
最近、人間用の食べ物だけでなくキャットフードでも「グルテンフリー」という単語をよく目にします。
なんとなくよさそうということはわかっても、グルテンフリーのよい点や悪い点など、詳細を理解している人は少ないのではないでしょうか。
グルテンとは小麦などのたんぱく質の一種。そしてグルテンフリーとはグルテンが含まれていないもののことです。
この記事ではそんなグルテンフリーのキャットフードについて、特徴と選び方を獣医師の石井万寿美先生のご意見を伺いながら解説。また、編集部ピックアップのキャットフードもご紹介します。
目次
まねき猫ホスピタル院長。酪農学園大学大学院研科終了。「Yahoo!ニュース」個人 オーサー。『笑っていいとも』などテレビ出演や多くの著書を持つなど幅広く活躍中。著書『動物のお医者さんになりたい』シリーズがベストセラー。その他、主な著書として『動物のお医者さんになりたい』『虹の橋のたもとで』『老犬との幸せな暮らし方』など。
まねき猫ホスピタル院長。酪農学園大学大学院研科終了。「Yahoo!ニュース」個人 オーサー。『笑っていいとも』などテレビ出演や多くの著書を持つなど幅広く活躍中。著書『動物のお医者さんになりたい』シリーズがベストセラー。その他、主な著書として『動物のお医者さんになりたい』『虹の橋のたもとで』『老犬との幸せな暮らし方』など。
グルテンフリーとは?グレインフリーのキャットフードとの違いについて解説

最初に理解しておきたいのが、グルテンフリーとグレインフリーの違いについて。この2種類は言葉は似ていますが、同じものではありません。
- グルテンフリー
小麦などに含まれているたんぱく質の一種であるグルテンが含まれていないキャットフードのこと - グレインフリー
イネ科の植物(穀物)が原材料に使われていないキャットフードのこと
つまり、小麦などの麦類もイネ科の植物なので、グレインフリーであれば必然的にグルテンフリーであるということになります。
では、グルテンフリーのフードはどんな猫におすすめなのでしょうか?
猫のなかには、グルテンアレルギーの子もいるので、そのような子にはおすすめ。
いつもウンチが緩いなどの子は、グルテンアレルギーかもしれないので、血液検査をしてもらいましょう。
その子がグルテンアレルギーであれば、下痢止めや整腸剤などを内服しなくてもフードをグルテンフリーのものにすれば、症状がなくなる可能性があります。
重要なのは血液検査をしてもらってからグルテンフリーのキャットフードにするという点。ウンチが緩い原因が別にあった場合、病気が進行したり悪化したりする可能性もあります。
自己判断せず、必ずかかりつけの動物病院の獣医師に相談しましょう。
【獣医師監修】グルテンフリーのキャットフード6つの選び方をチェック!

グルテンフリーのキャットフードを選ぶ際にチェックすべき6つのポイントをご紹介します。
グルテンフリーという表示があればあとは値段で決めればいいという考えは危険。これらのポイントを踏まえて愛猫に適したキャットフードを選んでみましょう。
①安全性の高いものを選ぶ

選び方のなかでも重要といえるのが安全性。キャットフードは毎日食べるものですので、安全なものをあげたいですよね。健康な生活は、まずは毎日の食事からです。
生産国によって異なるキャットフードの安全基準
実はキャットフードの安全基準は生産国によってまちまち。たとえばアメリカやヨーロッパは、キャットフードを製造する際の明確な基準があり、原料から成分までを厳しくチェックしています。
一方、日本では2009年からペットフード安全法が施行されたものの、まだ安全基準や成分の規制作りの途中といった状況。国産だからといって安心というわけではありません。
では、安全性の観点で見たとき、どの国のキャットフードがおすすめなのでしょうか。
猫を飼うという歴史があるところがいいですね。アメリカ、イギリス、カナダなどの先進国のフードが比較的安全になります。
賞味期限の長いキャットフードには要注意
かわいい猫ちゃんのためとはいえ、キャットフードの買い物はちょっぴり面倒なもの。ついつい賞味期限の長いものを選んでしまいがちですよね。しかしながら、賞味期限は短いほうがおすすめなのだそう。
猫は、新生肉食の動物。本来なら小動物を丸ごと(内臓も頭も骨も)食べます。しかし、フードとしてなかなかそういうものを用意するわけにはいきません。
新鮮なものを与えたいので、やはり賞味期限の短いほうが体には負担がかからないですね。
技術革新によりフードを新鮮に保てる技術も進んでいますが、添加物を入れると代謝する肝臓に負担がかかるので、なるべく賞味期限の短いものをおすすめします。
また、賞味期限が切れたキャットフードはできるだけ猫には与えないようにしましょう。
賞味期限が切れたものは、においや味が変わるだけでなく、空気に触れて変質している可能性もあります。できるだけ賞味期限内で食べきるのがおすすめ。
カロリーを与えすぎていないかも考えよう
猫にとって肥満は健康を損なう原因のひとつ。太りすぎないためには、年齢や体格に応じたカロリーを与えることが重要です。
カロリーが高いから栄養バランスがよいわけではありません。カロリーが高いと肥満になりやすいので気をつけましょう。栄養のバランスが大切です。
太りすぎると関節への負担が増したり、心臓に悪影響があることも。長く健康で暮らしてもらうためにもカロリーコントロールを心がけましょう。
塩分を摂取しすぎないように!
キャットフードは一般的に人間の食べ物よりも塩味が薄め。これは、塩分が高いと猫の腎臓に負担がかかるためです。
腎臓に負担をかけないためにも成分表示をチェックして、塩分が高すぎないキャットフードを選ぶようにしましょう。獣医師の先生に相談するのもおすすめ。
また、猫用のおやつにも塩分は含まれるので、おやつのあげすぎにも注意が必要です。
②主原料として魚か肉を使用したものが◎

猫は本来肉食の動物。しっかりと良質なたんぱく質をとることが健康には重要です。主原料としては、魚や肉を使用しているものが最適。
また、肉にせよ魚にせよ重要なのはその品質です。新鮮で安全な原材料を使っているかどうかをチェックしましょう。
原料にミートミールや家禽ミールと記載されているものには要注意。すべてが悪いわけではありませんが、品質管理が万全でないメーカーの場合、骨や鶏の羽毛など猫に食べさせたくないものが含まれていることがあります。
できるだけ品質管理にこだわっているキャットフードのメーカーを選ぶことがポイント。
③無添加やオーガニックなどの記載があると安心

人間用の食べ物と同じく、キャットフードにも無添加やオーガニックといった記載があると安心です。
無添加とはキャットフードに人工的な添加物などが使われていないものを指します。危険とされる主な添加物は亜硝酸ナトリウム、フルビル酸カリウム、増粘剤・増粘多糖類、BHA・BHTなど。
酸化防止剤と記載されている場合、ローズヒップやビタミンC、Eが添加されるだけのものを指します。無添加といわれるキャットフードには着色料なども含まれていません。
無添加のキャットフードのメリットは、がんや肝臓病を引き起こす危険があるとされるような添加物がほとんど入っていないところ。一方で、猫の嗜好性が高くなかったり、価格が高いところがデメリットといえます。
オーガニックキャットフードは、有機栽培や有機農業で作られた生産物を使ったキャットフードのこと。オーガニックの認定基準は生産される国によって異なり、基準をクリアしたものにはマークが与えられます。
- 日本の製品:有機JAS
- イタリアの製品:Associazion Italiana per I'Agricolture Biologica
- オーストラリアの製品:Australian Certified Organic
まずは有機認証のあるものを選べば安心ですね。しかし、なかなかこのようなフードは多くありませんので、主原料がオーガニックかどうかで選ぶといいでしょう。
副原料がオーガニックを使用しているものもあるのでよく調べてくださいね。
オーガニックのキャットフードのメリットは、がんや肝臓病を引き起こす危険がある材料がほとんど入っていないところ。
デメリットは、コストが高いことや、総合栄養食でない場合は栄養素に気をつけないといけないことです。嗜好性が高くない場合も。
※「総合栄養食」とは猫の成長に必要な栄養基準を満たし、新鮮な水と一緒に与えるだけで健康が維持できるように計算してつくられているフードのこと。詳しくはこちらをご覧ください。
④子猫、成猫(アダルト猫)、シニア猫など年齢に合わせて選ぼう

猫のライフステージは、一般的に3つに分けられます。
- 子猫期:生まれてから1歳まで
- 成猫期:1歳から7歳まで
- シニア猫期:7歳以上
それぞれのライフステージごとに必要な栄養は異なるもの。たとえば、子猫用のものをシニア猫に与えてしまうと、高カロリー高たんぱく質すぎて体によくないなどということがあります。
シニアの子は、慢性腎不全の子が多いのです。そのような子は、高タンパク質はよくありません。その子にステージにあったフードにしてくださいね。
グルテンフリーのフードは高タンパク質の場合があるので、注意して見てあげましょう。
シニア猫を飼っている方がグルテンフリーのキャットフードを選ぶときには、たんぱく質の量に注意しましょう。
⑤総合栄養食、一般食、食事療法食で選ぶ

キャットフードは総合栄養食、一般食、食事療法食の3種類に分けられます。それらはそれぞれ目的が違うもの。表示をきちんと確認して目的にあったものを選びましょう。
総合栄養食
総合栄養食は猫が必要とする栄養基準を満たしたキャットフードのことで、猫にとってのご飯。
総合栄養食のメリットは、これと水だけ給与するとほかに何も与えなくても健康を維持できること。
デメリットは、嗜好性が高いとは言いきれないものもあります。健康面だけを考えると、猫が食べてくれない場合もあります。猫が喜んで食べてくれる工夫をしてくださいね。
総合栄養食と名乗れるのは、ペットフード公正取引協議会が定める試験基準をクリアした商品のみ。元気で健康的な特に問題がない猫には、主食としてこの表示があるものを選びましょう。
一般食
必要な栄養をすべてではなく一定量満たしたものが一般食。総合栄養食のように栄養バランスが整っているものではなく、いわば猫用のおやつです。
一般食は、総合栄養食に比べて嗜好性が高いです。また、種類も豊富。
その反面、一般食だけを食べていると、栄養バランスが崩れたりする場合もあります。一般食を食べさせている場合は、ときどき血液検査をして栄養のバランスを見てあげましょうね。
キャットフードを購入する際は、必ずそれが総合栄養食なのか一般食なのか確認して買うようにしましょう。
一般食は1日1回のおやつやご褒美、嗜好性のよくないドライフードのトッピングとして使うのが最適です。
食事療法食
食事療法食は総合栄養食や一般食とは違った目的のキャットフード。病気を患っている猫に正しい食事療法食を与えることで、病気の進行を遅らせたり、改善したりすることができます。
食事療法(medical diet)とは、食事の量やバランス、また成分を調節することによって病気の療養をしたり、病気の進行を遅くしたりすること。
そのための食事を食事療法食といいます。病気は、糖尿病、腎臓病、下部尿路疾患、肥満などが一般的。
食事療法食を飼い主の判断で与えるのは危険です。猫の体調に気になる点があればまず獣医師に相談をし、指導のもと食事療法食を選ぶようにしましょう。
⑥食感や水分量の違うウェット・ドライから選ぶ
キャットフードには食感や水分量の違いからウェットタイプとドライタイプに分けられます。猫の好みや健康状態に合わせて選ぶのがポイントです。
ウェットタイプ

ウェットタイプのキャットフードは、その名の通り、水分量の多いキャットフードのこと。原材料である魚や肉の香りが強く、柔らかくて消化がいいのが特徴です。
嗜好性の高さも特徴のひとつ。また、水分が多いため、下部尿路疾患や慢性腎不全の猫にも最適です。
その一方で、水分の割合が多いので量を食べている割に必要なカロリーを摂りきれないというデメリットも。また、総合栄養食よりも一般食のほうが多いので、購入する際にはよく確認しましょう。
ドライタイプ

水分量が10%未満のキャットフードで、カリカリとも呼ばれているもの。水分量が少ないため保存性が高く、飼い主にとってもラクなので毎日のご飯に選ばれやすいです。
食べ応えがあるので、咀嚼によってあごの筋肉が鍛えられたり、歯の表面についた歯石が落ちたりという効果も。
ただ、ドライタイプのキャットフードには塩分が多く含まれていることがあります。成分表示などをチェックして塩分の過剰摂取にならないように注意してください。
水分が少ないために下部尿路疾患などになる猫もいるので、水分補給を忘れずに!
グルテンフリーのキャットフードおすすめ20選|アレルギーの猫にも安心な商品を紹介!
ここからはおすすめのグルテンフリーキャットフードをご紹介します。ここまでの選び方のポイントを参考に愛する猫ちゃんにピッタリのものを選んでくださいね。
モノレコ編集部が医師の選び方を参考に厳選しました。
グルテンフリーキャットフード7選【ウェットタイプ】
Instinct(インスティンクト) / オリジナル リアルチキンレシピ(猫用)
ケージフリーチキンを使ったパテ食感
ケージフリーチキンを使ったパテ食感
ショッピング
穀物を一切使わず、ケージフリーチキン、牧草飼育の肉または天然の魚に加えて、新鮮な野菜や果物を使ったウェットタイプの総合栄養食。パテの食感で口当たりがよいため、猫がおいしく食べてくれます。
子猫には成猫の2倍量までを1日2回~3回を目安に、成猫には1日あたり2缶を目安に与えてください。ドライフードのトッピングとしてもおすすめです。
内容量 | 85g |
---|---|
原産国 | アメリカ合衆国 |
代謝エネルギー | 105kcal/缶 |
対象年齢 | 全年齢 |
原材料 | チキン、ターキー、チキンレバー、チキンブロス、亜麻仁、モンモリロナイトクレイ、卵、エンドウ豆、ニンジン、塩化カリウム、塩、ミネラル(鉄 タンパク質、亜鉛タンパク質、銅タンパク質、マンガンタンパク質、亜セレン酸ナトリウム、ヨウ化カリウム)他 |
種類 | 総合栄養食 |
PetKind(ペットカインド) / CAT カナダフレッシュ サーモン缶
新鮮なサーモンを95%以上使用
新鮮なサーモンを95%以上使用
ショッピング
動物性タンパク質を1種類に限定し、必要最低限の原材料のみで作ったシンプルなレシピの総合栄養食ウェットフードです。
新鮮なサーモンを95%以上使用し、アレルギーにも配慮して使用原材料はすべてカナダ食品検査庁(CFIA)が認めた最高品質のものを使っているため、安心して愛猫に与えることができます。
内容量 | 85g |
---|---|
原産国 | カナダ |
代謝エネルギー | 111.5kcal/kg |
対象年齢 | 全年齢 |
原材料 | サーモン、サーモンスープ、エンドウ豆、ミネラル類、アガー、塩化コリン、塩、タウリン、ビタミン類、葉酸 |
種類 | 総合栄養食 |
まずはウェットタイプのグルテンフリーキャットフードをご紹介。自然食材や、新鮮で上質な食材を使用した商品をセレクトしました。嗜好性が高いウェットタイプのキャットフードは猫ちゃんも喜んでくれることでしょう。
WELLNESS(ウェルネス) / コアディバインデュオ チキンパテ&角切りターキー
2層の食感と味わいで2倍のおいしさ
2層の食感と味わいで2倍のおいしさ
2層の異なる食感と味わいが1食で楽しめるキャットフード。1度で2倍のおいしさを味わうことができ、猫も食べ飽きません。
原材料には厳選した自然素材を使用。鶏や七面鳥などの家禽類の頭や足、腸といった部位は使っていません。水分含有量が高いため、おいしく水分補給ができるのもうれしいですね。
内容量 | 79g |
---|---|
原産国 | アメリカ合衆国 |
代謝エネルギー | 約93kcal/100g |
対象年齢 | 成猫、高齢猫 |
原材料 | チキン煮汁、チキン、じゃがいもでん粉、七面鳥、にんじん、鶏レバー、全卵、ブロッコリー、調味料、増粘安定剤(グァーガム、キサンタンガム、カロブビーンガム)、pH調整剤、ビタミン類、アミノ酸類(タウリン)、ミネラル類 |
種類 | 総合栄養食 |
Forza10(フォルツァディエチ) / メンテナンス マグロ&シラス
新鮮なマグロとシラスを贅沢に使用
新鮮なマグロとシラスを贅沢に使用
新鮮なマグロとシラスを形を残したままジュレに閉じ込めたキャットフード。マグロにはDHAやEPAといった必須脂肪酸のほか、皮膚の健康維持に役立つナイアシンが豊富です。
原料には海洋汚染の少ない海の魚介類を使用。ジュレにはたっぷり魚介エキスが含まれており、おいしく水分補給が可能です。使いきりサイズなのでいつでも新鮮なものをあげられるのもうれしいですね。
内容量 | 85g |
---|---|
原産国 | タイ |
代謝エネルギー | 41kcal/100g |
対象年齢 | 成猫 |
原材料 | マグロ(47%以上)、煮汁、シラス(5%以上)、野菜ゼラチン |
種類 | 一般食 |
人間用と同等の上質なイワシを使用したキャットフード。グルメな猫ちゃんも大満足となることでしょう。イワシのうろこや小さい骨などが細かく入っており、カルシウムもしっかりとれそうです。
猫の健康をサポートするレモンバーブ、バレリアンといったハーブやビタミンも配合。合成着色料や合成保存料が無添加なのも安心です。
内容量 | 85g |
---|---|
原産国 | イタリア |
代謝エネルギー | 64.5kcal/100gあたり |
対象年齢 | - |
原材料 | ウサギ(90%以上)、ビタミン及びミネラル・コラーゲン(魚由来)、タウリン、ハーブ(バレリアン・レモンバーム)、トリプトファン |
種類 | 一般食 |
牛乳よりも濃厚でたんぱく質、脂質、カルシウム、ビタミン類が豊富なヤギミルクを使ったキャットフード。牛乳よりも消化吸収がよいのも特徴です。
主原料をチキンとシュリンプとし、猫にとっての必須アミノ酸であるタウリンやおなかの健康維持のためのフラクトオリゴ糖を配合。トロっとした食感はドライフードのトッピングとしてもピッタリです。
内容量 | 70g |
---|---|
原産国 | タイ |
代謝エネルギー | 54kcal/100g |
対象年齢 | 全年齢 |
原材料 | チキン、シュリンプ、ゴートミルク、タピオカ、グアガム、ビタミンEサプリメント、タウリン、フラクトオリゴ糖 |
種類 | 一般食 |
HAPPY CAT(ハッピーキャット) / ストマック&インテスティン パウチ (胃腸ケア)
お腹の弱い猫や食べ物に敏感な猫に
お腹の弱い猫や食べ物に敏感な猫に
おなかの弱い猫のために、胃腸に負担をかけないレシピで作られたキャットフード。ヒューマングレード(人間食用レベル)の厳選したナチュラル食材のみを使用しています。
消化吸収しやすい角切チキンを、旨味を凝縮したとろみのあるソースに浸しているため、食べながら水分補給もできます。おなかの弱い猫や食べ物に敏感な猫におすすめです。
内容量 | 85g |
---|---|
原産国 | ドイツ |
代謝エネルギー | 82.0kcal/100g |
対象年齢 | 成猫~シニア猫 |
原材料 | チキン(精肉・内臓肉37%)、米(4%)、チコリイヌリン(0.4%)、塩化ナトリウム、フィッシュオイル(0.1%)、ひまわり油(0.1%)、ビタミン類(E,、ビオチン、C)、ミネラル類(マンガン、亜鉛)、その他栄養素(L-メチオニン、タウリン) |
種類 | 総合栄養食 |
グルテンフリーキャットフード13選【ドライタイプ】
ここからはドライタイプのグルテンフリーキャットフードをご紹介。こちらも猫に優しく、健康をしっかりサポートする商品を選んでいます。猫が無心にカリカリと食べる姿はいつ見ても癒されますね。
VIGOR&SAGE(ヴィゴー&セージ) / オートグラス ヘアボールコントロール
食物繊維豊富なオートグラス使用
食物繊維豊富なオートグラス使用
食物繊維が豊富なオートグラスを使用したキャットフード。体内の毛玉の排泄をサポートしてくれるほか、消化性に優れており、ミネラルやたんぱく質、クロロフィルが豊富です。
たんぱく質源として良質な骨抜き七面鳥の生肉を使用。新鮮で脂身の少ない肉を使用し、高たんぱくかつ低カロリーとなっています。ミートミールと呼ばれる家禽副産物を使用していないのも安心ですね。
内容量 | 400g |
---|---|
原産国 | オランダ |
代謝エネルギー | 326.5kcal/100g |
対象年齢 | 成猫 |
原材料 | 新鮮な骨を抜いた七面鳥の肉(26%)、乾燥した七面鳥の肉(22%)、乾燥ジャガイモ、乾燥えんどう豆(イエローピー)、鶏脂、サケ油、亜麻仁、ビートパルプ、リグノセルロース、醸造酵母、海藻(0.4%)、オート草(0.14%)、オオバコ種子(0.14%)、ツルニンジン根(0.14%)、果物・野菜(ニンジン、セロリ、トマト、バナナ、クランベリー)、レシチン、フラクトオリゴ糖、ユッカ、栄養添加物 |
種類 | 総合栄養食 |
Country Roads(カントリーロード) / フィーラインコンフォート インドア
室内飼い猫のためのヘルシーフード
室内飼い猫のためのヘルシーフード
室内で暮らす運動量の少ない猫のためのキャットフード。高たんぱくでありながら脂肪分を約40%、カロリーを約15%減らし、太りすぎに配慮しています。
食物繊維を適切に配合することで、体内の毛玉ケアにも配慮。猫にとっての必須栄養素であるタウリンや、被毛の健康に大切なオメガ6・オメガ3脂肪酸も配合しています。
内容量 | 635g |
---|---|
原産国 | アメリカ合衆国 |
代謝エネルギー | 324kcal/100g |
対象年齢 | 成猫・シニア猫用 |
原材料 | チキン生肉、チキンミール、ターキーミール、えんどう豆、ひよこ豆、加水分解チキンエキス、タピオカスターチ、トマト繊維、えんどう豆繊維、鶏脂肪(ビタミンEで酸化対策済)、亜麻仁、フィッシュミール、海塩、塩化コリン、フラクトオリゴ糖、クランベリー、海草、ユッカ抽出物、ビタミンE、ミックストコフェロール、メチオニン亜鉛、ナイアシン、キレート鉄、ビタミンA、キレート銅、チアミン、パントテン酸カルシウム、キレートマンガン、塩化ピリドキシン、リボフラビン、セレン、ビタミンD3、ビタミンB12など |
種類 | 総合栄養食 |
Natural Balance(ナチュラルバランス) / ホールボディヘルス キャットフード
食物アレルギーの原因を徹底排除
食物アレルギーの原因を徹底排除
食物アレルギーの原因となる物質を徹底的に排除したキャットフード。グルテンフリーであるのはもちろん、その他食物アレルギーの原因となる大豆、卵、乳製品、ヒマワリ油、小麦、トウモロコシを一切使用していません。
猫に多い尿路疾患の原因は尿がアルカリ性になることといわれていますが、本製品には尿を酸性にする働きを持つキナ酸を多く含むクランベリーを配合しています。
内容量 | 1kg |
---|---|
原産国 | アメリカ |
代謝エネルギー | 365kcal/100g |
対象年齢 | 全年齢 |
原材料 | チキンミール、玄米、鶏肉、オート麦、チキン肝臓、サーモンミール、鶏脂肪(天然混合トコフェロールで酸化防止)、ダックミール、自然風味、ニシン油、豆ファイバー、オートファイバー、ブリュワーズドライイースト、塩、塩化カリウム、DL-メチオニン、塩化コリン、亜鉛アミノ酸キレート、硫酸亜鉛、硫酸鉄、鉄アミノ酸キレート、硫酸銅、銅アミノ酸キレート、亜セレン酸ナトリウム、硫酸マンガン、マンガンアミノ酸キレート、ヨウ素酸カルシウムなど |
種類 | 総合栄養食 |
Forza10(フォルツァディエチ) / ミスターフルーツ 避妊・去勢猫用
臨床試験をもとに製造されるフード
臨床試験をもとに製造されるフード
40人以上の専門獣医師チームのプロジェクトとして開発され、臨床試験をもとに製造されるキャットフード。このフードは特に過食や肥満が起こりやすい去勢・避妊した猫のためにカロリーを13%オフ、脂質を31%オフしています。それでありながら満腹感の得られるフードです。
バナナ、黄メロン、黄プラム、セドロといったイエローフルーツから抽出された抗酸化物質を配合しているのも特徴。健康の維持に配慮しています。
内容量 | 1.5kg |
---|---|
原産国 | イタリア |
代謝エネルギー | 343kcal/100g |
対象年齢 | 全年齢 |
原材料 | スイートコーン、鶏肉、米、鶏油、豚肉、ビール酵母、ビートパルプ、魚粉(マグロ)、ミネラル(Ca、P、Na、K、Mg、Zn、Fe、Se、I、CL、S、Mn、Cu)、バナナ、黄メロン、黄プラム、セドロ、BioMOS(マンナンオリゴ糖)、FOS(フラクトオリゴ糖)、ユッカシジゲラ、コリン、タウリン、DLメチオニン、ビタミン(A、D3、E、PP、ビオチン、B12、パントテン酸、B2、B6、葉酸、B1、βカロチン )、銅アミノ酸キレート、天然トコフェロールとローズマリー抽出物(酸化防止剤として使用) |
種類 | 総合栄養食 |
SOLID GOLD(ソリッドゴールド) / フィット アズア フィドル(猫用)
酸化しやすい動物性油脂不使用
酸化しやすい動物性油脂不使用
皮膚のトラブルや目やに、耳だれを起こすといわれる、酸化しやすい動物性油脂を一切不使用のキャットフード。その代わり酸化しにくく、必須脂肪酸であるオメガ3・オメガ6を豊富に含んだ植物性油を使用しています。
健康のために人工防腐剤、合成着色料、砂糖などの調味料や肉副産物は不使用。また、アレルギーの原因となりやすく消化不良も心配な小麦、大豆、コーンも使用していません。
内容量 | 2kg |
---|---|
原産国 | アメリカ |
代謝エネルギー | 3110kcal/kg |
対象年齢 | 成猫 |
原材料 | スケトウダラ・えんどう豆・タピオカ・ガルバンゾー豆・ドライターキー・豆繊維・ドライスケトウダラ・ドライチキン・ポテト・乾燥卵・鶏脂肪(混合トコフェロールによる保存処理)・天然風味料・カノラオイル(混合トコフェロールによる保存処理)・塩化カリウム・塩化コリン・DLメチオニン・サーモンオイル(混合トコフェロールによる保存処理)・タウリン・硫酸カルシウム・人参・パンプキン・パセリ・リンゴ・クランベリー・ブルーベリー・レタス・セロリ・サトウダイコン・クレソン・ほうれん草・乾燥チコリ根・ブロッコリーなど |
種類 | 総合栄養食 |
CHIEN-CHIEN(シアンシアン) / シェフキャット
猫の栄養学に基づいた栄養設計
猫の栄養学に基づいた栄養設計
ショッピング
猫の栄養学に基づいた栄養設計が特徴のキャットフード。たんぱく質39%、脂肪16%、炭水化物45%という理想的なバランスを実現しています。
低温低圧製法で一晩掛けてじっくり乾燥させているのも特徴。良質なたんぱく質や栄養の変性・損失を防ぎ、かつ風味も維持します。また、アメリカのAAFCOの基準を満たした総合栄養食です。
内容量 | 800g |
---|---|
原産国 | 日本 |
代謝エネルギー | 370kcal/100g |
対象年齢 | - |
原材料 | 生肉(牛、鶏、馬、魚肉、豚レバー)、穀物(玄米粉、大麦全粒粉、脱脂大豆、たかきび、脱脂米ぬか)、魚粉、ヤシ粉末、いも類(サツマイモ、ジャガイモ)、煎りゴマ、ひまわり油、鶏油、脱脂米ぬか、乳清タンパク、卵殻カルシウム、メチオニン、海草粉末、リジン、脱脂粉乳、クランベリー、フラクトオリゴ糖、乳酸菌群、ビタミンB群、タウリン、コリン |
種類 | 総合栄養食 |
ポチたま屋 / ねこのまんま
ヒューマングレード食材使用のフード
ヒューマングレード食材使用のフード
人が食べるのと同じ品質のヒューマングレードの食材を使ったキャットフード。余計な添加物を加えない国産素材を使っています。
嗜好性を上げるための風味オイルも不使用。その代わり低温でじっくり製造、乾燥させているため良質なたんぱく質や栄養素を壊さず、風味も損ないません。食物繊維が豊富なため、ため込んだ毛玉の排出もサポート。
内容量 | 800g |
---|---|
原産国 | 日本 |
代謝エネルギー | 360kcal/100g |
対象年齢 | 全年齢 |
原材料 | 牛肉、鶏肉、馬肉、魚肉、玄米粉、大麦全粒粉、脱脂大豆、たかきび、脱脂米ぬか、魚粉、やし粉末、さつまいも、じゃがいも、煎りゴマ、ひまわり油、鶏油、脱脂米ぬか、乳清タンパク、卵殻カルシウム、メチオニン、海藻粉末、リジン、脱脂粉乳、クランベリー、フラクトオリゴ糖、乳酸菌群、ビタミンB群、タウリン、コリン |
種類 | 総合栄養食 |
AATU(アートゥー) / サーモン&ニシン
魚含有量が高めのノーグレインフード
魚含有量が高めのノーグレインフード
本来は肉食動物である猫のために原料の85%を肉や魚、15%を野菜やフルーツなどとした肉が中心のキャットフード。
穀類不使用のノーグレインであるのはもちろん、ジャガイモやグルテンも使用しておらず安心です。野菜やフルーツ、ハーブは多種多様な32種類使用。
内容量 | 1kg |
---|---|
原産国 | イギリス |
代謝エネルギー | 384kcal/100g |
対象年齢 | 成猫 |
原材料 | 80%フィッシュ(51%サーモン生肉(骨抜き)、29% 脱水ニシン)、サツマイモ、ヒヨコマメ、エンドウ、ルーサン、サーモンストック、ニンジン、トマト、チコリ、タピオカ、リンゴ、ナシ、クランベリー、ブルーベリー、マルベリー、オレンジ、ビルベリー、コケモモ、パセリ、ペパーミント、スピルリナ、海藻、オレガノ、セージ、マジョラム、タイム、カモミール、ローズヒップ、セイヨウイラクサ、ユッカ、マリゴールド、アニス果、フェヌグリーク、シナモン、グルコサミン、MSM,コンドロイチン |
種類 | 総合栄養食 |
HAPPY CAT(ハッピーキャット) / センシティブ ダイエットニーレ
愛猫の腎臓病ケアの療法食として
愛猫の腎臓病ケアの療法食として
ショッピング
身体の機能を整える各種ハーブや、健康な身体作りに欠かせないビタミンCやタウリンなどの栄養素をバランスよく配合したキャットフード。
腎臓ケア療法食ではありますが、腎臓病のステージよっては対応できない可能があるため、腎臓病の猫に使用する場合はかかりつけの獣医師に確認してください。
内容量 | 300g |
---|---|
原産国 | ドイツ |
代謝エネルギー | 404.0kcal/100g |
対象年齢 | 全年齢 |
原材料 | グリーブス(あばら肉脱脂)、白米、米粉、ポテトフレーク、ポルトリー脂肪、ポルトリーミール(一部加水分解)、ライスプロテイン、リグノセルロース、ヒマワリ油、ヘモグロビン、ビートパルプ、加水分解フィッシュ、炭酸カルシウム、アップルポマス、亜麻仁、菜種油、塩化カリウム、コーン、海藻、チコリパウダー、サッカロマイセス・セレビシエ(イースト菌)、塩化ナトリウム、ユッカシジゲラ、ミルクシスル、アーティチョーク、ダンデライオン、ジンジャー、カンバ葉、ネトル、カモミール、コリアンダー、ローズマリー、セージ他 |
種類 | 総合栄養食 |
HALO(ハロー) / キトン 平飼いチキン
動物福祉に基づく原材料を使用
動物福祉に基づく原材料を使用
動物福祉の考えに基づいた原材料を使用したキャットフード。畜産動物の福祉を地球規模で改善するための非営利団体であるGAPの認証済みチキンおよびターキーを使っています。
苦痛やストレスの少ない環境で育った原料のためヘルシー、かつおいしいキャットフード。また、サーモンも地球環境を守る漁業で獲れたものを使用し、野菜と果物も遺伝子組み換えフリーです。
内容量 | 1.6kg |
---|---|
原産国 | アメリカ |
代謝エネルギー | 387kcal/100g |
対象年齢 | 子猫 |
原材料 | 平飼いチキン正肉、チキンレバー、全卵、エンドウ豆、濃縮大豆タンパク、鶏脂、ジャガイモタンパク、ナチュラルフレーバー(加工醸造酵母)、亜麻仁(オメガ6脂肪酸・オメガ3脂肪酸源)、エンドウ豆繊維、レンズ豆、サーモンオイル、バチルス・コアグランス発酵産物(バイオジェニックス)、ブルーベリー、クランベリー、ニンジン、サツマイモ、イヌリン、タウリン、ミックストコフェロール(酸化防止剤)、ビタミン類(A、D3、E、B1、B2、B6、B12、ナイアシン、C、パントテン酸、葉酸、ビオチン)、ミネラル類など |
種類 | 総合栄養食 |
bosch petfood(ボッシュペットフード) / ザナベレ ウリナリー+グルテンフリーキャットフード
腎臓や泌尿器に不安のある猫に
腎臓や泌尿器に不安のある猫に
ショッピング
たんぱく質とマグネシウムなどのミネラルの量を抑えたキャットフード。尿中の代謝産物を減少させ、尿排出器官と腎臓への負担を減少させます。
原材料はすべて人間が食べられるヒューマングレードな食材を使用。ドイツ政府の認可を受けている自然素材を使用。抗生物質やホルモン剤、農薬、化学薬品を使用した肉・野菜は使用していません。
吸着効果のある天然サポニン配合のユッカエキスが含まれているところもうれしいですね。
内容量 | 2kg |
---|---|
原産国 | ドイツ |
代謝エネルギー | - |
対象年齢 | 成猫 |
原材料 | 新鮮な鶏肉(20%)、米、米粉、動物性脂肪、新鮮なレバー(5%)、シュマルツ(ドライ)、レバー粉、鶏タンパク質(ドライ)、ビートパルプ(糖分除去)、加水分解タンパク質、エンドウ豆繊維、ジャガイモタンパク質、セルロース繊維、炭酸カルシウム、エンドウ豆(ドライ)、サーモンオイル、亜麻仁、魚粉、全卵(ドライ)、酵母(ドライ、マンナンオリゴ糖0.1%、 ßグルカン0.06%含有)、塩化カリウム、コケモモ(ドライ)、ブルーベリー(ドライ)、ミドリ貝(ドライ)、キンセンカの花(ドライ)など |
種類 | 総合栄養食 |
NOW FRESH(ナウ フレッシュ) / グレインフリー アダルトキャット
レンダリングミートミール不使用
レンダリングミートミール不使用
レンダリングミートミールとは、肉や魚を高温で加熱・精製した際に出る残り部分を乾燥し粉末にしたもの。この安価な素材を使わず、100%生肉・生魚を使っているのが特徴です。
低温でゆっくり丁寧に調理して新鮮素材のおいしさと栄養を損なわないSCSB製法を採用。目と心臓の機能の健康維持に役立つタウリンを配合しているところもうれしいですね。
内容量 | 1.81kg |
---|---|
原産国 | カナダ |
代謝エネルギー | 386.2kcal/100g |
対象年齢 | 成猫 |
原材料 | ターキー(生・骨抜き)、ポテト粉、エンドウ豆、ポテト、エンドウ豆繊維、鶏卵(乾燥・全卵)、トマト、キャノラ油(ミックストコフェロールで酸化防止)、フラックスシード、天然香料(チキン由来)、ココナツ油(ミックストコフェロールで酸化防止)、サーモン(生・骨抜き)、ダック(生・骨抜き)、リンゴ、ニンジン、カボチャ、バナナ、ブルーベリー、クランベリー、ラズベリー、ブラックベリー、パパイヤ、パインアップル、グレープフルーツ、レンズ豆、ブロッコリー、ホウレン草、カッテージチーズなど |
種類 | 総合栄養食 |
VetSolution(ベッツソリューション) / 成猫用療法食 腎臓サポート
腎臓をサポートするX.O.S配合
腎臓をサポートするX.O.S配合
腎臓に疾患がある猫のためにリンの含有量を制限。さらにたんぱく質の含有量も適切に調整されており、腎臓への負担を減らしています。またオメガ3脂肪酸を豊富に配合し、腎臓の働きもサポート。
なお、このキャットフードは食事療法食ですので、獣医師の指導のもとで使用してください。
内容量 | 1.5kg |
---|---|
原産国 | イタリア |
代謝エネルギー | 392kcal/100g |
対象年齢 | 成猫 |
原材料 | 乾燥鶏肉、タピオカ、鶏脂、乾燥豆、ジャガイモ、乾燥魚、不溶性エンドウ豆繊維、カモ脂、乾燥ニンジン、サーモンオイル、乾燥リンゴ、乾燥パイナップル、ジャガイモタンパク濃縮物、ビタミン類、ミネラル類、キシロオリゴ糖(0.4%)、 タウリン、ユッカシジゲラ、緑茶抽出物(0.015%)、L-カルニチン、凍結乾燥メロン果実(SOD源 0.005%)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物) |
種類 | 食事療法食 |
グルテンフリーのキャットフードのおすすめ商品をまとめ表で比較
本記事で紹介したおすすめのグルテンフリーのキャットフードを一覧表で比較!ぴったりな商品を見つけてみてください!
注目ポイント | ケージフリーチキンを使ったパテ食感 | 新鮮なサーモンを95%以上使用 | 2層の食感と味わいで2倍のおいしさ | 新鮮なマグロとシラスを贅沢に使用 | 人間用と同等の上質なイワシを使用 | ヤギミルクを使ったキャットフード | お腹の弱い猫や食べ物に敏感な猫に | 食物繊維豊富なオートグラス使用 | 室内飼い猫のためのヘルシーフード | 食物アレルギーの原因を徹底排除 | 臨床試験をもとに製造されるフード | 酸化しやすい動物性油脂不使用 | 猫の栄養学に基づいた栄養設計 | ヒューマングレード食材使用のフード | 魚含有量が高めのノーグレインフード | 愛猫の腎臓病ケアの療法食として | 動物福祉に基づく原材料を使用 | 腎臓や泌尿器に不安のある猫に | レンダリングミートミール不使用 | 腎臓をサポートするX.O.S配合 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
商品名 | ||||||||||||||||||||
商品リンク | 楽天市場 495円(税込) Yahoo! ショッピング 495円(税込) | 楽天市場 319円(税込) Yahoo! ショッピング 396円(税込) | 楽天市場 352円(税込) | 楽天市場 2,675円(税込) Yahoo! ショッピング 3,225円(税込) | 楽天市場 1,331円(税込) Yahoo! ショッピング 1,331円(税込) | Amazon 7,480円(税込) Yahoo! ショッピング 6,270円(税込) | 楽天市場 5,280円(税込) | |||||||||||||
内容量 | 85g | 85g | 79g | 85g | 85g | 70g | 85g | 400g | 635g | 1kg | 1.5kg | 2kg | 800g | 800g | 1kg | 300g | 1.6kg | 2kg | 1.81kg | 1.5kg |
原産国 | アメリカ合衆国 | カナダ | アメリカ合衆国 | タイ | イタリア | タイ | ドイツ | オランダ | アメリカ合衆国 | アメリカ | イタリア | アメリカ | 日本 | 日本 | イギリス | ドイツ | アメリカ | ドイツ | カナダ | イタリア |
代謝エネルギー | 105kcal/缶 | 111.5kcal/kg | 約93kcal/100g | 41kcal/100g | 64.5kcal/100gあたり | 54kcal/100g | 82.0kcal/100g | 326.5kcal/100g | 324kcal/100g | 365kcal/100g | 343kcal/100g | 3110kcal/kg | 370kcal/100g | 360kcal/100g | 384kcal/100g | 404.0kcal/100g | 387kcal/100g | - | 386.2kcal/100g | 392kcal/100g |
対象年齢 | 全年齢 | 全年齢 | 成猫、高齢猫 | 成猫 | - | 全年齢 | 成猫~シニア猫 | 成猫 | 成猫・シニア猫用 | 全年齢 | 全年齢 | 成猫 | - | 全年齢 | 成猫 | 全年齢 | 子猫 | 成猫 | 成猫 | 成猫 |
原材料 | チキン、ターキー、チキンレバー、チキンブロス、亜麻仁、モンモリロナイトクレイ、卵、エンドウ豆、ニンジン、塩化カリウム、塩、ミネラル(鉄 タンパク質、亜鉛タンパク質、銅タンパク質、マンガンタンパク質、亜セレン酸ナトリウム、ヨウ化カリウム)他 | サーモン、サーモンスープ、エンドウ豆、ミネラル類、アガー、塩化コリン、塩、タウリン、ビタミン類、葉酸 | チキン煮汁、チキン、じゃがいもでん粉、七面鳥、にんじん、鶏レバー、全卵、ブロッコリー、調味料、増粘安定剤(グァーガム、キサンタンガム、カロブビーンガム)、pH調整剤、ビタミン類、アミノ酸類(タウリン)、ミネラル類 | マグロ(47%以上)、煮汁、シラス(5%以上)、野菜ゼラチン | ウサギ(90%以上)、ビタミン及びミネラル・コラーゲン(魚由来)、タウリン、ハーブ(バレリアン・レモンバーム)、トリプトファン | チキン、シュリンプ、ゴートミルク、タピオカ、グアガム、ビタミンEサプリメント、タウリン、フラクトオリゴ糖 | チキン(精肉・内臓肉37%)、米(4%)、チコリイヌリン(0.4%)、塩化ナトリウム、フィッシュオイル(0.1%)、ひまわり油(0.1%)、ビタミン類(E,、ビオチン、C)、ミネラル類(マンガン、亜鉛)、その他栄養素(L-メチオニン、タウリン) | 新鮮な骨を抜いた七面鳥の肉(26%)、乾燥した七面鳥の肉(22%)、乾燥ジャガイモ、乾燥えんどう豆(イエローピー)、鶏脂、サケ油、亜麻仁、ビートパルプ、リグノセルロース、醸造酵母、海藻(0.4%)、オート草(0.14%)、オオバコ種子(0.14%)、ツルニンジン根(0.14%)、果物・野菜(ニンジン、セロリ、トマト、バナナ、クランベリー)、レシチン、フラクトオリゴ糖、ユッカ、栄養添加物 | チキン生肉、チキンミール、ターキーミール、えんどう豆、ひよこ豆、加水分解チキンエキス、タピオカスターチ、トマト繊維、えんどう豆繊維、鶏脂肪(ビタミンEで酸化対策済)、亜麻仁、フィッシュミール、海塩、塩化コリン、フラクトオリゴ糖、クランベリー、海草、ユッカ抽出物、ビタミンE、ミックストコフェロール、メチオニン亜鉛、ナイアシン、キレート鉄、ビタミンA、キレート銅、チアミン、パントテン酸カルシウム、キレートマンガン、塩化ピリドキシン、リボフラビン、セレン、ビタミンD3、ビタミンB12など | チキンミール、玄米、鶏肉、オート麦、チキン肝臓、サーモンミール、鶏脂肪(天然混合トコフェロールで酸化防止)、ダックミール、自然風味、ニシン油、豆ファイバー、オートファイバー、ブリュワーズドライイースト、塩、塩化カリウム、DL-メチオニン、塩化コリン、亜鉛アミノ酸キレート、硫酸亜鉛、硫酸鉄、鉄アミノ酸キレート、硫酸銅、銅アミノ酸キレート、亜セレン酸ナトリウム、硫酸マンガン、マンガンアミノ酸キレート、ヨウ素酸カルシウムなど | スイートコーン、鶏肉、米、鶏油、豚肉、ビール酵母、ビートパルプ、魚粉(マグロ)、ミネラル(Ca、P、Na、K、Mg、Zn、Fe、Se、I、CL、S、Mn、Cu)、バナナ、黄メロン、黄プラム、セドロ、BioMOS(マンナンオリゴ糖)、FOS(フラクトオリゴ糖)、ユッカシジゲラ、コリン、タウリン、DLメチオニン、ビタミン(A、D3、E、PP、ビオチン、B12、パントテン酸、B2、B6、葉酸、B1、βカロチン )、銅アミノ酸キレート、天然トコフェロールとローズマリー抽出物(酸化防止剤として使用) | スケトウダラ・えんどう豆・タピオカ・ガルバンゾー豆・ドライターキー・豆繊維・ドライスケトウダラ・ドライチキン・ポテト・乾燥卵・鶏脂肪(混合トコフェロールによる保存処理)・天然風味料・カノラオイル(混合トコフェロールによる保存処理)・塩化カリウム・塩化コリン・DLメチオニン・サーモンオイル(混合トコフェロールによる保存処理)・タウリン・硫酸カルシウム・人参・パンプキン・パセリ・リンゴ・クランベリー・ブルーベリー・レタス・セロリ・サトウダイコン・クレソン・ほうれん草・乾燥チコリ根・ブロッコリーなど | 生肉(牛、鶏、馬、魚肉、豚レバー)、穀物(玄米粉、大麦全粒粉、脱脂大豆、たかきび、脱脂米ぬか)、魚粉、ヤシ粉末、いも類(サツマイモ、ジャガイモ)、煎りゴマ、ひまわり油、鶏油、脱脂米ぬか、乳清タンパク、卵殻カルシウム、メチオニン、海草粉末、リジン、脱脂粉乳、クランベリー、フラクトオリゴ糖、乳酸菌群、ビタミンB群、タウリン、コリン | 牛肉、鶏肉、馬肉、魚肉、玄米粉、大麦全粒粉、脱脂大豆、たかきび、脱脂米ぬか、魚粉、やし粉末、さつまいも、じゃがいも、煎りゴマ、ひまわり油、鶏油、脱脂米ぬか、乳清タンパク、卵殻カルシウム、メチオニン、海藻粉末、リジン、脱脂粉乳、クランベリー、フラクトオリゴ糖、乳酸菌群、ビタミンB群、タウリン、コリン | 80%フィッシュ(51%サーモン生肉(骨抜き)、29% 脱水ニシン)、サツマイモ、ヒヨコマメ、エンドウ、ルーサン、サーモンストック、ニンジン、トマト、チコリ、タピオカ、リンゴ、ナシ、クランベリー、ブルーベリー、マルベリー、オレンジ、ビルベリー、コケモモ、パセリ、ペパーミント、スピルリナ、海藻、オレガノ、セージ、マジョラム、タイム、カモミール、ローズヒップ、セイヨウイラクサ、ユッカ、マリゴールド、アニス果、フェヌグリーク、シナモン、グルコサミン、MSM,コンドロイチン | グリーブス(あばら肉脱脂)、白米、米粉、ポテトフレーク、ポルトリー脂肪、ポルトリーミール(一部加水分解)、ライスプロテイン、リグノセルロース、ヒマワリ油、ヘモグロビン、ビートパルプ、加水分解フィッシュ、炭酸カルシウム、アップルポマス、亜麻仁、菜種油、塩化カリウム、コーン、海藻、チコリパウダー、サッカロマイセス・セレビシエ(イースト菌)、塩化ナトリウム、ユッカシジゲラ、ミルクシスル、アーティチョーク、ダンデライオン、ジンジャー、カンバ葉、ネトル、カモミール、コリアンダー、ローズマリー、セージ他 | 平飼いチキン正肉、チキンレバー、全卵、エンドウ豆、濃縮大豆タンパク、鶏脂、ジャガイモタンパク、ナチュラルフレーバー(加工醸造酵母)、亜麻仁(オメガ6脂肪酸・オメガ3脂肪酸源)、エンドウ豆繊維、レンズ豆、サーモンオイル、バチルス・コアグランス発酵産物(バイオジェニックス)、ブルーベリー、クランベリー、ニンジン、サツマイモ、イヌリン、タウリン、ミックストコフェロール(酸化防止剤)、ビタミン類(A、D3、E、B1、B2、B6、B12、ナイアシン、C、パントテン酸、葉酸、ビオチン)、ミネラル類など | 新鮮な鶏肉(20%)、米、米粉、動物性脂肪、新鮮なレバー(5%)、シュマルツ(ドライ)、レバー粉、鶏タンパク質(ドライ)、ビートパルプ(糖分除去)、加水分解タンパク質、エンドウ豆繊維、ジャガイモタンパク質、セルロース繊維、炭酸カルシウム、エンドウ豆(ドライ)、サーモンオイル、亜麻仁、魚粉、全卵(ドライ)、酵母(ドライ、マンナンオリゴ糖0.1%、 ßグルカン0.06%含有)、塩化カリウム、コケモモ(ドライ)、ブルーベリー(ドライ)、ミドリ貝(ドライ)、キンセンカの花(ドライ)など | ターキー(生・骨抜き)、ポテト粉、エンドウ豆、ポテト、エンドウ豆繊維、鶏卵(乾燥・全卵)、トマト、キャノラ油(ミックストコフェロールで酸化防止)、フラックスシード、天然香料(チキン由来)、ココナツ油(ミックストコフェロールで酸化防止)、サーモン(生・骨抜き)、ダック(生・骨抜き)、リンゴ、ニンジン、カボチャ、バナナ、ブルーベリー、クランベリー、ラズベリー、ブラックベリー、パパイヤ、パインアップル、グレープフルーツ、レンズ豆、ブロッコリー、ホウレン草、カッテージチーズなど | 乾燥鶏肉、タピオカ、鶏脂、乾燥豆、ジャガイモ、乾燥魚、不溶性エンドウ豆繊維、カモ脂、乾燥ニンジン、サーモンオイル、乾燥リンゴ、乾燥パイナップル、ジャガイモタンパク濃縮物、ビタミン類、ミネラル類、キシロオリゴ糖(0.4%)、 タウリン、ユッカシジゲラ、緑茶抽出物(0.015%)、L-カルニチン、凍結乾燥メロン果実(SOD源 0.005%)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物) |
種類 | 総合栄養食 | 総合栄養食 | 総合栄養食 | 一般食 | 一般食 | 一般食 | 総合栄養食 | 総合栄養食 | 総合栄養食 | 総合栄養食 | 総合栄養食 | 総合栄養食 | 総合栄養食 | 総合栄養食 | 総合栄養食 | 総合栄養食 | 総合栄養食 | 総合栄養食 | 総合栄養食 | 食事療法食 |
まとめ

今回はグルテンフリーのキャットフードの選び方とおすすめの商品を、獣医師の石井万寿美先生のアドバイスを参考にご紹介しました。
アレルギーの予防に役立つグルテンフリーのキャットフードですが、だからといって妄信するのは危険。この記事で紹介した選び方のポイントをしっかり踏まえることが肝心です。
この記事を参考に、お気に入りのグルテンフリーキャットフードを探してみてください。
キャットフードの関連記事一覧
年代別の記事はこちら
- シニア猫用キャットフードおすすめ19選【獣医師監修】高齢猫が本当に必要な食事とは?
- 子猫用キャットフードおすすめ22選【獣医師監修】与える時期・量や選び方も解説!
- 子猫用離乳食おすすめ16選【獣医師監修】生後2ヶ月からのキャットフード
価格別の記事はこちら
タイプ別の記事はこちら
- キャットフードウェットタイプおすすめ39選【獣医師監修】最新人気ランキングも
- グレインフリーのキャットフードおすすめ32選|獣医師による選び方も【2022年】
- 猫用プレミアムフードおすすめ28選【獣医師監修】高品質なキャットフードを厳選
- 無添加キャットフードおすすめ31選【獣医師監修】注意すべき添加物も解説
- 国産キャットフードおすすめ20選【獣医師監修】日本産は安全?猫のご飯やおやつを厳選
- ドライタイプのキャットフードおすすめ39選【獣医師監修】最新の売れ筋ランキングも
- オーガニックキャットフードおすすめ15選【獣医師監修】愛猫の安全と健康のために
その他の記事はこちら
もっと探したい方はこちら!
こちらをチェック!