
アメリカ発の大手アウトドアメーカー「コールマン」では、キャンプの大切な道具であるテントもさまざまな商品を展開しています。作りのしっかりした商品ばかりなので、テントを初めて買う初心者にもおすすめできます。
そこで今回は、コールマンのテントをシリーズごとにご紹介していきます。初心者から上級者まで、幅広いユーザーのニーズに対応するラインナップなので、気になるテントがきっとみつかるはず!テントをお探しの方は、ぜひチェックしてください。
目次
コールマンのテントの特徴は?

コールマンのテントは、コストパフォーマンスの高さと扱いやすさが特徴です。
低価格帯の入門用商品でも機能性は十分。耐久性や耐水性、使った際の快適さなど、キャンプ上級者も納得の性能を発揮してくれます。初めてテントを買うけど、どんな物を買えばいいかわからない…という方もコールマンなら安心です。
また、扱いやすさも見逃せないポイント。ピンとポールが外れにくいよう改良されたアシストクリップや、軽量なアルミのメインポールなど、組み立てやすい工夫がされています。
機能性の高い上級者用モデルも
キャンプ上級者のために、魅力的な機能を搭載したモデルもあります。
たとえば、ダークルームテクノロジーは日の光を大幅にカットしてくれます。テント内の温度も抑えてくれるので、夏でも快適に眠ることが可能です。
また、高機能シリーズである「ウェザーマスター」にはオールシーズン対応の高機能モデルも。秋、冬の寒いシーズンもキャンプを楽しみたい方におすすめです。
Amazon限定カラー(オリーブ)もあり!
コールマンのテントは人気が高く、キャンプ場ではほかの人と被ってしまうことも。「人と被るのは嫌だなぁ」という個性派の方におすすめしたいのが、Amazon限定カラーのオリーブ。ミリタリーカラーでかっこいいですよ!
オリーブカラーがあるテントは5種類。気になるテントがあればぜひチェックしてください。
- トンネル2ルームハウス/LDX
- タフスクリーン2ルームハウス
- ツーリングドームST
- ツーリングドーム LX
- エクスカーションティピ 325
コールマンのテントのシリーズ紹介

コールマンのテントはいくつかのシリーズがあり、初心者向けのシリーズや悪天候にも耐えられる高機能シリーズなど、キャンパーのレベルや使い方に合わせたシリーズ展開がされています。
ここでは、各シリーズの特徴やどのような方におすすめなのかをご紹介します。コールマンのテント選びの参考にしてみてくださいね。
「タフシリーズ」
タフシリーズは、コストパフォーマンスの高いコールマンの基本モデル。十分な耐久性・機能性を備えながらも価格は抑え目。シンプルな構造で設営もしやすく、初心者でも扱いやすいシリーズです。
このシリーズは4~5人ほどで使えるサイズのテントが多く販売されています。家族とキャンプを楽しみたい方におすすめです。
「ウェザーマスターシリーズ」
ウェザーマスターシリーズは、その名の通り悪天候にも耐えられるコールマンのハイスペックライン。
高い耐水性、耐久性が売りで、フライシートは耐水圧約3,000mmに加えてテフロン撥水加工もされています。どしゃぶりの雨が降ってきても安心。
その他の機能性も高く、全周スカートやルーフフライなど、タフシリーズにはない装備が付いています。ハイスペックなテントを求める上級者におすすめです。
「インディゴレーベルシリーズ」
アウトドアブランド「モンロ」とのコラボシリーズ。このシリーズの商品は、すべてデニムを意識したブルー基調のデザインでとてもおしゃれです。
ほかのシリーズにあるテントのデザイン違いなので、性能は同じです。おしゃれなテントでキャンプを楽しみたい方におすすめのシリーズです。
シリーズ外の商品も多数あり
コールマンのテントは、上記シリーズに入っていないものもあります。シリーズ外商品には個性的なものが多く、少人数用のテントや、おしゃれなティピー型テントなどがあります。
バイクキャンパーや、ちょっと変わった形のテントが欲しい方は要チェックです。
コールマンおすすめテント16選|シリーズ別に紹介
コールマンのテントを細かくご紹介していきます。シリーズ別に分けているので、自分に合いそうなテントを探してみてください!
コールマンおすすめテント4選【タフシリーズ】
まずはコールマンの売れ筋、タフシリーズからご紹介していきます。
使い勝手の良い2ルームタイプや、マットが付いてくるスタートセットなど、初心者にも扱いやすい商品が揃っています。
初めてのファミリーキャンプのお供にいかがでしょうか?
コールマン(Coleman) / タフスクリーン2ルームハウス
大きな前室付きで使い勝手抜群
大きな前室付きで使い勝手抜群
就寝用のテント部分と、前室となるスクリーンタープがセットになった2室タイプのテントです。広めの前室はテーブルを広げて食事を楽しんだり、就寝時に大きめの荷物を置いておいたりなど、何かと便利に使えます。
テントは内部吊り下げ式で取り外すことも可能。大きなリビングルームとしても使えるので、人数が多めの野外パーティーにも対応できます。
設営サイズ | 約W320×H230×170cm |
---|---|
収納サイズ | 約ø30×74cm |
重量 | 約16kg |
収容人数 | 4~5人 |
コールマン(Coleman) / タフワイドドームⅣ/300
パパひとりでも組み立てられるテント
パパひとりでも組み立てられるテント
コールマンのロングセラー商品で、タフシリーズの基本形ともいえるテントです。最大高さ185cmのゆとりある室内や、空気の流れを作り温度調整をしてくれるサークルベンチレーションシステムのおかげで快適なキャンプを楽しめます。
比較的安価であるものの、頑丈なアルミポールを採用していたり、耐水圧が2,000mmあったりと耐久性は十分。構造がシンプルで組み立てやすいので、慣れれば一人でも組み立てられます。
初心者から上級者まで、幅広くおすすめできるテントです。
設営サイズ | 約W300×D300×H185cm |
---|---|
収納サイズ | H25×W75cm |
重量 | 約10.6kg |
収容人数 | 4~6人 |
コールマン(Coleman) / タフドーム/3025 スタートパッケージ
シートも付属した初心者向けセット
シートも付属した初心者向けセット
4~5人用のテントと、インナーシート、グランドシートがセットになっています。これを買えば、テントとシートを別々で用意したけどサイズが合わなかった、というトラブルもありません。
テントはタフワイドドームⅣ/300より少しだけ小さくなっています。宿泊する人数に合わせて選んでくださいね。
テント泊を始めてみたい初心者キャンパーにおすすめのセットです。
設営サイズ | 約W300×D250×H175cm |
---|---|
収納サイズ | 約H26×W72cm |
重量 | 約2kg |
収容人数 | 4~5人 |
コールマン(Coleman) / タフスクリーン2ルームハウス +
光をカットして快適なキャンプ泊
光をカットして快適なキャンプ泊
使い勝手の良いタフスクリーン2ルームハウスに、ダークルームテクノロジーという機能がついたテントです。この機能は商品名に「+」が付いたものに搭載されており、日光を90%以上ブロックしてくれるものです。
昼間でもテントの中は真っ暗になるので、外より涼しくなります。遊び疲れたお子さんの休憩場所にぴったり。また、早朝の眩しさや暑さを軽減してくれるため、夏場も快適な睡眠をとることができます。
快適なテント泊を楽しみたい方にぜひチェックしていただきたいテントです。
設営サイズ | 約W320×D230×H170cm |
---|---|
収納サイズ | 約30×W74cm |
重量 | 約17.5kg |
収容人数 | 4~5人 |
コールマンおすすめテント4選【ウェザーマスターシリーズ】
キャンプ上級者におすすめの高機能シリーズ、ウェザーマスターのテントを紹介します。雨や風などの悪天候に強く、大人数で泊まれる大型テントや、4シーズン対応のテントなど、ほかのシリーズにはないスペックの商品が揃っています。
ハイスペックなテントが欲しい方や、長く使えテントをお探しの方におすすめのシリーズです。
コールマン(Coleman) / ウェザーマスター テント 6人用
夏場におすすめの高機能テント
夏場におすすめの高機能テント
ウェザーマスターシリーズの6人用テント。フライシートは耐水圧約3,000mmで強い雨もしっかりとガードしてくれます。メッシュ部分が多く、通気性も抜群。快適に夏キャンプを楽しめます。
注意点として、こちらはコールマンUSAの商品で輸入品となります。日本の気候に合わないこともあるので、不測の事態にも対応できる上級者の方におすすめのテントです。
設営サイズ | 335×274cm |
---|---|
収納サイズ | ‐ |
重量 | 約14.4kg |
収容人数 | 6人 |
コールマン(Coleman) / ウェザーマスター テント 10人用
最大10人宿泊可能な大型テント
最大10人宿泊可能な大型テント
最大10人泊まれる大型のウェザーマスター。大人数でのキャンプを楽しみたい方におすすめです。サイズが大きいと設営が大変そうですが、二人で取り掛かれば20分程度で組み立てることができます。
非常に大きなテントなので、スペースの余裕をもてる場所に設営しましょう。こちらもコールマンUSAの商品なので、ご注意ください。
設営サイズ | 518×274cm |
---|---|
収納サイズ | ‐ |
重量 | 13.9kg |
収容人数 | 10人 |
コールマン(Coleman) / ウェザーマスター(R) 4Sドームノトス/300
冬もキャンプを楽しみたい方に
冬もキャンプを楽しみたい方に
ウェザーマスターシリーズの4シーズン対応モデル。冬でも使えるのが最大の特徴です。全周スカートが付いていることで、外の冷気が入るのを抑えてくれます。また、インナーテントの素材はコットンとポリエステルの混紡素材を採用しているので、通気性が良く結露を抑えくれます。
年中通してキャンプを楽しむヘビーユーザーにおすすめのテントです。
設営サイズ | W300×D300×H190cm |
---|---|
収納サイズ | W80×D26 cm |
重量 | 14.5kg |
収容人数 | 4~6人用 |
コールマン(Coleman) / ウェザーマスター 4S T.P.クレスト
頭の形がかわいい4シーズンモデル
頭の形がかわいい4シーズンモデル
ショッピング
ティピータイプの4シーズン対応モデルです。とんがり頭がテントらしくてかわいらしいデザイン。機能性も高く、全周スカートやコットン混紡インナーテントなど、4シーズン対応モデルの機能をしっかりと持っています。また、フライシートが大きめなので、前室も少し広めで使いやすいのも嬉しいポイント。
一風変わった個性的なテントで、1年中キャンプを楽しんでみてはいかがでしょうか?
設営サイズ | 約W330×D210×H195 cm |
---|---|
収納サイズ | 約H28×W72cm |
重量 | 約14kg |
収容人数 | 4~5人用 |
コールマンおすすめテント2選【インディゴレーベルシリーズ】
おしゃれなデザインが魅力的な、インディゴレーベルシリーズのテントをご紹介します。ブルーのデニム調デザインが特徴で、テントサイトでの注目度も抜群のシリーズです。
コールマン(Coleman) / IL トンネル 2 ルームハウス /LDX(デニム)
注目度抜群のサイズとカラー
注目度抜群のサイズとカラー
2ルームのトンネル型テントがインディゴレーベルに登場。大きめのサイズと鮮やかな青が目を惹きます。前室は十分な広さで、横からも入れるようになっています。フライシートだけで使えば大きいリビングとしても活用可能。
中に入ると日の光でテントの生地がよりキレイに見えます。写真映えするキャンプを楽しみたい方におすすめの一品です。
設営サイズ | D660×W330×H200cm |
---|---|
収納サイズ | 約W72×H31cm |
重量 | 約16kg |
収容人数 | 4~5人 |
コールマン(Coleman) / IL タフワイドドームⅣ/300
タフシリーズの名品をおしゃれに
タフシリーズの名品をおしゃれに
コールマンの人気商品、タフワイドドームⅣ/300がおしゃれなデニム調になりました。タフシリーズの機能性はそのままに、きれいな青色でおしゃれ感がアップ!
ほかの人と被りたくない個性派の方におすすめのテントです。扱いやすいロングセラー商品なので、初心者にもぴったり。
設営サイズ | W300×D300×H185cm |
---|---|
収納サイズ | H25×W75cm |
重量 | 11.6Kg |
収容人数 | 4~6人 |
コールマンおすすめテント6選【シリーズ外】
シリーズ外でもコールマンのテントは数多くラインナップされています。お求めやすいエントリーモデルやソロキャンプ用のおひとりテントなど、これまでの紹介には出てこなかった特徴的なモデルが盛りだくさん。
シリーズものを見てもピンとくるものが無かった方も、気に入るテントが見つかるかも!
コールマン(Coleman) / BCクロスドーム270
コールマンのテントを試したい方に
コールマンのテントを試したい方に
タフドーム/3025の廉価版と言えるエントリーモデルのテントです。タフドームでみられたベンチレーションシステムが無くなり、アルミポールがFPSポールになるなど、価格を抑える工夫がされています。そのため、コールマンの5人用テントとしては最安価。価格を抑えつつもコールマンのテントを試してみたい、という方におすすめです。
設営サイズ | 約W270×D270×H175cm |
---|---|
収納サイズ | 約H25×W75cm |
重量 | 約10kg |
収容人数 | 4~5人 |
コールマン(Coleman) / ツーリングドーム /LX
バイクツーリングにも使える少人数用
バイクツーリングにも使える少人数用
ツーリングドームは、コールマンの少人数用テント。こちらは2~3人用で、タンデムでのバイクキャンプのお供に最適。小さいながらもベンチレーションシステムやポールポケット式の組み立てやすさなど、コールマンテントの機能はしっかり備わっています。
設営サイズ | 約W210×D180×H110cm |
---|---|
収納サイズ | 約H24×W60cm |
重量 | 約5.6kg |
収容人数 | 2~3人用 |
コールマン(Coleman) / ツーリングドーム /ST
ソロキャンプの強い味方
ソロキャンプの強い味方
ツーリングドーム/LXをさらに小さくした、ひとり用のテントです。近年人気の出ているソロキャンプにうってつけのテントで、機能性、組み立てやすさ、価格の安さ、どれを見ても納得の一品。
ソロキャンプデビューのお供におすすめです。
設営サイズ | 約W210×D120×H100cm |
---|---|
収納サイズ | 23×54cm |
重量 | 約4.4kg |
収容人数 | 1~2人 |
コールマン(Coleman) / トンネル2ルームハウス/LDX
本格的なテントが欲しい方に
本格的なテントが欲しい方に
トンネル型の2ルームテントと、インナーシート、グランドシートがセットになっています。初めてテントを買うけど、本格的なものが欲しい…という方におすすめしたいパッケージです。
このテントの魅力は、なんといっても開放的なリビングルーム。広くてゆったりした空間で、調理や食事を楽しめます。インナーテントを外せば大きなスクリーンタープとしてもつかえるので、活用の幅も広がります。
設営サイズ | 約W300×D235×H187cm |
---|---|
収納サイズ | H31×W72cm |
重量 | 約16kg |
収容人数 | 4~5人 |
コールマン(Coleman) / エクスカーションティピー/325
シンプルな構造で立てやすい
シンプルな構造で立てやすい
ティピータイプのテントで、おなじみの3角形デザインです。ワンポールテントと呼ばれる構造をしており、その名のごとく中央に一本のメインフレームを立てて設営します。シンプルな構造で立てやすいのが特徴です。
ティピータイプには前室がないものもあるのですが、こちらのテントはしっかりと付いています。雨の日の靴の脱着やちょっとした荷物置きなど、利便性は折り紙付きです。
設営サイズ | 約W325×D230×H200cm |
---|---|
収納サイズ | 約H16×W60cm |
重量 | 約6kg |
収容人数 | 3~4人 |
コールマン(Coleman) / インスタントアップドーム/S
設営・撤収があっという間にできる
設営・撤収があっという間にできる
設営・撤収があっという間にできる、一人用のワンタッチコンパクトテントです。小さなテントですが、耐水圧は約1,500mmで、雨の浸入を軽減して前室を有効に使えるサイドフラップ開閉機能など、耐水性や利便性があります。最新のギアでソロキャンプを満喫してみてはいかがでしょう?
設営サイズ | 約W210×D90×H100cm |
---|---|
収納サイズ | 約H17×W65cm |
重量 | 約4.3kg |
収容人数 | 1人 |
テントのおすすめ商品をまとめ表で比較
本記事で紹介したおすすめのテントを一覧表で比較!ぴったりな商品を見つけてみてください!
注目ポイント | 大きな前室付きで使い勝手抜群 | パパひとりでも組み立てられるテント | シートも付属した初心者向けセット | 光をカットして快適なキャンプ泊 | 夏場におすすめの高機能テント | 最大10人宿泊可能な大型テント | 冬もキャンプを楽しみたい方に | 頭の形がかわいい4シーズンモデル | 注目度抜群のサイズとカラー | タフシリーズの名品をおしゃれに | コールマンのテントを試したい方に | バイクツーリングにも使える少人数用 | ソロキャンプの強い味方 | 本格的なテントが欲しい方に | シンプルな構造で立てやすい | 設営・撤収があっという間にできる |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
商品名 | ||||||||||||||||
商品リンク | Amazon 100,000円(税込) | Amazon 88,000円(税込) Yahoo! ショッピング 124,940円(税込) | ||||||||||||||
設営サイズ | 約W320×H230×170cm | 約W300×D300×H185cm | 約W300×D250×H175cm | 約W320×D230×H170cm | 335×274cm | 518×274cm | W300×D300×H190cm | 約W330×D210×H195 cm | D660×W330×H200cm | W300×D300×H185cm | 約W270×D270×H175cm | 約W210×D180×H110cm | 約W210×D120×H100cm | 約W300×D235×H187cm | 約W325×D230×H200cm | 約W210×D90×H100cm |
収納サイズ | 約ø30×74cm | H25×W75cm | 約H26×W72cm | 約30×W74cm | ‐ | ‐ | W80×D26 cm | 約H28×W72cm | 約W72×H31cm | H25×W75cm | 約H25×W75cm | 約H24×W60cm | 23×54cm | H31×W72cm | 約H16×W60cm | 約H17×W65cm |
重量 | 約16kg | 約10.6kg | 約2kg | 約17.5kg | 約14.4kg | 13.9kg | 14.5kg | 約14kg | 約16kg | 11.6Kg | 約10kg | 約5.6kg | 約4.4kg | 約16kg | 約6kg | 約4.3kg |
収容人数 | 4~5人 | 4~6人 | 4~5人 | 4~5人 | 6人 | 10人 | 4~6人用 | 4~5人用 | 4~5人 | 4~6人 | 4~5人 | 2~3人用 | 1~2人 | 4~5人 | 3~4人 | 1人 |
まとめ

コールマンのテントは、使う人のレベルや用途によってさまざまなシリーズを展開しています。まずは自分にあうシリーズを確認してから商品を選んでみると、最適なテントを見つけられるでしょう。
ノーブランド品のテントに比べると、コールマンのテントは少し割高に感じるかもしれませんが、商品の耐久性や利便性は有名メーカーの名に恥じないもの。値段で妥協せず、しっかりとした品質のものを用意しておきましょう。
キャンプ用品の関連記事一覧
グッズの記事はこちら
- タープおすすめ10選|アウトドアのプロが選ぶランキング!種類や張り方も紹介
- ハンモックおすすめ23選|室内でもキャンプでも【芸人ヒロシ厳選のグッズも紹介】
- バーベキューコンロおすすめ16選!BBQ芸人が用途別に厳選して紹介【2022年】
- キャンプ用品おすすめ20選|アウトドア会社社長が厳選!これが揃えば初心者も大丈夫
- ランタンおすすめ28選|キャンプ芸人・阿諏訪がタイプ別にランキングで紹介
- 山岳テントおすすめ12選【人数別】アウトドアライター厳選商品&選び方も紹介
- コットおすすめ6選|ソロキャンプからファミリーまでランキング付き!
- スキットルおすすめ12選|キャンプのプロがチタンからピューターまでランキングで紹介
- ダッチオーブンおすすめ16選|初心者向けからファミリー向けまで【2022年】
- テントおすすめ29選|ファミリー向けやソロキャンプなどシーン別にランキングで紹介
- 焚き火台おすすめ12選|ソロキャンプからファミリーキャンプまで!選び方も解説
- アウトドアチェアおすすめ32選|最新・おしゃれ・軽量などタイプ別ランキングで紹介
ブランド別の記事はこちら
- スノーピークテントおすすめ18選|初心者から上級者までシリーズ別に紹介!
- ヘリノックスのアウトドアチェアおすすめ19選|タイプ別に紹介【2022年】
- ロゴスのアウトドアチェアおすすめ37選|7075やあぐらチェアなどタイプ別に紹介
- コールマンのアウトドアチェアおすすめ15選|タイプ別に紹介【2022年最新】
テントの関連記事一覧
ブランド別の記事はこちら
タイプ別の記事はこちら
もっと探したい方はこちら!
こちらをチェック!