
食材を混ぜたり、すりつぶしたりできる調理器具「ハンドブレンダー」。離乳食やスープを作るのに便利なアイテムです。
多機能な商品が多く、泡立てや食材のスライスなどさまざまな調理ができるので、1本持っているとメニューの幅がぐっと広がります。
便利なハンドブレンダーは、商品が多く機能もさまざま。どのようなものを買えばいいか、迷う方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで今回は料理研究家・さわけんさんに、ハンドブレンダーの選び方やおすすめの商品を教えてもらいました。
ハンドブレンダー選びで迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください!
目次
辻調理師専門学校フランス校を卒業し辻調グループで11年間西洋料理を教える。 フランスの二ツ星(当時)ムーランドムージャンなどに勤務経験のある本格派。 専門はフランス、イタリアをはじめ、スペイン、アメリカ、メキシコなど世界の料理に精通。 プロを育てた経験とシェフの経験を活かしてメディアで活躍中。 科学的に料理を考えて、狙った通りの料理を作るレシピ作りの達人。得意分野は肉。 今、注目されているモノ比較雑誌「LDK」のNo.1識者で、コストコ、カルディ、スーパーマーケットやコンビニなどありとあらゆる食品を日本一食べ比べ、キッチングッズを日本一比較している。 関西弁でのぶっちゃけトークが各地の講習会で人気。
辻調理師専門学校フランス校を卒業し辻調グループで11年間西洋料理を教える。 フランスの二ツ星(当時)ムーランドムージャンなどに勤務経験のある本格派。 専門はフランス、イタリアをはじめ、スペイン、アメリカ、メキシコなど世界の料理に精通。 プロを育てた経験とシェフの経験を活かしてメディアで活躍中。 科学的に料理を考えて、狙った通りの料理を作るレシピ作りの達人。得意分野は肉。 今、注目されているモノ比較雑誌「LDK」のNo.1識者で、コストコ、カルディ、スーパーマーケットやコンビニなどありとあらゆる食品を日本一食べ比べ、キッチングッズを日本一比較している。 関西弁でのぶっちゃけトークが各地の講習会で人気。
ハンドブレンダーとは?

ハンドブレンダーは、食材をすりつぶしたり撹拌したりできる調理器具です。
機能としてはミキサーと同じですが、近年では一部の日本メーカーがミキサーの名前にブレンダーという表記を使っていて、少しややこしくなっています。
まずは、ハンドブレンダーとミキサーの違いをまとめましたのでご確認ください。
ハンドブレンダー | ミキサー | |
---|---|---|
形状 | スティック型 | 容器付きの据え置き型 |
主な機能 | 混ぜる・すりつぶす 泡立てる・刻む こねる・切る・する | 混ぜる・すりつぶす |
収納の特徴 | サイズもが小さく、分割できるので収納しやすい | サイズが大きく、場所をとる |
調理できる量 | 少ない | 多い |
洗いやすさ | スティック型で洗いやすい | 容器、カッターが洗いにくい |
ハンドブレンダーの特徴は、ミキサーよりも多機能でコンパクトなスティック型であること。
鍋やボウルなどに入った食材を直接すりつぶせるので、洗い物を増やさず手軽に使えます。少量の調理にも使えるので離乳食を作るときに便利。
さらに詳しく料理研究家・さわけんさんに解説してもらいました。
ハンドブレンダーのそもそもの使い方は、煮上がったスープの鍋の中に直接突っ込んで中身を潰し、ピューレ系のポタージュを作るものです。
鍋いっぱいのスープをいちいちミキサーに移して潰し、違う鍋に移すのは洗いものが増えるし、重たいし、手間がかかる作業です。
そこで、スティック状のミキサーの出番。ハンドブレンダーを鍋に差し入れてスイッチオンにすると、鍋がミキサーボトルの代わりになるので、中身を移さなくても良くなります。
このスティックミキサーを家庭サイズにしたものが、ハンドブレンダーです。
最初のハンドブレンダーはポタージュ用でしたが、モーターが付いていて高速回転する特性を生かして泡立てに使ったり、最近ではアタッチメントのケースをつけて大容量のチョッパーとして使えたりする製品も出ています。
ハンドブレンダーの選び方

初めてハンドブレンダーを買いたいという方だと、どのように商品を選べばいいかわからないですよね。
ハンドブレンダーの選び方を、料理研究家のさわけんさんに教えてもらいました。ポイントを抑えて、自分にピッタリの1台を見つけましょう!
使用目的に合うアタッチメントは付いているか
ハンドブレンダーの主な用途は食材をすりつぶす、混ぜることですが、付属のアタッチメントを使うことによりみじん切りや泡立てなどの調理もおこなえます。
使用用途によって必要な機能も違うので、「何に使いたいか?」を明確にしてから商品を選びましょう。
アタッチメント | できること | 料理 |
---|---|---|
無し | すりつぶす、混ぜる | 離乳食、ポタージュスープなど |
泡立て器(バルーンウィスクタイプ) | 混ぜる | ホイップ、ケーキミックスなど |
泡立て器(ディスクタイプ) | 混ぜる | 生クリーム、マヨネーズなど |
チョッパー | スライス、千切り、すりおろし | サラダ、大根おろしなど |
フードプロセッサー | スライス、千切り、こねる、混ぜる、すりおろし | 料理の下ごしらえ、ハンバーグの種つくりなど |
コードレス or 有線?電源の種類にも注目
ハンドブレンダーは、バッテリー内蔵のコードレスのものと、コンセントにつなぐ有線のものがあります。それぞれにメリット、デメリットがあるので、自分に合ったものを選びましょう。
コードレス
- 取り回しが自由
- コンセントが必要ないのでどこでも使える
- 重い
- 稼働時間に限りがある
- 商品数が少ない
有線
- 軽い
- 稼働時間に限りがない
- 線が邪魔になる
- コンセント周りでしか使えない
有線のものは、線が長いものを選ぶと便利です。また、線の取り付け位置が邪魔に感じないか確認すると良いでしょう。
ブレードの性能をチェック
ハンドブレンダーはブレードの機構や形状により性能が変わってきます。
なかには撹拌力を高める機構の付いたものや、飛び散りを抑えてくれるもの、ブレードが取り換えられるものなどもあります。
ハンドブレンダーの性能が気になる方は、ブレード周りの機能もチェックしておきましょう。
また、ボディからブレード周りを外せるものは洗いやすく、お手入れしやすいです。
フィット感や使いやすさは?
ハンドブレンダーは手に持って使うものなので、握りやすさやボタンの押しやすさも重要。握力に自信がない方は、太めのものより細めの方が握りやすいです。
また、ブレードの回転スイッチを押し続けるのは意外と力が必要なので、スイッチの固さも要チェックしましょう。
迷ったら…人気メーカーから選ぶのもあり!

さまざまなメーカーのハンドブレンダーがありますが、メーカーごとの特長があります。ここではハンドブレンダーの人気メーカーと特徴をご紹介します。
ハンドブレンダー選びで迷ったときは、メーカーで選ぶのも1つの手。ぜひ参考にしてみてください。
BRAUN(ブラウン)
ドイツの電気器具メーカーのブラウン。ブレンダーメーカーとしても有名です。
ハンドブレンダーの種類は豊富。シンプルで安いものから多機能なハイモデルまで揃っているので、予算や使用用途に合わせて選べます。
また、ボタンの押し具合で回転速度を変えられる「スマートスピードテクノロジー」や、ブレードが上下に動く「アクティブブレードテクノロジー
」など、ブラウン独自の技術が搭載されていて、機能性の高さも特徴。
ハンドブレンダーは性能で選びたい、という方におすすめしたいメーカーです。
本体、アタッチメント共にラインナップ豊富。ハイパワーな500Wのモーターもあります。アタッチメントの種類で製品の型番が違うので、自分に合ったセットを探しましょう。
Panasonic(パナソニック)
日本の家電メーカーであるパナソニック。
ハンドブレンダーには誤動作を抑える「2アクションスイッチ」や「チャイルドロック」、過負荷が掛かると回転を止める「ダブルモーター保護装置」など、安心して使える機能が充実。
安全性の高い商品が揃っているため、小さいお子さんのいるご家庭でも比較的安全に使用できます。
作りが良く、色がシック。安全性は高いが、操作性は煩雑なのが特徴です。モーターを守る仕組みもあるので、安心安全に使えます。
BRUNO(ブルーノ)
おしゃれなキッチン用品メーカーのブルーノ。ハンドブレンダーは細くて軽い形状なので、年齢性別を問わず誰でも扱いやすいです。
パステルカラーのボディでかわいらしいデザインも多数。料理をおしゃれに楽しみたい方へおすすめしたいメーカーです。
コンパクトで収納性に優れています。細身で握りやすく、女性を意識した作りです。
ハンドブレンダーおすすめ12選|最新機種を紹介
まずは、最近発売された機種からご紹介していきます。新しいものへの買い替えを考えている方、最新の製品に興味のある方は、ぜひチェックしてみてください。
BRAUN(ブラウン) / マルチクイック7 MQ7005BWH
下ごしらえからお菓子作りまでOK
下ごしらえからお菓子作りまでOK
ショッピング
これ1台で料理の下ごしらえからお菓子作りまでできる、マルチなハンドブレンダー。コントロールボタンを押す力でだけでパワーをコントロールでいるため、直感的かつ中断することなく料理に集中できます。
さらに、ミリングブレードと6つのインナーリブにより食材とブレードの接触が向上し、少ない労力でより効果的な攪拌を実現。細かさと均一性がアップ!ホイップクリームの準備は最大35%※速くなり、ふんわりとした仕上がりに。※MQ10/MQS050との比較
スプラッシュコントロールテクノロジーで撹拌時の飛び散りを防止し、アタッチメントは食器洗い機OKと、使い勝手の良さと安心感がある1台です。
できること | 刻む、切る、ミンチする、つぶす、混ぜる、こねる、泡立てる |
---|---|
本体重量 | 850g(※ブレンダー装着時) |
容量 | 600ml |
カッターコーティング(材質) | ステンレス |
付属品 | ダブルビーター、専用計量カップ |
電源コード | 1.2m |
サイズ | H415×W70×D70cm ※ブレンダー装着時 |
電源(電圧・周波数) | AC100V・50/60Hz |
消費電力 | 400W |
連続使用時間 | ブレンダ0-60秒、ダブルビーター240秒 |
Cuisinart(クイジナート) / スリム&ライト ハンドブレンダー HB-704WJ
スリムで軽く使いやすい1台6役!
スリムで軽く使いやすい1台6役!
スリムなデザインで、ブレンダー使用時の重さはわずか550gと軽量設計のハンドブレンダー。これ1台で、つぶす・混ぜる・泡立てる・かき混ぜる・刻む&ミンチ・おろすが可能。
付属のおろしディスクを使えば、いつもの大根おろしのほかに、お好みで鬼おろしも簡単に作れます。また、つぶす・混ぜる機能のブレンダーを使えば10倍粥が簡単なため、離乳食作りにも最適。
お手入れも簡単で1台6役と有能なこちらは、初めてハンドブレンダーを使う方にもおすすめです。
できること | つぶす、混ぜる、泡立てる、かき混ぜる、刻む・ミンチ、おろす |
---|---|
本体重量 | 550g |
容量 | 800ml |
カッターコーティング(材質) | ステンレス |
付属品 | ブレンダー、チョッパー、おろしディスク、ビーター、専用カップ |
電源コード | 1.5m |
サイズ | ブレンダー:幅60x奥行60×高さ360mm、ビーター:幅73x奥行60x高さ380mm、チョッパー:幅130x奥行130x高さ320mm、おろしディスク:幅130x奥行130x高さ320mm |
電源(電圧・周波数) | AC100V・50/60Hz |
消費電力 | 200W |
連続使用時間 | ブレンダー1分、ビーター3分、チョッパー1分、おろしディスク2分 |
充電式どこでもハンドブレンダー S-CLB21B
充電式でどこでも使えて良コスパ
充電式でどこでも使えて良コスパ
充電式のハンドブレンダー。1回2~4時間の充電で約15~20分連続して使えます。電源のない屋外でも使えるため、キャンプなどでの使用もおすすめです。
チョッパーが付属しているため、刻む・つぶす・混ぜるがこれ1台でき、直接、鍋でつぶしたり、混ぜたりすることも可能。1万円を切る価格とコスパの良さも◎。
できること | 混ぜる、つぶす、刻む |
---|---|
本体重量 | 本体:幅50×高さ235×奥行60mm、ブレンダー:直径65×高さ195mm)、チョッパー:直径120×高さ150mm |
容量 | 460g |
カッターコーティング(材質) | ステンレス |
付属品 | 充電スタンド、USBケーブル、専用カップ(フタ付き)、チョッパー(フタ・ブレード・ボウル)、日本語取扱説明書 |
電源コード | USB(5V 2A) ※USB-ACアダプターは付属しておりません。 |
サイズ | 本体:幅50×高さ235×奥行60mm、ブレンダー:直径65×高さ195mm)、チョッパー:直径120×高さ150mm |
電源(電圧・周波数) | USB(5V 2A) ※USB-ACアダプターは付属しておりません。 |
消費電力 | リチウムイオンバッテリー 7.4V 2000mAh |
連続使用時間 | 3分 |
Panasonic(パナソニック) / MX-S102
ダブルアクションスイッチでケガ防止
ダブルアクションスイッチでケガ防止
簡単、手軽に混ぜる・つぶすができるハンドブレンダー。ロック解除ボタンを押すと、その間だけ操作ができるダブルアクションスイッチを搭載することで、誤操作によるケガを防止します。
ブレンダーカッターにはサブブレード、切り欠き形状のフード、ストレートブレードを装備。サブブレードでかき混ぜ、ストレートブレードで食材の繊維を細かくカットしながら攪拌します。
攪拌機能だけでなく、安全にも配慮した設計で使う人にやさしい1台です。
できること | つぶす、混ぜる |
---|---|
本体重量 | 約0.9kg(ブレンダーアタッチメント使用時) |
容量 | - |
カッターコーティング(材質) | - |
付属品 | 専用カップ、ブラシ、カラーレシピブック |
電源コード | 約1.3m |
サイズ | 約 W64×D71×H410mm |
電源(電圧・周波数) | - |
消費電力 | 200W |
連続使用時間 | 1分 |
Panasonic(パナソニック) / MX-S302
不慣れな方にもやさしい安心安全設計
不慣れな方にもやさしい安心安全設計
混ぜる・つぶす・きざむ・泡立ての機能を集約した1台4役のハンドブレンダー。安心安全な設計で、不慣れな方にもやさしい頼もしいモデルです。
ロック解除ボタンを押している間だけ操作可能なダブルアクションスイッチを搭載。誤ってスイッチを押してケガをする心配もありません。
さらに、モーター保護装置もプラス。材料の入れすぎや負荷のかけすぎによりモーターの温度が上昇するとそれを検知して自動で停止します。
スピード調整ダイヤルも搭載。高速~低速をスムーズに調整でき、食材や好みに合わせた仕上がりにできます。
できること | つぶす、混ぜる、刻む、泡立てる |
---|---|
本体重量 | ブレンダーアタッチメント使用時:約0.9kg/チョッパーアタッチメント使用時:約1.1kg/泡立て器アタッチメント使用時:約0.9kg |
容量 | - |
カッターコーティング(材質) | - |
付属品 | 専用カップ、ブラシ、カラーレシピブック |
電源コード | 約1.3m |
サイズ | ブレンダーアタッチメント使用時:約W64×D71×H410mm/チョッパーアタッチメント使用時:約W140×D140×H376mm/泡立て器アタッチメント使用時:約W55×D70×H480cm |
電源(電圧・周波数) | - |
消費電力 | 200W(ブレンダーアタッチメント使用時、チョッパーアタッチメント使用時)/60W(泡立て器アタッチメント使用時) |
連続使用時間 | 1分 |
オーム電機(OHM) / COK-MS2A
余計な機能はなし!シンプルな設計
余計な機能はなし!シンプルな設計
下ごしらえから仕上げまでをこなしてくれるハンドブレンダー。「余計な機能は必要ない」という方におすすめなシンプル設計です。操作もスイッチを押すだけなのラクラク。
つぶす・まぜるの機能を搭載。離乳食からジュース作りまで、スタンダードな構造でも必要なことはしっかりとこなしてくれる1台です。
できること | つぶす、混ぜる |
---|---|
本体重量 | 約670g |
容量 | 600ml |
カッターコーティング(材質) | - |
付属品 | ブレンダーカップ(600ml)、ブレンダーカップすべり止め、保証書付取扱説明書 |
電源コード | 約1.8m |
サイズ | 約 W52×D52×H386mm |
電源(電圧・周波数) | AC100V、50/60Hz |
消費電力 | 100W |
連続使用時間 | 1分 |
dretec(ドリテック) / ブラン・ハンドブレンダー HM-805
スタイリッシュデザインで贈り物にも
スタイリッシュデザインで贈り物にも
ショッピング
インテリアにもなじむシンプルでスタイリッシュなハンドブレンダー。おしゃれなデザインは贈り物としてもおすすめな1台です。
約500gの軽量設計で、女性の手にもフィット。専用カップに材料を入れる、ボタンを押す、全体を混ぜるといった簡単操作で手軽に使えます。
刃の周りはプラスチック製のガードを装備。容器を傷つけにくいので安心です。食材を入れる専用カップの底にはシリコン製のすべり止め付き。誤って食材をこぼす恐れもありません。
できること | つぶす、混ぜる |
---|---|
本体重量 | 約500g |
容量 | 700ml |
カッターコーティング(材質) | - |
付属品 | 専用カップ |
電源コード | 約1.2m |
サイズ | 約 W66×D66×H349mm |
電源(電圧・周波数) | AC100V、50/60Hz |
消費電力 | 200W |
連続使用時間 | 1分 |
T-fal(ティファール) / ハンドブレンダー ベビー ライトグレー HB65GDJP
月齢に合わせた離乳食作りが可能
月齢に合わせた離乳食作りが可能
ショッピング
つぶす・混ぜるの機能を装備し、食材を均一に、なめらかに攪拌するハンドブレンダー。離乳食ブレンダーを使用すれば少量(50ml程度)の離乳食も作れるので、離乳食初期の赤ちゃんにもぴったりです。
もちろん完了期まで対応しているので、赤ちゃんの月齢に合わせて離乳食作りをサポート。「ひよこクラブ」監修のママと赤ちゃんのためのレシピブック付きで、新米ママにもおすすめです。
さらに、レギュラーブレンダーを使用すれば、赤ちゃんだけでなくママの料理にも。親子の食事作りに大活躍する1台です。
できること | つぶす、混ぜる |
---|---|
本体重量 | 820g |
容量 | 500ml |
カッターコーティング(材質) | - |
付属品 | クッキングカップ(500ml)、離乳食用カップ(200ml) |
電源コード | 1.4m |
サイズ | W70×D70×H400mm |
電源(電圧・周波数) | - |
消費電力 | 400W |
連続使用時間 | ブレンダー:90秒/離乳食ブレンダー:90秒 |
T-fal(ティファール) / ハンドブレンダー ベビーマルチ HB65H8JP
1台6役!マルチに使えて便利
1台6役!マルチに使えて便利
ショッピング
離乳食作り・つぶす・混ぜるなどはもちろんのこと、切る・刻む・泡立てまで、1台で6通りもの使い方ができるハンドブレンダー。
離乳食ブレンダーのほか、レギュラーブレンダー、チョッパー、ウィスクといったアタッチメント付属でマルチに使えて便利です。
レギュラーブレンダーには、独自の「Powelixブレード」を搭載。なめらかに、かつ素早く攪拌するので時短にも一役買ってくれます。
高速~低速回転まで、食材や用途に合わせて好みの速さに調整ができるスピード調整ダイヤルを装備。人間工学に基づいて設計されたソフトグリップが握りやすく操作も簡単です。
できること | つぶす、混ぜる、切る、刻む、泡立てる |
---|---|
本体重量 | 820g |
容量 | 500ml |
カッターコーティング(材質) | - |
付属品 | クッキングカップ(500ml)、離乳食用カップ(200ml) |
電源コード | 1.4m |
サイズ | W70×D70×H400mm |
電源(電圧・周波数) | - |
消費電力 | 400W |
連続使用時間 | ブレンダー:90秒/離乳食ブレンダー:90秒/チョッパー:10秒/ウィスク:10分 |
TESCOM(テスコム) / Pure Natura スティックブレンダー THM312
誤使用を防ぐ高機能モーター保護装置
誤使用を防ぐ高機能モーター保護装置
ショッピング
コンパクトなサイズ感が特徴的なハンドブレンダー。つぶす、まぜるを目的とした作業で活躍する1台です。
2019年の11月にリニューアルしたこちらの注目は、なんといっても「高機能モーター保護装置」。
定められた時間を超過して連続使用するとき、負荷の掛け過ぎでによりモーターが高温になったときに保護装置が作動しストップ。温度エラーランプがお知らせをして誤使用を防いでくれます。
そのほか、効率よく材料をつぶして下ごしらえをラクにしてくれる4枚刃設計や容量500mlの専用ブレンドカップ付きなど、料理を便利にしてくれるポイントが満載。
できること | つぶす、混ぜる |
---|---|
本体重量 | 540g |
容量 | 500ml |
カッターコーティング(材質) | - |
付属品 | ブレンドカップ |
電源コード | - |
サイズ | W61×D69×343mm |
電源(電圧・周波数) | - |
消費電力 | 150W |
連続使用時間 | 1分 |
TESCOM(テスコム) / Pure Natura スティックブレンダー THM322
みじん切りもあっという間に完成
みじん切りもあっという間に完成
ショッピング
同じくテスコムから紹介するこちらのハンドブレンダーは、上記の製品に加え、きざむ機能も追加した1台。こちらにも「高機能モーター保護装置」を搭載し、安全に使えます。
きざむ機能では、チョッパーボトルでみじん切りもあっという間に完成。すべり止めも付いているので安心です。
鍋に直接入れて作業ができるので、より料理作りの時短に。臭いや色移りが気にならない金属製なので清潔に使えます。
できること | つぶす、混ぜる、刻む |
---|---|
本体重量 | 540g |
容量 | ブレンドカップ:500ml/チョッパーボトル:150ml |
カッターコーティング(材質) | - |
付属品 | チョッパー、ブレンドカップ |
電源コード | - |
サイズ | W61×D69×343mm |
電源(電圧・周波数) | - |
消費電力 | 150W |
連続使用時間 | 1分 |
TESCOM(テスコム) / Pure Natura スティックブレンダー THM332
粗めや細かめが選べるおろし刃を搭載
粗めや細かめが選べるおろし刃を搭載
上記で紹介した2台を超え、さらに便利になったハンドブレンダー。つぶす・まぜる・きざむに泡立てる・おろすをプラスし、料理の幅を広げてくれる1台です。
ブレンダー部分をビーターに付け替えればラクラク泡立て。簡単にホイップクリームが完成します。
さらに、テスコムのハンドブレンダーで唯一このモデルにのみ搭載されているおろし刃にも注目。粗め、細かめのリバーシブルになっており、仕上がりも選べます。
できること | つぶす、混ぜる、刻む、おろす、泡立てる |
---|---|
本体重量 | 540g |
容量 | ブレンドカップ:500ml/チョッパーボトル:150ml |
カッターコーティング(材質) | - |
付属品 | チョッパー、ブレンドカップ |
電源コード | - |
サイズ | W61×D69×343mm |
電源(電圧・周波数) | - |
消費電力 | 150W |
連続使用時間 | ブレンダー(つぶす・まぜる):1分/チョッパー(きざむ):1分/ビーター(泡立てる):3分/両面おろし刃(おろす):2分 |
ハンドブレンダーおすすめ5選|離乳食を作りたい方に
少量の調理からでも使いやすい、離乳食作りにおすすめのハンドブレンダーをご紹介します。スピード調整しやすいものや、手の小さい方でも使いやすい細身のハンドブレンダーなどを選びました。
すりつぶし具合を調整しやすいものや、軽くて持ちやすいものなど、離乳食作りに活躍するハンドブレンダーが揃っています。
扱いやすい商品が揃っているので、初心者の方にもおすすめ。まずは料理研究家・さわけんさんおすすめの離乳食用ハンドブレンダーから見ていきましょう!
BRAUN(ブラウン) / マルチクイック 7 ハンドブレンダー MQ735
すりつぶす速度を自由に調整できる
すりつぶす速度を自由に調整できる
ショッピング
握りやすく、スピード調節ができるブラウンのハンドブレンダーです。
「スマートスピードテクノロジー」により、スイッチの押し具合でブレードの速度を簡単に調節できます。食事のすりつぶし具合を調整しやすいので、離乳食の固さも自由自在。
撹拌力の高いブレード構造や飛び散りを抑制するカバーなど、基本性能も申し分ありません。
できること | つぶす、混ぜる |
---|---|
本体重量 | 0.89kg |
容量 | 500ml |
カッターコーティング(材質) | ステンレス |
付属品 | 本体(モーター部分)、ブレンダーシャフト、泡立て器、チョッパー(カッター)、専用計量カップ、専用スパチュラ |
電源コード | 有線 |
サイズ | |
電源(電圧・周波数) | |
消費電力 | |
連続使用時間 |
BRUNO(ブルーノ) / マルチスティックブレンダー BOE034
軽くて使いやすい!かわいいデザイン
軽くて使いやすい!かわいいデザイン
細身で軽くて使いやすいハンドブレンダーです。コンパクトなサイズで、収納しやすいのも嬉しいポイント。チョッパーと泡立て器のアタッチメントが付属しているので、普段のお料理でも活躍します。
シンプルな作りですが、離乳食作りには十分な性能です。初めてのハンドブレンダーにもおすすめ。
細めの形で女性にもおすすめです。パワーはあまりないですが離乳食なら十分。サイズが小さめで扱いやすく、片付けもしやすくなっています。色はポップでかわいらしい。
できること | つぶす、混ぜる、刻む、砕く、泡立てる |
---|---|
本体重量 | 570g |
容量 | 500ml |
カッターコーティング(材質) | ポリプロピレン / ステンレス鋼 |
付属品 | ホイッパー、チョッパーボトル、ボトル用フタ、チョッパーボトル専用カッター、ブレンダーカップ(500ml)、お手入れブラシ、専用レシピリーフ |
電源コード | 有線 |
サイズ | W6.3×H36.5×D6.8cm |
電源(電圧・周波数) | AC100V |
消費電力 | 200W |
連続使用時間 | - |
T-fal(ティファール) / クリック&ミックス プラス ルビーレッド
食材に合わせてブレードを変えられる
食材に合わせてブレードを変えられる
ショッピング
食材や調理に合わせてブレードを取り換えられるハンドブレンダーです。
直接ブレードに触れることなくワンタッチで取り換えらえられるので、安全性もバッチリ。ブレード周りはプラスチック製なので、容器を傷つけません。
2段階のスピード調整機能付きで、調理中でもスピードを変えられます。
刃の取り替えがプラスチック部分ごとなので、安全性が高いのが特徴。スピード調整も2段階ではありますが可能です。ちょっと大きめですが、パワーはあまりありません。
できること | つぶす、混ぜる、泡立てる、砕く |
---|---|
本体重量 | 815g |
容量 | - |
カッターコーティング(材質) | ポリアセタール・ポリプロピレン・ステンレス |
付属品 | アタッチメント4種 (ブレンダー、ミンサー、ウィスク、アイスクラッシャー)、フタ付き クッキングカップ、クラッシュ フィルター |
電源コード | 有線 |
サイズ | W6.8×H40×D6.8cm |
電源(電圧・周波数) | - |
消費電力 | 400W |
連続使用時間 | - |
Cuisinart(クイジナート) / スリム&ライト マルチハンドブレンダー HB-500
3段階のスピード調節が可能
3段階のスピード調節が可能
3段階のスピード調節が可能な、軽量モデルのハンドブレンダー。軽くて細身なので、握力に自信のない方にも扱いやすくなっています。
ブレードは最大で毎分16,000回転し、素早く調理がおこなえます。チョッパーに泡だて器、専用ビーカーと付属品も充実しています。
スピード調節が3段階でできるので、少々コツはいりますがピューレから始めて粗みじんまで使えます。音が大きいので、その点がマイナスポイントです。
できること | つぶす、混ぜる、切る、刻む、泡立てる |
---|---|
本体重量 | ブレンダー:約0.5kg、チョッパー:約0.8kg、ビーター:約0.6kg |
容量 | 800mL |
カッターコーティング(材質) | ステンレス、ABS樹脂 |
付属品 | ブレンダーアタッチメント1個、チョッパーアタッチメント1個、ビーターアタッチメント1個、専用カップ1個 |
電源コード | 有線 |
サイズ | ブレンダー:約W5.7×H36×D5.7cm、チョッパー:約W13×H32×D13cm、ビーター:約W7.3×H38×D60cm |
電源(電圧・周波数) | AC100V 50/60Hz |
消費電力 | 200W |
連続使用時間 | 3分 |
ハンドブレンダーのブレードは小さくても刃物。小さいお子さんが誤って動かしてしまうと事故のもとになります。ということで、編集部がセレクトした安全性の高い離乳食用ハンドブレンダーはこちら!
Panasonic(パナソニック) / ハンドブレンダー MX-S301
2アクションスイッチで安全性◎
2アクションスイッチで安全性◎
安全性の高さが売りの、パナソニック製ハンドブレンダーです。「2アクションスイッチ」と「チャイルドロック」で誤作動を防止してくれます。ロックしておけば、アタッチメントの交換時にブレードが動くことはないので安心して使えます。
また、「ダブルモーター保護装置」により材料の入れすぎによる過負荷時や、モーター温度の上昇時に自動で止まってくれるため、故障しづらいのも特徴です。
パナソニック独自の4枚刃ブレードにより、野菜も滑らかな仕上がりになります。
できること | つぶす、混ぜる、刻む、泡立て |
---|---|
本体重量 | 約740g(泡立て器アタッチメント使用時) ~ 約1,010g(チョッパーアタッチメント使用時) |
容量 | - |
カッターコーティング(材質) | ステンレス |
付属品 | カッターホルダー、専用カップ、へら付きブラシ |
電源コード | 有線 |
サイズ | |
電源(電圧・周波数) | |
消費電力 | |
連続使用時間 |
ハンドブレンダーおすすめ5選|料理作りに大活躍!
多彩な機能で毎日の調理をサポート!お料理作りにおすすめのハンドブレンダーをご紹介していきます。
料理でハンドブレンダーを使う場合、幅広い食材や工程に対応できると活躍の幅が広がります。モーターやブレードなど、基本性能の高さはもちろん、付属アタッチメントの多さも要チェック。
高性能なものが揃っているので、ハンドブレンダーに慣れた方や長く使いたい方におすすめのラインナップです。まずはさわけんさんのおすすめ商品を見ていきましょう!
BRAUN(ブラウン) / マルチクイック 9 ハンドブレンダー MQ 9075X
ハイパワーな上級モデル
ハイパワーな上級モデル
フードプロセッサーにもなる、ブラウンの上級モデルです。野菜をスライスしたり、パン生地をこねたりなど幅広い調理が可能。
ブレードが上下に動く「アクティブブレードテクノロジー」と、500Wの高いモーター出力により、力強く食材をかき混ぜてくれます。
使っているハンドブレンダーのパワーに不満がある方は、試してみてはいかがでしょうか。
500Wのハイパワーモーターと、途中でスピードが変えられる利便性がおすすめポイント。生クリームは苦手だけど使いやすさはかなりいいです。
できること | 刻む、切る、ミンチする、つぶす、混ぜる、こねる、泡立てる |
---|---|
本体重量 | 約1.0kg |
容量 | 1.5L |
カッターコーティング(材質) | ステンレス |
付属品 | 専用計量カップ、カッター、こねベラ、泡立て器、スライサー、せん切り(細・太) |
電源コード | 有線 |
サイズ | W7×H41×D7cm |
電源(電圧・周波数) | AC100V 50/60Hz |
消費電力 | 500W |
連続使用時間 | レンダー60秒、泡立て120秒、フードプロセッサー60秒 |
Bamix(バーミックス) / M300 コンプリート
充実のアタッチメント数
充実のアタッチメント数
ショッピング
6種類のアタッチメントが付いた、バーミックスのコンプリートセット。
すりつぶしやスライスはもちろん、専用アタッチメントを使えばコーヒー豆や香辛料など、ほかのハンドブレンダーでは砕けない固い食材も粉々にしてくれます。
専用のスタンド付きで、収納のしやすさも魅力です。
機能が良くてお料理で大活躍。いい仕事をしますが、コスパは良くありません。
できること | つぶす、混ぜる、泡立てる、砕く、刻む、粉砕する |
---|---|
本体重量 | 約975g |
容量 | - |
カッターコーティング(材質) | ステンレス |
付属品 | ミンサー、ウィスク、ビーター、スーパーグラインダー、スタンド、ツール&ブラシ、パウダーディスク、スライシー&ディスク2,4、クッキングブック『基本のレシピ』、スライシークッキングレシピ、取扱説明書 |
電源コード | 有線 |
サイズ | W6.4×H34cm |
電源(電圧・周波数) | 100V(50/60Hz) |
消費電力 | - |
連続使用時間 | 5分 |
料理で使いやすく、性能の良いハンドブレンダーは1台あると重宝します。ここでは、編集部的!高性能で多機能なハンドブレンダーをピックアップしてみました。
BRAUN(ブラウン) / マルチクイック 5 ヴァリオ ハンドブレンダー MQ5075
1台で7種類の調理が可能
1台で7種類の調理が可能
フードプロセッサー機能が付いた、ブラウンの中堅モデル。1台で7種類の調理ができるので、幅広い料理に活用できます。
また、21段階のスピード調整が可能で、食材やメニューに合わせて細かく正確に食材をすりつぶせます。
ハンドブレンダーでできる一通りの調理が可能なので、お料理用の入門モデルとしておすすめです。
できること | つぶす、混ぜる、泡立てる、刻む、スライス、せん切り、こねる |
---|---|
本体重量 | 0.81kg |
容量 | 1.5L |
カッターコーティング(材質) | ステンレス |
付属品 | ブレンダーシャフト、泡立て器、フードプロセッサー(カッター、刃ツール×3種、こねベラ)、専用計量カップ、専用スパチュラ |
電源コード | 有線 |
サイズ | |
電源(電圧・周波数) | |
消費電力 | |
連続使用時間 |
T-fal(ティファール) / インフィニーフォース ルビーレッド
21段階のスピード調整が可能
21段階のスピード調整が可能
ショッピング
ティファールの上位モデルハンドブレンダーです。21段階のスピード調整機能により、正確な調理ができます。食感の調整を細かくおこないたい方におすすめのモデルです。
斜めの刃と水平の刃を組み合わせたティファール独自のブレードで、効率的な調理が可能。アタッチメントは泡だて器とチョッパーが付属しています。
できること | つぶす、混ぜる、刻む、ミンチする、泡立てる |
---|---|
本体重量 | 740g |
容量 | 1.5L |
カッターコーティング(材質) | ステンレス |
付属品 | アタッチメント(ブレンダー・チョッパー・ウィスク)、オリジナルレシピブック(45レシピ) |
電源コード | 有線 |
サイズ | W7.5×H40×D7cm |
電源(電圧・周波数) | AC100V 50/60Hz |
消費電力 | 400W |
連続使用時間 | 10分 |
TIGER(タイガー) / スマートブレンダー SKQ-G200
1台5役ですりおろしができる
1台5役ですりおろしができる
お手頃価格で1台5役の調理ができるはハンドブレンダー。すりおろしもできるので、ソースやドレッシングを作りたいときに重宝します。
機能面はバランスがとれており、安全スイッチで誤作動を抑えてくれたり、5段階の速度調整ができたりと、欲しい機能が一通り揃っています。
できること | つぶす、混ぜる、刻む、泡立てる、おろす |
---|---|
本体重量 | 830g |
容量 | 600mL |
カッターコーティング(材質) | ステンレス |
付属品 | ステンレス製おろしカッター、ガラス製のカッター・ブレード専用カップ、クックブック、ヘラつきブラ |
電源コード | 有線 |
サイズ | W14.5×H40×D14.5cm |
電源(電圧・周波数) | 100V 50-60Hz |
消費電力 | 250 |
連続使用時間 | - |
ハンドブレンダーおすすめ5選|価格が安い&コスパ重視
ハンドブレンダーを試してみたいけれど、いきなり高い商品には手が出せないという方もいるのではないでしょうか。
そこで、価格が安くて機能もしっかりしている商品をまとめてみました。お試しで1台買ってみたい方はぜひチェックしてみてください。
まず、さわけんさんが選んだ、機能と安さを両立したコスパ抜群なハンドブレンダーはこちら!
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) / ハンドブレンダー HBL-200
スピード調整もできる高コスパ商品
スピード調整もできる高コスパ商品
手を出しやすいお値段で1台4役をこなし、スピード調整機能も付いているコスパの良いハンドブレンダーです。
アタッチメントはチョッパーと泡だて器が付いており、お料理にも充分使えます。また、専用のスタンドが付いていてスッキリと収納できます。
機能は及第点で、値段はお安いです。ちょっと試したい人にはこれ。
できること | つぶす、混ぜる、刻む、泡立てる |
---|---|
本体重量 | 約0.8kg |
容量 | 500ml |
カッターコーティング(材質) | - |
付属品 | 本体、ブレンダー、泡だて器、カップ、チョッパー用ボウル、収納ホルダー |
電源コード | 有線 |
サイズ | |
電源(電圧・周波数) | |
消費電力 | |
連続使用時間 |
続いて、とにかく安いハンドブレンダーが欲しいという方に、編集部が選んだ低価格でコスパの良い商品をご紹介。ハンドブレンダー初心者の方におすすめのラインナップです。
dretec(ドリテック) / ハンドブレンダー HM-803
2段階の速度調節ができる入門機
2段階の速度調節ができる入門機
お手頃な価格で2段階の速度調節機能付き。スムージーや離乳食もしっかり作れます。ブレード周りがプラスチック製なので、容器を傷つけません。
ハンドブレンダーがどんなものか試してみたい方におすすめの1台。
できること | つぶす、混ぜる |
---|---|
本体重量 | 約600g |
容量 | 700ml |
カッターコーティング(材質) | - |
付属品 | 専用カップ |
電源コード | 有線 |
サイズ | W5.9×H34.6×D5.9cm |
電源(電圧・周波数) | AC100V 50/60Hz |
消費電力 | 150W |
連続使用時間 | 1分 |
TESCOM(テスコム) / スティックブレンダー THM311
シンプルな機能で使い方に迷わない
シンプルな機能で使い方に迷わない
ショッピング
シンプルな造りの扱いやすいハンドブレンダーです。軽くて握りやすく、ボタン1つで動かせるので家電が苦手な方でも簡単に使えます。
本体を2分割できるので、収納もしやすくブレード部分も洗いやすいです。また、ブレード周りが金属製なので、熱湯消毒もできて衛生的に使えます。
できること | つぶす、混ぜる |
---|---|
本体重量 | 550g |
容量 | 500ml |
カッターコーティング(材質) | 金属 |
付属品 | ブレンドカップ |
電源コード | 有線 |
サイズ | W5.2×H33.6×D6cm(ブレンダー装着時) |
電源(電圧・周波数) | AC100V 50/60Hz |
消費電力 | 150W |
連続使用時間 | - |
BRAUN(ブラウン) / マルチクイック 5 ハンドブレンダー MQ500
ブラウン独自の機能で性能◎
ブラウン独自の機能で性能◎
つぶす、混ぜるといったハンドブレンダーの基本調理ができるブラウンの入門機です。
価格は控えめながらも、「パワーベルテクノロジー」など、ブラウン独自の機能がしっかり付いています。有名メーカーの商品なので、品質はお墨付きです。
できること | つぶす、混ぜる |
---|---|
本体重量 | 718g |
容量 | 600ml |
カッターコーティング(材質) | ステンレス |
付属品 | 専用計量カップ |
電源コード | 有線 |
サイズ | |
電源(電圧・周波数) | |
消費電力 | |
連続使用時間 |
siroca(シロカ) / ハンドブレンダー SCB-401
とにかく安いブレンダーが欲しい方に
とにかく安いブレンダーが欲しい方に
なるべくお金をかけたくない方におすすめのハンドブレンダーです。シンプルな構成で必要最低限の機能になっています。ボタンを押すだけで動かせるので、簡単に使えます。フック穴が付いているので、引っかけて収納することも可能。
できること | つぶす、混ぜる、泡立てる、おろす、こねる、刻む |
---|---|
本体重量 | 500g |
容量 | - |
カッターコーティング(材質) | - |
付属品 | 計量カップ、取扱説明書(保証書) |
電源コード | 有線 |
サイズ | |
電源(電圧・周波数) | |
消費電力 | |
連続使用時間 |
ハンドブレンダーでこんな使い方ができる!

ハンドブレンダーはさまざまな料理に活用できますが、具体的にはどのような使い道があるのでしょうか?ここではハンドブレンダーの代表的な使い方・使い道をご紹介します。
ハンドブレンダーを使いこなして、普段のお料理をランクアップさせましょう!
離乳食やスムージーが簡単に作れる

ハンドブレンダーの基本的な使い道は食材を「すりつぶす」「混ぜる」こと。
食材をペースト状にすることができるので、離乳食やスムージー作りに大活躍。大きめのグラスや付属のカップに野菜や果物を入れてハンドブレンダーを使えば、あっという間にスムージーが完成します。
また、手早く少量から作れて片付けも楽なので、離乳食作りにも最適。時間のない親御さんにぴったりのアイテムなんです。
お料理ではポタージュスープ作りに最適。カボチャやジャガイモ、キノコなどいろいろな食材を簡単にペースト状にできます。ハンドブレンダーを買ったらぜひ挑戦してみてください!
みじん切り、泡立てもできて料理で活躍

ハンドブレンダーはアタッチメントを変えることでさまざまな調理ができます。
チョッパーがあれば「みじん切り」や「すりおろし」、「ミンチ」だってお手の物。ハンバーグのたねも簡単に作れます。
フードプロセッサーにこねベラが付いていれば、パン生地などを「こねる」こともできます。泡だて器が付いていれば、メレンゲも作れるのでお菓子造りでも活躍。
さまざまな調理ができるハンドブレンダーは、お料理の時短にもってこいのアイテムです。普段なら手間がかかって作れない料理にもチャレンジできます。
また、大人数分の料理を作るときにも活躍するので、家族が多い方やホームパーティを開く方はぜひ使ってみてください。
ブレンダーのおすすめ商品をまとめ表で比較
本記事で紹介したおすすめのブレンダーを一覧表で比較!ぴったりな商品を見つけてみてください!
注目ポイント | 下ごしらえからお菓子作りまでOK | スリムで軽く使いやすい1台6役! | 充電式でどこでも使えて良コスパ | ダブルアクションスイッチでケガ防止 | 不慣れな方にもやさしい安心安全設計 | 余計な機能はなし!シンプルな設計 | スタイリッシュデザインで贈り物にも | 月齢に合わせた離乳食作りが可能 | 1台6役!マルチに使えて便利 | 誤使用を防ぐ高機能モーター保護装置 | みじん切りもあっという間に完成 | 粗めや細かめが選べるおろし刃を搭載 | すりつぶす速度を自由に調整できる | 軽くて使いやすい!かわいいデザイン | 食材に合わせてブレードを変えられる | 3段階のスピード調節が可能 | 2アクションスイッチで安全性◎ | ハイパワーな上級モデル | 充実のアタッチメント数 | 1台で7種類の調理が可能 | 21段階のスピード調整が可能 | 1台5役ですりおろしができる | スピード調整もできる高コスパ商品 | 2段階の速度調節ができる入門機 | シンプルな機能で使い方に迷わない | ブラウン独自の機能で性能◎ | とにかく安いブレンダーが欲しい方に |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
商品名 | |||||||||||||||||||||||||||
商品リンク | 楽天市場 7,960円(税込) Yahoo! ショッピング 9,900円(税込) | 楽天市場 1,980円(税込) Yahoo! ショッピング 2,580円(税込) | 楽天市場 7,300円(税込) Yahoo! ショッピング 10,208円(税込) | 楽天市場 9,099円(税込) Yahoo! ショッピング 11,590円(税込) | 楽天市場 4,799円(税込) Yahoo! ショッピング 3,030円(税込) | 楽天市場 3,980円(税込) Yahoo! ショッピング 4,378円(税込) | Amazon 28,800円(税込) Yahoo! ショッピング 6,534円(税込) | Yahoo! ショッピング 14,980円(税込) | 楽天市場 46,000円(税込) Yahoo! ショッピング 50,600円(税込) | Yahoo! ショッピング 12,800円(税込) | Amazon 33,914円(税込) | Yahoo! ショッピング 4,180円(税込) | |||||||||||||||
できること | 刻む、切る、ミンチする、つぶす、混ぜる、こねる、泡立てる | つぶす、混ぜる、泡立てる、かき混ぜる、刻む・ミンチ、おろす | 混ぜる、つぶす、刻む | つぶす、混ぜる | つぶす、混ぜる、刻む、泡立てる | つぶす、混ぜる | つぶす、混ぜる | つぶす、混ぜる | つぶす、混ぜる、切る、刻む、泡立てる | つぶす、混ぜる | つぶす、混ぜる、刻む | つぶす、混ぜる、刻む、おろす、泡立てる | つぶす、混ぜる | つぶす、混ぜる、刻む、砕く、泡立てる | つぶす、混ぜる、泡立てる、砕く | つぶす、混ぜる、切る、刻む、泡立てる | つぶす、混ぜる、刻む、泡立て | 刻む、切る、ミンチする、つぶす、混ぜる、こねる、泡立てる | つぶす、混ぜる、泡立てる、砕く、刻む、粉砕する | つぶす、混ぜる、泡立てる、刻む、スライス、せん切り、こねる | つぶす、混ぜる、刻む、ミンチする、泡立てる | つぶす、混ぜる、刻む、泡立てる、おろす | つぶす、混ぜる、刻む、泡立てる | つぶす、混ぜる | つぶす、混ぜる | つぶす、混ぜる | つぶす、混ぜる、泡立てる、おろす、こねる、刻む |
本体重量 | 850g(※ブレンダー装着時) | 550g | 本体:幅50×高さ235×奥行60mm、ブレンダー:直径65×高さ195mm)、チョッパー:直径120×高さ150mm | 約0.9kg(ブレンダーアタッチメント使用時) | ブレンダーアタッチメント使用時:約0.9kg/チョッパーアタッチメント使用時:約1.1kg/泡立て器アタッチメント使用時:約0.9kg | 約670g | 約500g | 820g | 820g | 540g | 540g | 540g | 0.89kg | 570g | 815g | ブレンダー:約0.5kg、チョッパー:約0.8kg、ビーター:約0.6kg | 約740g(泡立て器アタッチメント使用時) ~ 約1,010g(チョッパーアタッチメント使用時) | 約1.0kg | 約975g | 0.81kg | 740g | 830g | 約0.8kg | 約600g | 550g | 718g | 500g |
容量 | 600ml | 800ml | 460g | - | - | 600ml | 700ml | 500ml | 500ml | 500ml | ブレンドカップ:500ml/チョッパーボトル:150ml | ブレンドカップ:500ml/チョッパーボトル:150ml | 500ml | 500ml | - | 800mL | - | 1.5L | - | 1.5L | 1.5L | 600mL | 500ml | 700ml | 500ml | 600ml | - |
カッターコーティング(材質) | ステンレス | ステンレス | ステンレス | - | - | - | - | - | - | - | - | - | ステンレス | ポリプロピレン / ステンレス鋼 | ポリアセタール・ポリプロピレン・ステンレス | ステンレス、ABS樹脂 | ステンレス | ステンレス | ステンレス | ステンレス | ステンレス | ステンレス | - | - | 金属 | ステンレス | - |
付属品 | ダブルビーター、専用計量カップ | ブレンダー、チョッパー、おろしディスク、ビーター、専用カップ | 充電スタンド、USBケーブル、専用カップ(フタ付き)、チョッパー(フタ・ブレード・ボウル)、日本語取扱説明書 | 専用カップ、ブラシ、カラーレシピブック | 専用カップ、ブラシ、カラーレシピブック | ブレンダーカップ(600ml)、ブレンダーカップすべり止め、保証書付取扱説明書 | 専用カップ | クッキングカップ(500ml)、離乳食用カップ(200ml) | クッキングカップ(500ml)、離乳食用カップ(200ml) | ブレンドカップ | チョッパー、ブレンドカップ | チョッパー、ブレンドカップ | 本体(モーター部分)、ブレンダーシャフト、泡立て器、チョッパー(カッター)、専用計量カップ、専用スパチュラ | ホイッパー、チョッパーボトル、ボトル用フタ、チョッパーボトル専用カッター、ブレンダーカップ(500ml)、お手入れブラシ、専用レシピリーフ | アタッチメント4種 (ブレンダー、ミンサー、ウィスク、アイスクラッシャー)、フタ付き クッキングカップ、クラッシュ フィルター | ブレンダーアタッチメント1個、チョッパーアタッチメント1個、ビーターアタッチメント1個、専用カップ1個 | カッターホルダー、専用カップ、へら付きブラシ | 専用計量カップ、カッター、こねベラ、泡立て器、スライサー、せん切り(細・太) | ミンサー、ウィスク、ビーター、スーパーグラインダー、スタンド、ツール&ブラシ、パウダーディスク、スライシー&ディスク2,4、クッキングブック『基本のレシピ』、スライシークッキングレシピ、取扱説明書 | ブレンダーシャフト、泡立て器、フードプロセッサー(カッター、刃ツール×3種、こねベラ)、専用計量カップ、専用スパチュラ | アタッチメント(ブレンダー・チョッパー・ウィスク)、オリジナルレシピブック(45レシピ) | ステンレス製おろしカッター、ガラス製のカッター・ブレード専用カップ、クックブック、ヘラつきブラ | 本体、ブレンダー、泡だて器、カップ、チョッパー用ボウル、収納ホルダー | 専用カップ | ブレンドカップ | 専用計量カップ | 計量カップ、取扱説明書(保証書) |
電源コード | 1.2m | 1.5m | USB(5V 2A) ※USB-ACアダプターは付属しておりません。 | 約1.3m | 約1.3m | 約1.8m | 約1.2m | 1.4m | 1.4m | - | - | - | 有線 | 有線 | 有線 | 有線 | 有線 | 有線 | 有線 | 有線 | 有線 | 有線 | 有線 | 有線 | 有線 | 有線 | 有線 |
サイズ | H415×W70×D70cm ※ブレンダー装着時 | ブレンダー:幅60x奥行60×高さ360mm、ビーター:幅73x奥行60x高さ380mm、チョッパー:幅130x奥行130x高さ320mm、おろしディスク:幅130x奥行130x高さ320mm | 本体:幅50×高さ235×奥行60mm、ブレンダー:直径65×高さ195mm)、チョッパー:直径120×高さ150mm | 約 W64×D71×H410mm | ブレンダーアタッチメント使用時:約W64×D71×H410mm/チョッパーアタッチメント使用時:約W140×D140×H376mm/泡立て器アタッチメント使用時:約W55×D70×H480cm | 約 W52×D52×H386mm | 約 W66×D66×H349mm | W70×D70×H400mm | W70×D70×H400mm | W61×D69×343mm | W61×D69×343mm | W61×D69×343mm | W6.3×H36.5×D6.8cm | W6.8×H40×D6.8cm | ブレンダー:約W5.7×H36×D5.7cm、チョッパー:約W13×H32×D13cm、ビーター:約W7.3×H38×D60cm | W7×H41×D7cm | W6.4×H34cm | W7.5×H40×D7cm | W14.5×H40×D14.5cm | W5.9×H34.6×D5.9cm | W5.2×H33.6×D6cm(ブレンダー装着時) | ||||||
電源(電圧・周波数) | AC100V・50/60Hz | AC100V・50/60Hz | USB(5V 2A) ※USB-ACアダプターは付属しておりません。 | - | - | AC100V、50/60Hz | AC100V、50/60Hz | - | - | - | - | - | AC100V | - | AC100V 50/60Hz | AC100V 50/60Hz | 100V(50/60Hz) | AC100V 50/60Hz | 100V 50-60Hz | AC100V 50/60Hz | AC100V 50/60Hz | ||||||
消費電力 | 400W | 200W | リチウムイオンバッテリー 7.4V 2000mAh | 200W | 200W(ブレンダーアタッチメント使用時、チョッパーアタッチメント使用時)/60W(泡立て器アタッチメント使用時) | 100W | 200W | 400W | 400W | 150W | 150W | 150W | 200W | 400W | 200W | 500W | - | 400W | 250 | 150W | 150W | ||||||
連続使用時間 | ブレンダ0-60秒、ダブルビーター240秒 | ブレンダー1分、ビーター3分、チョッパー1分、おろしディスク2分 | 3分 | 1分 | 1分 | 1分 | 1分 | ブレンダー:90秒/離乳食ブレンダー:90秒 | ブレンダー:90秒/離乳食ブレンダー:90秒/チョッパー:10秒/ウィスク:10分 | 1分 | 1分 | ブレンダー(つぶす・まぜる):1分/チョッパー(きざむ):1分/ビーター(泡立てる):3分/両面おろし刃(おろす):2分 | - | - | 3分 | レンダー60秒、泡立て120秒、フードプロセッサー60秒 | 5分 | 10分 | - | 1分 | - |
まとめ
ハンドブレンダーは幅広い調理ができますが、付属するアタッチメントや機能によってできることが変わります。どのような調理をしたいのかを明確にして、商品を選ぶようにしましょう。
離乳食を主に作る方は、食材の固さを調整できるスピード調節機能があるものが良いでしょう。料理で使いたい方は、アタッチメントが豊富なものを選ぶと活躍の場が広がるのでおすすめです。
1台あれば料理の幅が広がり、時短にもなるハンドブレンダー。ぜひ料理やお菓子作りに活用してみてください。
調理器具の関連記事一覧
その他の記事はこちら
- フライパンおすすめ29選|料理家がランキングで紹介!焦げ付かないのはどれ?
- 圧力鍋おすすめ12選|圧力鍋研究家が選んだ商品をランキングで紹介【選び方も】
- 自動調理器おすすめ8選紹介│実際に使って肉じゃがの美味しさ・手間を徹底比較!
- ホットサンドメーカーおすすめ24選|専門家ランキングから編集部検証比較まで紹介
- アイスクリームメーカーおすすめ16選【比較検証】ランキングで紹介!
- たこ焼き器おすすめ15選|用途別に料理研究家がランキングで紹介【2022年】
- フードプロセッサーおすすめ9選|森崎友紀がタイプ別に紹介!ミキサーとの違いも解説
- ヨーグルトメーカーおすすめ12選|R1や甘酒を作れる機種も紹介【2022年版】
- ホームベーカリーおすすめ15選|初心者向けシンプル機能から多機能までランキングで紹介
- スキレットおすすめ13選|料理研究家がランキングで紹介【レシピやお手入れ方法も】
- ホットプレートおすすめ15選|家電ライターがランキングで紹介【選び方や使い方も】
もっと探したい方はこちら!
こちらをチェック!
パワーはそれほどでもないですが、スピード調節できる点が離乳食向きです。最初はピューレ、そのうち粗く刻みたい人にはいいと思います。滑り止めで持ちやすいのもポイント。