
コンパクトで持ち運びが便利なミラーレス一眼カメラは、旅行やお出かけに重宝されています。
オリンパスやソニーなどの有名メーカーが数多くの商品を発売しているので、どれを購入したら良いか迷ってしまうでしょう。
今回は、カメラマンとして活躍する松島徹さんが、ミラーレス一眼カメラの特徴や選び方、おすすめ商品を紹介します。
目次
東京都生まれ。大学在学中より、写真スタジオ勤務後、桐島ローランド氏に師事。のちに独立。現在は広告、雑誌、カタログ、web等、幅広く活動中。自分が撮った写真で幸せが広がっていくように心がけています。また、様々なパワースポット巡り・撮影をライフワークにしています。
東京都生まれ。大学在学中より、写真スタジオ勤務後、桐島ローランド氏に師事。のちに独立。現在は広告、雑誌、カタログ、web等、幅広く活動中。自分が撮った写真で幸せが広がっていくように心がけています。また、様々なパワースポット巡り・撮影をライフワークにしています。
ミラーレス一眼カメラと一眼レフカメラの違いとは?

ミラーレス一眼カメラと一眼レフカメラ、名前は似ていますが、実は全く異なる商品です。
まず、ミラーレス一眼カメラと一眼レフカメラの違いについてご紹介します。
- 撮像センサーの像を電子ビューファインダーに表示して撮影を行う
- ミラーやファインダーなどの光学構造が必要ないので、本体を小型かつ軽量に設計できる
- モニターには撮像センサーの像が直接表示されるので、明るさや色調をそのまま確認しながら撮影できる
- 撮影の失敗が少ないので、入門編としておすすめ
- カメラ内にあるレフにレンズが捉えた景色を反射させ、光学ファインダーを通して撮影する
- リアルタイムに景色を見ながら撮影できるので、撮りたいと思ったときにシャッターを切れる
- ミラーレス一眼カメラと比べてサイズは大きいが、グリップや広々と配置されたボタンによって、快適に撮影できる
ミラーレス一眼カメラはレンズと本体を合わせてもコンパクトに収納できるので、お出かけ用として最適です。
一眼レフカメラはミラーが搭載されているので、本体サイズは大きくなりますが、それだけ性能は優れているので、動く被写体の撮影など、本格的に写真を楽しみたい方におすすめです。
ミラーレス一眼カメラの選び方
ここからは、ミラーレス一眼カメラの選び方についてご紹介します。
センサーサイズ
センサーには、カメラのレンズを通して見た光を受け止めて写真へと変換する役割があります。カメラの心臓部と呼ばれている機能で、センサーサイズはカメラによって異なります。
センサーサイズは、フルサイズ>APS-C>マイクロフォーサーズの順に大きく、センサーサイズが大きくなるほど高画質の写真を撮れます。
- マイクロフォーサーズ
オリンパスやパナソニックが共同開発したセンサー。レンズ交換式のカメラの中では最もサイズが小さいので、持ち運びにも便利。フォーサーズ規格対応のメーカー同士であれば自由にレンズ交換ができます。 - APS-C
動かない被写体や写真にぼけ感を出したい方におすすめ。ポートレートなどの本格的な撮影にも対応しています。 - フルサイズ
マイクロフォーサーズやAPS-Cに比べて豊かなボケ感や階調表現が可能。高級機に搭載されているので、本格的な写真を楽しみたい方におすすめ。
便利機能をチェック
ミラーレス一眼カメラには、オートフォーカス、手ブレ補正などの便利機能が搭載している商品があります。
- オートフォーカス
オートフォーカスとは、被写体にピントを自動で合わせる機能です。瞳AF(オートフォーカス)機能が搭載されたモデルでは、動物のような不規則な動きをする被写体に対してもしっかりとピントを合わせられます。 - 可動式液晶モニター
◾️チルト式…液晶モニターが上下方向に可動。高いアングルからの撮影や、ペットを撮影するような低いアングルも快適に撮影できます。
◾️バリアングル式…液晶モニターが上下左右に可動。ビデオカメラのように横開きになるので、動画撮影もしやすいのが特徴。手ブレも抑えられます。 - 手ぶれ補正機能
シャッターを押したときの振動や、歩きながらの動画撮影時にブレを補正します。初心者はボディ内補正方式やレンズ内補正方式の機能が搭載されたカメラがおすすめです。
ミラーレス一眼カメラおすすめ12選|初心者向けや多機能モデルを厳選して紹介

初心者向けから高画質を求める上級者まで、さまざまな機能に優れたおすすめのミラーレス一眼カメラをご紹介します。
ミラーレス一眼カメラおすすめランキングTOP3【軽量&コンパクト】
まずはコンパクトかつ軽量なミラーレス一眼カメラを紹介します。
富士フイルム / X-A5
高性能かつファッショナブル
高性能かつファッショナブル
ショッピング
361gと軽量かつ小型なミラーレス一眼カメラ。新開発されたセンサーと画像処理エンジン、独自の色再現技術が搭載されており、高画質と高い駆動性を兼ね備えたモデルです。
4K連続撮影、像面位相差AF機能が快適な撮影をサポートします。写真はもちろんのこと、4K動画撮影も可能なので、素早い動きの被写体もしっかりと撮影できます。
180度回転式液晶モニターによって、自分の写り具合を確認しながらセルフィーを楽しめます。自動美肌モードなど女性に嬉しい撮影機能も搭載。レトロでファッショナブルなデザインが女性から人気です。
サイズ | W11.6×H6.6×D4cm |
---|---|
重さ | 311g |
有効画素数 | 2424万画素 |
画面サイズ | 3インチ |
最低/最高撮影感度 | 標準:ISO200~12800 拡張:ISO100、25600、5120 |
WiFi | 有 |
手ブレ補正 | 有 |
付属品 | 有(レンズキット) |
Canon(キヤノン) / EOS M100・ボディー
薄型で軽量なデイリーユース
薄型で軽量なデイリーユース
EOS Mシリーズの中でも薄型かつ軽量なミラーレス一眼カメラ。レンズを付けてもカバンのサイドポケットにすっぽり入るサイズ感なので、デイリーユースとして最適です。
約2420万画素という大きなイメージセンサーが搭載されており、背景をやわらかくぼかしたような表現も可能。美しさが格段に違うと評判のモデルです。
本体カラーはシンプルなホワイトや定番のブラック、スタイリッシュなグレーがあります。また、9種類のフェイスジャケットによって自分好みのデザインを楽しめます。
サイズ | W10.8×H6.7×D35cm |
---|---|
重さ | 266g |
有効画素数 | 2420万画素 |
画面サイズ | 3インチ |
最低/最高撮影感度 | 標準:ISO100~25600 |
WiFi | 有 |
手ブレ補正 | ‐ |
付属品 | ‐ |
SONY(ソニー) / α6400
全機種よりさらに進化した瞳AF搭載
全機種よりさらに進化した瞳AF搭載
ソニーから発売されてるαシリーズの全機種よりさらに進化したミラーレス一眼カメラ。人間や動物の瞳に自動でフォーカスを合わせるので、決定的な瞬間も撮影できます。
被写体指定や高速連写など、快適な撮影をサポートする機能や、クリエイティブな動画製作には必須の4K動画撮影も可能。バッテリーが切れてしまってもUSB給電ができるので、いざというときにも安心です。
サイズ | W12×H66.9×D5.9cm |
---|---|
重さ | 359g |
有効画素数 | 2420万画素 |
画面サイズ | 3インチ |
最低/最高撮影感度 | 標準:ISO100~32000 拡張:ISO102400 |
WiFi | 有 |
手ブレ補正 | ‐ |
付属品 | ‐ |
ミラーレス一眼カメラおすすめランキングTOP3【初心者向け】
続いて、初心者でもクオリティの高い写真や動画が撮影できるミラーレス一眼カメラをご紹介します。
OLYMPUS(オリンパス) / PEN E-PL9
アートフィルターで独創的な表現演出
アートフィルターで独創的な表現演出
ミラーレス一眼カメラ人気の火付け役となったオリンパスPENシリーズ。シーンや被写体に合わせた16種類のアートフィルター機能により、誰でも簡単に独創的な写真を撮影できます。
ボディー内手ブレ補正機能も搭載されているので、写真はもちろんのこと、動画撮影にも適しています。撮影した写真や動画は、BluetoothやWi-Fiと連動させることで、スマートフォンにも転送できます。
また、オートフォーカスや連写性能、オリンパス独自の画像処理機能によって、屋内や暗闇のシーンでもノイズを抑えたきれいな写真に仕上がります。
サイズ | W11.7×H6.8×D3.9cm |
---|---|
重さ | 332cm |
有効画素数 | 1605万画素 |
画面サイズ | 3インチ |
最低/最高撮影感度 | 標準:ISO100~6400 拡張:ISO25600 |
WiFi | 有 |
手ブレ補正 | 有 |
付属品 | ‐ |
Canon(キヤノン) / EOS Kiss M・ボディー
高度な色調補正も簡単に表現
高度な色調補正も簡単に表現
EOS Kissシリーズ最軽量のモデル。操作パネルはグラフィカルな写真やイラストで表示されるので、初心者でも簡単に使いこなせます。
電源の立ち上がりから瞬時にオートフォーカスが作動するので、被写体を確実に捉えて撮影。瞳AF機能によって、不規則な動きをする動物や子どもの撮影にも適しています。
クリエイティブアシストモードでは、背景ぼかし、明るさ、コントラスト、鮮やかさ、色合い、モノクロなどがタッチ操作で簡単に選択できるのも魅力です。
サイズ | W11.6×H8.8×D5.8 mm |
---|---|
重さ | 354 g |
有効画素数 | 2410万画素 |
画面サイズ | 3インチ |
最低/最高撮影感度 | 標準:ISO100~25600 拡張:ISO51200 |
WiFi | 有 |
手ブレ補正 | 有 |
付属品 | ‐ |
Panasonic(パナソニック) / LUMIX GF9
ドラマチックな4K画質を楽しめる
ドラマチックな4K画質を楽しめる
4Kセルフィー、4Kフォトモードで圧倒的な高画質を実現。夜景をバックにドラマチックな写真撮影も楽しめます。
本体左右にシャッターが搭載されていることや、180度チルト式液晶モニターのおかげで、アングルや画角を確認しながら利き手でシャッターを押せることも魅力です。
また、無料専用アプリをインストールすることで、撮影した写真や動画をその場でスマートフォンにワイヤレス転送できます。
サイズ | W10.6×H6.4×D3.3cm |
---|---|
重さ | 239g |
有効画素数 | 1600万画素 |
画面サイズ | 3インチ |
最低/最高撮影感度 | 標準:ISO200~25600 拡張:ISO100 |
WiFi | 有 |
手ブレ補正 | - |
付属品 | 有(レンズキット) |
ミラーレス一眼カメラおすすめランキングTOP3【多機能】
続いて、写真だけではなく動画撮影も楽しみたい方におすすめの多機能ミラーレス一眼カメラをご紹介します。
SONY(ソニー) / α7Ⅲ
進化した瞳AFとフルサイズセンサー
進化した瞳AFとフルサイズセンサー
新開発35mmフルサイズセンサー搭載モデル。被写体の振り返りや、うつむき顔など、ピントを合わせることが難しい動きに対しても追従する進化した瞳AFが魅力。猫や犬などの動物の目にも合わせられるので、ペットを撮りたい人にもおすすめです。
常用ISOが51200と広い感度域なので、曇りの環境や夜景でもフラッシュなしで綺麗に撮影ができます。写真はもちろんのこと、クリエイティブな動画撮影にも適しています。
また、新世代の画像処理エンジンによって、人物撮影における肌色や、カラフルな花などを自然な描写で再現可能になりました。
サイズ | W12.6×H9.5×D7.3cm |
---|---|
重さ | 565g |
有効画素数 | 2420万画素 |
画面サイズ | 3インチ |
最低/最高撮影感度 | 標準:ISO100~51200 拡張:ISO50~204800 |
WiFi | 有 |
手ブレ補正 | ‐ |
付属品 | ‐ |
富士フイルム / X-T3
Xシリーズ史上最強の高感度AF
Xシリーズ史上最強の高感度AF
プロカメラマンからもXシリーズ史上最強の高速・高感度AFと絶賛されたミラーレス一眼カメラ。逆光や薄暗い環境でも被写体を正確に捉えるので、瞬間的な撮影も可能。
富士フイルム独自のカラークローム・エフェクト技術によって、従来よりも深みのある色再現と階調表現で立体感のある写真を撮影できます。
3方向チルト式液晶モニターは、広視野かつ操作性の高いタッチパネルを採用しており、ローアングルやハイアングルなどの撮影も容易に行えます。
サイズ | W13.2×H9.2×D5.8cm |
---|---|
重さ | 489g |
有効画素数 | 2610万画素 |
画面サイズ | 3インチ |
最低/最高撮影感度 | 標準:ISO160~12800 拡張:ISO80、100、125、25600、51200 |
WiFi | 有 |
手ブレ補正 | ‐ |
付属品 | ‐ |
Canon(キヤノン) / EOS R
夜景でも画質を維持する高精度AF
夜景でも画質を維持する高精度AF
約3030万画素の35mmフルサイズセンサーと高画質な光学設計により、広範囲かつ高精度なAFが可能。電子ビューファインダーとの相乗効果により、肉眼では見えにくい暗いシーンでもAF効果が発揮されます。
アダプターを使用すればCanonのEFレンズがフル活用できるので、レンズ資産のあるCanonユーザーには嬉しいモデルです。
また、バリアングル液晶モニターなので、ローやハイアングルでも快適に撮影できます。
サイズ | W13.5×H9.8×D8.4cm |
---|---|
重さ | 580g |
有効画素数 | 3030万画素 |
画面サイズ | 3.15インチ |
最低/最高撮影感度 | 標準:ISO100~40000 拡張:ISO50、51200、102400 |
WiFi | 有 |
手ブレ補正 | ‐ |
付属品 | ‐ |
ミラーレス一眼カメラおすすめランキングTOP3【高画質】
最後に、写真や動画を高画質で撮影できるミラーレス一眼カメラをご紹介します。
SONY(ソニー) / α7RⅣ
圧倒的な描画力で臨場感を演出
圧倒的な描画力で臨場感を演出
世界初の有効約6100万画素の高画素センサーを搭載。高精細かつ高い描画力で被写体に圧倒的な臨場感を演出します。
衝撃吸収ダンパーや手ブレ補正機能など、微細な振動も許さないこだわり設計が高解像度撮影を実現させました。
リアルタイム瞳AFによって、動く被写体の瞳を追従しながら写真を撮ることも可能。動画撮影時にも瞳AF効果は適応されます。
サイズ | 約W12.8×H9.6×D7.7cm |
---|---|
重さ | 580g |
有効画素数 | 約6100万万画素 |
画面サイズ | 3インチ |
最低/最高撮影感度 | 標準:ISO100-32000(拡張:下限ISO50、上限ISO102400) |
WiFi | 有 |
手ブレ補正 | 有 |
付属品 | 有 |
Nikon(ニコン) / Z7
プロカメラマンのニーズに応えた逸品
プロカメラマンのニーズに応えた逸品
ニコン史上最高画質のフルサイズミラーレス一眼カメラ。高い画素数とISO感度64〜25600を両立したことにより、深みのある高画質に仕上げます。
高精度ハイブリッドAFによって、広範囲な撮影も可能。像面位相差AFとコントラストAFを自動的に切り替え、状況に応じたピント合わせを実現したことにより、カメラ初心者でもハイクオリティな写真撮影を楽しめます。
4K動画をフルフレームで撮影できることから、クリエイティブな映像製作をしたい方にもおすすめ。プロカメラマンのニーズに応えた逸品です。
サイズ | W13.4×H10×D6.7cm |
---|---|
重さ | 585g |
有効画素数 | 4575万画素 |
画面サイズ | 3.2インチ |
最低/最高撮影感度 | 標準:ISO64~25600 拡張:ISO102400相当 |
WiFi | 有 |
手ブレ補正 | 有 |
付属品 | ‐ |
Panasonic(パナソニック) / LUMIX S1R
高解像度に優れたフルサイズセンサー
高解像度に優れたフルサイズセンサー
高解像度に優れたフルサイズセンサーを搭載したミラーレス一眼カメラ。従来モデルよりも範囲を拡大したAFは、瞬間的な撮影でもボケることなく高精細な写真に仕上がります。
人間の瞳だけではなく、鳥や犬、猫などの動物まで認識するので、ペットの撮影にもおすすめ。防塵や防滴にも対応しており、アウトドアシーンなどさまざまな環境で活躍するモデルです。
サイズ | W14.8×H11×D9.6cm |
---|---|
重さ | 898g |
有効画素数 | 4730万画素 |
画面サイズ | 3.2インチ |
最低/最高撮影感度 | 標準:ISO100~25600 拡張:ISO50、51200 |
WiFi | 有 |
手ブレ補正 | 有 |
付属品 | ‐ |
ミラーレス一眼カメラの人気メーカーの特徴

ここからは、キヤノンやオリンパス、ソニーなどの主要メーカーの特徴をご紹介します。
- 初心者からプロ向けまで豊富なラインナップ
- 全世界にユーザーがいるので、安定して同じマウントを長く使える
- AFの速さに定評があり、誰でも簡単にクオリティの高い写真撮影ができる
- カメラの心臓部であるイメージセンサーの開発技術力が高い
- カメラレンズの性能も高く、動画撮影の用途としてもおすすめ
- デザイン性の高いフォルムが女性から人気
- コンパクトかつ軽量なモデルが多く、持ち運びに便利
- 手ぶれ補正やAFなど、初心者に嬉しい機能が満載
- 元軍用光学兵器メーカーとあって、厳しい環境でも抜群の耐久性を誇る
- 色再現機能が忠実で、ダイナミックレンジが広い
- 現実に近い仕上がりを求める方におすすめ
- 世界で初めてミラーレス一眼カメラを開発したメーカー
- 4K動画やタイムラプスなど、動画撮影に適したモデルが多い
ミラーレス一眼カメラの正しい保管方法は?

精密機器であるミラーレス一眼カメラを長く愛用するために、保管方法にも気を付けましょう。
カメラはホコリやチリ、湿度などに弱いので、カメラ専用の防湿庫で保管することをおすすめします。
ホームセンターで売っているような密閉式の樹脂製ボックスなどに、防湿剤と防カビ剤を一緒に入れて保管する方法でも代用できますよ。
ミラーレス一眼カメラのおすすめ商品をまとめ表で比較
本記事で紹介したおすすめのミラーレス一眼カメラを一覧表で比較!ぴったりな商品を見つけてみてください!
注目ポイント | 高性能かつファッショナブル | 薄型で軽量なデイリーユース | 全機種よりさらに進化した瞳AF搭載 | アートフィルターで独創的な表現演出 | 高度な色調補正も簡単に表現 | ドラマチックな4K画質を楽しめる | 進化した瞳AFとフルサイズセンサー | Xシリーズ史上最強の高感度AF | 夜景でも画質を維持する高精度AF | 圧倒的な描画力で臨場感を演出 | プロカメラマンのニーズに応えた逸品 | 高解像度に優れたフルサイズセンサー |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
商品名 | ||||||||||||
商品リンク | Amazon 60,400円(税込) Yahoo! ショッピング 98,523円(税込) | |||||||||||
サイズ | W11.6×H6.6×D4cm | W10.8×H6.7×D35cm | W12×H66.9×D5.9cm | W11.7×H6.8×D3.9cm | W11.6×H8.8×D5.8 mm | W10.6×H6.4×D3.3cm | W12.6×H9.5×D7.3cm | W13.2×H9.2×D5.8cm | W13.5×H9.8×D8.4cm | 約W12.8×H9.6×D7.7cm | W13.4×H10×D6.7cm | W14.8×H11×D9.6cm |
重さ | 311g | 266g | 359g | 332cm | 354 g | 239g | 565g | 489g | 580g | 580g | 585g | 898g |
有効画素数 | 2424万画素 | 2420万画素 | 2420万画素 | 1605万画素 | 2410万画素 | 1600万画素 | 2420万画素 | 2610万画素 | 3030万画素 | 約6100万万画素 | 4575万画素 | 4730万画素 |
画面サイズ | 3インチ | 3インチ | 3インチ | 3インチ | 3インチ | 3インチ | 3インチ | 3インチ | 3.15インチ | 3インチ | 3.2インチ | 3.2インチ |
最低/最高撮影感度 | 標準:ISO200~12800 拡張:ISO100、25600、5120 | 標準:ISO100~25600 | 標準:ISO100~32000 拡張:ISO102400 | 標準:ISO100~6400 拡張:ISO25600 | 標準:ISO100~25600 拡張:ISO51200 | 標準:ISO200~25600 拡張:ISO100 | 標準:ISO100~51200 拡張:ISO50~204800 | 標準:ISO160~12800 拡張:ISO80、100、125、25600、51200 | 標準:ISO100~40000 拡張:ISO50、51200、102400 | 標準:ISO100-32000(拡張:下限ISO50、上限ISO102400) | 標準:ISO64~25600 拡張:ISO102400相当 | 標準:ISO100~25600 拡張:ISO50、51200 |
WiFi | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 |
手ブレ補正 | 有 | ‐ | ‐ | 有 | 有 | - | ‐ | ‐ | ‐ | 有 | 有 | 有 |
付属品 | 有(レンズキット) | ‐ | ‐ | ‐ | ‐ | 有(レンズキット) | ‐ | ‐ | ‐ | 有 | ‐ | ‐ |
まとめ
数多くのメーカーがミラーレス一眼カメラを発売しており、画質を左右するイメージセンサーや、快適な撮影をサポートする機能が搭載された製品も多種多様にあります。
写真撮影はもちろんのこと、動画撮影に適した製品もあるので、ミラーレス一眼カメラを選ぶときは、何を撮影するのか明確してから選びましょう。
カメラの関連記事一覧
ブランド別の記事はこちら
タイプ別の記事はこちら
もっと探したい方はこちら!
こちらをチェック!