ここでは、上記以外の人気ブランドから編集部が厳選して紹介!ミネラルコスメブランドなどを中心に紹介していきます。
そのほか人気ブランドアイシャドウおすすめ3選【パレット】
まずは、アイシャドウパレットを紹介していきます。
naturaglacé(ナチュラグラッセ) / アイカラーパレット
天然由来原料100%で敏感な肌にも
天然由来原料100%で敏感な肌にも
天然ミネラルパウダーを植物オイルと植物エキスに溶かしこんだものをやさしくプレス。100%天然由来の原料でつくられたアイシャドウです。なめらかでツヤとパール感で、上品ナチュラルな立体感をつくれます。
保湿効果のあるアルガンオイルとトウキンセンカ花エキスを配合。肌あたりもやさしく、敏感な目もとに負担をかけません。低刺激なアイシャドウをお探しの方におすすめのアイシャドウです。
タイプ | パウダー |
---|---|
カラー展開 | 4 |
内容量 | 3.8g |
MiMC(エムアイエムシー) / ビオモイスチュアシャドー
アイメイクしながらしっかり保湿
アイメイクしながらしっかり保湿
”メイクすることがスキンケア”をコンセプトにした天然ミネラルコスメブランド・MiMCのアイシャドウ。ミネラルパウダー・天然色素・植物美容成分のみで処方された、オイルリッチなプレストタイプです。
オリーブスクワラン、アサイーオイル、ローズヒップオイル、カモミールオイルを配合。クリーミーなテクスチャーがカラーの美しさを引き立て、しっかり保湿しながらアイメイクができます。
タイプ | パウダー |
---|---|
カラー展開 | 12種類 |
内容量 | 40g |
ETVOS(エトヴォス) / ミネラルクラッシィシャドー
石けんで落とせるミネラル系
石けんで落とせるミネラル系
精製度の高いミネラルを採用し、肌になじんでぴったり密着。保湿成分や肌荒れ防止成分を配合してあり、目もとが敏感な人にも使いやすいアイシャドウです。
石けんで落せるので、クレンジング剤を使いたくない人やまつげエクステをしている人にもぴったり。
ベース・ニュアンス・メイン・ラインの4色がセットになっており、順番に重ねるだけで深みのある上品な目もとが完成します。
タイプ | パウダー |
---|---|
カラー展開 | 6 |
内容量 | - |
そのほか人気ブランドアイシャドウおすすめ【単色】
続いて、単色のプチプラアイシャドウを紹介していきます。
ONLY MINERALS(オンリーミネラル) / アイシャドウ ダイヤモンドグリッター
微粒子パウダーで美しく発色
微粒子パウダーで美しく発色
ショッピング
世界中から厳選したミネラルの微粒子パウダーが美しく発色するアイシャドウ。ナチュラルカラーだけでなく、パーティーメイクにも使える鮮やかなカラーやグラマラスなラメ感たっぷりのアイテムがあるのも魅力です。
カラーを重ねても濁らず、自分好みのグラデーションも自由自在。ダークカラーを重ねたしっかりメイクをしてもクレンジングは不要。洗顔ソープだけで肌への負担がなく落とせます。
タイプ | パウダー |
---|---|
カラー展開 | 17色 |
内容量 | 0.5g |
そのほか人気ブランドアイシャドウおすすめ2選【複数色】
最後に、複数色入ったアイシャドウを紹介していきます。
肌なじみがよいカラーで発色がよく、ほどよいラメ感で上品な目もとに。幅広い年代で使いやすい2色のアイカラーです。粒子の細かいサラサラのパウダーでヨレ知らず。二重のラインにもたまりません。
植物性うるおい成分のカミツレ花エキス・ホホバ種子油・シア脂・アンズ核油と、保湿成分のヒアルロン酸Naを配合。
無香料・無鉱物油・パラベンフリー・アルコールフリー・紫外線吸収剤フリーなので敏感肌の方にもおすすめです。
タイプ | パウダー |
---|---|
カラー展開 | 3 |
内容量 | 2.2g |
to/one(トーン) / フラワーダスト アイシャドウ
手軽なチップオンアイシャドウ
手軽なチップオンアイシャドウ
ショッピング
キャップを外すとアイシャドウパウダーがついて出てくるチップをまぶたにそのままつけるだけ。手軽さが魅力のアイシャドウです。
同系色のパールカラーとグリッターカラーが両端についていて、単色でも2色を重ねても楽しめます。
保湿成分としてモロッコ産ウチワサボテンオイル・オリーブ果実油・カミツレ花エキスなどの天然成分を配合。しっとりとした質感で色持ちがよく、グリッターが飛ぶこともありません。
タイプ | スティック |
---|---|
カラー展開 | 3 |
内容量 | 3g |
グラデーションや縦割りグラデに適しているパレット!それぞれの色の役割は?

アイシャドウパレットは、「明るい色」「中間色」「濃い色」と大きく3種類に大別されます。色の濃さによってそれぞれに役割があるのは知っていましたか?
① 明るい色
明るく光るような色の役割のひとつはハイライトカラーです。アイシャドウのなかに部分的にはっきりとした色を取り入れることで、全体をすっきりとまとめることができます。さらにまぶた全体へのせることで、全体が華やかな印象になります。
そのほかにもツヤ感や透明感を与える役割も担います。真ん中にだけのせると、光が中心へ集まるため立体感の出る目元になりますよ。
② 中間色
中間色は目元全体へのせて、部分的に使ったカラーをなじませるために使ったり、グラデーションにしたりするために使います。グラデーションに使うときも、明るい色と暗い色を調和させる働きをします。
③ 濃い色
濃い色は目元を引き締める役割を担います。また目元にラインとして引くことで、ぱっちりとした印象の目元になります。
パレットのなかの色味を役割ごとに上手く使い分け、アイシャドウで目元を華やかにしましょう!
アイシャドウのおすすめ商品をまとめ表で比較
本記事で紹介したおすすめのアイシャドウを一覧表で比較!ぴったりな商品を見つけてみてください!
注目ポイント | 見たままの鮮やか発色!優秀プチプラ | 2色を混ぜて自分好みのカラーに | うるうる瞳のうさぎメイクもおまかせ | ピンクオレンジで健康的に美しく | パールとマットの4色グラデーション | カラーごとのラメやパールで華やかに | 色で影をつけて抜け感ある大きな目に | ヴィセのシャドウ史上最高水準の輝き | 大人のうるみ目を叶える4色セット | 細かいラメで簡単に上品な仕上がりに | 綺麗に色が映えるスフレベース付き | シルバーカラーで目元全体を明るく | まぶたに溶け込むショコラ色グラデ | 8色がひとつのパレットに! | アイドル級の目ヂカラがつくれる | 自分だけの自然な寒色を実現する4色 | 深みのあるベースカラーで大人っぽく | 自然と大きな瞳になるプロ級グラデ | 目元ファンデでクマやくすみをカバー | 綺麗な発色でメイクが楽しくなる | 価格以上のハイクオリティが話題 | カラバリ豊富なプチプラシャドウ | 質感の違いが楽しめてアレンジ無限大 | ダイヤモンドと真珠の輝きが続く | 目元に「濡れ感」を与えてくれるラメ | 微細パールで上品なツヤ感ある目元に | 濡れたようなツヤが色っぽさを演出 | 上品な立体感で魅力的な目元に | 透明感ある印象的な目元に | ひと塗りで自然な二重ラインを演出 | 2色でも深みある上質グラデが作れる | チョコのような甘い香りのパレット | 初心者におすすめのベージュ4色 | 8色入りでどんなシーンにも自由自在 | プロの技を再現できるアイシャドウ | カラフルに光を放つアイシャドウ | 異なる質感や色を兼ね備えたパレット | ベーシックな4色であらゆるシーンに | 5色の上質グラデで洗練された目元に | モノクロを連想させるアイシャドウ | ラグジュアリーな色ツヤで目元を演出 | クリーミーなパウダーで一日艷やか | 無数の仕上がりを生み出す4色 | 肌になじみやすいシャンパンベージュ | 色と光を巧みに使ったアイカラー | 単色でも華やかな目元を演出 | 鮮明な発色でモードな目元に | みずみずしくて存在感ある上品な瞳に | しっとり上品に発色、光り輝く目元に | 浜辺の石をイメージした深みカラー | ベタ塗り感なく軽くのせられる | 肌馴染みのよいクリームタイプ | とろけるような質感でツヤ感を演出 | サッとひと塗りで長時間きれいに発色 | 敏感肌さんにおすすめ美発色シャドウ | 日本人にあわせた絶妙グラデーション | きれいに密着してプライマーいらず | 自分好みのアイメイクつくれる10色 | 男性も女性もあなたらしく美しく | 毎日違う目もとがつくれるパレット | 個性的な世界観の絶妙なアイパレット | 目もと・頬・口もととマルチに使える | 上品なのにお手頃でポイント使いに○ | 可愛いラメの褒められアイシャドウ | 贅沢なグリッター感とクリアな発色 | サラサラで高発色を長時間キープ | トレンドメイクが叶う大粒グリッター | 見たままに色づくポップなアイカラー | ひと撫ですれば深みのある目もとに | 思いどおりの目もとになる繊細な色 | ひと塗りでグラデーションが完成 | 天然由来原料100%で敏感な肌にも | アイメイクしながらしっかり保湿 | 石けんで落とせるミネラル系 | 微粒子パウダーで美しく発色 | 誰でも使いやすく上品なアイカラー | 手軽なチップオンアイシャドウ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
商品名 | Yves Saint Laurent Beauté(イヴ・サンローラン・ボーテ) / クチュール クルール パレット | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
商品リンク | Amazon 1,320円(税込) Yahoo! ショッピング 1,320円(税込) | Amazon 7,240円(税込) Yahoo! ショッピング 7,899円(税込) | 公式サイトで詳細を見る 110円(税込) | Amazon 715円(税込) Yahoo! ショッピング 715円(税込) | Amazon 8,096円(税込) Yahoo! ショッピング 11,165円(税込) | 楽天市場 4,776円(税込) Yahoo! ショッピング 3,850円(税込) | 楽天市場 7,040円(税込) Yahoo! ショッピング 6,600円(税込) | Yahoo! ショッピング 3,036円(税込) | Amazon 1,820円(税込) Yahoo! ショッピング 2,944円(税込) | Yahoo! ショッピング 690円(税込) | 楽天市場 3,190円(税込) Yahoo! ショッピング 1,595円(税込) |
まとめ
顔立ちやなりたい印象に合わせて色味を変えたり、手軽さか落ちにくさを重視するのかなど、パウダーかリキッドかによっても質感が異なるアイシャドウは、どれを選ぶかによってまったく違う雰囲気になることができます。
自分の魅力を引き立てるアイシャドウを知っていれば、その日の気分やシーン別に変化をつけることも容易で自信にもつながります。
あなたもこの記事を参考に、自分に合ったアイシャドウを見つけてみてください!
アイシャドウの関連記事一覧
ブランド別の記事はこちら
- Visee(ヴィセ)アイシャドウおすすめ12選|定番や新作・人気色を紹介!
- excel(エクセル)アイシャドウおすすめ10選 |イエベ&ブルベ肌に合う色を紹介!
- CLIO(クリオ)アイシャドウおすすめ4選 | 人気色や話題のパレットを紹介【単色も】
価格別の記事はこちら
タイプ別の記事はこちら
アイメイクの関連記事一覧
アイメイクの記事はこちら
もっと探したい方はこちら!
こちらをチェック!